[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371412人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

トーン練習 投稿者:tomoe | | profile | 投稿日:2004/10/02(Sat) 22:26 No.2794  
はじめまして。

トーン練習課題を使わせていただきました。
トーンは小学校の図工の時に教えてもらっただけなので、思い出しながら描きました。

一番上が最初に描いたものです。
(一番初めは「線で描く」の意味が分かっておりませんでした)
3回目で何となくコツを掴んできました。
一番左は「白」なのでしょうか?「白に近い灰色」なのでしょうか?



Re: トーン練習 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/10/02(Sat) 23:34 No.2798   <HOME>

tomoeさん、

明暗の違いはタッチの「疎密」で現すのではありません。
鉛筆の選択や筆圧などで表現します。
密度はなるべく同じように見えること。(濃いほうが若干密になるのは仕方ないですが)
タッチが直線であることと、線の間隔(1〜1.5o)は厳守してください。
明るいほうの階差が弱い(少ない)ですね。

>一番左は「白」なのでしょうか?「白に近い灰色」なのでしょうか?

はい、白では意味がありませんから「限りなく白に近い灰色」です。


Re: トーン練習 tomoe | | profile | 2004/10/03(Sun) 11:41 No.2804  

さっそく、お返事をどうもありがとうございます。
投稿数の意味を勘違いしていて、本当に申し訳ありません。
Hima@豊中美研様、そして投稿者の皆様、ご迷惑をおかけしました。

>明暗の違いはタッチの「疎密」で現すのではありません。
>鉛筆の選択や筆圧などで表現します。
>密度はなるべく同じように見えることタッチが直線であること>と、線の間隔(1〜1.5o)は厳守してください。
>明るいほうの階差が弱い(少ない)ですね。
線で描くのですね。もっと練習してみます。
丁寧なご指導をどうもありがとうございます!
では、また1週間後によろしくお願いします。


Re: トーン練習 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/10/03(Sun) 23:25 No.2809   <HOME>

>では、また1週間後によろしくお願いします。

いちおう週1枚にしておりますが混んでいない時には2〜3日に一枚でもいいです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:リンツ | | profile | 投稿日:2004/10/02(Sat) 12:22 No.2793  
お初です。以前登録させてもらいましたリンツと申します。今回思い切って投稿してみたいと思います。
自分が思うにはコップの淵の表現がうまくいってないのと、コップの内側の面の表現がうまくいってないのでは・・・と思います。
デッサン2週間の初心者ですが作品の講評の方をよろしくお願いします。

時間 1時間13分
鉛筆 2H、B、2B 
紙  スケッチブック



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2004/10/02(Sat) 23:29 No.2797   <HOME>

リンツさん、

塗らずに線で描きましょう。
どう描くかトーンのことは理解いただけていますね。
明るいほうの制御ができていないので、少し灰色っぽく見えてしまいます。
白に近い側のトーンを練習してください。

ハッチングとトーンが自由に使いこなせるよになれば上達します。
この段階ではどんどん枚数を描くことが大事ですね。


Re: 紙コップ リンツ | | profile | 2004/10/03(Sun) 13:19 No.2807  

講評ありがとうございました。どんどん枚数書いて練習してみます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー 投稿者:ケロック | | profile | 投稿日:2004/09/30(Thu) 08:26 No.2784  
はじめて投稿します。はじめましてケロックと申します。
今回トイレットペーパーを描いてみました。
トイレットペーパーのやわらかさを表現しようと思って
いろいろと頑張ってみたつもりなのですが、出来上がってみると
なんとなく硬そうなトイレットペーパーになってしまいました。
見苦しいデッサンですがどうかご指導よろしくお願いします。

時間:1.5時間
鉛筆:4H,HB、2B,4B
紙 :スケッチブック



Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/30(Thu) 10:12 No.2785   <HOME>

ケロックさん、はじめまして。

細かいところまでしっかり見える目をお持ちですね。
デッサンの基礎の段階では、細かいところにとらわれないで(あるいはその前に)
大胆に全体をつかむ勉強をします。
存在感・立体感・重量感・・・などの表現が細部や質感の表現に優先するのです。
よろしければそういう取り組みをしたデッサンを見せていただきたいと思います。
(細部・質感の表現はそんなに悪くはないですよ)

楕円形が左右に尖っているように見えます。
前後に押しつぶした感じですね。


Re: トイレットペーパー ケロック | | profile | 2004/09/30(Thu) 22:13 No.2786  

どうもありがとうございます!
楕円形が左右に尖っていますか…。
言われて初めて気がつきました。確かに尖ってるように見えます。
実際には、押しつぶしていない対象物なのでそこはデッサン狂いです。

次回は存在感・立体感・重量感の表現を課題に描くことにします。
講評ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。


Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2004/10/01(Fri) 00:40 No.2787   <HOME>

そう、土台をきちんと押さえてから細部を描けば
ケロックさんならいいデッサンが描けると思いますよ。

鉛筆の種類も各種そろえてください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

たまご3回目 投稿者:Yi | | profile | 投稿日:2004/09/29(Wed) 22:22 No.2781  
こんばんは。

たまごの3回目の投稿をさせていただきます。
前回ご指導いただいた部分は自分なりに意識して描いているつもりなのですが、
なかなか思うように改善出来ていないように思います。
どうしても小さな部分に目がいってしまうのですよね。
全体を把握して、それにふさわしい美しさのバランスをとるってじつはすごく難しいことなんだなって実感しています。
(↑先生がご指導くださったことへの解釈はこれで間違っていないでしょうか?)


所要時間 40分程
使用鉛筆 HB,B,2B
紙    ケント紙



Re: たまご3回目 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/30(Thu) 00:49 No.2782   <HOME>

Yiさん、
タマゴが少しゆがんでいるような感じがするのと、
明暗のトーンが強すぎるような感じが気になりますね。
小さいモチーフですが、もっと豊かで微妙な中間調(灰色)が駆使できればと思います。
影も平坦すぎです。
それから上部の輪郭(付近)も濃いです。
中間調から明るいトーンにかけてが課題ですね。


Re: たまご3回目 Yi | | profile | 2004/10/01(Fri) 09:54 No.2788  

おはようございます。

講評ありがとうございます。

たまご上部輪郭付近と陰の部分は自分でも手直しすべきかと思っていました。
思いながらもそのまま投稿してしまう安易さが、なかなか上達しないデッサンへと結びついてしまっているのかなと、
ただいま自省中です。

<中間調から明るいトーンにかけてが課題ですね。
グレースケールをがんばってみようと思います。
それと、私自身で気づいたことですが、自分の作品を客観視出来る目を育てなくてはいけないだろうって思いました。

これからもどうかよろしくお願いいたします。



豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー2 投稿者:花山椒 | | profile | 投稿日:2004/09/29(Wed) 04:03 No.2776  
おはようございます。

前回の投稿から、毎日描き続けておりましたので
これが11作目の作品ということになります。

時間 約40分
鉛筆 HBのみ
スケッチブック

数日前から、作品の見栄えがほとんど変わらなくなってしまいました。
出来上がる時間だけが早くなっていきます。
鉛筆の使い方、タッチのつけ方等、問題点は漠然とわかるのですが
どうすれば良いのか皆目見当がつきません。

正直、スケッチブックに向かうのが恐ろしいです。
何度描いても、納得のいかない絵が出来上がるし
気に入らない出来上がりを見ると、気分が沈んでしまいます。
文章を書く人間なので、創作活動が伴う高揚感、のようなものは
知っているのですが、少なくとも、まだ絵を描くことでは
自分はこれ以上上手くならないのでは、という恐怖感と
頭に浮かぶ、これでよいのだろうか?、という疑問符と
ただただ戦っているだけ、という気分がします。
あまりにも辛く、諦めてしまおうか、とすら思います。

どうすればよいのでしょう、何か思い当たることがおありでしたら
作品に対する指導と一緒にご教示願いたいです。
「楽しく」そして「気持ちよく」絵が描けるようになりたいです。

よろしくお願いいたします。



Re: トイレットペーパー2 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/29(Wed) 06:19 No.2777   <HOME>

うーん、これは厳しいですね。

やはり一本一本の線をきちんと引くことではないでしょうか。
やがてそれが身について、描くのが早くなるし楽しくもなると思います。
急がずにゆっくり描いてください。
枚数をこなすことより、しっかり描ききることの方が大切です。
早い遅いの差はあるでしょうが、必ず上達します。


Re: トイレットペーパー2 花山椒 | | profile | 2004/09/29(Wed) 10:50 No.2779  

お返事ありがとうございます。

「厳しい」ですか(笑)
これは手厳しい。

>枚数をこなすことより、しっかり描ききることの方が大切です。
どうしても、私の眼には、これで「完成」に見えてしまうのです。
ここから更に描きこむべき部分は、自分としては全く見受けられないし
かといって、具体的な欠点もわからないのです。
技法以前に、まず物の見方の問題かもしれません。
いったいどうすればいいのやら・・・。自分で自分にため息が出ます。

「ゆっくり」とは、具体的に何をゆっくり書けばよいのでしょう?
タッチでしたら、今のスピードで書いても、ゆっくり書いても
結果的に描かれる線は同じだと思うのですが。
どうも基本的な、「鉛筆の使い方」というのができていないようです。
言葉にできる範囲よろしいですので、具体的な指導をくださると、非常に助かるのですが。

それと、この作品はB4のスケッチブックに、ほぼ原寸大で描いています。
しかし、ログを読んでいると、皆さんはもっと大きな用紙を使われているようなのですが
私も大きな用紙に、原寸より大きなサイズで描いたほうが良いのでしょうか。

劣等生で申し訳ありませんが、よろしくご指導お願いいたします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:リザ | | profile | 投稿日:2004/09/28(Tue) 21:08 No.2770  
光沢の強いりんごを描きました

時間 1時間半
鉛筆 HB,2B,2H

スキャナーに慣れていないのでおかしな画像になってしまいました、自己評価は鉛筆の線が主張しすぎでデコボコしてしまいました。
あとはもう少し左右の明るさを区別出来たらと思います。
ご指導よろしくお願いします



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/28(Tue) 21:26 No.2771   <HOME>

リザさん、

一本一本のタッチに気持ちがこもっていて、なかなかいいですよ。
こういうデッサンが描ける人は必ず上達します。

一言で書きますと、「弱い」のです。
別の言い方をすれば「描きこみが足りない」ということになります。

スケールの再暗面を真っ黒に、
そしてリンゴがそのスケールのトーンに負けないように。
そのレベルまで強く描くことを心がけてください。


Re: りんご リザ | | profile | 2004/09/28(Tue) 22:02 No.2772  

ご指摘ありがとうございます。
いくつか質問なのですが

>スケールの再暗面を真っ黒に

スケールの再暗面とはどのような所なのでしょうか?

それと描いていて、画面を手で擦ってしまい画面がよごれしまいます、何かよごさないコツのようなものは無いでしょうか?
どうも気になるもので・・・


Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/28(Tue) 23:04 No.2774   <HOME>

>スケールの再暗面とはどのような所なのでしょうか?

すみません「最暗面」の誤変換です。
グレースケールのなかの最も黒い面(四角形)のことです。

手を汚さない方法は、描いた部分の上に手を置かないこと。
用紙を取り回していいですから、余白の部分に手を置きましょう。
ティッシュペーパーを手の下に当てて描く人もいます。
(私はそんなお上品なことはできませんが<笑>)


Re: りんご リザ | | profile | 2004/09/29(Wed) 07:09 No.2778  

>グレースケールのなかの最も黒い面(四角形)のことです

了解しました

>手を汚さない方法は、描いた部分の上に手を置かないこと。
用紙を取り回していいですから、余白の部分に手を置きましょう。
ティッシュペーパーを手の下に当てて描く人もいます。
(私はそんなお上品なことはできませんが<笑>)

私も1度ティッシュを使って描いたことがあります、面倒ですぐやめましたが(笑)

描いてる時も手の置き場所を意識して描いてみます

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ヘアピン 投稿者:やぎ | | profile | 投稿日:2004/09/28(Tue) 17:39 No.2766  
金属製の黒いヘアピンです。2時間かかりました(汗)今度からはグレースケールとか描いてみます。



Re: ヘアピン やぎ | | profile | 2004/09/28(Tue) 17:57 No.2767  

画像が劣化して線がガタガタしてますが、美大受験を目標にしているということで講評をお願いします。


Re: ヘアピン Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/28(Tue) 20:50 No.2769   <HOME>

やぎさん、

いいですよ。金属の質感がうまく表現できています。
鉛筆の使い方もいいです。
独学でここまで描ければじゅうぶん美大に進学できる才能をお持ちです。
影は机の面(平面)を描くつもりでタッチを使いましょう。

でも、こういうモチーフで入試をしている大学は皆無だと思うのですが・・・
ということで、もっと大きな紙に大きなモチーフを描きましょう。


Re: ヘアピン やぎ | | profile | 2004/09/28(Tue) 22:16 No.2773  

講評ありがとうございます。
なんでヘアピンを描いたかというと、黒くて描きやすかったからです。これからは受験用の苦手なモチーフを描いて、欠点をさらけ出したいと思います(笑)


Re: ヘアピン Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/28(Tue) 23:05 No.2775   <HOME>

次回作、楽しみにしています。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーター 投稿者:katzup80 | | profile | 投稿日:2004/09/28(Tue) 13:59 No.2764  
初めてチャレンジしました。1時間です。
一応HP上のグレースケールと規定の練習をしたうえで、トイレットペーパーをかいてみました。
写真に取ると、雑さが目立ってびっくりしてしまいます。
まだまだ慣れ、練習が足りないと実感します。
特に判らないのは、立体感の出し方、影のつけ方。子供のお絵かきではない、絵にどうしたらなるのでしょうか。陰は見えても、書けません。どうしたらいいのでしょうか。ご指導宜しくお願い申し上げます。



Re: トイレットペーパー katzup80 | | profile | 2004/09/28(Tue) 14:02 No.2765  

すみません。書き忘れました。追加させてください。
時間:1時間
鉛筆:B、6B
紙 :スケッチブック

おまけに、タイトルがトイレットペーター。。失礼しました。


Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/28(Tue) 20:44 No.2768   <HOME>

katzup80さん、はるばるアメリカからようこそ。

そうですね、
鉛筆の使い方の練習をしましょう。
まず、鉛筆の先を使って線で描くことに注意してください。
先が丸くなった鉛筆や、鉛筆の側面で塗るような描き方ではだめです。

平らな面(灰色)、それから次第に変化するトーン(明暗)。
これを自由に描けるようになることが大切です。

※6Bの鉛筆は使わないようにしましょう。


Re: トイレットペーター katzup80 | | profile | 2004/09/29(Wed) 13:13 No.2780  

コメントありがとうございました。感激です!
売っているのはHBばかりで、近所の文房具店に言って
唯一発見したのが6Bだったのですが、ちょっと濃すぎですか。
また自分のタッチがまだ未熟ですので、シャープペンなどで練習をする方が良いのでしょうか。
なにはともあれ、先ずは基本を頭と手に叩き込むということで、
ジャンジャン練習してみたいと思います。
早く皆さんの様に上手になりたいです!
遠い砂漠の地からですが、これからもご指導ください。宜しくお願いします!!


Re: トイレットペーター Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/30(Thu) 00:52 No.2783   <HOME>

いろんな鉛筆をそろえてください。
シャープペンよりも、やっぱり鉛筆がいいですね。

敢えてハッチングの練習をする目的ならば、水性ボールペンがいいかもしれません。



Re: トイレットペーパー katzup80 | | profile | 2004/10/01(Fri) 14:34 No.2789  

アドバイスありがとうございます。
いろいろな濃さの鉛筆、もう一度探してみます。
今日も書いてみたのですが、やっぱりえんぴつの先が
すぐに丸くなってシャープな線が描けません。
つまりは、まわしながら書くのが未熟なのか、力が強すぎるのかなーなんて思ってました。ちょっと水性ボールペンで試してみます。
書いたもの、まだまだ駄目で、とても改めてこ見ていただける
レベルではなさそうなので、もうちょっと練習してから
またご指導ください。宜しくお願いします!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:どろ | | profile | 投稿日:2004/09/27(Mon) 02:49 No.2756  
こんにちは。どろです。
白い本を描きました。
時間:2時間
紙 :ケント紙
ご講評、どうぞ宜しくお願いいたします。



Re: 本 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/27(Mon) 08:45 No.2757   <HOME>

どろさん、

右上のスケールの明暗はしっかり描かれているのですが、
それに比べて本のトーンは白すぎます。
もっと幅をひろげて、三つの面(直方体にみなして)に明暗の違いをつけましょう。

形も、左上方向のパースが強すぎるように思います。
それと、添付画像にある2本の赤線が平行になるように。

(基本的な立体の練習が先だと思います)



Re: 本 どろ | | profile | 2004/09/27(Mon) 17:14 No.2761  

的確なご講評ありがとうございます。
立体の練習がんばってみます。

どうもありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トマト2 投稿者:TDK | | profile | 投稿日:2004/09/26(Sun) 20:48 No.2752  
こんばんは。

前回と同じトマトをモチーフにしました。
前回ご指摘いただいた、「全体の形」をとることを念頭に描きました。

時間:1時間50分
鉛筆:B、HB、2B
紙 :スケッチブックの裏側

細かい部分を後回しにしたので、形のバランスは取れていると思いますが…
ちなみに今回は消しゴムは全く使わずに仕上げました。

ご講評お願い致します。

前回同様、色の表現は苦労しました。
特に赤の彩度差を鉛筆の明度差で表現しようとして、
結果それが凹凸に見えてしまうことがかなりありました。

今回のデッサンはPCに保存したので、
色の表現やハイライトなどの練習のため、
改めて元絵に消しゴムを入れてみようかなと思います。



Re: トマト2 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/26(Sun) 23:32 No.2755   <HOME>

TDKさん、

ヘタの部分の表現はいいです。
全体も前回よりは良くなってきていいます。
影は・・・まだ駄目です。想定接地点から周囲に向かって明るくなります。
このままではトマトが球体として浮き上がってくれません。

トマトの周囲(輪郭)の処理も工夫してください。
輪郭で全体の質感が決まります。
輪郭の処理は下のShozoさんのリンゴのデッサンが参考になるでしょう。

次回投稿作はあらたに一から描きなおしたものにしてください。
修正作の再投稿は(それを続けて繰り返されると、こちらの対応が大変ですので)「投稿規程」でできないことになっています。


Re: トマト2 TDK | | profile | 2004/09/27(Mon) 13:05 No.2759  

ありがとうございます。


>影は・・・まだ駄目です。想定接地点から周囲に向かって明るくなります。
>このままではトマトが球体として浮き上がってくれません。

実はモチーフは毎回椅子(布の座面)の上に置いて描いていました。
なので、回り込むような陰になってしまい、練習としては不向きだったと思います。
ちゃんと机に置いた方がいいですね(笑)


>トマトの周囲(輪郭)の処理も工夫してください。
>輪郭で全体の質感が決まります。
>輪郭の処理は下のShozoさんのリンゴのデッサンが参考になるでしょう。

具体的にはどう処理すればいいのでしょうか。
輪郭を濃いめに縁取るということですか。
奥側に回りこんでいることを意識して、面を暗くするということでしょうか。
また、全体の描き方でまだ足りないところなどはありますでしょうか。
よろしくお願い致します。


>回投稿作はあらたに一から描きなおしたものにしてください。
>修正作の再投稿は(それを続けて繰り返されると、こちらの対応が大変ですので)「投稿規程」でできないことになっています。

投稿規程は確認しております。
投稿目的ではなく、あくまで練習のために消しゴムを使ったものも仕上げようと思ったのです。


Re: トマト2 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/27(Mon) 21:58 No.2762   <HOME>

輪郭の処理ですが、もう少し「硬く」描いてください。
輪郭付近の塗りムラも柔らかく(曖昧に)見えてしまう原因かも知れません。


Re: トマト2 TDK | | profile | 2004/09/27(Mon) 22:46 No.2763  

ご指導ありがとうございます。

輪郭部分は「硬く」というご説明、わかりやすかったです。
正確に理解できているかどうかは別ですが…
今回は塗りムラが淡い感じになってしまったのですね。

次回は輪郭の処理に重点を置いて描いてみようと思いますが、
輪郭の処理は最後の仕上げの時点でするのでしょうか。

よろしくお願い致します。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -