[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371363人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

石膏像 投稿者:tyuunichi | | profile | 投稿日:2008/05/15(Thu) 00:57 No.6485  
社会人用デッサン講座で描きました。
約6.7時間です。
講評お願いします。



Re: 石膏像 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/15(Thu) 02:19 No.6487  

tyuunichiさん、

マイナーな石膏像のようで、顎の下の部分の状態がわかりません。
最近はいろんな石膏像があるのですね・・・
よろしければ、像の写真をアップしてください。
(それがなくても、どういう立体かわかるように描いていただきたかったのですが)

描きこみすぎると「人間」の質感がでてしまったり顔面(表情)に集中してしまいますので、その手前で(あくまで石膏像ですから)とどまって全体を石膏像として描ききりましょう。

※Purofileに連動するようになっていますので投稿名、登録名のいずれかの変更お願いします。
(どちらを変更していただいてもいいです)


Re: 石膏像 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/16(Fri) 15:42 No.6493  

※登録名文字数超過のようですので、こちらの投稿名を変更しておきました。
 名前の横の「plofile」クリックでプロフィールが表示されます。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:まな | | profile | 投稿日:2008/05/09(Fri) 18:36 No.6459  
はじめまして。まなと申します。
つい最近絵に興味を持ち、自分もあんな絵が描きたい、こんな絵が描けるようになりたい。という気持ちが湧いてきたので、とりあえずどんな絵を描くにしても基礎はデッサン!ということでデッサンを技法書を読んだり描いてみたりしてります。
1ヶ月もたたないぐらいなのでまだまだ分からない事が沢山ありますので、どんどん悪い点をご指摘お願い致します。

所有時間:1時間弱 鉛筆:B、HB、F



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/10(Sat) 14:31 No.6460  

まなさん、ようこそ。

トーン(調子)には2種類あって、それは
○立体のトーン
○色のトーンです。

このデッサンは色のトーンだけで、立体のトーンがありません。
デッサンの勉強は構図⇒形⇒立体トーン⇒色⇒質感⇒細部・仕上げ、と進めるのが普通です。
この(重要度の)順番は覚えておいてください。

初心者の人にまず色がないモチーフ(石膏立体や紙コップなど)を描いていただくのもそのためです。


Re: りんご まな | | profile | 2008/05/10(Sat) 17:44 No.6461  

わからない事だらけなので大変勉強になります。
次に描くモチーフは色のない物にして練習してみます。
せっかく教えて頂いたのにトーンの事がよく分かりません・・・。
立体のトーン、色のトーンの違いを教えて頂けますでしょうか?すみません。


Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/11(Sun) 00:16 No.6464  

>立体のトーン、色のトーンの違いを教えて頂けますでしょうか?

光によってできる立体の陰影と固有色の濃淡の違いです。
デッサンではどちらもトーンで表現します。


Re: りんご まな | | profile | 2008/05/15(Thu) 01:00 No.6486  

先に明暗をつけて立体感を出してから、モチーフの固有色を描けばいいということですね。
それを気をつけながらもう1度りんごを描いてみるか、色のないものを描いてみるかどちらがいいのでしょうか?


Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/15(Thu) 02:20 No.6488  

>それを気をつけながらもう1度りんごを描いてみるか、色のないものを描いてみるかどちらがいいのでしょうか?

りんごではない白いものがいいですね。


Re: りんご まな | | profile | 2008/05/16(Fri) 01:23 No.6491  

わかりました。では白いモチーフを描いてみます。
ありがとうございました。次回もご指導宜しくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トレペ 投稿者:骨折完治 | | profile | 投稿日:2008/05/13(Tue) 18:56 No.6478  
今回はトイレットペーパーを描いてみました。
グラデーションが綺麗になるよう意識して描いたのですが、
差が違いすぎましたね。
楕円もあまり上手くいったとは思えませんし。

苦手みたいですね。克服したいと思います。
講評お願いします。



Re: トレペ Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/13(Tue) 20:13 No.6480  

骨折完治さん、

存在感がしっかりしてきました。
これでは黒すぎるのですが、それは最暗部が黒すぎるからではなくて
手前横からの光なのに暗部が広すぎるのです。
明部7:暗部3くらいの比率にすればもっと「白さ」が表現できます。
どの部分に(どこまで)光が当たっているのかしっかり意識してください。
地球で言えば昼と夜の境界線のことです。

上面の楕円と穴の楕円は相似形。
下面の楕円は上面と同じ形ではなくもっと深くなります。

用紙の真ん中に描いていますか?


Re: トレペ 骨折完治 | | profile | 2008/05/15(Thu) 13:34 No.6490  

講評ありがとうございます。

存在感が出てきて嬉しいです。
確かに暗くなってしまいました。
最暗部から徐々に変化せるようにしているうちに、
暗くなってしまいました。実物に目を向けてなかった証拠です。

>上面の楕円と穴の楕円は相似形。
下面の楕円は上面と同じ形ではなくもっと深くなります

次から意識してみます。

>用紙の真ん中に描いていますか

本当は紙を広げて描きたかったのですが、
いまいち、遠近感が出せなかったので、
途中で消してしまいました。妥協作です。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:おっとん | | profile | 投稿日:2008/05/14(Wed) 11:11 No.6483  
引き続き、紙コップを描いています。

2時間、2H,H,HB,B

前回は黒くなってしまったので、そこに気をつけて描いたつもりでしたが、
単に薄くなっただけになってしまいました。
陰の部分を描きこんでいくと
紙コップというよりはステンレスのコップみたいに
なってしまい、描いては消してを繰り返すうちに
どうすればよいのかわからなくなってしまいました。

ご講評よろしくお願いします



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/14(Wed) 17:49 No.6484  

おっとんさん、

トーンのことですね。
本当はそんなに黒くはないのですが、練習ということで側面トーンの最暗部をもう少し暗く描いていただきたいわけです。
別の色に見えたり、質感がおかしくなった場合は「ちょっと行きすぎっ!」と引き戻すつもりでいます。<笑>

縁の部分、太さが違いますね。幅が細すぎます。
円柱の輪が周囲をめぐっているつもりで円柱トーン(上からの光)がつけられるくらいの幅にしてください。


Re: 紙コップ おっとん | | profile | 2008/05/15(Thu) 03:24 No.6489  

ご講評ありがとうございます。

側面トーンのご指摘了解しました。
実際よりも暗めに描いて円柱トーンを練習したいと思います。

縁のご指摘もありがとうございます。
改めて紙コップを見直して、その意外な存在感に気づきました。
描いている時にモチーフを見ていなかった証拠だと反省しています。

次回もよろしくおねがいします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ワイングラス 投稿者:ニート | | profile | 投稿日:2008/05/13(Tue) 11:08 No.6477  
はじめまして、前々からサイトの方を拝見させていただいて
自分のデッサンも見てもらいたいという思いで投稿させてもらいました。
鉛筆:4H〜B
紙:画用紙
過去ログから参考となるガラスを拝見させていただきましたが
まったくうまくいきません・・
軸が右にずれたり下の楕円が歪んだり・・
好評をよろしくお願いします。



Re: ワイングラス Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/13(Tue) 20:08 No.6479  

ニートさん、こんにちは。

いきなりガラスは難しかったでしょう。
回転軸を想定してきちんと全体が左右対称になるよう意識してください。
上部の楕円形はうまく形がとれていると思います。

それから、もう少し描きこんだほうがいいです。
描きながらガラスのいろんな表情を発見するのです。


Re: ワイングラス ニート | | profile | 2008/05/13(Tue) 21:24 No.6481  

好評ありがとうございます。
やはりガラスは難しい分類に入りますか・・
全体のバランスの修正はすぐにでも解決できそうですが
質感の表現は・・・もう一度よく描き込みながら
ガラスを観察してみます。ありがとうございました。


Re: ワイングラス Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/14(Wed) 00:15 No.6482  

>やはりガラスは難しい分類に入りますか・・

はい。
水あるいはワインを半分ほど入れると、ちょっとだけ簡単になります。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

バナナ 投稿者:みつ | | profile | 投稿日:2008/05/12(Mon) 15:53 No.6474  
バナナを描いてみました。
鉛筆は 4H・2H・HB・B・2B と使っているのですがあまり効果は上がりませんでした。時間も1:40掛かっております。
用紙は ケントー紙を使用しています。グラデーションが難しいです。
もっとメリハリのある描き方のほうがいいのでしょうか。
よろしくお願いします。



Re: バナナ Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/13(Tue) 02:16 No.6475  

みつさん、

長細い紐のようなものは何ですか?
たまたまそうなっていたとしても「バナナらしさ」と相反しますね。
わざわざそういう物(状態)を描かないことです。

手前側の二つの面、上面と側面のトーン(明暗)を変えて描いてください。
奥の明暗は差があっていいです。


Re: バナナ みつ | | profile | 2008/05/13(Tue) 08:21 No.6476  

好評ありがとうございます。
紐のようなものはバナナをもぎ取ったときの茎みたいなものです。
クロスハッチング技法をもっと自分のものにしたいと思います。ご指導の程よろしくお願いします。
もう一度描いてみます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

たまご 1 投稿者:にこる | | profile | 投稿日:2008/05/10(Sat) 20:23 No.6463  
はじめまして。登録させていただいたからには、何か投稿しなくてはと思い、皆さんの真似をしてたまごを描いてみました。
高校の時、美術部でしたが、基本を習ったことがありません。宜しくお願いいたします。



Re: たまご 1 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/11(Sun) 00:33 No.6466  

にこるさん、ようこそ。

写真が小さいので細部がよく見えないのですが左側の卵は実物ですよね?<笑>

まず、画面(用紙)の中央に、そして実物より少し大きく描くようにしましょう。
拡大率は1.2〜1.3倍くらいがいいです。

トーンはもっと滑らかに、中間調の(淡い灰色と濃い灰色の)境界が見えないようになだらかに描きます。

※タッチ等がチェックできませんのでもう少し写真(画像)を大きくしてください。


Re: たまご 1 にこる | | profile | 2008/05/11(Sun) 08:34 No.6468  

おはようございます。
ご指導ありがとうございます。
前回のものは携帯のカメラで撮ったので、スキャナでとりこんでみました。
鉛筆は2H〜4Bです。
少し、訂正してしまいました。
また、来週も投稿させてください。
よろしくお願いいたします。



Re: たまご 1 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/11(Sun) 17:05 No.6472  

良くなりましたよ。
影(投影)のほうはまだ「3色塗り」ですが、そちらもなだらかにしましょう。
最初はトーン(自由に鉛筆を使いこなす)の練習だと思って取り組んでください。

※なるべく広い範囲(できれば画面全体)をスキャンしてください。


Re: たまご 1 にこる | | profile | 2008/05/11(Sun) 20:54 No.6473  

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

たまご3 投稿者:papasu | | profile | 投稿日:2008/05/08(Thu) 11:36 No.6456  
お世話になります。
前回の講評ではとてもプレッシャーを頂きました(笑)

次投稿のハードルが上がった気がして不安ですが(単純なので・・・笑)、
「お手本」の作品に少しでも近づけるように頑張りました。

今回もコントラストを少し強めに卵の側面の影を描きました。
前回指摘して頂いたことを意識して描いたのですが・・・

>この濃さが出る場合は影(投影)もそれに合わせなければいけません。
今回も本体の陰影に比べ、投影が「柔らかい光」になった気がします。
投影を濃く入れてもみたのですが、違和感が出てきたので修正しました。
投影の濃淡の調整(程度)がまだわからず暗中模索しています。

>影を描くという気持ちではなく、机の表面を感じさせるような描き方(塗り方)
タッチを水平方向に重ねたら、「机の表面」に少し近づいた気がしました。

机の表面を感じさせる・・・難しいです(汗)
影とは違う一段階薄いグラデーションが背景(卵の手前と奥)にあったら、
机の表面と広い空間が表現できるのかな??と素人ながらに考えたりしました。

ご講評よろしくお願い致します。


時間:4時間程
鉛筆:5H〜5B
※スキャナー取り込み。



Re: たまご3 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/08(Thu) 23:19 No.6457  

papasuさん、

鉛筆の扱いがいいですね。
受験の場合は(モチーフの量や制作時間の関係で)別の描き方になりますが、
これはこれとしてどんどん追求していただきたい描き方ですね。

光が斜めですから、投影はもう少し右に寄せたほうがいいでしょう。

数年前、この画像掲示板は<もうひとつの卵>の競作でにぎわったことがあるのですが(過去ログにあります)そちらにも挑戦していただくと面白いかと思います。

<もうひとつの卵>というのは「ゆで卵(をきれいに剥いた状態)」です。


Re: たまご3 papasu | | profile | 2008/05/11(Sun) 11:18 No.6471  

ご講評ありがとうございます。
鉛筆の扱いに少し自信が持てそうです^^


>受験の場合は(モチーフの量や制作時間の関係で)別の描き方になります

受験の場合、今の描き方では間に合わないのですね。
次投稿は、「受験の場合の描き方」を意識して描いてみます。
卵のデッサンの場合、目標時間(完成まで)はどれくらいを目安に描ければ良いでしょうか?


>光が斜めですから、投影はもう少し右に寄せたほうがいいでしょう。

ご指摘されて気付きました(汗)
構図から「光と影(投影)の関係」を自分でも気付けるようになりたいです。


今日から「ゆで卵(をきれいに剥いた状態)」にも挑戦してみます!
来週も宜しくお願い致します。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

リンゴ 投稿者:Till | | profile | 投稿日:2008/05/10(Sat) 19:35 No.6462  
初めて投稿させていただきます。

全体的に薄く、ふわふわとして重量感がなくなってしまったように思えるのですが、どうでしょうか?

ご講評宜しくお願いします。

時間:3時間半 鉛筆:2H〜4B  



Re: リンゴ Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/11(Sun) 00:23 No.6465  

Tillさん、こんにちは。

「ふわふわした感じ」は鉛筆の使い方(描き方)の問題でしょうね。
鉛筆の種類(硬度)を変えてみるとか、先の使い方を工夫するとかいろいろ試してみてください。

中央部はうまく描けていると思います。
上部の窪み、底の回りこみの表現などが弱いですので、失敗(汚くなってしまうこと)を恐れずにもっと積極的に描くことです。

影(投影)もこんなに薄いものなら、省略したほうがいいです。
描くのならもっとしっかり描いてください。


Re: リンゴ Till | | profile | 2008/05/11(Sun) 11:01 No.6470  

ご講評ありがとうございます。

自分でも濃くなりすぎるのを恐れて消極的になっていた感がありました。又、本体であるリンゴにばかりに目が行って、影を軽視していたようです。やはり全体でひとつの作品ということですね。反省しています。


ご指摘頂いた点に注意し、来週もう一度リンゴを描いてみようと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー 投稿者:マゴット | | profile | 投稿日:2008/05/07(Wed) 23:32 No.6450  
初めて投稿させて頂きます。
鉛筆は2Bから3Hを使用しました。
質感の出し方、それぞれの鉛筆の使いどころ等、疑問ばかりが上がってしまったまま完成になってしまいました。
暗い部分がもの凄く暗くなってしまったような気がします。
光は白熱灯のスポットライトを利用しました。

ご指導のほどよろしくお願い致します。



Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2008/05/08(Thu) 00:56 No.6452  

マゴットさん、ようこそ。

隅々まで力のこもった充実したデッサンです。
紙を広げる場合は底の線をすべて隠さないようにしましょう。

そうですね、円柱部分の暗部は強すぎ(濃すぎ)です。
(ふつう、薄すぎることを注意することが多いのですが、逆は珍しいです)
反射光あるいは回り込みの表現のために若干左端を明るくするといいです。(「お手本」を参考にしてください)

影ですが、上端が底楕円の向こう側の接線に見えるようにしてください。

その他にも細かい点を挙げればいろいろあるのですが初回ですからこのくらいに。


Re: トイレットペーパー マゴット | | profile | 2008/05/08(Thu) 10:51 No.6455  

ご講評どうもありがとうございます。

底の線を隠さないー
描いていてなんだか、広げた紙と本体(ロール部分)の関係性みたいなものが曖昧だなあ、という感覚がありました。底の線を出せば、そのあたりの問題の解決に一歩近づきそうです。次回からはモチーフ設置にも気を配ります。

暗部が強すぎ(濃すぎ)ー
やはり濃いですよね。丁度いい暗さを出せるよう色々工夫してみる事にします。見直したら暗部はほぼ黒一辺倒でした。反射光や回り込みを意識して、立体感を出せるように心がけます。
影も、冷静に見てみれば向こう側に広がりすぎていました。

数々の的確なご指摘大変参考になりました。今回のご講評で解った事を次回に生かしていきたいと思いますので、またご指導よろしくお願いいたします。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -