[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371601人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

ゆでたまご11 投稿者:バオバブ | | profile | 投稿日:2004/03/05(Fri) 00:51 No.2024  
 所要時間:2時間30分
 鉛筆:2H、HB、2B
 用紙:A4ケント紙

注意点:ダイナミック。こういうことでしょうか。
    色々なライティングでの質感を研究してみつつ、
    あまり、周囲の環境がはっきり認識できるような
    映り込みは良くないと思ったので、このように落ち着きました。
いかがでしょうか、、、。
ご指導宜しくお願いいたします。



Re: ゆでたまご11 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/05(Fri) 01:03 No.2025   <HOME>

はい、そういうことですね。
この方向でいいです。

ただし、光(艶)の表現は全体の立体トーン(陰影)の表現に比べてまだまだ未熟なわけでしばらく練習が必要でしょう。
練りゴムを使いましたね?
この場合、練りゴムで作った(描いた)白さも他の陰影と同じようにもっと幅広いあるいはデリケートなトーンコントロールができていないといけません。
高度なことを要求しますが、我慢してください。<笑>

ひとことで言うと、消したところがすべて同じトーン(白・白さ)になっています。
消した部分の輪郭の状態にも注意!

練りゴムは鉛筆よりはるかにコントロールが難しい画材です。
(極力「紙の白さ=消すのではなく塗り残す白さ」を駆使するようにしてください)


Re: ゆでたまご11 バオバブ | | profile | 2004/03/05(Fri) 21:04 No.2028  

よかった〜!方向性が定まりました!
ゆで卵_3作目とやりたいことは同じなのですが、
あの頃よりはだいぶ良くなってますよね。
ところで、練りゴムの使用方法に関しての質問なのですが、
こすってしまうと、ケント紙で描いた場合、真っ白になって
しまいます。「こすらず置く、または乗せる、当てる」
が正解なのでしょうか。


Re: ゆでたまご11 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/06(Sat) 02:19 No.2030   <HOME>

練りゴムですが、基本的には「あてる」「押さえる」ですね。紙の上でこすりません。(真っ白にする場合は消しゴムを使います)
鉛筆の粒子の何十%か(100%ではない)を取り除くという気持ちで使ってください。
例外的に細い白抜き線を作るときなどにナイフのような薄い刃状にしてこする(紙の上で動かす)ことがあります。
その他いろいろ練りゴムの使い方を工夫してください。

それから、練りゴムで消した(描いた)あとにはかならずその上にタッチを置いてください。先を尖らせた2H鉛筆などでの見えるか見えないかのタッチでもいいです。何かの「意思」を置かないと、練りゴムで消した部分は「意思のない」ただの白さになってしまいます。ということで練りゴムは鉛筆よりはるかにコントロールが難しいのです。


Re: ゆでたまご11 バオバブ | | profile | 2004/03/06(Sat) 22:36 No.2041  

ありがとうございます。なるほど。
難しそうですが、がんばってみます!
というか、今描いています。笑

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ピーマン 投稿者:えり | | profile | 投稿日:2004/03/04(Thu) 02:00 No.2017  
鉛筆:2B、HB
紙:水彩紙(中目)

初めての投稿です!
何回にも分けて描いたので所要時間がわからないのですが、形をとるのにだいぶ時間がかかってしまいました。このくらいのものだとどのくらい時間でかければいいのですか?
それからピーマン本体の質感と影の感じを描きわけるにはどうすればいいのでしょうか?・・・初歩的な質問ですいません。。
講評よろしくお願いします。



Re: ピーマン Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/04(Thu) 02:16 No.2018   <HOME>

えりさん、

あら、けっこう描けるではないですか。独学ではないですね。

ただし、デッサンの方向が違いますのでもういちど最初からやりなおすような気持ちで取り組んでください。
ひとことで書くと「見えるものをそのまま描く」方向のデッサンになってしまっています。
受験むけというか広範な分野に対応できるデッサンはこれとは別の種類のデッサンです。
(このままではごく狭い分野むけというか、「趣味の絵画教室」的なデッサンです)

具体的には描き方が弱いので空気が通り抜けるようなデッサンです。
鉛筆の線も死んでしまっていますね。
タッチも総動員して「存在」や「構造」を表現するつもりで描いてください。

それから建築・デザイン系志望でしたら自然物ではなく、まず「構造体」(直方体や円柱の系統)を中心に勉強しましょう。
能力は十分あります。頑張ってください。


Re: ピーマン Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/04(Thu) 02:18 No.2019   <HOME>

>それからピーマン本体の質感と影の感じを描きわけるにはどうすればいいのでしょうか?・・・初歩的な質問ですいません。

↑このようなところでウロウロしている段階ではありません。
もっともっと「初歩的」なところをきちんと押さえてください。


Re: ピーマン えり | | profile | 2004/03/04(Thu) 13:49 No.2023  

講評ありがとうございます。
小学校のときに2年ほど絵画教室に通っていましたが、本格的なデッサンの勉強をしたことはないので、初歩的なところが何もわかっていないのです。デッサンを一から勉強するにはどうすればいいのでしょうか。

「見えるものをそのまま描く」のではダメなんですね・・・
難しいです。


Re: ピーマン Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/05(Fri) 01:50 No.2026   <HOME>

経験は小学校の時だけですか?それならば立派なデッサンです。
まず、卵やトイレ紙、紙コップ、箱などから始めてみてください。

デッサンは「見えるとおりに(形や陰影をそのままなぞって)描く」のではなく「見えるように(いろいろ工夫して)描く」のです。
もちろん、それは不自然に見えない範囲での「工夫」なのですが、デッサンのポイントです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:しょういち | | profile | 投稿日:2004/03/03(Wed) 22:35 No.2011  
所要時間:1時間30分
鉛筆:H、HB、B
用紙:画用紙

初めての投稿です。お恥ずかしいですがよろしくお願いします。



Re: 卵 しょういち | | profile | 2004/03/03(Wed) 22:52 No.2012  

用紙:A4
でした。すみません..


Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/04(Thu) 01:59 No.2016   <HOME>

しょういちさん、

デッサンは「頭」と「手」の連携で描きます。
ある程度デッサンのことを「頭」ではわかっておられますね。
問題は「手」です。

自分の思い通りにトーンが描けるように、どんどん練習を重ねてください。
声楽でいえば、発声練習・音階練習のようなのが必要なのです。

影(投影)にもトーンの変化をつけてください。
影は卵の接地点あたりが最暗で周囲に向かって同心円状(同心卵形状)に明るく描きます。

何枚か続けて卵を描いてみてください。目に見えて上達すると思います。


Re: 卵 しょういち | | profile | 2004/03/04(Thu) 12:10 No.2021  

ありがとうございます。
正直頭でもよく分かっているとは言えないです。デッサンの本も買ったのですがまだ理解するまでにはいたっていません。
実際に卵を描いていたとき影に変化がほとんどみられなかったのですが、太陽の光ではなくて部屋のあかりが当たっていたからですか?
頭も手も進歩するよう練習してみます!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ゆでたまご10 投稿者:バオバブ | | profile | 投稿日:2004/03/03(Wed) 01:19 No.2005  
 所要時間:1時間30分
 鉛筆:2H、HB、2B
 用紙:A4ケント紙

注意点:30分で描いた後、普通に描いてみました。
    なので性格にはゆで卵11ですね。笑
    結構描き方を変えてみたつもりなのですが。
    ご指導、宜しくお願いいたします。



Re: ゆでたまご10 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/03(Wed) 07:06 No.2007   <HOME>

バオバブさん、

この画像をたとえば表紙の「お手本」にしようと縮小すると・・・ですね、
(これまでもなんどもやっているのですが)
普通の卵とほとんど見分けがつかなくなってしまうわけですよ。
小さくすると(あるいは遠くから見ると)せっかくの質感が消えてしまうのです。

これをなおすために「ダイナミック」に描いてほしいということです。
何か大きな変化、あるいはその表現方法を発見しないことには前に進みません。



Re: ゆでたまご10 バオバブ | | profile | 2004/03/03(Wed) 23:34 No.2013  

すみません。やっとのことで、意味を理解しました。
理解力がなくて、申し訳ございません。TT
ただ単に、やわらかさや、滑らかさが足りないだけかと
勘違いしておりました。描く角度を変えてみようと思います。
大きな変化というのは、普通の卵との差を大きくつけるという
ことだったのですね。
方針が定まったので、進むことができると思います!
がんばります!!


Re: ゆでたまご10 バオバブ | | profile | 2004/03/03(Wed) 23:58 No.2014  

やっと気づいてみると、今までなぜ気づかなかったか、
不思議でなりません。3作前くらいから、ずっとご指導
いただいていたのに、、、。「質感」=「影」(それもあるのですが)と勝手に思い込んでしまっていたようです。
やっと「気づく」事ができました。ありがとうございます!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

きゅうす2 投稿者:みら@長野 | | profile | 投稿日:2004/03/02(Tue) 17:59 No.2001  
第二室で描いたきゅうすの続きです。
濃くすることに夢中で形が歪んだりしてしまいました。
今度はベージュに見えませんよね?
ご指導お願いします。

時間:1時間
鉛筆:HB,B



Re: きゅうす2 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/02(Tue) 23:16 No.2002   <HOME>

みらさん、

だいぶ濃くなりましたね、ベージュには見えません。

そのためかデッサンは色と質感の表現のほうに意識が向かってしまって、基本的な立体感が乏しくなっています。
たとえば蓋のツマミや注ぎ口(付け根から先にかけて)の立体感を表現しようという意識がほとんど感じられません。
それぞれ基本的な「あるべきトーン」を忘れたようなデッサンになっています。

色・形・質感ともに複雑なモチーフではこのバランスをとるのが難しいのですね。
とくに「塗りデッサン」の場合はそれぞれの工夫や配慮が見えにくくなってしまうわけです。


Re: きゅうす2 みら@長野 | | profile | 2004/03/03(Wed) 00:48 No.2003  

ありがとうございます。
確かに質感と色に夢中になっていて立体感とか忘れてました。

質感の表現を少し抑えて立体感を出すようにするんですね。
つるつるで黒っぽいものって陰の部分があまり暗くは見えない気がするのですが、陰の部分は黒く塗ってしまっていいのでしょうか?
でもそしたら全部真っ黒になってしまいそうだし…。
難しいです(汗


Re: きゅうす2 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/03(Wed) 01:08 No.2004   <HOME>

的確な明暗(トーン)を自由にあやつれればわずかの幅で立体感が表現できます(できるはずです)。
ただし許容誤差が厳しくなるので、それには高度の技術(デッサン力)が必要になるのですね。

そのためには基礎の段階でしっかり基本を身につけておかなければなりません。
黒っぽいモチーフではなかなかこの勉強ができないので、初歩のうちは必ず(石膏などの)白いモチーフを描くようになっています。
そのほうが上達がはるかに早いという、まぁひとつの「人類の知恵=文化」ですね。<笑>


Re: きゅうす2 みら@長野 | | profile | 2004/03/03(Wed) 09:41 No.2010  

なるほどー。
私にはちょっと早すぎたってことでしょうか。
まずは白いモノを沢山描いてみます。

それで上達したらまたこの急須に挑戦します。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

オレンジ 投稿者:ニズッキ | | profile | 投稿日:2004/03/02(Tue) 00:11 No.1998  
初めての投稿です。オレンジを描いてみたのですが、どうでしょうか?公立高校芸術科の受験がもうすぐです。評価お願いします。
時間 1時間
用紙 画用紙
鉛筆 2B、HB



Re: オレンジ Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/02(Tue) 00:22 No.1999   <HOME>

ニズッキさん
しっかり描けていますが、トーンを塗りきれていませんね。まだまだ白い(うすい)です。
描き方が間違っているわけではありませんので、こういうモチーフの場合は形はそこそこにして早い時間からしっかり塗ってください。
この掲示板にある他の人の「卵」のデッサンなどと明暗の度合いを比較すれば違いがわかると思います。
さらに「ヘタ」のところは周囲に比べて数段黒くすべきです。

逆にグレースケールは黒いほうにかたよっているようです。スケールの枠の長方形も正確に描いてください。
(これも練習のうちです)


Re: オレンジ ニズッキ | | profile | 2004/03/02(Tue) 00:29 No.2000  

ありがとうございました。また後で画像を送りますので、その時はご指導よろしくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ゆで卵(1) 投稿者:シキ@兵庫 | | profile | 投稿日:2004/03/01(Mon) 23:22 No.1994  
お久しぶりです。
いやぁ難しい、難しいです。
いてもたっても描きたくなったのでバオバブさんのをお手本に
必死にゆで卵を作り描きました
(トイレットペーパーはどうしたと言わないで下さい(苦笑))

用紙:ケント紙
鉛筆:H・HB・B
時間:約110分
取込:スキャナ
注意点:卵に写りこんでいる光の境界線をボカす
    柔らかく見えるように。

頭の中で「ダイナミックって何だ!?」と思いながら描いています
ダイナミック=ガシガシ描く!な気がするんですが
ガシガシ描くと硬い絵になってしまうような・・・
というか全然柔らかく見えないですが
添削よろしくお願いします。



Re: ゆで卵(1) Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/01(Mon) 23:36 No.1997   <HOME>

シキさん、
一発目でこれならばなかなかのものですよ。
光っている普通の卵というところでしょうか。<笑>
もともとシキさんのデッサンはゆで卵を描くのに向いているのかも。
「ダイナミック」というのは、かなり縮小しても(大きな変化で)質感がわかるという意味です。
バオバブさんのデッサンも原寸で見ればかなり描けているのですが・・・


Re: ゆで卵(1) シキ@兵庫 | | profile | 2004/03/03(Wed) 09:13 No.2008  

なるほど・・・・
今3枚目を書き終わったのですが難しいですね
なんだか分かってる気がするんですが
ポイントAを前に出すとBが出なくなる
こんなもどかしい感じです

ダイナミック、一行で分かりやすい説明ありがとうございます
また書き込んでみます。

添削ありがとうございます


Re: ゆで卵(1) シキ@兵庫 | | profile | 2004/03/03(Wed) 09:41 No.2009  

こっそりUPしてみます。
2・3枚目とも小さくしてみたら2枚目のほうがそれっぽかったので
(3枚目は金属みたいになってました)

もう少し中央の暗いところを明るくすれば良いのかなぁ・・・



Re: ゆで卵(1) Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/04(Thu) 01:53 No.2015   <HOME>

いいですよ、明部はバオバブさんに迫っています。
問題は暗部ですね、それから影が黒すぎます。(これも暗部の見えに影響)


Re: ゆで卵(1) シキ@兵庫 | | profile | 2004/03/04(Thu) 10:12 No.2020  

レスありがとうございます^^;

そういえば影の影響力を考えていませんでした
ずっと影の消える境界線のボカシに拘ってしまって・・・

これじゃ「おでん」に入ってる卵ですね(笑

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー5 投稿者:Dyami | | profile | 投稿日:2004/03/01(Mon) 14:04 No.1987  
こんにちは。Dyamiです。
もう学期末試験まで3日なのに描いてしまいました。
同じトイレットペーパーを描き続けて早2ヶ月・・・。
上達しているのか不安です。(といっても2ヶ月の間に、10枚位くらいしか描いていない)今回のは、改めて見ると、全体的に薄く感じました。先生はどうお思いになりますか?
ご指導よろしくお願いします。
時間 1時間30分
用紙 画用紙
鉛筆 H、B、2B、4B



Re: トイレットペーパー5 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/01(Mon) 22:39 No.1991   <HOME>

Dyamiさん、

試験勉強の息抜きのデッサンもいいものです。

鉛筆が柔らかいのと紙が画用紙のためでしょうか、時間をかけたわりには少しぼんやりした仕上がりになりましたね。
基本的な形やトーンはこれでいいと思いますが、鉛筆の先(線のタッチ)を駆使して引き締めてください。
必要な硬さや重さの表現のためです。
左端の黒さは強すぎます、明部のなかの(ほのかな)暗さです。
上面の楕円が◇(菱形)っぽいです、それから穴の内部はもっと暗いほうがいいでしょう。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ゆでたまご9 投稿者:バオバブ | | profile | 投稿日:2004/03/01(Mon) 00:53 No.1984  
 所要時間:2時間10分
 鉛筆:2H、HB、2B
 用紙:A4ケント紙

注意点:全体の流れをつかめるように注意して描いてみました。

前回のログを、今見ました、、、。すみません、グレースケール描いてしまいました。笑
グレースケールを描いてから描き始めると、その日の調子が分かって、良い部分もあったのですが、
他の勉強も忙しいので、時間短縮できて、ありがたいです。

ご指導宜しくお願いいたします!!



Re: ゆでたまご9 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/01(Mon) 01:22 No.1985   <HOME>

真ん中のピカッとした光や暗部の描写は前回のほうがいいですね。
すこしトーンが浅くなったような気がします。

間違いなく「ゆで卵」なのですが、さてこれからどうしたらいいのか・・・
アドバイスが難しいです。

実は、私もこんなにやたくさん「ゆで卵」を描いた経験はありません。<笑>
もっとうまく描いたデッサンを見れば、そちらのほうがいいと言えるのですが。
そういう「評論家」以上のことを書くのはたいへんです。


Re: ゆでたまご9 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/01(Mon) 01:29 No.1986   <HOME>

本当ならば、私がゆで卵を描いてここで見せるべきですよね。
もし、そうするとなると何枚か描いて(←時間がかかる)その中で一番いいのを選ばねばならないでしょう。
一枚二枚でバオバブさんのように描けるかどうかちょっと不安です。

バオバブさんはわが国では屈指の「ゆで卵デッサン家」になられましたね。<笑>
他の皆さん、バオバブさんに挑戦なさってみられればいかがですか?


Re: ゆでたまご9 シキ@兵庫 | | profile | 2004/03/01(Mon) 18:40 No.1988  

是非挑戦したい・・・(お久しぶりですTT
もうすぐ、、もうすぐしたら落ち着くので挑戦します

>バオバブ
なんていうか凄すぎます・・・


Re: ゆでたまご9 シキ@兵庫 | | profile | 2004/03/01(Mon) 18:54 No.1989  

あ・・・バオバブさん、「さん」抜けてた、すみません;;


Re: ゆでたまご9 バオバブ | | profile | 2004/03/01(Mon) 20:14 No.1990  

確かに、これよりもゆで卵らしいデッサンは、
沢山あると思うのですが、ここからどうしていいのか、、、。
何枚も描いていますが、後半2,3枚は大差がないと思います。
ダイナミックに描くというニュアンスが、どうも掴めないようです。
ダイナミックなデッサンはこういうものだというお手本が
あれば、教えていただけないでしょうか。
そうすればもう少し、近づけると思うのですが。
宜しくお願いいたします。
ここまでゆで卵を描きこんだ方は、プロでもなかなかいないでしょう!笑

>シキさん
 お久しぶりです!地道に地道にがんばって、
だいぶ描けるようになりました。
でも、シキさんのように個性的には描けないです。
そういう部分が羨ましかったりします。
お互いがんばりましょう!!



Re: ゆでたまご9 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/03/01(Mon) 22:45 No.1992   <HOME>

普通の卵とゆで卵を並べて描いてみるというのもいいかも知れません。
たいへんでしょうか?<笑>
あるいは、(制限時間を決めて)30分で描きあげてみるというのも勉強になります。
「ダイナミックな見方・描き方」についての適否の問題はあまり時間に関係ないのですね。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

生卵(2) 投稿者:りんつ | | profile | 投稿日:2004/02/27(Fri) 16:29 No.1982  
使用鉛筆:H〜2B
時間:1時間20分

今回はトーンに気をつけてかいてみました。
でも、形がゆがんでしまったような気がします。
グレースケールの一番濃い部分も、撮影してみるとまだ薄いのかな?とかんじました。(もうちょっと濃い黒です)

もうひといき黒さを強くするべきなのでしょうか?
ご指導宜しくお願いいたします。



Re: 生卵(2) Hima@豊中美研 | | profile | 2004/02/27(Fri) 21:42 No.1983   <HOME>

りんつさん、

全体の明暗(昼と夜)がありません。
あるいはこのデッサンでは「夜」の部分が弱い&面積が広すぎるようにみえます。
影はモチーフの大きさにしてください。(小さくならないように)

グレースケールの枠はきっちり四角に描いてください。大きさ(幅)も1.5センチくらいに。
これも大切な練習のひとつなのです。

まさかシャープペンシルではないですよね?
線の表情がそんなふうになっています。(スキャナのせいかも知れません)

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -