[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371379人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

白いタオル 投稿者:おりえ | | profile | 投稿日:2013/03/22(Fri) 00:13 No.10603  
Hima先生、いつもお世話になっております

白いタオルを描いたのですが、なるべく「白さ」を損なわないように陰影をつけてみました。
前後関係が若干弱かったかなと思います。

よろしくお願い致します。



Re: 白いタオル Hima@豊中美研 | | profile | 2013/03/22(Fri) 03:24 No.10604  

おりえさん、

これはもう90%以上が構図(配置)の問題です。
各所の質感表現も大切ですが、構図だけで「タオルらしさ」の表現ができるくらいに考えてください。逆にそれを失敗すればどんなにうまく描けていてもいいデッサンにはなりません。

○シワのつけかたが均一(全体に同じ)であること。
○左右対称であること。
○同じ幅であること。
○水平であること。

・・・となってしまわないように。ですね。


Re: 白いタオル おりえ | | profile | 2013/03/22(Fri) 19:40 No.10605  

構図がダメなんですね。

タオルらしさの構図って難しいですね。
色々試行錯誤はしてみたのですがどれもしっくり来なくて。
最終的にこの構図を選びました。
もう少し固まりの方が良かったんでしょうか。

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:yama | | profile | 投稿日:2013/03/19(Tue) 21:50 No.10599  
Hima先生、お世話になっております。

りんごを描きました。
ご講評お願い申し上げます。

所要時間:4時間
鉛筆:5B 3B 2B B HB H
紙:4つ切りケント紙



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2013/03/20(Wed) 21:16 No.10600  

yamaさん、

リンゴの「雰囲気」はうまく捉えていると思います。
形ですが、実物がこういう形だったのでしょうけれども、下半分の歪み方がリンゴの「丸さ」の表現を妨げています。
モチーフの選択(どんなリンゴを描くか)もデッサンの勉強に含まれます。
表面のタッチ(楕円方向)についても球体の意識をもって描きましょう。(特に両端のタッチの方向)


Re: りんご yama | | profile | 2013/03/20(Wed) 21:37 No.10601  

Hima先生、
ご講評ありがとうございます。モチーフの選択や配置も
よく気をつけなければならないなど、
ご指摘を踏まえてもう一度描いてみようと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:しまねこ | | profile | 投稿日:2013/03/17(Sun) 14:37 No.10596  
以前どうしても手前を強調しきれずに苦戦し行き詰ってしまってしばらく離れていました。また、突然描きたくなっていろいろと気づきはじめました。今回はどうしても鉛筆の幅に限界を感じてしまったので思いきって鉛筆に6Bと4Hを増やしました。よろしくお願い致します。



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2013/03/18(Mon) 05:00 No.10597  

しまねこさん、ようこそ。

いきなりですが、いいデッサンです。

ヘタ(軸)の部分はもう少し濃く描くといいでしょう。
(本体の色との「差」を強調します。実際は同じに見えても)
それから、ハイライトの描き方ですね。
光って見えずに白いまだらのようになるのは、私も苦労した経験があります。
よく観察して、なにかいい表現(アイデア)を見つけましょう。
あとは枚数を描いて鉛筆に慣れることですが、これだけ描けるのですからどんどん上達すると思いますよ。


Re: りんご しまねこ | | profile | 2013/03/18(Mon) 21:37 No.10598  

もっとピカッっと光った感じともっとヘタを濃く強調ですね。
わかりました。御指摘の点も出していけるようもっといろんな鉛筆も試して描いてみようと思います。御講評ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

水が入ったガラスコップに入った箸 投稿者:おりえ | | profile | 投稿日:2013/03/15(Fri) 10:37 No.10593  
こんにちは。

今回少し画像が見えづらいかもしれませんがよろしくお願い致します。

お箸の水の中に入ってる部分、ガラスコップの部分、ガラスコップから出ている部分の書分けが難しかったです。



Re: 水が入ったガラスコップに入った箸 Hima@豊中美研 | | profile | 2013/03/15(Fri) 11:06 No.10594  

おりえさん、

箸が水の表現のたすけになってくれていますね。

余白が窮屈ですので、もう一回り大きな用紙がいいでしょう。
箸は左右に開きすぎです。(箸らしさについて)
水面の表現はいいのですが、その上(空気だけ)と下(水)の部分(ガラス)の描きわけを考えましょう。(水のところを若干暗く)


Re: 水が入ったガラスコップに入った箸 おりえ | | profile | 2013/03/15(Fri) 16:12 No.10595  

今回箸ばっかりに気を取られていました。
おっしゃる通り水部分と空気部分の書き分けが出来ていませんでした。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

マグカップ 投稿者:talo | | profile | 投稿日:2013/03/13(Wed) 02:14 No.10589  
Hima先生、お世話になっています。ちょっと間が空きましたが2度目の投稿です。
マグカップを描きました。
鉛筆:B,HB 所要時間:1時間半
前回の紙コップの時の課題として、柔らかい陰、輪郭線ではなく塗りで表現する。この2点を意識して描きました。

ただ、描き始めて、マグカップは陶器なので、その質感を表現するのは難しいと気づきました。
全面の映り込んだ陰も良くわからない表現になってしまいました。
ご講評宜しくお願いします。



Re: マグカップ Hima@豊中美研 | | profile | 2013/03/13(Wed) 05:06 No.10591  

taloさん、

取っ手は奥ではなく手前に向けましょう。(付け根の表現ができます)
上面の楕円形はいいのですが、底面の楕円形がおかしいです。
底線の両端が尖ってしまっていますね。

カップは楕円形の集積(楕円を積み重ねた形)として描く意識が必要です。
側面の横方向のタッチを描くときもそれを意識しましょう。



Re: マグカップ talo | | profile | 2013/03/13(Wed) 12:32 No.10592  

Hima先生、ご講評ありがとうございます。

<取っ手は奥ではなく手前に向けましょう。(付け根の表現ができます)
なるほど!それが演出となるんですね。

<底線の両端が尖ってしまっていますね。
自分でも描いた後に、形に違和感がありました。確かに底線が上面の楕円と違うのが、はっきり分かります。
カップは楕円の集積。これを意識してまた同じモチーフでチャレンジしたいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:うたき | | profile | 投稿日:2013/03/10(Sun) 01:10 No.10585  
はじめまして、Hima先生、うたきと申します。
デッサンに初めて挑戦しております。

自信がないところが多いので、ご講評宜しくお願い致します。



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2013/03/10(Sun) 02:23 No.10586  

うたきさん、ようこそ。

しっかり描けています。
全体に少し弱いですのでもう少し強い表現を心がけましょう。
「消極性」が抜ければさらにいいデッサンになります。
特に暗部、濃い部分(投影やヘタなどの表現も含めて)が課題でしょう。
間違った方向のデッサンではないですので、このまま描けば描くだけ上達しますよ。


Re: りんご うたき | | profile | 2013/03/10(Sun) 03:40 No.10587  

Hima先生、ご講評ありがとうございました。
知識も技術もまだまだ未熟なので、確かに描いている時臆病になっていると感じています。
怖がらず練習を重ねて、積極的なデッサンをしていきたいと思います。ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ4 投稿者:yama | | profile | 投稿日:2013/03/08(Fri) 23:51 No.10582  
Hima先生、お世話になっております。

4回目の紙コップです。
ご講評お願い申し上げます。

所要時間:3時間
鉛筆:3B 2B B HB H
紙:4つ切りケント紙



Re: 紙コップ4 Hima@豊中美研 | | profile | 2013/03/09(Sat) 05:30 No.10583  

yamaさん、

良くなりました。
私の好みかも知れませんがもう少し影が長いほうが
空間の広がりが表現できて良いとおもいます。
できれば少し斜めの後ろ方向に。


Re: 紙コップ4 yama | | profile | 2013/03/09(Sat) 07:43 No.10584  

Hima先生 ご講評ありがとうございます。
影の形をとるに気が向かって方向まで気が回っていませんでした。

まだ観察力も質感の表現も不足しているかもしれませんが
とにかく練習いたします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

はさみ 投稿者:おりえ | | profile | 投稿日:2013/03/08(Fri) 01:31 No.10579  
いつもお世話になっております。

今回ははさみを書きました。
伺いたいのですが刃の部分は黒で、見た感じはどこも同じ黒だったのですが、こういう場合はわずかな光を見つけるなり若しくは捏造して単調な黒にしない方が良かったのでしょうか?

よろしくお願い致します。



Re: はさみ Hima@豊中美研 | | profile | 2013/03/08(Fri) 01:45 No.10580  


おりえさん、

指を入れる穴の大きさが違う(対称ではない)ように見えるのですが実際はどうなのでしょうか?
刃の部分は手前が短くて細いように見えますね。
(以上、実物が手元にないので私の勘違いかも)

>伺いたいのですが刃の部分は黒で、見た感じはどこも同じ黒だったのですが、
>こういう場合はわずかな光を見つけるなり若しくは捏造して単調な黒にしない方が
>良かったのでしょうか?

黒い刃の場合は質感よりもまず形(立体感)、その次に色の表現です。
○黒さの表現はいいですが、板状の厚みがある立体のトーン(上面と側面の差)が弱いです。
○取っ手は何色かわかりませんが、真っ黒ではないと思いますので刃の黒ともっと差をつけましょう。

双方共通のキーワードは「差」ですね。「幅をひろげる」ともいいます。
そちらのほうの「捏造」を考えてください。



Re: はさみ おりえ | | profile | 2013/03/08(Fri) 14:48 No.10581  

アドバイス色々ありがとうございます。

形が色々と歪んでいるのに気づきませんでした。。。
全体ばかり見て細部を見ていませんでした。

>双方共通のキーワードは「差」ですね。「幅をひろげる」ともいいます。
そちらのほうの「捏造」を考えてください。

「差」ですね。そういう部分の捏造は全然頭になかったです。
まだまだ見たまんまに捉われています。

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

三角錐(石膏) 投稿者:コジロー | | profile | 投稿日:2013/03/07(Thu) 12:40 No.10576  
お世話になっております。
石膏でできている三角錐をデッサンしました。
ご講評よろしくお願い致します。



Re: 三角錐(石膏) Hima@豊中美研 | | profile | 2013/03/07(Thu) 14:16 No.10577  

コジローさん、

基礎からしっかりやりましょう。三角錐ではなく円錐ですね。

底の楕円形ですが、円錐のときは立体の左右端よりもすこし向こう側まで楕円が見えているとして形やタッチを描いてください。
それから、最明部はもっと白くしましょう。
このままでは灰色の立体に見えてしまいます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ3 投稿者:yama | | profile | 投稿日:2013/03/01(Fri) 22:47 No.10573  
Hima先生、お世話になっております。

3回目の紙コップです。
ご講評お願い申し上げます。

所要時間:3時間
鉛筆:3B 2B B HB H
紙:4つ切りケント紙



Re: 紙コップ3 Hima@豊中美研 | | profile | 2013/03/02(Sat) 00:04 No.10574  

yamaさん、

まだ影の楕円が太い(深い)ようです。底面楕円と相似形です。

トーンは良くなりました。
最明部をもっと明るく、最暗部をもっと暗くしましょう。(それぞれ狭い範囲でいいです)
そうすれば全体に弱い(薄い)感じがなくなります。


Re: 紙コップ3 yama | | profile | 2013/03/02(Sat) 08:38 No.10575  

ご講評ありがとうございます。

影の形状は理屈ではわかっているつもりなんですが、見る角度が不安定なのかもしれません。もう一度描いてみます。

トーンは確かに白く強く見える感じが不足しているのでもっと練習いたします。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -