[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376718人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

ティッシュボックス 投稿者:zoo | | profile | 投稿日:2014/11/24(Mon) 13:56 No.11084  
先生初めまして!来年の一月に技術系の短期大学を受験しようと考えているものです。去年は、80分で違う材質の立方体を二つ描けという試験でした。なので、半分の時間でモチーフを一つ描くという練習をしています。
デッサンは初めてですが、自信をもって試験に臨みたいと思うので、厳しい講評よろしくお願いいたします。



Re: ティッシュボックス Hima@豊中美研 | | profile | 2014/11/24(Mon) 18:52 No.11085  

zooさん、こんにちは。

「技術系の短大」とのことですので、まず基本の形体をしっかり勉強しましょう。
立方体・直方体を(実物を見ないで)描ける力をつけることです。

この画像の2本の赤い線(辺)が同じ長さ、平行に見えるでしょうか?
これをどう修正すればいいか(こちらで修正するのは簡単なのですが)、自分で考えてみましょう。
この勉強は知識や技術の問題ではなくて「感性(感覚)」の問題だと捉えてください。



Re: ティッシュボックス zoo | | profile | 2014/11/24(Mon) 19:44 No.11087  

講評ありがとうございます!
実は、高校の頃の先生にもご指導頂いているのですが、そのときに遠近法を考えると平行にはならないといったようなことを教えて頂きました。その為、わざと平行でなく描いているのですがこれは間違っているということなのでしょうか?それとも、やり過ぎているだけなのでしょうか?ご指導、お願い致します。


Re: ティッシュボックス Hima@豊中美研 | | profile | 2014/11/24(Mon) 19:51 No.11088  


もちろん遠近法で描きます、ただしそれは「正しい遠近法」です。
ということでこのデッサンは「やりすぎ」そして「間違い」ですね。
(「やりすぎ」と「間違い」は同じ意味です)

 学校の先生に教えられた遠近法では遠くのほう(辺)が長くなるのですか?
間違いを感じて修正する感覚を鍛えましょう。


Re: ティッシュボックス zoo | | profile | 2014/11/24(Mon) 19:57 No.11089  

詳しくありがとうございます。正しい遠近法ですか…自分なりに考えて、また来週投稿させていただきます!よろしくお願いします!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

お化け大根 投稿者:なつろ | | profile | 投稿日:2014/11/20(Thu) 00:31 No.11076  
Hima先生、こんばんは。

巨大な大根を頂いたので描いてみました。
大根の汚れと立体の明暗の描きわけが出来なかったのと、
影が上手くいかず変になってしまいました。

紙ーマルマンスケッチブックf6
時間ー3時間
鉛筆ー2h〜3b

宜しくお願いします。



Re: お化け大根 Hima@豊中美研 | | profile | 2014/11/20(Thu) 02:38 No.11078  

なつろさん、

これもしっかり描けています。
円柱感をもっと強調してほしいのです。
光の当て方(方向)から工夫しましょう。

大根本体もそうですが、尻尾や茎のところも
光の当たるところと当たらないところの違いをトーンで描き分けるように、です。
過去ログを「円柱トーン」で検索してみてください。

影もおなじく、ですね。(モチーフの立体感表現のために影を描きます)

これからどんどん上達しそうですね


Re: お化け大根 なつろ | | profile | 2014/11/20(Thu) 03:51 No.11080  

Hima先生、ご講評ありがとうございます。

円柱感の強調ですか。
全体的に明暗が弱いということでしょうか?
確かに細部も同じ色になっていますね。

光の当て方は斜めからが良いのでしょうか?
実は夜に描いていて、照明をどうしたら良いのか迷っていました。
なんとか工夫してみます。

どんどん上達出来たら嬉しいです、、、
そうなれるように頑張ります。


Re: お化け大根 Hima@豊中美研 | | profile | 2014/11/20(Thu) 05:48 No.11081  


>全体的に明暗が弱いということでしょうか?

はい、全体の明暗(大きなトーン)ですね。
影はもっと広くて平らな感じ(机の面の表現)になればいいと思います。
周囲の空間(ひろがり)の表現のために、です。



Re: お化け大根 なつろ | | profile | 2014/11/20(Thu) 22:48 No.11083  

なるほど。
影が描けないことに気がいって、机の面を意識していませんでした。
次は、光と影の表現が進歩できるように工夫してみます。

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

白い卵(二回目) 投稿者:おか | | profile | 投稿日:2014/11/20(Thu) 01:17 No.11077   <HOME>
こんばんわ。
二回目の白い卵を描きました。
前回教えていただいた事、特に明暗の変化を意識しました。
紙はスケッチブック、鉛筆はH、HB、Bを使用しました。

よろしくお願いします。



Re: 白い卵(二回目) Hima@豊中美研 | | profile | 2014/11/20(Thu) 02:44 No.11079  

おかさん、

配置は前回のほうがいいです。今回のは傾けすぎ。(角度が急すぎます)
全体のトーン、影のトーンともに正しくなってきました。
・・・が、まだまだ薄い。(トーン差が少ない)

本体の暗部にはもっと濃いトーンを使いましょう。

↓ここまで濃くなくてもいいですが、参考に。
Http://www.toyobi.com/scripts/cc1page/p3690.html


Re: 白い卵(二回目) おか | | profile | 2014/11/20(Thu) 22:06 No.11082   <HOME>

こんばんわ。
モチーフは傾ければいいってものじゃないんですね。次からはモチーフの配置ももっと考えてみます。
本体はもっと濃くていいんですね!がんばります。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

白い卵 投稿者:おか | | profile | 投稿日:2014/11/12(Wed) 18:16 No.11069   <HOME>
こんばんは。
どうやら画像の容量が大きかったみたいです。
お手数をお掛けして申し訳ありません。

スケッチブックに1時間40分ほどで描きました。
鉛筆は2H,H,HB,B,2Bを使用しました。
よろしくおねがいします。



Re: 白い卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2014/11/12(Wed) 19:42 No.11070  

おかさん、こんにちは。

卵の場合は形はいいとして主にトーンの問題になりますね。
トーンが全体に平坦です。
暗部をもっと暗くして明暗のなだらかな変化を表現しましょう。
影は最暗部(隙間の奥)を除いてもっと明るくていいです。
これも周囲に向かってなだらかに明るくなってぃく表現を。

もしこのようなくっきりした黒い影になのなら
光の演出(当て方)にも問題があるかも知れません。



Re: 白い卵 おか | | profile | 2014/11/13(Thu) 20:54 No.11071   <HOME>

暗部を少し暗くしすぎたかなと思ったのですがもっと暗くていいんですね!全体的に色が足りないということでしょうか?

光の当てかたまで考えたことなかったです。
普通の蛍光灯をつけて描いていたのですがやはり私の絵の影が濃かったのですかね。

ありがとうございました!勉強になります!


Re: 白い卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2014/11/13(Thu) 21:19 No.11072  


>全体的に色が足りないということでしょうか?

そうですね、見えるままよりトーンの幅を広げて描くほうが勉強になります。
この「お手本」の球体デッサンを参考に。



Re: 白い卵 おか | | profile | 2014/11/13(Thu) 22:38 No.11073   <HOME>

わざわざお手本をありがとうございます。
これは硬い鉛筆で細かい線を重ねているんですか?


Re: 白い卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2014/11/13(Thu) 23:41 No.11074  

はい、このデッサンは鉛筆の先を使って線で描いています。
でも描き方はともかく、今は「暗部の濃さ(トーン)」を意識してください。影は逆に明るく、ですね。



Re: 白い卵 おか | | profile | 2014/11/14(Fri) 00:58 No.11075   <HOME>

わかりました。ありがとうございます。
また来週よろしくおねがいします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー 投稿者:なつろ | | profile | 投稿日:2014/11/11(Tue) 02:25 No.11061  
Hima先生、初めまして。
過去にデザインの専門学校を出ていますが、デッサンの経験は殆どありません。
コンプレックスだったので、一から勉強してみたいと思っています。

トイレットペーパーを描いてみました。
宜しくお願いいたします。

紙 マルマンスケッチブックB4
鉛筆 2H〜2B
時間 4時間



Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2014/11/11(Tue) 20:56 No.11066  


なつろさん、

しっかり描けていますよ。
光は真横からではないほうがいいですね。
剥がした部分も真横方向にならないほうがいいでしょう。
(いずれも全体の立体感の表現のため)
上面の穴の形はもう少し横長でいいと思います。(上面の楕円と相似形)



Re: トイレットペーパー なつろ | | profile | 2014/11/12(Wed) 01:44 No.11067  

Hima先生、ご指導ありがとうございます。
こういう場所があるなんて感動しています。

立体感の表現、なるほど!!です。
とても勉強になりました。
次回は穴にも気を付けながら描いてみます。

また宜しくお願い致します。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

くるみ 投稿者:M | | profile | 投稿日:2014/11/02(Sun) 20:04 No.11058  
こんばんは。お久しぶりです。

今回はくるみを描いてみました。
時間は4時間程度です。
鉛筆はH,HB,2H,2Bを使用しました。

ご講評よろしくお願いします。



Re: くるみ Hima@豊中美研 | | profile | 2014/11/03(Mon) 13:04 No.11059  

Mさん、
写真が鮮明でないのと、絵の大きさがわからないので
細かいことは見えませんがクルミの雰囲気は伝わってきます。
上半分の殻は割れているのですか?
もしそうなら見る方向を工夫するといいです。


Re: くるみ M | | profile | 2014/11/08(Sat) 14:32 No.11060  

返信が遅くなってしまい大変申し訳ございません。
上半分の殻は割れています。
見る方向はあまり工夫しておりませんでした・・・。
次から気をつけたいと思います。
ご講評ありがとうございました!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー 投稿者:レオ | | profile | 投稿日:2014/09/23(Tue) 23:45 No.11055  
初めまして、レオと申します。
よろしくお願いいたします。

手元にあるシンプルそうなもの、で
トイレットペーパーを描きました。

最初の形の取り方ですでに苦戦しており、
前の投稿者様同様にどう描けば上手くいくのか悩んでおります。

描画時間は1時間程です。
講評、よろしくお願いいたします。



Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2014/09/24(Wed) 01:46 No.11056  

レオさん、こんにちは。

基礎の勉強ですから紙の端は隠して描きましょう。
これでは円柱暗部のトーンの練習になりません、素の円柱がいいのです。

外周と穴のふたつの楕円形は相似形になるのですが、穴の楕円が丸いですね。
影(投影)の部分のタッチは水平方向を主体に。(机の面の表現ですから)


Re: トイレットペーパー レオ | | profile | 2014/09/25(Thu) 10:34 No.11057  

講評ありがとうございます。

>基礎の勉強ですから紙の端は隠して描きましょう
次回からは紙の端を隠すようにいたします。
影の部分がおっしゃる通り全く描けていなかったので…

>穴の楕円が丸い
ご指摘ありがとうございます。
この妙な歪みはなんだろうと思っていたのですっきりしました。
次回からはもう少しよく観察して描くようにいたします。

>影(投影)の部分のタッチは水平方向を主体に
こちらは「机にできている影の部分」ということでよろしいのでしょうか…?
影にも方向があるのですね。以降気を付けます。

ありがとうございました!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

赤卵 投稿者:嵐徹 | | profile | 投稿日:2014/09/07(Sun) 21:24 No.11049  
嵐徹と申します。
よろしくお願い致します。

初めてのデッサンです。
とりあえず、赤卵を描きました。

どう描いたらよいものか、
色々と悩みながら描いております。
・形の取り方
・陰影のつけ方
・鉛筆は寝かせるのか、たたせるのか...etc

時間は4時間ほど掛けております。
講評、何卒よろしくお願い致します。



Re: 赤卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2014/09/08(Mon) 01:56 No.11050  


嵐徹さん、こんにちは。

卵の下に白い紙を敷いているのではないですか?
下部の反射光(白さ)が強すぎますね。
赤卵ならばもう少し全体に濃くてもいいでしょう。

>・形の取り方

回転体という意識をもって。

>・陰影のつけ方

理解されていると思います。
影(投影)の輪郭は卵形に。

>・鉛筆は寝かせるのか、たたせるのか...etc

これからいろんなもの(の質感表現)に挑戦されるのなら鉛筆を立たせて線(タッチ)で描くほうがいいです。
将来的には両方の描き方をコントロールできるようになってください。


Re: 赤卵 嵐徹 | | profile | 2014/09/09(Tue) 22:38 No.11051  

Hima様

早速の返信ありがとうございます。

>卵の下に白い紙を敷いているのではないですか?
>下部の反射光(白さ)が強すぎますね。
→白のティッシュを敷いて描いておりました。
 なにも敷かない方がよいのでしょうか。

>赤卵ならばもう少し全体に濃くてもいいでしょう。
→意識して描いてみます。

>回転体という意識をもって。
→回転体というと、ただ単に鉛筆で塗るというよりも、
 円を描くような感じで描いた方が良いのでしょうか。
 
>これからいろんなもの(の質感表現)に挑戦されるのなら
>鉛筆を立たせて線(タッチ)で描くほうがいいです。
>将来的には両方の描き方をコントロールできるように
>なってください。
→今回は鉛筆を寝かせるように描いたので、
 鉛筆を立たせるように描いてみます。

よろしくお願い致します。

以上



Re: 赤卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2014/09/10(Wed) 01:09 No.11052  

>なにも敷かない方がよいのでしょうか。

卵が卵らしく見える陰影ができる色がいいですね。(敷くとすれば)

>円を描くような感じで描いた方が良いのでしょうか。

そこまでは必要ないです。
形のチェック時に回転体であることを意識することです。(回転軸に対して左右対称)

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

花と植木鉢とワイングラス 投稿者:あかねまる | | profile | 投稿日:2014/08/31(Sun) 08:46 No.11045  
承認ありがとうございます
よろしくお願いします。

受験デッサン
時間 4時間

本当は3時間で完成させるつもりでしたが時間配分がうまくいかず4時間かかってしまいました...
後、土の表現がうまくいきません...
講評の方よろしくおねがいします



Re: 花と植木鉢とワイングラス あかねまる | | profile | 2014/08/31(Sun) 08:52 No.11046  

すみません!
画像見切れてて編集キー登録するのを忘れてました。
以後気を付けます。



Re: 花と植木鉢とワイングラス Hima@豊中美研 | | profile | 2014/08/31(Sun) 11:10 No.11047  

あかねまるさん、こんにちは。
高校2年生ですか、入試にむけて頑張りましょう。
これから成長の軌跡がこの掲示板に残るようになれば嬉しいですね。(結果は合格でなければ困るけど)

○まず2つのモチーフが寄りすぎです。(構図)
 周囲の余白がこれだけあるのに、重ねる必要はありません。(空間の表現)
○花瓶の取っ手は斜め手前にくるように。(配置)
 こういうモチーフは取っ手の「付け根」を描くようにします。

あとは光(陰影)と色(濃淡)のトーンをもっと強く描くことですね。(これがないとデッサンが弱くなる)
グラスの底の楕円も丸すぎます。

※もう少しシンプルなモチーフを描きましょう。基本が大切です。


Re: 花と植木鉢とワイングラス あかねまる | | profile | 2014/09/01(Mon) 00:12 No.11048  

講評ありがとうございます!
確かに合格作品の鉛筆デッサンと比べたら私のデッサンは薄いですね...。
次は主に明暗を意識してデッサンしていきます!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

人物 投稿者:tarota | | profile | 投稿日:2014/08/28(Thu) 09:15 No.11040  
人物を描きました。一つ一つのパーツを丁寧にかいたのですがどこか不自然です。ご指摘があればよろしくおねがいします。



Re: 人物 Hima@豊中美研 | | profile | 2014/08/28(Thu) 11:08 No.11041  

tarotaさん、こんにちは。

これはどういう状況で描かれましたか?
鏡を見ながらの自画像でしょうか?


Re: 人物 tarota | | profile | 2014/08/28(Thu) 13:09 No.11042  

友人をモデルに描いた似顔絵です。 説明不足ですいません。鉛筆はhとhbをつかって描きました。


Re: 人物 Hima@豊中美研 | | profile | 2014/08/28(Thu) 14:28 No.11043  

実際に見ながら描かれているのですね。

まず、光の具合を変えましょう。
右か左、どちらかから光が当たっているように照明を変えてください。
(光源が正面や真上はだめです)
それから顔だけ描かずに頭から肩にかけてを画面にいれるようにします。
この2つだけで違和感(不自然な感じ)はずっと改善されるはずです。
次の作品で試してみましょう。

※絶対に写真をモチーフに使わないように。


Re: 人物 tarota | | profile | 2014/08/28(Thu) 16:19 No.11044  

講評ありがとうございます。 光の具合ですね。 次からは光源が右か左かあたっているところで描くように場所を選んでみます。また、かおだけではなく全体的に描くように心がけてみます。 本当にありがとうございました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -