[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376740人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

ワイン瓶 投稿者:ゆりか | | profile | 投稿日:2011/04/10(Sun) 18:04 No.9003  
ワインの瓶を描いてみました。
時間は1時間20分くらいでした。

講評お願いします。



Re: ワイン瓶 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/04/10(Sun) 21:14 No.9007  

ゆりかさん、

まず用紙は横位置で描きましょう。
影も絵のうちですので切らないように。

視点が低すぎます。
回転体は最も楕円形が美しくなる方向から描きます。

その楕円ですが形が取れていません。
ビンの首やラベルの上下や文字のライン(基線)その他がきちんと楕円形に描けるようになることです。

基本を省いて難易度の高いものばかりに取り組んでいると上達できないばかりか、悪い癖(そうなるとなかなか修正できない)がついてしまいます。
まずは簡単な円柱形からはじめるといいです。



Re: ワイン瓶 ゆりか | | profile | 2011/04/13(Wed) 17:34 No.9014  

確かにラインが全然描けませんでした。
形がうまく取れないのがすごくもどかしかったです。

まずは基本からやっていきたいと思います。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

四角錐 投稿者:ろい | | profile | 投稿日:2011/04/10(Sun) 18:40 No.9004  
Hima@豊中美研様こんばんは。


時間:約1時間30分

影を練習しようと、四角錐を描いてみました。

全体的に雑になり、形もおかしいような気がします。

ご講評よろしくお願いします。



Re: 四角錐 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/04/10(Sun) 21:21 No.9009  

ろいさん、こんにちは。

影ですが、これでは複雑な設定になりすぎでしょう。2光源ですか?

それと添付図の円内の白さがよくわかりません。
2面の境界部の黒さも含めて「演出過剰」にならないように、素朴な見方の絵から始めるべきです。

配置(方向)ですが、もう少し2面に大小をつけましょう。
影を描くために右に少し寄せた配置はこれでいいです。



Re: 四角錐 ろい | | profile | 2011/04/11(Mon) 03:50 No.9011  

ご講評ありがとうございます。

光はたしか、右側と左側からあたっていて、
右側の光が強かったとおもいます。

私は薄い色で濃淡をつけることができません。色が濃くなってしまします。
このようなときは、ねりけしで色をぬいたり、4Hなどの硬いえんぴつで描いたり、ガーゼでこすったりするのですか?
すいません、よくわからないんです。

次は1光源でやってみます。
ありがとうございました。


Re: 四角錐 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/04/11(Mon) 16:07 No.9012  

>光はたしか、右側と左側からあたっていて、
>右側の光が強かったとおもいます。

よほど光源が近い場合はともかく、普通の状態でひとつの平面内に明暗差ができることはありません。
強い違和感を感じさせることになりますので「過剰な演出」にならないよう注意してください。

>私は薄い色で濃淡をつけることができません。色が濃くなってしまします。
>このようなときは、ねりけしで色をぬいたり、4Hなどの硬いえんぴつで描いたり、ガーゼでこすったりするのですか?

練りけしはともかく、4Hを使うとかガーゼでこするとかは良くないです。
練習で描けるようになってください。



Re: 四角錐 ろい | | profile | 2011/04/11(Mon) 20:50 No.9013  

ひとつの平面内に明暗差はできないんですね。
過剰な演出にならないようがんばります。

>練りけしはともかく、4Hを使うとかガーゼでこするとかは良くないです。
ありがとうございます。
練習してみます。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

球体 投稿者:ボブ | | profile | 投稿日:2011/04/10(Sun) 13:37 No.9001  
Hima@豊中美研様 こんにちは。


2時間30分で描きました。
稜線の帯みたいなものがまだ目立つ気がします。
あとは白さが足りないかなと思います。

ご講評よろしくお願いします。



Re: 球体 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/04/10(Sun) 21:05 No.9005  

ボブさん、

ほとんど完成していますが、無理をして細かいことをさがしますと
おっしゃるように球の暗部が少し濃いですね。
色味(黒ずみ)に見えないように少しだけ明るくしてください。
明るくというより「最暗部の面積を少し小さく」でいいかも知れません。
影もこれより若干広いほうがいいです。(形は正確な楕円形を念頭に)


Re: 球体 ボブ | | profile | 2011/04/10(Sun) 23:03 No.9010  

ご講評ありがとうございます。

>最暗部の面積を少し小さく

グラデーションに気をつけたつもりが最暗部が大きくなっていたみたいですね。自然に白く見えるように気をつけようと思います。

影も良く観察して気をつけます。

次回もよろしくお願いしますm(__)m

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

バナナ 投稿者:フレブル | | profile | 投稿日:2011/04/04(Mon) 21:57 No.8997  
お世話になります。

バナナは石膏像より構造(面)を理解していると
思うんですが。

バナナも塊と意識して、見えたままでなく明暗を多少
強調して鉛筆で描いてみました。

ご講評よろしくお願いします。



Re: バナナ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/04/04(Mon) 23:22 No.8998  

フレブルさん、こんにちは。

バナナ本体はうまく描けていると思います。
明暗の強調もなかなかいいです。
傷とか少し強調しすぎかも・・・でも個体差もありますしね。

このモチーフでは立体表現のための影がとても大事になります。
モチーフと投影との関係性、手前はよいのですが添付図の奥の青丸の部分がさびしいです。
光源の設定として、もう少し奥にも影が広がるように、加えて影が一直線にならず曲がって(湾曲して)いるほうが良かったですね。



Re: バナナ フレブル | | profile | 2011/04/04(Mon) 23:46 No.8999  

Hima先生のご指摘通り、影が湾曲してる方が
台からの距離間で立体的になりそうですね。

影の設定についてはあまり考えていませんでした。
より立体的になるように工夫すべきでした。

ご講評ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

石膏デッサン 投稿者:ゆりか | | profile | 投稿日:2011/04/04(Mon) 10:56 No.8993  
人生2枚目の石膏デッサンなのですが、顔の印象が全然似ていなくて悔しいです。

何度も消しては描きなおしては見たのですが
顔がうまくかけません。

正直心折れまくりです。
予備校で描いたのですが周りの子たちが
上手すぎてとても悔しいです。

アドバイスお願いします。



Re: 石膏デッサン Hima@豊中美研 | | profile | 2011/04/04(Mon) 16:56 No.8994  

ゆりかさん、こんにちは。

頑張って描いておられるのが伝わってきます。

>顔がうまくかけません。

顔をうまく描こうという気持ちは2の次、3の次でいいです。
まず全体の大きな陰影(大トーン)を身につけなければいけません。
予備校には幾何形体や面取像があるでしょうから、しばらくそちらで勉強しましょう。
(人によってですが、「ほんの短期間」でいいのです)

>予備校で描いたのですが周りの子たちが
>上手すぎてとても悔しいです。

描いた枚数の差がそのまま出ているのならば気にすることはありません。

○石膏以外のモチーフをいれて描かないこと。(気が散ります)
○視点(視線)が水平すぎます。(これでは立体表現の難易度が高くなります)
○頭の先を切りすぎです。

すぐに上達すると思いますよ。


Re: 石膏デッサン ゆりか | | profile | 2011/04/04(Mon) 20:44 No.8995  

アドバイスなど有難うございました。
予備校に頼んでいろいろモチーフを描いていきたいと
思います。

これからも頑張って自分が行きたい大学に入れるように
努力します!!

努力だけは惜しまないようにしていくので
これからも評価の方おねがいします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

円柱3 投稿者:ポテト | | profile | 投稿日:2011/04/03(Sun) 12:15 No.8990  
Hima@豊中美研様

お久しぶりです。
しばらく時間が空いてしまいました。
立てた円柱ばかり描いてましたので寝かしてみました。

時間:4時間くらい
鉛筆:2H〜2B
紙:ケント紙B4

□反省点、気づいた点
・輪郭線が少し強かったかなという気がしてます。
・側面ですが手前と奥のほうで塗りが偏ってしまっている。
 (手前のほうに描く気持ちが偏ってしまっている?)
・トーンはもっとなだらかに描けるようにする。

ご講評宜しくお願いいたします。



Re: 円柱3 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/04/03(Sun) 16:53 No.8991  

ポテトさん、こんにちは。

いいですね、鉛筆の使い方(塗り方)ずいぶん上達されました。
切り口は平坦に、暗部に近いところが白っぽく見えるのは「目の錯覚」ですのであまり強調しないことです。(強調しなくてもそう見えるように仕上がります)
形は回転軸対称になるのですが、手前の楕円はよいとして奥の楕円の形をチェックしましょう。
デッサンを回転軸が垂直になるような方向に(紙を傾けて)眺めるチェックしやすいと思います。

あまり丁寧に時間をかけて塗ってしまうと「手のあと」で表現すべきところがなくなってしまいますので短時間で描く練習もしてみましょう。

>・トーンはもっとなだらかに描けるようにする。

さらに追求してください。(特に暗部と影)


Re: 円柱3 ポテト | | profile | 2011/04/04(Mon) 03:04 No.8992  

ご講評ありがとうございます。

>切り口は平坦に
もっと平坦さを意識して描けるようにしたいと思います。

>形は回転軸対称になるのですが、手前の楕円はよいとして奥の楕円の形をチェックしましょう。

チェックしてみます。
どの角度からでもきちんと描けるように形を理解するように練習してみます。

>暗部に近いところが白っぽく見えるのは「目の錯覚」ですのであまり強調しないことです。(強調しなくてもそう見えるように仕上がります)

縁辺対比みたいな錯覚をどうすれば良いか悩んでおりました。
目でそのように見えた錯覚を強調するのではなく、強調せずに描いた結果そう見えるように描いてみます。

>あまり丁寧に時間をかけて塗ってしまうと「手のあと」で表現すべきところがなくなってしまいますので短時間で描く練習もしてみましょう。
分かりました。今の自分にとって課題な気がしてます。
短時間で描いて、一見雑に見える線や塗りが美しく見えるように描けたらいいなと思っております。

ご講評ありがとうございました。
また宜しくお願いいたします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

アリアスと紙風船とりんご 投稿者:ポプリ | | profile | 投稿日:2011/03/27(Sun) 18:27 No.8980  
お久しぶりです。

最近行き始めた予備校でかきました。
携帯でサイズ小さいです><

時間:9時間
鉛筆2H〜5B

ご講評よろしくおねがいします。



Re: アリアスと紙風船とりんご Hima@豊中美研 | | profile | 2011/03/27(Sun) 22:22 No.8981  

ポプリさん、こんにちは。

構図ですが、石膏像の頭部を切りすぎです。
土台部分も隠れないでしっかり描ける構成にしましょう。
りんごは寝かせたほうがいいですね。(垂直方向の力ばかりが強すぎです)
アクリル板(?)も長方形というのは基本形ですから形が歪まないようにしましょう。

いろいろ並べるよりも、今は石膏像をしっかり描く勉強が先だと思います。


Re: アリアスと紙風船とりんご ポプリ | | profile | 2011/03/31(Thu) 00:53 No.8988  

ご講評ありがとうございます。

りんごの描き方が本当にわからなくて困ってました・・;
モチーフは講師が用意して、自分以外も描くのでいじれません。
次からは構図や歪みに気をつけます。


Re: アリアスと紙風船とりんご Hima@豊中美研 | | profile | 2011/03/31(Thu) 01:09 No.8989  


>モチーフは講師が用意して、自分以外も描くのでいじれません。

いろんな制約のために、あるいは入試にあわせてそういう指導方法もあるかと思います。
ですが、モチーフの選択や構図(配置)というのは最も大切なことですので、それをいつも頭にいれておいて決して受身ばかりにならないようにしましょう。

石膏デッサンは以前に比べてずいぶん上達されたと思います。
頑張ってください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

球体 投稿者:ボブ | | profile | 投稿日:2011/03/30(Wed) 19:35 No.8985  
Hima@豊中美研様、こんばんわ。

2時間で描きました。上半分かなり時間かけたんですが難しいです。

ご講評よろしくお願いします。



Re: 球体 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/03/30(Wed) 19:53 No.8986  

ボブさん、こんにちは。

鉛筆の使い方はかなりマスターなさっていると思います。(前にも書きましたか)
明部もしっかり「物体」に見えるトーンになっていて悪くはないですよ。
ここまで描ける人は多くはないと思います。

問題点は(これも前と同じですが)暗部から明部にかけての「なだらかなトーンの変化」ですね。
特に最暗部、帯状の黒いものが巻いているように見えるのをなんとかしましょう。
もっと明部や反射光部との「つなぎ」をうまく表現して欲しいです。(最暗部をうすくしろということではありません)
溶け込ませるといいますか、自然に見えるように、です。
その加減を上手くすれば「黒い帯」ではなく全体が「白い球」になります。


Re: 球体 ボブ | | profile | 2011/03/30(Wed) 20:59 No.8987  

ご講評ありがとうございます。

>「なだらかなトーンの変化」


できてないのは明部の中だけでの事と勘違いしてました。


>もっと明部や反射光部との「つなぎ」をうまく表現して欲しいです。

よくわかりました。稜線をはっきりさせようとしすぎてました。
お手本の球体を見たら全然違いますね。

気をつけて、克服しようと思います。


次回もよろしくおねがいします!ありがとうございましたm(__)m

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

レモン 投稿者:圭太 | | profile | 投稿日:2011/03/28(Mon) 00:20 No.8982  
初めまして。登録していただきありがとうございます。
よろしくお願いします。

時間:7時間 鉛筆:HBのみ
7時間タッチを走らせたり色々やりましたがレモンぽくならないので非常に悔しかったです。質感や細部が描かれていないのが自分でもびっくりしました。遠慮なくズバッっと切り捨ててやってください。



Re: レモン Hima@豊中美研 | | profile | 2011/03/28(Mon) 15:30 No.8983  

圭太さん、こんにちは。

これは、下に敷いた布も含めてのデッサンですね。
最初はレモン一個とその影くらいで描かれるのがいいと思います。
そうすればモチーフの陰影(存在感等の勉強)からはじめることができます。

ほとんどのもの(モチーフ)には「骨、肉、皮」があってデッサンで描くのはその「総合」なわけです。
いまのところは「皮」の表現(そんなに悪い仕上がりではないですよ)に偏りすぎですね。

ここは「初心者」むけの掲示板ですので、「骨」や「肉」を重視しています。
あとのことは描けば描くほど自然に身につくものです。


Re: レモン 圭太 | | profile | 2011/03/28(Mon) 23:08 No.8984  

講評ありがとうございます。次回から単体で描くようにします。たくさん描いて枚数を重ねて行きたいと思います。ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

手とレモン 投稿者:ケルト | | profile | 投稿日:2011/03/27(Sun) 13:35 No.8976  

Hima先生お久しぶりですm(_ _)m

今回は手とレモンを描かせていただきました。

時間:3時間
鉛筆:2H〜5B

自己反省としましては

・レモンの質感が皆無
・光源の位置が分かりにくい
・手首がなんか変・・・?

といった感じです。

ご講評のほどよろしくお願いしますm(_ _)m



Re: 手とレモン Hima@豊中美研 | | profile | 2011/03/27(Sun) 15:35 No.8977  

ケルトさん、こんにちは。

少し輪郭線に頼っているように見えますが、全体はしっかり描けていると思います。
陰になって難しいでしょうがレモンの立体感(球体感)をもっと強調しましょう。(指の影に負けないように)

あとは、レモンを持つときにこういう持ち方(手の形)が自然なのかどうかということです。
(いつもこうして持っておられるのなら御容赦)


Re: ケルト | | profile | 2011/03/27(Sun) 17:02 No.8978  


ご講評ありがとうございますm(_ _)m

レモンの立体感をだすには
手前をもっとしっかり
描き込むべきだったでしょうか?

持ち方については
握ってしまっては立体感を出しにくいと思い、
あえて指とレモンの間に空間をつくって
指の影を映してみたのですが
確かにこれでは不自然すぎですね・・・・

小指とかめっちゃ痛かったですし。笑

今度はつまむなども考えて構成します。

では、ありがとうございました。


Re: 手とレモン Hima@豊中美研 | | profile | 2011/03/27(Sun) 17:09 No.8979  


>レモンの立体感をだすには
>手前をもっとしっかり
>描き込むべきだったでしょうか?

この場合、基本は手前と向こうの描きわけよりも陰影でしょうね。
空間にレモンが浮かんでいる状態を想定して、まずその陰影(立体トーン)を描きます。このデッサンではレモンの立体トーンが硬い(=丸みを表現するやわらかさが足りない)です。
別の言葉でいえば明暗2色の塗りわけになっています、なだらかに変化する中間トーンを駆使しましょう。

その上に手をかぶせた影や暗がりを描くわけです。
最終的には不自然にならないように全体をまとめてください。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -