[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376807人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

 投稿者:ボブ | | profile | 投稿日:2011/01/05(Wed) 20:08 No.8856  
Hima@豊中美研様、こんばんわ。

気分転換に手を描いてみました。
近い部分と遠い部分の描き分けと、肌の質感がなかなか上手く表現できません。(立体的にもなってないかもです)


時間は3時間弱です。結局スキャナーより写真の方が本物に近かったです(^^;)

よろしくお願いします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/01/05(Wed) 20:32 No.8857  

ボブさん、

少し硬い感じです。
机に手を置いた状態になっていますが、手は必ず空間にかざして描きましょう。
手を描く場合はポーズ、「らしさ」の演出が大きく影響します。(手の形はまちまちですから)

あと、構成上では親指と人差指の重なり具合が気になります。
動物を描く場合と同じで「人間の手は生きている」という表現が第一ですね。
眠っている人や死んだ人の手になってはいけません。
このデッサンはどれに見えるでしょうか・・・ (^^)


Re: 手 ボブ | | profile | 2011/01/06(Thu) 19:14 No.8859  



Hima@豊中美研様、講評ありがとうございます。

少し硬いのは明暗差がつきすぎなんでしょうか?立体的にしようとしすぎたのかもしれません。立体的にしつつ手の質感は難しいですね。もっと練習しようと思います。



>あと、構成上では親指と人差指の重なり具合が気になります。
動物を描く場合と同じで「人間の手は生きている」という表現が第一ですね。
眠っている人や死んだ人の手になってはいけません。
このデッサンはどれに見えるでしょうか・・・ (^^)


このデッサンは死んでるか眠ってますね(笑)
ぐったりしてるように見えます。
手だけを描く場合はいつも構成で悩んでしまいます。
生き生きとしたポーズ研究しようと思います。


来週はまた球体載せてみます(^^)いつもより上から眺めた感じにしてみようと思います。ありがとうございました。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

円柱 投稿者:ayakompo | | profile | 投稿日:2011/01/05(Wed) 00:16 No.8854  
紙を丸めて作った円柱です。

鉛筆:2H - 4B
用紙:A3画用紙
制作時間:2時間

グラデーションが滑らかに出来ていないのが気になりますが、
久しぶりに1枚描けてスッキリしました。
よろしくお願いします。



Re: 円柱 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/01/05(Wed) 11:44 No.8855  

ayakompoさん、こんにちは。

陰影についての考え方はよく理解されています。
この方向で進んでください。
あとは「慣れ」の問題だとは思いますが、少々無理(?)をしていくつか指摘させていただきます。

本体の陰影より影のほうが濃くなっていますが、これは本体のほうを濃く描くことによってバランスをとりましょう。
(影をうすくするのではなく本体の明暗を強調する方向に、です)

タッチについてはおっしゃるように「滑らかさ」が欲しいのですが、その前に
円筒の方は垂直のタッチ、影のほうは水平のタッチがもっとも目立つように、という気持ちが徹底されていません。
あいまいな塗り方です。
もう少し走るような(あるいは長くといいますか)タッチを使えるようになれば良いと思います。
丁寧に描こうとすると大きくみるとばらばらなタッチになりがちですね。

もうひとつ、影の輪郭は「モチーフに近いほどくっきり、遠いほどボンヤリ」です。
これについてももっと変化(=違い)のあるほうがいいでしょう。


Re: 円柱 ayakompo | | profile | 2011/01/06(Thu) 05:17 No.8858  

手と紙が汚れないようにと、影を後から描いたのでバランスが崩れてしまいました、いけませんね。

指摘されたことに気をつけて、またタッチの練習しようと思います。
影の輪郭も意識してみます。

ありがとうございました!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:ボブ | | profile | 投稿日:2010/12/29(Wed) 23:15 No.8849  
Hima@豊中美研様

こんばんわ。
今日も球を描きました。ちょっと薄かったかなと思いましたがどうでしょうか。
光源の角度や位置にいつもより気にしながら描きました。

時間は1時間50分です。

来月スキャナーを買おうと思います。よろしくお願いします。



Re: 球 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/12/30(Thu) 13:05 No.8850  

ボブさん、

そうですね、少し薄いところが部分的ですが気になります。
丁寧に描いてありますし、汚れたところがないので技術というより考え方・感じ方の問題だと思います。がんばってください。

特に反射光部の白さ(背景より白く感じたりして)は抑えるべきでしょう。
描くことができる最も「豊か」な表情(明暗)を追求するつもりで取り組んでください。
(目の前のモチーフの明暗を写すことはもう卒業してもいいでしょう)


Re: 球 ボブ | | profile | 2010/12/30(Thu) 15:58 No.8851  

Hima@豊中美研様

ご講評ありがとうございます。


>特に反射光部の白さ(背景より白く感じたりして)は抑えるべきでしょう。
描くことができる最も「豊か」な表情(明暗)を追求するつもりで取り組んでください。
(目の前のモチーフの明暗を写すことはもう卒業してもいいでしょう)


反射光白くしすぎですね。ありがとうございます!!
来年もよろしくお願いしますm(__)m

よいお年をお迎えください(^^)

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

オロナミンC、ゆず、麻ひも 投稿者:ミキヤ | | profile | 投稿日:2010/12/28(Tue) 18:09 No.8846  
Hima@豊中美研様

しばらくぶりの投稿になります。
自分でモチーフを組んで描いてみました。

時間…3時間


講評よろしくお願いします。



Re: オロナミンC、ゆず、麻ひも Hima@豊中美研 | | profile | 2010/12/28(Tue) 20:14 No.8847  

ミキヤさん、おひさしぶりです。
学校(高校生活)はどうですか?

細部にごだわることなく気持ちよく一気に描けていますので、これでいいと思います。
ビンは一本くらい倒したほうがよかったかも、ですね。
ゆずの「球のトーン」、下側をしっかり塗りましょう。反射光も強すぎ(白すぎ)です。紐の扱い(配置)はなかなかいいですよ。


Re: オロナミンC、ゆず、麻ひも ミキヤ | | profile | 2010/12/28(Tue) 20:45 No.8848  

Hima@豊中美研様

>学校(高校生活)はどうですか?
 とても充実した高校生活です。
 特に、専門(デッサンなど)の授業では、先生方が丁寧に指導してくれます。
 そのおかげで、着実に力が身についてきていると思います!

>細部にごだわることなく気持ちよく一気に描けていますので、これでいいと思います。
 わかりました。

>ビンは一本くらい倒したほうがよかったかも
 確かに一本ぐらい倒してもよかったですね。

>ゆずの「球のトーン」、下側をしっかり塗りましょう。反射光も強すぎ(白すぎ)です
 気を付けます。

>紐の扱い(配置)はなかなかいいですよ。
 自分でも気に入ってます。
 奥行をだそうと思い、いろいろと試行錯誤してこのようになりました。

ご評価ありがとうございました。

 
  

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

円柱 投稿者:ポテト | | profile | 投稿日:2010/12/25(Sat) 07:28 No.8832  
Hima@豊中美研様

お世話になります。
石膏の円柱です。

時間:5時間30くらい
鉛筆:2H〜2B (下のトーンは2H〜4B)
紙:ケント紙B4


□反省点、気づいた点
・最暗部がまだ薄いかな?という気がしました。
・楕円が歪んでます。(上部も下部も)
・暗い部分から明るい部分にかけてのグラデーションが滑らかでない。
・時間がかかり過ぎ。


今回もご指導宜しくお願い致します。



Re: 円柱 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/12/25(Sat) 18:33 No.8836  

ポテトさん、

いいですね。しっかり描けています。

>・最暗部がまだ薄いかな?という気がしました。
>・楕円が歪んでます。(上部も下部も)
>・暗い部分から明るい部分にかけてのグラデーションが滑らかでない。
>・時間がかかり過ぎ。

自己反省も的確です。

添付画像の青丸の部分、2箇所気になります。

上の方の部分的に暗いところ。(側面のエッジに近いところを黒くする必要はありません)

下の円内、円柱と背景(地面)との距離感がありません。
何か工夫して離れた感じに見えるようにしましょう。



Re: 円柱 ポテト | | profile | 2010/12/25(Sat) 20:17 No.8838  

ご指導ありがとうございます。

>添付画像の青丸の部分、2箇所気になります。
>上の方の部分的に暗いところ。(側面のエッジに近いところを黒くする必要はありません)

この2点の黒ずみは、完成後に離れて眺めた後、悩んだ末後から描き加えてしまいました。
要らなかったのですね。

>下の円内、円柱と背景(地面)との距離感がありません。
>何か工夫して離れた感じに見えるようにしましょう。

挑戦してみます。


質問させてください。
反省点にも記述したのですが、時間がちょっとかかり過ぎてる気がしております。
投影の影に使用してるタッチなら結構早く描けるのですが、
円柱に使用してるタッチでは非常に時間がかかってしまっており、
もう少し早く描き終えるようになりたいと思っております。(雑にという訳ではなく)
この様な対象物には、大体どの程度の時間を目安にすればいいのでしょうか。

宜しくお願いいたします。


Re: 円柱 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/12/26(Sun) 10:49 No.8841  


>この様な対象物には、大体どの程度の時間を目安にすればいいのでしょうか。

時間に関しては、
受験むけのデッサンの場合は気をつけるように(入試にあわせるように)指導していますので、このモチーフなら1時間〜1時間半になりますね。

時間を長くかけるのも悪いことではないのですが、基礎の勉強のときには短時間(上記くらい)で描いて、枚数をこなす(一枚ごとに反省を積み重ねてゆく)ほうが上達が早いような気がしています。


Re: 円柱 ポテト | | profile | 2010/12/27(Mon) 07:09 No.8845  

>時間を長くかけるのも悪いことではないのですが、基礎の勉強のときには短時間(上記くらい)で描いて、枚数をこなす(一枚ごとに反省を積み重ねてゆく)ほうが上達が早いような気がしています。

そうですか。
ストップウォッチみたいので時間を決めて、枚数をこなす練習もしてみます。

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ポテトチップの空き袋 投稿者:はとー | | profile | 投稿日:2010/12/26(Sun) 16:26 No.8842  
こんにちは。初投稿です。
一年くらい趣味でデッサン練習しているのですが、アドバイスなどいただければと思い参加させていただきました。よろしくお願いします。m(_ _)m

近くにあったポテトチップの空き袋をモチーフにしました。

時間:3時間
鉛筆:2H,H,HB,B,2B
紙:八ツ切の画用紙

自分で気づいた問題点は

1)色が薄いこと
2)袋の右上部分(口のあいた側の「calbee」のロゴがない側)
 にあった奥行きがあまり表現できてないこと
3)紙のサイズに対してモチーフが小さい(?)こと

です。講評よろしくお願いします。



Re: ポテトチップの空き袋 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/12/26(Sun) 17:33 No.8843  

はとーさん、こんにちは。

最初はまず素朴(シンプル)なモチーフから始められるといいです。

開いた袋のデッサンですが、内部が見える方向から描くのが鉄則です。
それから四隅の角は丸めないようにしましょう。


Re: ポテトチップの空き袋 はとー | | profile | 2010/12/26(Sun) 21:31 No.8844  

Hima@豊中美研 様

ありがとうございます。そうですね、たしかにこの構図だと空き袋だとわからないですね。
次はもっと簡単なもので投稿しようと思います。またよろしくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

さつまいも 投稿者:nishida | | profile | 投稿日:2010/12/24(Fri) 06:42 No.8825  
Hima@豊中美研様

はじめまして。
一回目の投稿です。さつまいもを描きました。
もっと立体感、存在感を出したいのですが、どう改善すればよいでしょうか。
鉛筆は2H〜6Bを使いました

よろしくお願いします。



Re: さつまいも Hima@豊中美研 | | profile | 2010/12/24(Fri) 17:14 No.8829  

nishidaさん、ようこそ。

今ちょうどこちらの「冬期講習会」で同じモチーフを描いてもらっているのですが
これはなかなか上手に描けていますね。(上位に入ると思います)

存在感については、まず影のあり方の工夫でしょうか。
このように物にへばりつくような影ではなくて、物を突き離す(浮きあがらせる)ような影がいいでしょう。
もうひとつ配置の問題もあります。
真横かつ水平の配置(置き方)はよくないです。
少し斜めにするだけで奥行きや空気感(これも立体感の表現に大きく関係します)が描きやすくなります。
ちょっとした点ですが、いろいろ工夫なさるといいでしょう。


Re: さつまいも nishida | | profile | 2010/12/26(Sun) 02:46 No.8840  

モチーフの配置はあまり気にしていなかったので
参考にさせていただきます。
また投稿させていただきます。

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

テッィシュ箱 投稿者:chibajun | | profile | 投稿日:2010/12/25(Sat) 10:30 No.8834  
Hima@豊中美研様

お世話になります。前回(2010/12/16)の注意点を元にティッシュ箱を描きました。いろいろとお忙しい中とは思いますが、ご講評よろしくお願い致します。

鉛筆:3B,HB,4H,2H
時間:3時間

前回の注意点は、

@辺の直線を真っ直ぐ描くこと。
A各面の縦横のタッチを正確に描く事で、模様・文字も正確になる。
B厳しい直線とティッシュのやわらかさの対比でこのモチーフを表現する。

の3点です。



Re: テッィシュ箱 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/12/25(Sat) 18:36 No.8837  

chibajunさん、

良くなったと思います。
塗りムラがありますが、これはこれから枚数を描くことによって解決してください。

今回、もっとも気になるのは
「絵に対して用紙が小さすぎる」ということですね。
投影や周囲の空間も含めて一枚の作品になると考えてください。

これなら2倍の大きさの用紙で描いてもいいくらいです。


Re: テッィシュ箱 chibajun | | profile | 2010/12/25(Sat) 20:49 No.8839  

Hima@豊中美研様

こんばんは、いつも講評ありがとうございます。

>「絵に対して用紙が小さすぎる」ということですね。投影や周囲の空間も含めて一枚の作品になると考えてください。

用紙について全く考えていませんでした、塗りムラと共に次回の反省点にしたいと思います。

枚数をこなしてまた投稿したいと思います。お忙しい中講評ありがとうございました。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

林檎 投稿者:ぴねね | | profile | 投稿日:2010/12/23(Thu) 22:33 No.8824  
Hima@豊中美研様、こんばんわ
林檎をデッサンしました。
時間は3時間、使用鉛筆はf〜3bです。
講評よろしくお願いします。



Re: 林檎 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/12/24(Fri) 17:08 No.8828  


ぴねねさん、こんにちは。

よく観察して描かれていると思います。
リンゴは種類によっていろいろですからわからないところもあるのですが
表面の硬さといいますか平坦さを表現する工夫があるといいですね。
(たとえばもう少し硬い鉛筆を使って線で描くというような)

影はもう少し広がりを感じさせる大きさがあったほうがいいと思います。


Re: 林檎 ぴねね | | profile | 2010/12/25(Sat) 10:29 No.8833  

講評有り難うございます。
今後同じモチーフを描く時は平坦さもだせれば良いなと思います。
影が短すぎましたね…気をつけます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

風車のある風景 投稿者:azure | | profile | 投稿日:2010/12/24(Fri) 16:07 No.8827  
こんにちは。
久々の投稿です
今回は風景に挑戦しました
実際にはとても行けないので写真を見て描きました

反省点としては、風車のあかるい部分が空の色と同じ明るさになってしまったことです。

ご講評お願いします。



Re: 風車のある風景 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/12/24(Fri) 17:18 No.8830  


azureさん、

これはこの掲示板では扱っていない種類の「デッサン」です。
気持ちよく描かれているのは伝わってきますので、このような絵が悪いという意味ではありません。
風車の羽根は全部画面に入れたほうがいいと思います。
(絵としては、です。写真の場合はこの構図でも許容されます。)


Re: 風車のある風景 azure | | profile | 2010/12/24(Fri) 18:09 No.8831  

すみません、次回から気をつけます。
 写真の羽根は先まで入っていたのですが、計算違いではみ出てしましました。
次回もよろしくお願いします。 

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -