[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376834人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

手A 投稿者:羽尼うに | | profile | 投稿日:2011/12/10(Sat) 09:51 No.9398  
Hima先生、こんにちわ。
お世話になっております。

指の立体トーンを意識して描いてみたつもりなのですが
やはり難しいですね、、、。

あと他のスレで仰っていた、
光なのか色なのか。の違いの表現が
とても難しいです。

ご指導よろしくお願いいたします。



Re: 手A Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/10(Sat) 20:21 No.9400  

羽尼うにさん、

なかなかしっかり描けていると思います。
部分部分の描き方(トーン)はだいたいこれでいいのですが、
全体を眺めての統一感については課題が残っていますね。
(少しチグハグ感があるのがわかると思います)

例えば中指から小指までの指の根元部分や空間感は
際立たせる方向でなく抑える(空間に溶け込ませる)気持ちで描くほうがいいでしょう。
手首から腕にかけてもう少し画面に入れて欲しいので
大き目のスケッチブックにするといいと思います。


Re: 手A 羽尼うに | | profile | 2011/12/10(Sat) 21:50 No.9403  

Hima先生、ご指導ありがとうございます!

なるほど〜!「統一感」が無いからチグハグになってしまうのですね…。

確かどこかで「一番手前(見せどころ)に時間をかけて丁寧に描く」とゆうコメントを
Hima先生がしてらしたのか、
娘が学校の先生に言われた事を教えてくれたのかは忘れましたが、
描きながらそれを感じていました。

親指にピントを合わせたいと思いつつ描くのですが、
親指が明るいので、あまり描きこむ事が出来ず…、結果的にこのような仕上がりになってしまいました。

なるほど、逆にピントの合わせたく無い方を「空気に溶け込ませる」というような気持ちで描けばいいのですね。
ありがとうございます。

あと、大きなスケッチブックを購入しようと思います。
ここまで本格的にデッサンの勉強をするとは思って無かったので、手軽に描ける小さなサイズのスケッチブックを購入してしまいました。(笑)
ありがとうございます!


Re: 手A 羽尼うに | | profile | 2011/12/12(Mon) 15:11 No.9409  

Hima先生、こんにちわ。

昨日、大きなスケッチブック、購入してきました。
また手を描こうと思います。
あと今までは2Hが一番堅い鉛筆だったのですが
10H、6H、4Hの鉛筆を初めて買ってきました。
10Hは硬すぎて、力任せに削っていたら折れてしまいました、、、泣

すみません、先生のアドバイスに従って修正してみましたので添付してみます。



Re: 手A Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/12(Mon) 19:42 No.9410  


手ですから一番黒い部分(内側の暗さ、ではなくて皺の線など)はまだ濃すぎでしょう。
良くなっていますので次のデッサンで解決すると思います。


Re: 手A 羽尼うに | | profile | 2011/12/12(Mon) 19:55 No.9411  

Hima先生、ありがとうございます。

加筆したのは内側の影の部分だけなのですが、
室内の光の加減のせいなのか、何故か全体的に黒く映ってしまいました…、
(それでもバランスを考えるとしわの部分が「黒い」という事ですよね…。)

「また手を描こうと思います」と言いつつ、
先生からの返信を待ってる間、玉子を描いていて、
ちょっと中間トーンが以前より描けるようになったかな〜なんていい気になって
モナリザの模写のデッサンを始めてしまいました…。←懲りない(笑)

けど、モナリザは一週間ではとても仕上がらないと思うので
手も同時進行で描いてみます。

ご指導ありがとうございます、
また来週よろしくお願いいたします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

テストです 投稿者:羽尼うに | | profile | 投稿日:2011/12/10(Sat) 08:26 No.9396  
携帯から直接アップロード出来るのか、テストです。



Re: テストです 羽尼うに | | profile | 2011/12/10(Sat) 22:05 No.9404  

先ほどの投稿時のスマホカメラの画像サイズは、一番小さいサイズで設定していたのですが
設定を12Mという一番大きなサイズに変更して投稿してみたら
エラーが出てしまいました。

単位は判らないのですが
4000×3000となっていたので
ピクセルかなあと思ったので
画像サイズを908×680に変更してみました。
送信してみます。


Re: テストです 羽尼うに | | profile | 2011/12/10(Sat) 22:11 No.9405  

すみません、画像貼り忘れました(笑)。



Re: テストです Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/10(Sat) 22:52 No.9406  

いろいろテストしていただき重ね重ねありがとうございます。

おお、この大きさはGoodです。

これからは『スマホの場合は908×680ピクセル設定で撮影してください』
という説明でよろしいでしょうか?
機器のメーカーによって設定値がいろいろあるのでしょうかね・・・


Re: テストです 羽尼うに | | profile | 2011/12/11(Sun) 13:43 No.9407  

他のスマホがどういう設定なのか判らないのですが
私が使用しているREGZAでは

撮影時のカメラの設定が4種類ありまして
・12M(4000×3000)
・5M(2592×1944)
・FWVGA(908×680)
・VGA(640×480)

カッコ内の数字は、それぞれにカメラを設定し、写メったモノを、
画像フォルダで「画像のサイズの編集」を開くと出てくる最大の数字なのですが

他社のスマホはどういう設定ができるのかネットで調べてみたのですが、よく判らず・・・
(機種そのものが把握できなくて・・・)


FWVGAというのがどういう意味なのか調べると

FWVGA【Full Wide VGA】(フルワイドVGA)
854×480ピクセルの解像度のこと。
WVGA(ワイドVGA:800×480)の長辺をさらに長くした解像度


って・・・私の↑スマホで表示される数字と全然違うのでまたまた混乱。(泣)


ちなみに、
用途で使い分ける画像サイズという表を発見したので
コピペしてみます。

●ホームページ掲載、メール添付など
 640 × 480 ピクセル VGA
 800 × 600 ピクセル SVGA
●L判プリント
 1024 × 768 ピクセル XGA
 1280 × 960 ピクセル SXGA
●2L判プリント
 1600 × 1200 ピクセル UXGA
●A4判プリント
 2048 × 1536 ピクセル QXGA


つまり、先生が書かれた
『スマホの場合は908×680ピクセル設定で撮影してください』
でOKなのかもしれませんね…(笑)


Re: テストです Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/11(Sun) 21:24 No.9408  

ありがとうございます。

スマホもずいぶん普及してきたようですので、ちゃんと利用できるように考えておかないといけない・・・とは思っているのですが私自身がよくわかってないもので。
『FWVGAやSVGAサイズでお願いします』ということにさせていただきましょう。パソコンと同じ操作でだいたい大丈夫ということですね。
スマホ向けにはこうすればいいとか、何かお気づきの点がありましたらまた教えてください。
他のスマホ使いの皆さまもよろしくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

【画像投稿方法の説明】 投稿者:Hima@豊中美研 | | profile | 投稿日:2011/12/08(Thu) 21:31 No.9384  
■投稿用ファイルの準備
 ○デジカメで作品を撮影します。(そのままでは容量が大きすぎて画像投稿できません)
 ○撮影した画像ファイルをペイント系ソフト(Windowsならば「Paint」)で読み込み、パソコンの画面いっぱいくらいの大きさに縮小(リサイズ)しJPEG形式で別名保存します。(これで投稿可能な300KBより小さいファイルサイズになります。)
 ○この別名保存したファイルを投稿に使います。ファイルがどのフォルダにあるのか確認しておきます。デスクトップに保存しておけばあとで捜しやすいです。
■掲示板から投稿
 ○投稿欄の必要な項目(名前・タイトル・文章欄など)を入力します。
 ○「添付File」欄の右端にある「参照」ボタンをクリックします。
 ○ファイル選択の画面(ダイアログボックス)が開きますので、先に準備しておいた投稿用ファイル(画像ファイル)を捜して選択し右下の「開く」ボタンをクリックします。
 ○フォルダ名+投稿ファイル名が「添付File」欄に挿入されたことを確認し、投稿欄の「投稿する」ボタンをクリックします。
 ○うまく投稿されているかどうか掲示板を確認してください。


Re: 【画像投稿方法の説明】 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/08(Thu) 21:33 No.9385  

説明文を作ったのですが、これで良いのかどうか皆さんのご意見をお聞かせください。
(私は専門外なので、もっとわかりやすい書き方や説明漏れなどがありそうな気がします)


Re: 【画像投稿方法の説明】サイズの指定について はる | | profile | 2011/12/08(Thu) 21:57 No.9386  

今晩は、Hima@豊中美研先生、はるです。

私はスキャナで取り込んでから、リサイズしています。スキャナの場合も、Paintソフトで縮小しているのですが、できればだいたいのピクセルの指定をして下さると助かります。私の「右手」は大きいほうのピクセルが600ピクセルです。(600×○○○)画面一杯ですと、私の画面では1000×○○○くらいが丁度いいくらいです。(19インチです)


Re: 【画像投稿方法の説明】 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/08(Thu) 23:11 No.9387  

こんばんは、はるさん。

私の都合を基準にいたしますと<笑>、横800ピクセルくらいがいいですね。
あまり小さいと細部(タッチなど)が見えませんし、大きすぎると最も大事な「構図・配置」のチェックができません。

それと、重ねてお願いしたいのは「画用紙全体」を入れて撮影していただくことです。
デッサンは描いた範囲だけではなく画面全体が「作品」ですから。

関連でのご質問等ありましたら、他の皆さんも遠慮なくどうぞ。


Re: 【画像投稿方法の説明】 羽尼うに | | profile | 2011/12/09(Fri) 23:05 No.9393  

私の場合は携帯で撮影し、
mixiやアメーバなどのフォト(や、日記)に投稿し
それを開いて自分のパソコンで絵専用のフォルダーに画像保存したものを
ここで展開しています。

デジカメよりも携帯で写メる方が一般的なのかな〜と思い、
こちらに書かせていただきました、、、


Re: 【画像投稿方法の説明】 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/10(Sat) 00:30 No.9395  

羽尼うにさん、

なぁるほど・・・そういう方法もあったのですね。
私は携帯はほとんど使いませんので知りませんでした。
ありがとうございます。
(携帯から直接投稿ってのは無理ですよね?)


Re: 【画像投稿方法の説明】 羽尼うに | | profile | 2011/12/10(Sat) 08:33 No.9397  

携帯から画像のテスト投稿させていただき、
可能な事は可能なようですが、私の場合はスマートフォンなので、PC用のURLも閲覧可能なのですが、
普通のいわゆる「携帯電話」からは、
この掲示板は容量が大き過ぎて閲覧できないかもしれないな〜とも思います、、、。


Re: 【画像投稿方法の説明】 羽尼うに | | profile | 2011/12/10(Sat) 19:55 No.9399  

下の娘が普通の携帯なので、ここの掲示板のURLを送り、
展開できるのかどうか確認してみました。

掲示板に飛ぶ事は出来たのですが、
文字が4行ごとに改行されていて(とても縦長なログ)、
掲示板としての形にはなっていませんでした、、、。

掲示板そのものが形になっていないので、その画面からの投稿は、難しいと感じました。

すみません、一応、ご報告まで。


Re: 【画像投稿方法の説明】 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/10(Sat) 20:25 No.9401  

羽尼うにさん、

いろいろ試していただいてありがとうございます。
携帯からの投稿は難しいとしても、スマートフォンからは閲覧も投稿も可能ということですね。

テストいただいたスマートフォン画像ですが、もう少し大きめの画像(パソコン画面いっぱいくらいの)でも大丈夫なのですか?


Re: 【画像投稿方法の説明】 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/10(Sat) 20:26 No.9402  

優しい娘さんですね。
我が家では息子だけがiphoneもっているのですが、私に使わせてくれません・・・

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

おっさん 投稿者:砂漠のバター犬 | | profile | 投稿日:2011/12/09(Fri) 10:49 No.9388  
紙:A4コピー用紙
鉛筆:0.5mm4Bシャープペン
時間:2時間くらい

はじめまして、こんにちは。
職業訓練の授業中に先生の似顔絵を描いてみたのですが、
坊主頭がうまい具合に描けませんでした。
デッサンで坊主頭を描くコツなどありましたら教えていただけないでしょうか。
講評の程、よろしくお願いします。

※ちなみに投稿することは先生に許可をいただきました。



Re: おっさん Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/09(Fri) 17:58 No.9389  

砂漠のバター犬さん、

私は「似顔絵」は専門ではありませんので気の利いたコメントができるかおぼつきません。
絵としては破綻なくうまく仕上がっているように思います。

>デッサンで坊主頭を描くコツなどありましたら教えていただけないでしょうか。

坊主頭にいろいろあるでしょうから本格的な表現の追求のためにはその分類から始めるべきなのでしょうが、これも私は経験が乏しいです。

どんな坊主頭、禿頭にも頭部(元頭部も含む)と額の境界があるわけなのですが(たぶんそのはず)この絵のようにその境界を「境界線」で描いてしまうと表現が苦しくなります。(薄紙を貼り付けたような頭部の感じになってしまいます)
ここでは線を使わずに(頭と額の)境界を濃さの違い、塗るタッチの違い等で描きわけるのが良いかと思います。


Re: おっさん 砂漠のバター犬 | | profile | 2011/12/09(Fri) 18:36 No.9390  

講評ありがとうございます、非常に参考になりました。

アドバイスに合わせて若干描き直してみましたが、
このような感じでしょうか。



Re: おっさん Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/09(Fri) 22:08 No.9392  


そうですね、禿頭ではなく黒い髪の毛を剃って少し伸びたところならば
これでうまく感じが出ていると思います。

あと、絵としては目の輪郭や上唇の上の線が目立ちすぎかなと思います。
耳の縁の輪郭線もそうですね。

これだけ描けるのに、コピー用紙に描くのはもったいないです。
せめてスケッチブックに。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

右手 投稿者:はる | | profile | 投稿日:2011/12/07(Wed) 20:35 No.9376  
無理を感じますがとりあえず右手を描いてみました。
パースとトーンに何か違和感を感じます。

紙:A4コピー用紙(次からは画用紙を用意します)
鉛筆:HB 3B
時間:一時間以内



Re: 右手 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/07(Wed) 23:11 No.9377  

はるさん、こんにちは。

無謀ではないのですが、輪郭線を描いて少しだけトーンをのせたこの描き方はデッサンではないです。

デッサンはトーンで描きます。
輪郭線は最初にトーンの範囲を決めるつもりで、(最後まで輪郭線が残らないように)

形や手の印象はなかなか上手く捉えていますので、描き方を変えて再挑戦してみてください。


Re: 右手 はる | | profile | 2011/12/08(Thu) 00:39 No.9378  

これではデッサンではない...。のですね。
トーンで描くという意味が少しわかりました。
デッサンは光を捉えて描くと聞いたことがあるのですが、
トーンのことでしょうか?

私はもともと文字なども筆圧が濃いので、
輪郭線を薄く形どるのに苦労しそうですが、
もう一度チャレンジしてみます。

ありがとうございました。


Re: 右手 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/08(Thu) 01:08 No.9380  


>デッサンは光を捉えて描くと聞いたことがあるのですが、
>トーンのことでしょうか?

そうです、まず光をトーン(陰影)で表現するのがデッサンです。
その次に固有色(白は明るく黒は暗いトーンで)が重なります。
そしてその次に質感・・・ですね。さらに細部の描きこみです。


Re: 右手 はる | | profile | 2011/12/08(Thu) 16:15 No.9382  

なるほど...。わかりました。
試しに描いてみたのですが、
しばらく練習が必要そうです。

>まず光をトーン(陰影)で表現するのがデッサンです。
>その次に固有色(白は明るく黒は暗いトーンで)が重なります。
>そしてその次に質感・・・ですね。さらに細部の描きこみです。

↑この順番がごちゃごちゃしていてもいけないのですね?


Re: 右手 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/08(Thu) 19:56 No.9383  


はい
例えばトーンについては今描こうとしているのが「陰影トーン」なのか「色トーン」なのかの自覚が必要です。

初心者の人は見えたままを描こうとするから混乱しやすいのですね。
特に「陰影トーン」のほうを無視する傾向があります。
この掲示板の過去ログをごらんになればわかると思いますが私のアドバイスのほとんどが「陰影トーン」に関することです。
実生活ではあまり意識しないですのでやむを得ないところもあるのですがデッサンとなると頭を切り替えて欲しいですね。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

横たわる幼児像 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2011/12/06(Tue) 06:33 No.9371  
紙:27.5cm×35cm
鉛筆:2B、B、HB、F、H
時間:3時間

立っている像を描くのは飽きたので、寝かせてみました。こういうのが有りかどうか分かりませんが、新鮮な気持ちで描けました。

今回は明るい部分が多いという設定です。思いのほか早く描けてしまいました。



Re: 横たわる幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/06(Tue) 08:04 No.9372  

Little Valleyさん、

像もたいへんですね、転がされたりして。<笑>

暗部(といいますか全体の明暗差)をもう少し強調して上からの光を表現すると良かったと思います。
机上の投影も描いたほうが面白い作品になったでしょうね。
やれば新鮮な空間(隙間)の表現になりそうです。そういうのは見たことないですから。
(「好み」の問題ではありますが)


Re: 横たわる幼児像 Little Valley | | profile | 2011/12/06(Tue) 10:36 No.9373  

野菜や果物と違って、石膏像は腐らないので、また転がして加筆してみようかと思います。

影は描こうかとも思ったのですが、描かなくても平面の上にあるように見えることを目指しました。練習作品ですから、加筆時に影にも挑戦してみます。

有難うございました。


Re: 横たわる幼児像 Little Valley | | profile | 2011/12/07(Wed) 08:15 No.9374  

ちょっと遊んでみました。こういう構図も珍しいと思いますが・・・。



Re: 横たわる幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/07(Wed) 19:02 No.9375  


いろいろやりますね。<笑>
デッサン(描き方)も良くなってきていると思いますよ。
影は空気ではなくて机の平面です。その感じ(石膏像との対比)を強調しましょう。


Re: 横たわる幼児像 Little Valley | | profile | 2011/12/08(Thu) 00:53 No.9379  

>影は空気ではなくて机の平面です。

その意識が欠けていました・・・というか忘れていました。以前にも同じようなご指摘を頂いたような記憶があります。人は忘却する生き物ですねえ。

さて、それではもう少し加筆して終了させます。ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:羽尼うに | | profile | 投稿日:2011/12/03(Sat) 18:32 No.9353  
HIma先生、お世話になっております。

紙コップを何度描き直しても
中間色が描けません、

ちょっと息抜きに
手を描いてみました。

やはり写メってみると
アラが見えてしまいますね。。。

ご指導よろしくお願いいたします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/03(Sat) 19:05 No.9354  

羽尼うにさん、こんばんは。

なかなか良い感じに仕上がっていますよ。
センスがいいです。

掌の厚みを表現する立体トーンもいいですね。
親指以外の指(とくに人差指)にもっと立体トーン(円柱トーン)が欲しかったですが。

指の曲がりを表現するために、見る方向を変えたほうがいいでしょう。
(最も難しい方向から描いてしまっています)


Re: 手 羽尼うに | | profile | 2011/12/03(Sat) 20:17 No.9356  

Hima先生、早速のご指導ありがとうございます!

はい!確かに先生のおっしゃる通り
人差し指が平べったく見えます、、、
立体トーンをもっと意識して描いてみます!
ありがとうございます。


すみません、ちょっとご相談なのですが…。

娘が日本工学院のキャラクターデザインコースに通っていまして、
自分もデッサンをやるものだから
私がひたすら紙コップを描いていると
色々と口出ししてきまして、

「もう辞めな、全然変わって無いじゃん。今の段階でそれ以上描いても上達しないよ。
自画像描きなよ〜」

と。そう言われたので今回は
自画像ではなく手を描いてみたのですが


私としましては
描けなくても描けなくてもひたすら描いていれば
きっとうまく描けるようになる、と信じたいです。
(しかしそうは言っても紙コップ(中間色の幅の表現)は私にとって本当に難しいですが)

先生、
デッサンとは紙コップで始まるものでしょうか。
それとも娘が言うように、手や自画像を描いてみた方が良い、と思われますか…?


Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/03(Sat) 21:05 No.9357  

>デッサンとは紙コップで始まるものでしょうか。
>それとも娘が言うように、手や自画像を描いてみた方が良い、と思われますか…?

野球で言えば「紙コップ」は基礎トレーニング、走ったりダンベル上げたり・・・
「手」はキャッチボールやバットの素振りになりますか。
ということで、基礎ですので両方やってください。

で、将来的には守備練習・フリーバッティングや紅白試合なのです(そのあとに対外試合)、こちらのほうが楽しいのは言うまでもありませんね。

うまく組み合わせるのが適切な指導となりますが、この掲示板(無料版)では「基礎トレーニング」(←面白くないほう<笑>)寄りに絞っています。

本格的に取り組まれる場合は最寄の評判の良い絵画教室にてマンツーマンの指導をうけられることです。(中身、といいますか指導の深さがぜんぜん違います)


Re: 手 羽尼うに | | profile | 2011/12/03(Sat) 21:49 No.9358  

なるほど〜〜!
すごくよく理解できました。
ありがとうございます!

紙コップデッサン、とても重要な作業だったんですね!
これからは堂々と(娘になんと言われようと)←(笑)
基礎体力つけます!

本格的に取り組む場合は、
ここの有料版…じゃなくて、近所…ですか?
先生のそういう奥ゆかしさ(といいますか謙虚さ)が、
なんだかとっても素敵です〜(あ…すみません、ちょっと酔ってます、、)(笑)

掲示板が違いますが有料版についてこちらで質問してもよろしいでしょうか…。

有料版はやはりこちらと同じように週一の投稿でのご指導でしょうか…

あと、私には創造性がないので、
写実画しか描けません…、
更には目標も曖昧ですし、ただうまくなりたい(楽しく描けるようになりたい)だけの私ですが…
有料版で受け入れて頂けるのかが心配です…。

すみません、この質問がタブーでしたら
あちらの掲示板に投稿し直します。


Re: 手 羽尼うに | | profile | 2011/12/03(Sat) 21:55 No.9359  

あ、すみません、あともうひとつ
ついでと言ってはなんですが質問なのですが、

私、早くも老眼でして、(笑)
目があまり見えなくて…

老眼鏡をかけて描いています。
それでもあまり見えないので
ムシメガネでも使いたい気持ちでいっぱいなのですが
まだ使ってはいませんが。

それって「あり」ですか?
それとも「ズル」←(笑)ですか?


Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/03(Sat) 23:24 No.9360  

>有料版はやはりこちらと同じように週一の投稿でのご指導でしょうか…

はい、有料版では新作についてはそのくらいの枚数でお願いしていますが
描き始めからの途中経過もアドバイスの対象になりますので
同じ作品なら描き加えるたびに一日一回くらいのペースのやりとりならばOKです。

>老眼鏡をかけて描いています。

老眼鏡をかけるくらいの視力ならではの作品があると思います。(若い人には理解できないでしょうが)
それはそれとして美点になると考えて、それを生かした良い作品を描きましょう。
図らずとも「自分らしさ」が表現できていいではないですか・・・
「自然」に逆らうのはよくないです。<笑>


Re: 手 羽尼うに | | profile | 2011/12/04(Sun) 18:54 No.9363  

下の娘にパソコン占領されてるので、携帯からの投稿ですが、大丈夫でしょうか、、、

有料版の問い合わせに返答くださり、ありがとうございます!
上の娘の就職が、無事にゲーム会社に内定が決まりましたので、4月かやは少し家計にも余裕が出来る(はず)なので、
こちらの有料版でお世話になりたいと密かに考えております。


あと、老眼鏡についてですが、
自然がよい、とのことですね、

ですが、老眼鏡がないと
鉛筆も削れませんし(先が見えないので)
あと鉛筆の「2H」や「HB」の表示も見えないので、
どうぞ老眼鏡の使用だけは
ご勘弁いただきたいかな、と思います、、、。

虫メガネはたぶん「ズル」ですね?(笑)
それの使用はやめておきますので。(笑)




Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/04(Sun) 19:03 No.9364  


>どうぞ老眼鏡の使用だけは
>ご勘弁いただきたいかな、と思います、、、。

いやいや、実は私だって同じようなもので、
地図や薬ビンのラベルの細かい文字は老眼鏡がないと読めません。
ホームページや掲示板の文字サイズも自分のために大きめにしております。

デッサンについても老眼が進んできたのが原因で、「細かいことにとらわれず、まず大きなトーンを!」なんて指導に「偏向」してきているかも知れませんね。(反省)
でもこれが私にとっての「自然」ですので、細かいところまでバッチリ見えてしまう皆さまには悪しからず・・・です。


Re: 手 羽尼うに | | profile | 2011/12/04(Sun) 21:37 No.9369  

Hima先生はやっぱり素敵な方ですね!
「大きなトーン」って、私でも素人ながら大事な事なんじゃないかと思います。
遠くでみて「それ」に見えなければ、「ダメ」とゆう事ですものね。
いつかちゃんとした「それ」に見えるように、私もHima先生の元で修行して行きたいです。

紙コップの基礎を描きつつ、今週は手を「指の曲がり」が見える方向で描いてみます。
紙コップは「お手本級です」と先生に言っていただけそうかな、と自分なりに思えるまで、地道に練習してみます!

つまらない私の疑問にまで、ご丁寧に返信くださり、
本当にありがとうございます。

今週も頑張ります!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ3 投稿者:ポテト | | profile | 投稿日:2011/12/04(Sun) 19:34 No.9365  
Hima@豊中美研様、
こんばんは。ポテトです。

最近は早く描く練習をしております。

今までは2時間くらい、あるいはそれ以上かかっておりましたが、
半分くらいの時間で描けるようになってきました。

自分の中の課題が、
短時間で描くのが苦手というところ。
その所為かもしれませんが、鉛筆のタッチを殺してしまうところ。
一つの部分に意識が行ってしまい、他がおろそかになるところ。
その他にも考え方や、
楕円を描くのが苦手なところ。左右対称に描くのが苦手なところ。
まだまだ沢山ありますが、
それぞれ克服していきたいと思っております。

リンゴとか柿等も描いているのですが、
今回は紙コップを見て頂きたいと思いました。


時間:1時間
用紙:A4ケント紙
鉛筆:2H〜2B


ご講評宜しくお願い致します。



Re: 紙コップ3 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/04(Sun) 20:06 No.9366  

ポテトさん、

時間をどのくらいかけるかは(受験ではないのですから)自分のペースでいいと思います。(あまり極端ではない限り)

しっかり描けているのですが、

○縁のパイピングの部分の円柱トーン(明暗)が本体側面の明暗と同じくらいになるように。
 (これでは縁のほうが黒すぎです)
○側面の縦タッチが目立ちすぎです。さりげなく横方向(楕円方向)のタッチを加えて相殺しましょう。
○内部空間の表現のための工夫が欲しいです。(下を暗くする等)
○影の輪郭(側線部分)が曲がっています。本体の側線は直線です。

あとは・・・よく描けています。


Re: 紙コップ3 ポテト | | profile | 2011/12/04(Sun) 20:59 No.9368  

早速のご講評ありがとうございます。

>時間をどのくらいかけるかは(受験ではないのですから)自分のペースでいいと思います。(あまり極端ではない限り)
 変な拘りを持っていました。
 もうちょっと自分のペースでやってみます。(ちょっと気が楽になりました)

>○縁のパイピングの部分の円柱トーン(明暗)が本体側面の明暗と同じくらいになるように。
> (これでは縁のほうが黒すぎです)
 強い対比を!と思った結果露骨過ぎてしまいました。
 
>○側面の縦タッチが目立ちすぎです。さりげなく横方向(楕円方向)のタッチを加えて相殺しましょう。
 縦タッチが目立つように!と思ったのですが、露骨過ぎてしまいました。
 和らげてみます。

>○内部空間の表現のための工夫が欲しいです。(下を暗くする等)
 横タッチの線でやってみようと思ったですが、汚くなりそうだったのでまあいいかなあ・・と思ってしまいました。
 やってみます。

>○影の輪郭(側線部分)が曲がっています。本体の側線は直線です。
 気づいてたんですが、これもまあいいかあと思ってしまった部分でした。駄目ですね(笑)

うーむ。やはり難しいですね。
ですがいずれの問題点も直せそうです。
精進します。

ご講評ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

林檎 投稿者:はる | | profile | 投稿日:2011/12/04(Sun) 14:07 No.9361  
前回、もう少し時間をかけた作品を投稿して下さいとのことだったので、時間をかけて身近にあった林檎を描いてみました。林檎をきちんと描くのは初めてです。よろしくお願いします。



Re: 林檎 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/04(Sun) 18:14 No.9362  

はるさん、

このモチーフは自然物ですので形はそんなに厳しくないのですが、トーン(濃さ)についてはもっと意識しないといけません。

○全体の明暗(球体であることの表現)が弱いです。
○芯(軸)と本体の明暗差(色の違い)がありません。(無くても違いをつけて描きましょう)
○影(投影)の描き方が乱雑です。本体と同じ丁寧さで描いてください。

上記すべてトーンについての課題になります。


Re: 林檎 はる | | profile | 2011/12/04(Sun) 20:46 No.9367  

トーンですね。
過去の掲示板をよく見て勉強してみます。
球体の練習もそうですが、
シンプルな立方体などから描いてみます。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ゴミ箱 投稿者:RES | | profile | 投稿日:2011/12/02(Fri) 20:31 No.9349  
こんばんは。
この1週間たくさん描いて一番できてるデッサンを載せようと思ったんですが、風邪を拗らせてしまいちゃんとしたものが1枚しか描けなくて反省中です。下手くそなのにこんな調子で凄く焦ってます。来週こそ気合をいれて描きます。
厳しく指導して下さい。


時間・3時間
用紙・マルマンB4スケッチブック(荒目が少ない裏側)
鉛筆・HB・2B
モチーフ・ゴミ箱(H/430mm W/270mm D/300 [最大部分])

反省点
・手前の影に比べて全体がまだ薄く影が浮いてしまった。
・立体感がない。
・パースが甘く形の取り方が未熟。
・モチーフの質感をもっと出したかった。
・これで3時間は時間のかけ過ぎ。・・・だと感じました。

感想
手より人工物の方が難しかったです。

課題点があれば教えて下さい。宜しくお願いします。



Re: ゴミ箱 RES | | profile | 2011/12/02(Fri) 20:34 No.9350  

モチーフです。
二トリのプラスチックゴミ箱です。
色は白に近い灰色です。
写真はモチーフの時とは若干ずれてしまってます。



Re: ゴミ箱 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/02(Fri) 21:33 No.9351  

RESさん、

もっと簡単なモチーフ(直方体系)から描きましょう。
デザインが凝っているモチーフは基礎の勉強になりません。

○上下が絞られている感じが表現できていません。(特に下半分)
○取っ手(ロック)の位置はもっと奥です。
○上下の色が違って見えます。(陰影トーンと色トーンが混乱)

あと、各辺の平行関係(パース)をしっかり描かないといけないのですが
これは基本立体(直方体)を描いたときにチェックしましょう。

残念ながらまだ「中学生」レベルです。


Re: ゴミ箱 RES | | profile | 2011/12/02(Fri) 23:03 No.9352  

講評ありがとうございます。はっきり言ってもらえて助かります。
部屋にある一番単純な形の物を描いたんですが、取り敢えず直方体に近いのを(段ボールとか)探してみます。


今の自分の練習法に自信がないです・・
時間をかけず枚数をこなす質より量。なのか
時間をかけて一枚に集中する量より質。何が良いのか分からないです。
今はどちらかと言うと量より質で練習してますが
僕のレベルだったら質より量で練習した方が身につきやすいのかもしれません。


また来週よろしくお願いします。
それまでには高校生レベルまでには近づけておきます。


Re: ゴミ箱 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/12/03(Sat) 19:13 No.9355  


質も量も大切です。

もう少し時間があって、適切な指導のもとで学ばれればかなりの難関大学でも突破できる「才能」といいますか「地力」はあると思いますよ。(デッサンに関しては)
難関大学といっても、合格者の顔ぶれを見れば「そこそこでよい」のかも、ですね。(これは結果論として)

頑張ってください。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -