[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371416人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

円柱。 投稿者:| | profile | 投稿日:2003/08/08(Fri) 23:38 No.1001  
円柱(トレペ小)描きました。

気をつけた点。
全体的に薄いデッサンにならないように。
モチーフの1,2倍位の大きさに。
下向きのパース。

パソコンで明るさ調節をしているために、実際描いたのより少し薄く見えてしまうかもしれません。グレースケールの右端が、だせる最も黒い色と思ってくれて結構です。

では、ご指導よろしくお願いします。



Re: 円柱。 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/09(Sat) 04:16 No.1002   <HOME>

観さん、

ふと思ったのですが、文房具店で買ったのならばこれはレジ用の巻紙ではないですか?
ということなら、コピー用紙のような紙質のものが巻いてある状態ですね。

今回は、ハッチング(タッチ)のことを書きましょう。
鉛筆のとがらせ方、塗り方によっても材質感は大きくかわります。
少しタッチの線が甘いというか、(面の表情の)鋭さに乏しいように見えますね。
レジ用の紙ならばなおさらです。

逆に、この描き方は不織布の「キッチンタオル」のような材質感を表現するのには
向いているように思います。そういうモチーフの時にはこう描いてください。<笑>

投影ですが、上の丸さは円柱の楕円と平行ですから同じになります。
両側辺の影は向こうにいくに従って狭くなるということはありません。
(平行か少し拡がる感じのほうがいいです)


Re: 円柱。 | | profile | 2003/08/09(Sat) 04:41 No.1003  

コピー用紙のようなものが巻いてあります。その通りです。

>鉛筆のとがらせ方、塗り方によっても材質感は大きくかわります。少しタッチの線が甘いというか、(面の表情の)鋭さに乏しいように見えますね。

もっと鉛筆を尖らせて、その先で描けということですか?
タッチを繰り返すと、どうしても紙が擦れるようになってきてタオルのようなカサカサした質感になってしまいます。「面の表情の鋭さ」僕もそれを求めている気がします。

>投影ですが、上の丸さは円柱の楕円と平行ですから同じになります。

いまいちピンと来ません。どのように同じになるのでしょうか?

ご指導お願いします。




Re: 円柱。 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/09(Sat) 05:11 No.1004   <HOME>

クロスハッチング技法ではデッサンは線で描くのが基本です。
(木炭やコンテによるデッサンの描き方との違いです)

投影がとのようになるのかは実物の形体を分析して知ります。

円柱の場合、

○上面の円形とその投影(ともに楕円形)
○底面とそれを直線で結ぶ側線

ということになります。

図を添付しますのでこれで分かりますか?
青色の線(の外側のみ)が投影の輪郭線の基準になります。

この場合、投影の輪郭はきちんと描く必要はないのですが(輪郭はボカしてもいい)、
少なくともどういう形を基準として暗示しているのかは間違わないようにしてください。
つまり別の形に見えてしまうのはいけません。



Re: 円柱。 | | profile | 2003/08/09(Sat) 18:43 No.1008  

投影の仕方よく分かりました!
改善したいと思います。

ありがとうございます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

リンゴと卵08 投稿者:PEN@愛知 | | profile | 投稿日:2003/08/09(Sat) 09:58 No.1005  
以下の点に注意して書いてみました
 ・模様よりも立体感を表現する
 ・全体としての調和を考えて描く

気づいた点は
 ・リンゴの中央接地面の表現が弱い
 ・リンゴのヘタ周辺の光沢の表現が少し作為的
 ・リンゴの右側輪郭線の回りこみの表現が甘い(改善されず)
 ・卵の左下輪郭線部分の回りこみの表現が甘い
 ・影の表現にもう一工夫すべき
 (右下のトーン狂ってる、特に右から3・4番目)

ご指導よろしくお願いします。

※その他
 モチーフにした卵は割ってしまいました、すいません
 次回から圧縮率を下げて(サイズはそのまま)もう少し高解像度の画像にします、そうしないとハッチングとドットの粗さとの違いがわからない




Re: リンゴと卵08 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/09(Sat) 13:56 No.1006   <HOME>

PENさん、

暑いのに頑張っておられますね。

りんごはヘタの周囲がまだ整理されていません。
この部分、写真には写っていませんが何か描き方(あるいは見方)があるはずです。
軸と周囲は明暗の違いで描き分けたほうがいいでしょう。
それから軸には円柱のつもりでトーンをつけること。

やはり、食べ物ですからおいしそうにみえるように・・・です。
ヘタの周囲以外のほかの部分(全体)はかなり描けています。

投影の描き方が(りんご、卵ともに)機械的になっています。
影はそれを描くことによって「モチーフの立体感・存在感」が増してこそ
値打ちがあるわけですね。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ピーマン 投稿者:鯨@埼玉 | | profile | 投稿日:2003/08/06(Wed) 21:34 No.987  
お久しぶりです。最近忙しかったのもあって投稿を休んでいました。時間がある時にはなるべく描くようにはしていたのですが、投稿をしないとサボりがちです;まだまだ投稿していきたいと思っているので、ご指導よろしくお願いします!

●直すべき課題●
・濃さ←まだ薄めだと思いました。
・昼と夜←部分的(パーツごと?)に昼と夜を出したつもりです。

●気をつけた所●
タッチを丁寧めに描きました。

●質問●
ピーマンのようなものを描く場合でもクロスハッチングで描いていった方がいいんでしょうか?(今回はなるべく意識しました)いつも私のは塗り絵に近い気がしてます;

よろしくお願いします。




Re: ピーマン Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/07(Thu) 02:02 No.990   <HOME>

鯨さん、

難しい方向(角度)からですがよく描けていると思います。
すこし正面すぎるかもしれません。
立体の感じを最も表現できる角度があるはずです。
パーツごとの前に全体の「昼と夜」が見えるような角度のことです。

これだけ丁寧な描き方の場合はクロスハッチングに固執する必要はないでしょう。
もう一段、質感の表現を深めてください。

モチーフと投影の描き方はもっと対比させること。

これはこれとしていいのですが、
受験デッサンとはちょっと違った種類のデッサンになりつつあります。


Re: ピーマン 鯨@埼玉 | | profile | 2003/08/07(Thu) 11:39 No.995  

ご指導ありがとうございます!影の描き方、私も何か変だと思っていました。(笑)対比させるのですね。気をつけてみます。

>受験デッサンとはちょっと違った種類のデッサンになりつつあります。

こ、これは・・・。時間をかけずに物を表現するということでしょうか?
私は、趣味で描いてるようなところもあるんですが、その延長線上で受験も目指しています。受験デッサンとはどんなものなんでしょうか?またこのデッサンはどんな種類のものになってるんでしょうか?

お願いします。


Re: ピーマン Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/07(Thu) 16:33 No.997   <HOME>

陸上競技にもいろんな種目があるように
デッサンにもいろいろ「種類」がありまして、
ひとことで言えば鯨さんのデッサンは「細密描写」の
方向にシフトしているわけです。

受験が目的でなければ、問題ないのですが・・・


Re: ピーマン 鯨@埼玉 | | profile | 2003/08/07(Thu) 17:55 No.998  

ということは受験目的には問題大あり!?ですね。
どのような所に気をつければいいのでしょうか?



Re: ピーマン Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/07(Thu) 18:28 No.999   <HOME>

ひとことで言えば、
細かいところに時間をかけず、全体を一気に描く。
(制限時間の割にモチーフが大きく、多いですから)

かといって、あまり雑なのも困りますけれど。

陸上競技で言えば、マラソンでもなく短距離走でもなく、
中距離走みたいなものかな。

運動神経の優れている人は何でもこなせるわけで、
そういうところもデッサンに似ています。

「臨機応変」というか、いろいろできるのが一番いいですね。


Re: ピーマン 鯨@埼玉 | | profile | 2003/08/07(Thu) 20:41 No.1000  

なるほど。わかりました。
「臨機応変」に色々な描き方でやってみます!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

卵5 投稿者:やく@茨城 | | profile | 投稿日:2003/08/06(Wed) 13:15 No.983  
スキャナの調子が悪く投稿できませんでした(汗)が復活です
よろしくお願いします
・画用紙
・鉛筆(HB)
・50分



Re: 卵5 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/06(Wed) 16:06 No.984   <HOME>

やくさん、

写真のうつり具合のためかも知れませんが、中間の灰色が弱いです。
それから、まだ塗りムラがありますね。

用紙の表面がザラついているように見えるのですが、どのような紙ですか?
水彩紙のような凹凸のある紙ならば、描きにくいと思います。

スケールの枠線、フリーハンドだとかなり不安定な線になりますね、
この程度の形はしっかり描けてほしいです。(枠の輪郭線は目立たないように)


Re: 卵5 やく@茨城 | | profile | 2003/08/06(Wed) 17:16 No.985  

用紙は市販の八つ切り画用紙で表面はザラザラしています
表側に描いています
クロッキー帳などのほうがいいですか?


Re: 卵5 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/07(Thu) 03:39 No.993   <HOME>

いや、クロッキー帳より画用紙のほうがいいのですが
このスケッチブックは水彩画用の高級品ではありませんか?
表面にシボが浮いているように見える・・・

画用紙の場合は子どもの使う普通の画用紙がいいです。
基礎の勉強にはケント紙がいちばんいいのですが。
(理由はタッチの誤魔化しがきかないからです)


Re: 卵5 やく@茨城 | | profile | 2003/08/07(Thu) 13:25 No.996  

水彩画用なんでしょうか…
家に置いてあったので使っていたのです(^^;)
(小学生の弟が宿題でポスター描いたときにあまったものです多分)

ケント紙ですか、探してみます!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

タマゴ六個目です。 投稿者:KEI@神奈川 | | profile | 投稿日:2003/08/07(Thu) 01:38 No.988  
今回は濃い鉛筆で描いてみました。
ひたすら、ハッチングを繰り返した結果、かなり黒くなってしまったんですが…。(濃すぎでしょうか?(汗
立体感を出すように努力したのですが、どうでしょう…。
アドバイスよろしくお願いします。



Re: タマゴ六個目です。 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/07(Thu) 02:06 No.991   <HOME>

KEIさん、

はい、少し黒く見えますね。
ニワトリではない別の種類の鳥の卵のようです。(どんな種類かは知りませんが)

特に全体に一律にかぶさっている「灰色」は無いほうがいいでしょう。
デッサン(トーン)はできるだけ「幅広く」描きます。

投影もまだ少し硬いですね。(塗り方、形、輪郭の処理すべてがです)

立体感は(もし濃色の卵だとすれば)かなり描けていると思います。


Re: タマゴ六個目です。 KEI@神奈川 | | profile | 2003/08/07(Thu) 06:10 No.994  

わかりました。
ピータンにならないように気をつけます。(汗 (もちろん、ニワトリの卵です
影がどうしても雑になってしまいます…もっと精進せねば(><

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

円柱。 投稿者:| | profile | 投稿日:2003/08/06(Wed) 21:15 No.986  
以前言われたことに注意して描きました。

パースを想定して縦の側線が若干内側に入ってくるように描く。

トレペの穴の部分を、もっと暗く。

グレースケールの右端は2Bでかなり強めに描きました。

結果、又少し小さくなってしまった。モチーフと比べてみたら1:1だった。1,2倍位の多きさにしなければならない。
あと昨日ご指導いただいた陰影の輪郭、まだはっきりしすぎてると思った。

ご指導よろしくお願いいたします。



Re: 円柱。 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/07(Thu) 01:55 No.989   <HOME>

観さん、

1:1で描くと、こうして実物と並べてもかなり小さくみえるでしょう?
ということで、少し大きく描きます。実物の大きさを感じさせるためです。

トーンも実物と比較してみてください。
まだまだ弱いですね。
白が白でなく、黒が黒でない。
コントラストの弱い、甘いトーンになっています。


Re: 円柱。 | | profile | 2003/08/07(Thu) 03:17 No.992  

分かりました。

少し大きく描くようにします。
そしてトーンを強く描きます。

ご指導ありがとうございます!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

卵2個。 投稿者:| | profile | 投稿日:2003/08/05(Tue) 23:05 No.979  
卵2個描いてみました。
・二つが平行にならないように。
・少し最暗部を強調して、さらに全体的に薄いデッサンにならないように気をつけたつもり。

結果、まだまだPenさんのような卵の艶やかさがうまくだせないです。ツルっとした感じ、前のゼリービーンズのようとおっしゃられた作品ですらその艶が出ている感じがします。
なぜでしょう僕のはざらついた石のようです。
もっと最暗部を濃くするのでしょうか?

ご指導よろしくお願いします。



Re: 卵2個。 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/06(Wed) 02:28 No.980   <HOME>

観さん、

デリケートなトーンはではじめていると思いますよ。
それより、うすくならないか心配です。
配置はこれでいいでしょう。

ちょっと写真が暗い(弱い)ので、次からグレースケールの右端の色は
濃い鉛筆で塗れる最大の黒さにしてください。
(もしすでにそうなっているのなら卵のトーンはこのままでいいです)

それから陰影の輪郭がくっきりしすぎです。
もう少しボカしてください。
あと、右側の影が小さいかな・・・心もち大きく。


Re: 卵2個。 | | profile | 2003/08/06(Wed) 07:19 No.981  

ご指導ありがとうございます。

陰影の輪郭、最後は消えるようにぼかしていくのでしたね。了解です。

グレースケールの右端はBで強めに描いていますが、次から2B辺りで試してみます。ですが、どういう意味でしょうか?卵の最暗部がまだ弱いという意味でしょうか、全体的に薄いということでしょうか?
もっと上手くアップロードして、しっかり見てもらいたいと思います。もうすこし努力します。…


Re: 卵2個。 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/06(Wed) 11:37 No.982   <HOME>

観さんの場合、写真が全体に淡いようですので、
グレースケールを写真のうつり具合と実際のデッサンの濃さを
こちらで調整して把握する参考にも使います。

ということで、右端は真っ黒に塗ってください。
それを基準にデッサンのほうの明度をチェックします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

円柱と卵。 投稿者:| | profile | 投稿日:2003/08/04(Mon) 21:18 No.973  
久しぶりです!先生何もいわずに1ヶ月間も休んでしまいすみません。1ヶ月間イタリアを旅行していました。ルネッサンスの絵画や彫刻、教会などを目の当たりにして、改めて一世を風靡したダビンチやミケランジェロの凄さに驚きました。その他、ベネチアのビエンナーレ現代美術館もとっても良かった。少し自分でも絵を描くようになると、又見方も全然違ってくるもんですね。もっと練習して自分も美術の世界に入りたいと思いました。又ご指導よろしくお願いします!

円柱(トイレットペーパーの小さい版)と卵を描いてみました。
円柱は前回注意されたことに注意し形に気をつけました。

上面の円と下面の円とでは、目線の角度が異なるために、上面はより平らに、下面は円の縦の長さを上面よりとること。

少し円柱と、その影の輪郭線がハッキリしすぎています。
また少し歪んでしまいました。

添削お願いします。



Re: 円柱と卵。 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/05(Tue) 01:47 No.974   <HOME>

観さん、

おひさしぶりです。イタリア旅行、それも一ヶ月とはうらやましい。
私なんかルネサンスの作品はこちら(日本)に「持ち運び」が出来るものしか見たことがありません。建築や壁画はいいでしょうねぇ。

今回のデッサンですが、

○ふたつのモチーフの場合、真横に並べないように。(前後をつけて配置)
○少し小さいのでは?
 (デッサンは原寸大の1.2〜1.3倍くらいに少し大きく描きます)
○トイレットペーパー(以下「トレペ」と略<笑>)の穴はもっと黒く。
○卵の向きとトレペの影の向きが平行(同じ向き)になっています。
 (ちょっと不自然な構図)
○トレペの側線、下にいくにつれ広がっているように見えます。(少しパースをつけること)
○用紙が相当くたびれておりますね。あまり凹凸があると勉強になりません。

それと背景(用紙)が白色だとすると、まだデッサンがうすいかな・・・
というところですか。


Re: 円柱と卵。 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/05(Tue) 01:52 No.975   <HOME>

あ、すみません。
私は「トイレットペーパーの小さい版」の実物を良く知りません。
外国にはそういうのがあるのか・・・<笑>
(そんな頼りないので尻が拭けるか・・・というのが感想<笑>)

この種のデッサンは実寸の1.2倍から1.3倍に描きます。
ということで大きさをチェックしてください。
デッサンの上に実物を乗せれば、直径はそのまま実寸として比較できます。


Re: 円柱と卵。 | | profile | 2003/08/05(Tue) 05:43 No.976  

ご指導ありがとうございます。
トイレットペーパーの形をした、トイレットペーパーじゃないものを文房具屋で発見しました。次写真も一緒にのっけます。

大きさ少し小さいですね1.2、3倍にしたいと思います。

>トレペの側線、下にいくにつれ広がっているように見えます。(少しパースをつけること)

パースというのは何でしょうか?下に行くにつれて、気持ち幅をすぼめる感じでしょうか。

>それと背景(用紙)が白色だとすると、まだデッサンがうすいかな・・・

最暗部に2Bでかなり濃く入れると、それにつられてグラデーションもかなり濃い部分が目立ってしまいます。特に卵の様に小さいと全体がかなり濃くなって白い卵でなくなる気がします。この場合は狭い範囲で、なだらかなグラデーションを作るようにするのでしょうか?

ケント紙というものが中々通じなくて、どうしても少し目の粗いスケッチブック系になってしまいます。何しろ見たことがないから。何とか解決します。それから又デジカメ暗いですね。努力します。





Re: 円柱と卵。 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/05(Tue) 11:08 No.977   <HOME>

そうですか、文具ですか・・・

「パース」というのは perspective drawing 「透視画法」のことで「遠近画法」の一種です。
一点透視とか二点透視とかいう、平行線が遠方の消失点にむけて収束していくような描き方のことですね。
円柱の側線の場合、はるか足元の下の方に消失点があります。
(三点透視画法から借りた表現です)
下に向かって少し狭くなるよう描くのを「パースをつける」という言い方をします。
こういう下手な説明でもおわかりいただけるでしょうか?

>最暗部に2Bでかなり濃く入れると、それにつられてグラデーションもかなり濃い部分が目立ってしまいます。特に卵の様に小さいと全体がかなり濃くなって白い卵でなくなる気がします。この場合は狭い範囲で、なだらかなグラデーションを作るようにするのでしょうか?

濃い部分はわずかでいいです。
あとはそれを黒く感じさせないよう的確なトーンが描けるかどうかですね。
トーン(鉛筆の使い方)の練習という気持ちでやってください。

>ケント紙というものが中々通じなくて、どうしても少し目の粗いスケッチブック系になってしまいます。

コピー用紙というのがありますね。薄いですが「上質紙」と言います。
これの分厚いのが「ケント紙」だと思っていただいてかまいません。
身近なものでは「官製葉書」などがケント紙に似た種類の紙です。(葉書は少し黄ばんでいますが)
あと、同じような紙でも表面の加工(ワックスをかけたり、コーティングをしたり)がしてあるものは鉛筆で描きにくいので不適当です。


Re: 円柱と卵。 | | profile | 2003/08/05(Tue) 22:50 No.978  

「パース」の説明、よく分かりました。円柱にも消失点がはるか下の方にあったんですね。いや円柱に限らないですね、自分が何か描くとして、それが自分の目線の下にある場合、常にその奥底にある消失点に向かって収束するように描くということですね。

>あとはそれを黒く感じさせないよう的確なトーンが描けるかどうかですね。

的確な位置に最暗部を置いて、的確なトーンでそれを補う感じですね。心がけます。

「ケント紙」よく分かりました。すみません、こんなことまで教えていただいて。。イメージはできました。必ずあるはずなんでも少し探してみます!!



豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

タマゴ五個目です。 投稿者:KEI@神奈川 | | profile | 投稿日:2003/08/03(Sun) 22:25 No.970  
今回は、「白く、タマゴらしく」を念頭に置いて、チャレンジしてみました。
まだまだ、30分では描けそうにありませんが、記録更新です。(汗

・2B,B,HB,H,2H
・一時間

添削ヨロシクおねがいします。



Re: タマゴ五個目です。 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/03(Sun) 22:39 No.971   <HOME>

KEIさん、

トーンがますます良くなっていますし、特に影(投影)にメリハリがでてきました。
ただし「机の表面」を描くつもりで。(右側の影が不自然ですね)

それから卵は左右対称でないほうが卵らしいです。
(どちらかがとがっている卵のほうがモチーフとして適切)

チャレンジして欲しいのですが、
もう少し強い光を当てた感じというか、最暗部(「夜」の部分)がもう少し暗くなるような描き方も練習してみてください。
丸さをより強調する表現、トーンの練習という意味(目的)です。

スケールは7段階に。


Re: タマゴ五個目です。 KEI@神奈川 | | profile | 2003/08/03(Sun) 23:43 No.972  

わかりました。
試してみます〜。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

卵4 投稿者:やく@茨城 | | profile | 投稿日:2003/08/02(Sat) 22:30 No.968  
卵よりも広めに影を描いたつもりなのですが映ってないですね…
グレースケールを7段階で描いてみました
・画用紙
・鉛筆(HB、2B)
・50分
よろしくお願いします



Re: 卵4 Hima@豊中美術研究所 | | profile | 2003/08/03(Sun) 09:16 No.969   <HOME>

やくさん、

毎日暑いですが、がんばっていますね。
卵の白さや丸さの表現がよくなっています。
描けば描くだけ上達する時期ですから、どんどん続けてください。
スケールの「枠」は定規を使わないでフリーハンドで決めてください。
これも形をとる勉強のひとつなのです。
まだまだタッチが荒れていますが(でも最初より卵もスケールも全然良くなっています)、
制作時間が短くなりながら、これだけ描けるようなら大丈夫です。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -