[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371345人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

りんご 投稿者:Shozo | | profile | 投稿日:2004/09/26(Sun) 19:44 No.2751  
しばらく他の方の投稿がなかったようですので、投稿いたしましたが、よろしかったでしょうか。

題材:りんご
鉛筆:HB,B,2B
紙:ケント紙
時間:1時間45分

今回は、前回先生よりご指摘いただいた点を考慮して描いてみましたが、如何でしょうか。

ご指導の方、どうぞ宜しくお願いいたします。



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/26(Sun) 23:25 No.2754   <HOME>

Shozoさん、

よくなりました。CG的なところはなくなりましたね。<笑>
左半分(明るいほう)が特にいいです。
質感(細かい模様の縞)と明暗の表現が両立できています。
これはなかなかできないことなのですよ。

で、右半分(暗いほう、とくに右上部分)は・・・もうひとつですね。
それから投影の表現もまだまだです。
次の作品では直してくださいね。

あ、そうそう。
芯(ヘタ)はリンゴの中心に向かって力をこめて刺さっています。
この気持ちとは逆の表現(ヘンな方向に曲がっている)はやめましょう。
実際にヘンに曲がっていても、そのまま見えるとおりに描いてはいけないのです。


Re: りんご Shozo | | profile | 2004/09/27(Mon) 12:00 No.2758  

ご講評の方、有難うございます。

>よくなりました。CG的なところはなくなりましたね。<笑>
左半分(明るいほう)が特にいいです。

よかったです^^ 全体の質感の表現は輪郭の処理で決まるのですね。硬いもの、たとえば以前投稿しました電球やガラス、金属のようなものは少しCG的な輪郭の処理をした方が硬いものの表現になりますでしょうか?
 右上の方は、改めて見てみますとへこんでいるようにも見えますね^^; 暗部の処理の方も課題ですね。投影の方も直して行きたいと思います。へたの方も次回リンゴを描くときに気をつけます。

>質感(細かい模様の縞)と明暗の表現が両立できています。
これはなかなかできないことなのですよ。
有難うございます、練りけしと鉛筆の加筆で処理しましたが、うまく行ってよかったです。^^

また次回、宜しくお願いいたします。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

スプーン 投稿者:ふじ | | profile | 投稿日:2004/09/26(Sun) 19:23 No.2749  
時間:二時間
紙:ケント紙
鉛筆:2H〜3B

スプーンの二回目の投稿です、お願いしてよろしいでしょうか。
今回は形がちょっと変?(スプーンの裏の見えてるところ)で、自分的には前のスプーンの方が、スプーンらしかったような気がします。

でも紙をケント紙に変えたおかげで、鉛筆がすべって描きやすかったし、金属の感じはでてきたような気がします。

今回も、どうぞご指導よろしくお願いします。



Re: スプーン Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/26(Sun) 23:18 No.2753   <HOME>

ふじさん、

スプーンのお皿の部分(金属の質感)はずいぶんよくなったと思いますよ。
取っ手のところは平坦すぎますね。
取っ手の金属の質感(明暗の変化)がよりそれらしくなる、置く方向や光の当て方を工夫してください。
それから少し方向(角度)が急すぎるように思います。
水平線から画面上で15〜20°くらいがいいです。
影の描き方も過去ログを参考にして、スプーンの立体の表現に貢献できるような影になるよう考えてください。
影の各部の明暗で影とモチーフの(それぞれ対応部分との)「距離」の違いを表現します。


Re: スプーン ふじ | | profile | 2004/09/27(Mon) 14:09 No.2760  

ご講評ありがとうございます。

なんだか、自分では前の絵より下手になってる感じがして心配だったのです。お皿の部分は良くなってるとのことでホッとしました。
角度もちょっと急だったようで、今度はもうちょっと描きやすい角度を取ってみます。
影もやっぱり中々うまく構成・表現できません。。。影はやっぱり奥がふかい。。。

またがんばって描いてみます。よろしくお願い致します。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トマト 投稿者:Shozo | | profile | 投稿日:2004/09/23(Thu) 22:07 No.2736  
二回目の投稿になります、宜しくお願いいたします。
TDKさんと重なりましたが、私もトマトを描きました。
モチーフに使用したトマト自体の表情が乏しい感じがしま
したので、少し誇張して描きました。表面の色の違いの表現
など、凄く難しいモチーフだな・・・と実感いたしました。

・題材:トマト
・鉛筆:HB,B,2B
・紙:ケント紙
・時間:1時間20分
自己評価といたしまして、もう少し全体の丸みが出せたらと、
もう少し濃くても良いかなと思いました。

ご指導の方、どうぞ宜しくお願いいたします。



Re: トマト hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/23(Thu) 22:44 No.2737   <HOME>

Shozoさん、

周囲の処理はうまくいっていると思います。
なんだかデッサンまで3D作品っぽいですね。<笑>
ヘタの姿ありよう(本体の対比)も効いています。いいですよ。

トマトの凹凸は過剰では?
カボチャやピーマンの凹凸のように見えます。

問題はやはり「光」を感じないことですね。
本体だけではどちらの方向からの光を受けているのか不明です。
かろうじて投影で左手前方向だろうとわかりますが。
このあたりを強調(意識)して描くと、普通のデッサンになります。
全体の丸みは大きなトーンで表現するのです。


Re: トマト Shozo | | profile | 2004/09/23(Thu) 23:44 No.2739  

ご講評の方、有難うございます。
へたの方は、元のモチーフより強調した描き方をしました。
実のほうは強調しすぎましたね。以後気をつけます^^;
 デッサンが3D作品ぽい・・・ということですが、どのよう
な感じにでしょうか。
 光の方は、今回、トマトの手前45度上辺りからライトで
照明しました。練りけしで消した後の鉛筆の処理が原因とな
っているのか、全体の形を見たときの「光」が弱いと言うこ
とでしょうか?それとも、トーン自体の問題でしょうか?
お教えいただけたら幸いです。
こちらの方は、上のトマトを描く前に描いた物ですが、
ひょっとしたら、こちらの方がトマトらしいかもしれませ
ん^^;;
http://www11.ocn.ne.jp/~art000/tomato.jpg
絵的には、今日描いたトマトの方が好きなのですが^^


Re: トマト hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/24(Fri) 02:02 No.2741   <HOME>

>デッサンが3D作品ぽい・・・ということですが、どのよう
>な感じにでしょうか。

エッジの強調で立体感を表現するというところでしょうか。

光に関してですが、真っ白のトマトを描いた状態を想定してみたください。
濃い色のモチーフは明暗(陰影)と色とで複雑になりますからね。
でも白いトマトにでる明暗はどんな色のモチーフでも最後まで見えていなくてはいけません。
デッサンでは立体感はそれで表現するのです。

>http://www11.ocn.ne.jp/~art000/tomato.jpg
>絵的には、今日描いたトマトの方が好きなのですが^^

こっちのほうが凹凸が自然(トマトらしい)ですね。


Re: トマト Shozo | | profile | 2004/09/24(Fri) 13:45 No.2745  

ご指導、有難うございます。
エッジの方はあまり強調しない方が良いでしょうか。デッサンの方がびしっと見えるような気がしまして。

>・・・白いトマトにでる明暗はどんな色のモチーフでも最後まで見えていなくてはいけません。
デッサンでは立体感はそれで表現するのです。

しっかりとはまだ飲み込めていませんが、大体理解いたしました。他のデッサンと自分のデッサンを見比べてみて、少し研究してみたいと思います。

>こっちのほうが凹凸が自然(トマトらしい)ですね。
こちらの方がトマトらしいです^^;;

これからも描き続けてゆきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トマト 投稿者:TDK | | profile | 投稿日:2004/09/23(Thu) 13:35 No.2733  
こんにちは。お世話になっております。

二回目の投稿です。
トマトを描いてみましたが…難しい!(笑)
完全な球体ではないので、トーンのつけ方に苦労しました。
映り込みの部分も、反射というより膨らんでいるように見えてしまっています。
また、赤い色の表現が出来ているかどうかも疑問です。

時間:1.5時間
鉛筆:B、HB、2B
紙 :スケッチブックの裏側

凹凸のある形状へのトーンのつけ方はどうすればいいでしょうか。
まず輪郭をとって、暗い部分から描いていくのですか。

ご講評お願い致します。



Re: トマト hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/23(Thu) 21:27 No.2734   <HOME>

TDKさん、

うむ、干し柿みたいになりましたね。
前回のトイレットペーパーもしなびていましたし、
やはりこれも表面の細かい変化(ツヤや凹凸)を追いすぎのように思います。
鉛筆はうまく使えていますので、スタンスを素朴な方向(単純な形態をしっかり描く)に変更してください。

全体にもう少し濃いほうがいいですし、逆に影(投影)は濃すぎます。
影にはもっと広がりをもたせてください。


Re: トマト TDK | | profile | 2004/09/24(Fri) 00:17 No.2740  

ご指摘ありがとうございます。

たしかに干し柿みたいですね…
細かい凹凸を意識しすぎると全体のバランスが崩れるということでしょうか。

影は、モチーフとの境界のところは全体の中で一番暗い部分だと思うのですが、それは見える通り描いていいのでしょうか。


Re: トマト hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/24(Fri) 02:07 No.2742   <HOME>

>影は、モチーフとの境界のところは全体の中で一番暗い部分だと思うのですが、それは見える通り描いていいのでしょうか。

小さな「蟻」にでもなってトマトの下にもぐりこんだ気持ちになられればわかると思いますが、
影の最も暗い部分は「境界のところ」ではなくて「接地点」です。
「接地点」を中心に外側(影の周囲)に向かって明るくなります。
ということで、影の中央(の境界付近)は黒くていいのですが、
影の左右の両端がこんなに黒くてはだめなのですね。
(この説明でご理解いただけますか?<笑>)


Re: トマト TDK | | profile | 2004/09/25(Sat) 11:31 No.2748  

ありがとうございます。

薄いはずの影も暗く描いてしまったんですね。
ご説明していただき、よくわかりました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー 投稿者:花山椒 | | profile | 投稿日:2004/09/23(Thu) 04:31 No.2731  
こんにちは。

ふと絵を描いてみたいと思い、デッサンをはじめてみたものの
全く上手く行かず、己のセンスの無さを思い知った次第です。

所要約1時間
HB鉛筆
スケッチブック

同じモチーフで4枚目なのですが、全くお手本の雰囲気に近づく事ができず
自分でもどこが悪いのか見当がつかない状態なので、よろしくご指導ご鞭撻をお願いいたします。
何故か全体が汚い、雑な感じになってしまうのです、筆圧のせいなのでしょうか。
2Bの鉛筆を使って描くと、全体が文字通り真っ黒になってしまっていました。



Re: トイレットペーパー hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/23(Thu) 21:37 No.2735   <HOME>

花山椒さん、ようこそ。

問題は「線」にあります。
一本一本の線(タッチ)をきちんと描ければデッサンもしっかりしてきます。
跳ねたり踊ったりしている線を抑えるようにしてください。
これでは線がいらぬことを喋りすぎるのです。
線を並べて描くのは「慣れ」ですので、誰でも練習すれば必ず描けるようになります。
「ハモの骨切り」みたいなものです。

花山椒さんはかなりご年配の方かと推察しておりますが、違っていたらごめんなさい。


Re: トイレットペーパー 花山椒 | | profile | 2004/09/24(Fri) 07:01 No.2743  

おはようございます。

お返事ありがとうございます。
早速、ご指導の通り、線の調子を抑えて描いてみた所
だいぶ画面がすっきりしました。

しかし、相変わらず納得のいく描写ができず、一番最初に
書いた作品をと見比べてみても、着実な進歩はあまり
見受けることもできず、辛いです。
デッサンの練習、というより、カケアミの練習という感じで
モチーフをあまり見ずに、ひたすらスケッチブックに鉛筆を走らせ、果たしてこのままでいいのだろうか
と漠然とした不安を抱え、頭に疑問符を浮かべたままひたすらカケアミを描いている感じです。

もちろん、ハッチングの技術は基礎の基礎で、これを学ばずに
次のステップに進むというのは、よくない事だと思うのですが
正直、この同一モチーフの模写をただ繰り返すのは
少し苦痛に感じていたりします。
非常に甘えたことを言って申し訳ないのですが、何か少し違ったアプローチからの練習法などはないものでしょうか。
辛くてもとにかく、基礎の基礎なのだから、今は耐えてがんばるべき、ということなのでしょうか。

脇道に逸れた上に長文で申し訳ありませんが
もし持論などをお持ちであるならば、今後の励みにするために
ぜひお聞かせ願いたいです。

>花山椒さんはかなりご年配の方かと推察しておりますが、違っていたらごめんなさい。
詳細はご想像にお任せ致します(笑)
ただ、気持ちだけは若いままでありたいですね。


Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/24(Fri) 22:19 No.2746   <HOME>

そのお気持ち、ごもっともです。

美大受験や就職試験など、目先の生臭い目標がない場合は
楽しく描けることが大切ですよね。

タッチ(ハッチング)の練習はそれなりに楽しいと思われる方もおられるのですが、
もし苦痛ならば(上達はゆっくりになりますが)省略可ですので気になさらないでください。

普通のデッサンを描いていくうちに次第に上達するものです。
きちんと線を描くことを意識しながらデッサンを描いてください。



Re: トイレットペーパー 花山椒 | | profile | 2004/09/25(Sat) 00:17 No.2747  

やはり、好く好かない以前に基礎は大事な物ですよね。
しばらく、トイレットペーパーでトーンの練習を続けつつ
あまり固執せずに、他のモチーフにも挑戦してみる事にします。

ご指導ありがとうございました。来週、また報告に来ます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

スプーン 投稿者:ふじ | | profile | 投稿日:2004/09/21(Tue) 11:13 No.2715  
時間:1時間
鉛筆:3B〜2H
紙:スケッチブック

今日は金属物にトライしてみました。
立ち読みした本にメリハリをはっきり着けることが金属らしさを出すとあったので、意識して濃い部分は黒くしてみました。
ちょっと影が手抜きぎみかな。。。と思います。
形はとれているのかどうか、自分で分からないところが問題です。
トイレットペーパーなど描いて見たいなと思いつつ、紙感を出すのが難しそうで躊躇しています。

ご指導よろしくお願いいたします。



Re: スプーン hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/21(Tue) 16:12 No.2719   <HOME>

ふじさん、

この画用紙に描いてよくここまで金属の質感が表現できましたね。
気分よく描いている感じが伝わってきていいデッサンです。
(本当はそういうことが大切なのです。教えてできるものではありませんが)

まだ少しうすいですが、それとは別に
2点注意しておきます。

○影をもっとしっかり書きましょう。
 立体(スプーン)の各部がどれだけ浮かんでいるかの表現です。
 もっとまっすぐな影のほうがいいのでは?
 影の意味とあるべき姿を考えて光の方向を工夫してください。
○金属の表現がまだまだ単調です。
 幅広くいろんなトーンが自由に使えるようになるともっと確かな質感表現ができるようになります。

同じモチーフで何枚か続けて描いてみてもいいかも知れません。
勉強になりますよ。


Re: スプーン ふじ | | profile | 2004/09/21(Tue) 19:28 No.2721  

ご講評ありがとうございます。
やはりこの画用紙はかなり悪いものなのでしょうか。。。?
今度ケント紙のスケッチブックかなにか買ってきた方が良いのでしょうか?

ご指導の通り、光の方向を考えて、もっとトーンを豊かに描ける様に意識しようと思います。
自己満足でもさらに気分良く(笑)描ける様になるため上手になりたいです!
ご指導ありがとうございました。


Re: スプーン hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/21(Tue) 23:02 No.2726   <HOME>

いえ悪い紙という意味ではありません。
水彩画やスケッチむけの紙なのです。
鉛筆デッサンには最初はもっとツルツルした紙(ケント紙など)で描くと勉強になります。


Re: スプーン ふじ | | profile | 2004/09/22(Wed) 20:38 No.2728  

水彩画向け、そうだったのですね。ありがとうございます。
街に出る?機会の時にケント紙買ってきます!

教えてくださってありがたいです。(^o^)

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー 投稿者:つっちゃん | | profile | 投稿日:2004/09/21(Tue) 02:29 No.2713  
こんばんわ。
あらためてトイレットペーパーを描きました。

約1時間30分
2H,H,HB,2B
スケッチブック

今度は言われたとおり細かいところは気にせず全体のトーンを主に描きました。 

楕円形の比率もちゃんと考えて描いたつもりでしたが、描き終わってみてみると、丸みが足りないし、左右のバランスがおかしいですね・・・。

こんなレベルで京都芸術に行けるのでしょぅか・・・


ご指導お願いいたします。



Re: トイレットペーパー hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/21(Tue) 03:57 No.2714   <HOME>

>こんなレベルで京都芸術に行けるのでしょぅか・・・

このままでは行けません。だから頑張って練習しないとね。<笑>

形はしっかり取れていますよ。
下(底)の楕円が上に比べて「深い」楕円になります。そのように描いていますか?

デッサンがすごくうすい(白い)ので次は濃く描いてください。
表紙の「お手本」を比較して負けないようにです。これがいま最も大切なことです。

それからスケールの枠は定規で引いた直線のような線をフリーハンドで描いてください。
それも大切な練習のひとつなのです。
あ、スケールもずいぶんと白っぽいですね。気をつけましょう。

※白から黒まで幅広くトーンを使えるように、という意味です。
 白(明部)まで黒くしなさいという意味ではありません。


Re: トイレットペーパー つっちゃん | | profile | 2004/09/21(Tue) 21:38 No.2723  

ご指導ありがとうございます。

下の楕円も過去の皆さんのトイレットペーパーの作品を見たりして、上より深くなるように描いたつもりだったのですが・・・。できあがってみるとまだまだ足りませんでした。

次は濃くかいてみます!


Re: トイレットペーパー つっちゃん | | profile | 2004/09/21(Tue) 22:07 No.2724  

スイマセン!!

あと質問なのですが、デッサンのとき、描く紙(スケッチブック)の方向を変えて描いたりするのはアリなのですか??トーンが描きにくいトコとかがあります・・・。

説明がヘタクソで意味が分からないかもしれませんが・・・・。


紙を回して描くことについて(転載) hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/21(Tue) 23:00 No.2725   <HOME>

イーゼルに立てかけてではなく画板を構えて描くデッサンに限定されますが用紙を画板に固定せずに取り回して(回転させながら)一番描きやすい方向にして描いて差し支えありません。というかそのほうが一般的です。
(ただし、できるだけいろんな方向の線を描く練習もおろそかにならないように)

若い頃にイーゼルで描く方法でデッサンを学ばれた先生が、画板を構えて描く鉛筆デッサンの場合も用紙をクリップや画鋲で画板に固定して描く方法で指導されている場合があります。技法も狙いも異なりますので要注意です。

受験デッサンも昔は石膏像のデッサンが主流、今は鉛筆静物デッサンが主流・・・という傾向の違いがあります。
これはきちんと押さえておいてください。(どちらが正しいというものではありません)
このサイトでは後者のデッサンを中心に指導しています。


Re: トイレットペーパー つっちゃん | | profile | 2004/09/23(Thu) 01:31 No.2729  

そうなのですか!!よかったです。

いろんな方向から描く練習もしとかないといけませんね。
そのイーゼルをやるとなったときは描けないかもなんで・・・。

去年の京都芸術の受験デッサンはパプリカとお玉杓子だったそうです。
それも一回描いてみたいのですが、とりあえずトイレットペーパーをきちんと描けるようになってからにします!


Re: トイレットペーパー hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/23(Thu) 03:33 No.2730   <HOME>

はい、パプリカとオタマはまだ早いです。
それから京都芸術高校の入試デッサンの制作時間は2時間ですから注意してください。
モチーフひとつだったら1時間ですね。


Re: トイレットペーパー つっちゃん | | profile | 2004/09/23(Thu) 23:32 No.2738  

けっこう早く描かなければいけませんね・・・。

がんばっていろいろ練習します!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

無題 投稿者:KOKO | | profile | 投稿日:2004/09/20(Mon) 19:28 No.2701  
初めまして、私はデッサンを始めて3日目という赤子中の赤子です。ですが、ほかの皆さんの投稿を拝見してスゴイと思いました。鉛筆一つであれほど物体をリアルに描けるのは、まさに芸術だと思います。
どうか、デッサンの基礎からご教授お願いします。
鉛筆:F、HB、B
紙:クロッキー
時間:1時間程



Re: 無題 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/20(Mon) 21:05 No.2703   <HOME>

KOKOさん、こんにちは。

なかなか個性的というか「思い」のこもったデッサンですね。
少し右に傾いているように見えるのですが、撮影の関係でしょうか?

まず、鉛筆を使いこなす訓練(練習)をしてください。
デッサンは線(タッチ)の集積で描きます。紙質(表面のザラザラ感)に頼った描き方をしてはいけません。

最初のうちは他の人たちの作品を真似るような気持ちで取り組んでいただいてもいいでしょう。
いいものを持っておられますので頑張って続けていただければと思います。


Re: 無題 KOKO | | profile | 2004/09/21(Tue) 18:07 No.2720  

ご指導ありがとうございます。
今後は線を描くよう心掛けたいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

たまご2回目 投稿者:L6 | | profile | 投稿日:2004/09/20(Mon) 16:58 No.2700  
こんにちは。
また たまごを描かせていただきました。
相変わらず薄い気もしますが...
丸くなるように念じながら描きました。(笑
ご指導よろしくお願いします。

鉛筆:H,HB,2B
紙 :ケント紙
時間:1時間位



Re: たまご2回目 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/20(Mon) 21:07 No.2704   <HOME>

L6さん、

下のYiさんの作品と同一IPでの連続投稿になっておりますが、事情をご説明ください。
プロフィールは正しい内容で登録いただいていますか?


Re: たまご2回目 L6 | | profile | 2004/09/20(Mon) 22:20 No.2706  

あぁ、申し訳ありません。
私とYiさんとは知り合いでして、
今回は連休を利用して同じ場所でデッサンをしていました。
これからは気をつけます。
どうも すいませんでした。。


Re: たまご2回目 hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/20(Mon) 22:31 No.2708   <HOME>

いえいえ、そういうことでしたら何の問題もありません。
これからも、一緒に描いて続けて投稿してください。
一緒にやると励みになりますからね。
それでは講評させていただきます。


Re: たまご2回目 hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/20(Mon) 22:41 No.2710   <HOME>

L6さん。

鉛筆は丁寧にうまく使えていますが、稜線の位置が違います。もう少し下げましょう。
明暗の稜線とは光の当たるところと当たらないところ(地球で言えば「昼と夜」)の
境界の線です。
実際には線としてはっきり見えませんがデッサン上では「感じる」ことができるのですね。
こういう説明でわかりますか?

あと、卵の輪郭と影の輪郭が重複して(つながって)います。
そうならないほうが卵の立体感の表現に有利です。
光を当てる方向を工夫してください。


Re: たまご2回目 L6 | | profile | 2004/09/23(Thu) 12:21 No.2732  

はい、ありがとうございます。

説明、すごく分かり易いです。
影の位置も重要だったのですね。

丁寧な講評ありがとうございました。
また投稿させていただきますー。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

たまご2 投稿者:Yi | | profile | 投稿日:2004/09/20(Mon) 15:19 No.2698  
お久しぶりです。
二度目の投稿となります。
以前、ご指導いただいた部分を気をつけたつもりですが、
仕上がってみると、あまり変わっていないようです。。
これからも暫くたまごにチャレンジします。
よろしくご指導お願いします。

鉛筆 2B,B,HB,H
紙  ケント紙
時間 一時間



Re: たまご2 hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/20(Mon) 22:35 No.2709   <HOME>

Yiさん。

光の当たり方が横(奥)方向すぎます。
どういう光を当てれば、いちばん効果的な陰影になるかを工夫してください。
この影では卵本体が不安定に見えますよね。

あと卵全体が美しい自然な立体に見えるよう、細かい明暗ではなくより大きな明暗を
見つけて描くようにしましょう。


Re: たまご2 Yi | | profile | 2004/09/21(Tue) 21:20 No.2722  

講評ありがとうございました。

光の当て方に関しては、今となってはどうしてこれで良いと思ったのか自分ながらに疑問です(汗)
デッサンは、細部にばかりとらわれずに、全体の把握を心がける、ですね。
過去の投稿作品等を参考にさせて頂きながら努力します。

それから、今回の投稿に関しまして、紛らわしいことになってしまって申し訳ありませんでした。
今後はそれぞれに持ち帰ってからの投稿を心がけたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。


Re: たまご2 hima@豊中美研 | | profile | 2004/09/21(Tue) 23:05 No.2727   <HOME>

>今後はそれぞれに持ち帰ってからの投稿を心がけたいと思います。

いえいえ、同じパソコンから投稿いただいてもいいですよ。
同一人物にいろいろ名前を変えて投稿されたら困るなぁと思っただけです。
状況がわかりましたので、気にしないでご参加ください。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -