[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371533人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

 投稿者:きりんさん | | profile | 投稿日:2016/11/17(Thu) 17:54 No.11689  
Hima先生

お世話になります。

影を意識しつつまた卵を描きました。
今見ると形がぼってりしてしまった気がしています・・・。

ご講評よろしくお願いいたします。

鉛筆:2H〜2B
時間:3時間



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/11/18(Fri) 09:03 No.11690  

きりんさん、

今回も影の話ですが、前回より良くなりました。
影はもう一段うすいほうがいいと思います。
それと周り机面)へのひろがりを感じるるように影の周縁を工夫しましょう。
「空気感」の表現のことです。(これが卵本体と違うところですね)


Re: 卵 きりんさん | | profile | 2016/11/18(Fri) 12:08 No.11691  

ご講評ありがとうございます。

影の部分、意識したつもりでしたが
縁がくっきりして不自然ですね・・・。
空気感・・・なんとなくわかる気がします!
自然光で描いていないのも良くないのでしょうか?
また描いてみますので次回もよろしくお願いいたします。


Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/11/19(Sat) 05:54 No.11692  



>自然光で描いていないのも良くないのでしょうか?

自然光で描くのがベストですが、
このくらいシンプルなモチーフならば自然光で描いたように(想像で)描けるようになってください。

「美しい陰影とは…」という勉強がすでに始まっています。


Re: 卵 きりんさん | | profile | 2016/11/19(Sat) 23:41 No.11693  

できれば自然光で描きたいのですが、描く時間がどうしても夜になってしまい・・・。
想像でかけるように日頃から影をよく観察してみます!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:もち子 | | profile | 投稿日:2016/11/13(Sun) 15:45 No.11686  
こんにちは。
前回はトイレットペーパーの芯を描いたのですが、今回は卵を描きました。
用紙:F6ワトソン(デッサン用の紙がなかったので水彩紙を使いました)
時間:1時間

反省点は、上下が対象になっていないところ(特に右下がひっこんでいるような気がします)です。

度々名前を変えてすみません。使っているメールアドレスが今一時的に使えない状態なのですが、変更可能でしょうか・・・?(認証メール等があったら送れていないと思います。その際は申し訳ないです...)

長くなってしまって恐縮ですが、ご講評頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/11/14(Mon) 08:52 No.11687  


もち子さん、こんにちは。

上から光があたっているとして、卵の下半分が明るすぎますね。
球体の立体感を表現するために、もう少し明暗をつけて描きましょう。
(下に白い紙を敷いてそのまま描くとこんな見え方をすることもあるかもしれません)

形については、もう少し丸っぽい卵を選ばれると良かったと思います。

※再度新規で登録してください。


Re: 卵 もち団子 | | profile | 2016/11/14(Mon) 09:54 No.11688  

こんにちは。ご講評ありがとうございます。

>上から光があたっているとして、卵の下半分が明るすぎますね。
それは暗部も含めてということでしょうか。
はい、Hima先生の仰る通り白い紙を敷いて描きました...茶色い机にそのまま置いても良かったのでしょうか?

>形については、もう少し丸っぽい卵を選ばれると良かったと思います。
はい!次は丸っぽい卵を選んでみようと思います!

それと...返信の中でいくつか質問をするのは大丈夫でしょうか?
あと再度新規登録する際に同じ名前が使えなかったのでまた変更しました、、、お手数をわずらわせて本当にすみません。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:きりんさん | | profile | 投稿日:2016/11/10(Thu) 10:05 No.11678  
おはようございます。

白卵で再チャレンジしました。
ライトを当てて描いたため、トーンを描きやすくなりました。
ご講評よろしくお願い致します。

鉛筆:2H〜2B
時間:3時間
紙:ケント紙



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/11/11(Fri) 02:32 No.11683  

きりんさん、

本体はなかなかいいですよ。

私の好みとしては最暗部をもう少し暗く(明暗を強調ぎみに)して欲しいところですが、このままでも大丈夫です。(好みの問題)

影は濃くなりましたが、あり方が違います。
接地点(隠れて見えませんが)を最暗にして影の周囲(周辺)にむかって明るくなるようにしましょう。
(このデッサンでは卵の輪郭沿いが最暗で卵から離れるにつれて明るく、になっています)


Re: 卵 きりんさん | | profile | 2016/11/11(Fri) 15:47 No.11685  

Hima先生

ご講評嬉しいです。ありがとうございます!
斜め上から照明を卵に当てたのですが、後ろで蛍光灯が点いていたためか、
影が二つ重なるようにできてしまい、なんとなく書いてしまいました・・・。
そもそも、影のあり方について良くわかっていなかった様です。
次はもっとじっくり観察して描いてみます。

またどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:せき | | profile | 投稿日:2016/11/10(Thu) 19:11 No.11679  
またりんごを描きました。鉛筆はH、2B、5B
時間は2時間程度です。
芯の周りが強く見えるような置き方と描き方を意識してみました。
よろしくお願いいたします。



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2016/11/10(Thu) 22:32 No.11680  

せきさん、
前回よりはずっと面白い表現になっていると思います。
わたくし的には芯は濃いほうがな?でも本当に新鮮なりんごは明るい色かも・・・
「美味しそう」に見えるかどうかはそれぞれの判断が正しいということになります。


Re: りんご せき | | profile | 2016/11/11(Fri) 01:06 No.11681  

ご講評ありがとうございます。
芯を明るくしたのはやりすぎだったかもしれません。
ちょっと作り物っぽいというか、芯に光沢がある感じになってしまいました。
別の事に気を取られて「美味しそう」に見せるという意識が抜けていたようです。

>「美味しそう」に見えるかどうかはそれぞれの判断が正しいということになります。

この一行には少しびっくりしました。
デッサンは皆が皆1つの正解に向かって進んでいくというようなものではないのですね…。


Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2016/11/11(Fri) 02:23 No.11682  


はい、技術的なことや理論的なことには経験や専門性が関係しますが
人間の判断のもっとも重要なところは誰にでも備わっているものでしょう。
たとえば、「どちらが大きいか」「どれが美味しそうか」などの感覚です。

幼稚園児でもその力は(大人とは多少の趣味嗜好の違いはあれど)持っていますね。
お母さんが切り分けて配る卵焼きの大きさを目を皿にしてチェックする幼い兄弟たちの判断はおおむね正しい・・・これを信じないと表現は成り立ちません。

ボーっと描いて形の狂ったデッサンを見せられると「子どもに帰れ!」と言いたくなります。(その部分で真剣になれない人が多いような気が・・・)


Re: りんご せき | | profile | 2016/11/11(Fri) 04:14 No.11684  

誰もが持っているはずのいちばん重要な感覚をなおざりにするべからずということですね…。

以前ナスか何かを描いた時、親がちらっと見て「なんか細くない?」
ショックを受け、反省したことを思い出しました(笑)
誰もが持っている感覚に無意味に逆らってしまっては、表現からは遠いですね。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

顔の石膏像 投稿者:さたろう | | profile | 投稿日:2016/11/07(Mon) 07:52 No.11675  
はじめまして さたろうと申します。
顔の像をデッサンしてみました。内容としてはプレミア版に属する投稿かもしれませんが、初投稿ですのでお許しください。

時間は8時間
使用した鉛筆は4hから4bです。

自分としては以下の点で悩んでいます。
・色味がでない
・はっきりとした立体感がでない
・光の向きとどの影を省略するべきなのかわからない

以上です。よろしくお願いいたします。



Re: 顔の石膏像 Hima@豊中美研 | | profile | 2016/11/07(Mon) 10:35 No.11676  

さたろうさん、こんにちは。

しっかり形がとれていますし(たぶん)、
鉛筆の使い方もいいですよ。

「全体にうすい=トーンが弱い」というのが課題ですね。
この配置ならば左上側から光をあてて、顔の前面と側面(頬)のトーン差をしっかり意識して描くのがいいでしょう。
いちばん大きな立体トーンが際立つと思います。
うまく光をあてれば、影はそのままを描けます。


Re: 顔の石膏像 さたろう | | profile | 2016/11/07(Mon) 15:47 No.11677  

素早い講評ありがとうございます。
先生に言われました通り、一番大きな塊の部分が十分に活かせてないのだと理解しました。強弱がついてないからはっきりとした絵にならないのですね。全体をみながら、もう少し側面の陰影を強めていきます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:せき | | profile | 投稿日:2016/11/03(Thu) 17:45 No.11668  
お世話になります。
りんごを描きました。鉛筆はH、2B、5B
時間は2時間半程度です。
もっと芯の長いりんごを選びたかったのですが、スーパーに置いてありませんでした・・・。
また、見た目より芯を明るく、窪みを暗くしてみました。
よろしくお願いいたします。



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2016/11/04(Fri) 01:22 No.11670  


せきさん、

本体はなかなかうまく描けていますね。

これから勉強することは「表情」の表現になります。
芯やくぼみがりんごの「顔」になりますね。
もうすこしその「顔」を強調して、このりんごが「可愛く」見える工夫をしましょう。
(↑の説明は一例です)


Re: りんご せき | | profile | 2016/11/04(Fri) 02:52 No.11671  

ご講評ありがとうございます!
そのりんごの存在感といいますか、ちょっといい言葉が思い浮かびませんが、
なんとなく理解できるような気がします。
次回の投稿で紙の上に表せるように試みてみます。


Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2016/11/04(Fri) 02:57 No.11672  


絵をチラッと見たときに「おお、リンゴだ!」と感じさせる力(パワー)のことです。
芯の周辺(リンゴの「顔」の部分)の表現でこれが出せればいいデッサンになりますね。
いまのところ、それがまだ弱いと思うわけです。
次作に期待しています。


Re: りんご せき | | profile | 2016/11/05(Sat) 18:45 No.11674  

リンゴだ!と感じさせる力…よくわかりました。(きっと)
お手本と見比べると一目瞭然ですね。
次作はリンゴらしさをもっと強調してみたいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

赤たまご 投稿者:きりんさん | | profile | 投稿日:2016/11/03(Thu) 15:41 No.11667  
初めまして。
赤たまごを描きましたが、
鉛のようになってしまいました。
ご講評よろしくお願い致します。

鉛筆/H〜B
時間/一時間半



Re: 赤たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2016/11/04(Fri) 01:11 No.11669  


きりんさんようこそ、

白タマゴがいいですよ。色がつくとトーンが難しくなります。
明暗のトーンをしっかり意識して描いてください。(「お手本」参照)
影もうすすぎますね。

タマゴを描いて勉強するのは、「立体のトーン=光と陰影のありかた」です。



Re: 赤たまご きりんさん | | profile | 2016/11/04(Fri) 16:09 No.11673  

早速のご講評ありがとうございます!
次はトーンを意識しつつ、白たまごを描いてみます。
次回もどうぞよろしくお願い致します。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ゆで卵(2) 投稿者:モンブラン | | profile | 投稿日:2016/10/29(Sat) 16:26 No.11661  
こんにちは。お世話になります。
ゆで卵二回目です。
どうしても灰色の卵になってしまいます。
艶の周囲の黒ずみと、輪郭がボケてしまっているのも反省点です。
つるんとした白い卵を描きたいのに
進歩が見られず申し訳ないです。
よろしくお願い致します。



Re: ゆで卵(2) Hima@豊中美研 | | profile | 2016/10/29(Sat) 19:17 No.11663  


モンブランさん、

謙遜されていますが、なかなかのものですよ。
登山で言えば五合目くらいには到達されています。

陰影のトーンをよりやわらかく、
逆に質感のトーンを硬くということなのでしょうね。

それから、
食べたくなるように(=美味しそうに)見えることも大切なのです。
(レベルが上がると哲学問答のようになってしまいます)


Re: ゆで卵(2) モンブラン | | profile | 2016/10/30(Sun) 08:54 No.11664  

ありがとうございます。
一番大事なことですね、食べたくなるように。
今の卵は食べたらモサモサしそうです。
今度は試しに空腹の時に描いてみようかな…

硬いトーンとやわらかいトーンというのは端的に言えば
明暗の差がはっきり分かれているのが硬いトーン
なだらかに変化していくのがやわらかいトーン…と解釈してよろしいのでしょうか。

次は七合目目指して頑張ります。


Re: ゆで卵(2) Hima@豊中美研 | | profile | 2016/10/30(Sun) 09:23 No.11665  

>明暗の差がはっきり分かれているのが硬いトーン
>なだらかに変化していくのがやわらかいトーン…と解釈してよろしいのでしょうか。

はい、他にも言い方があるとは思いますが私もそのような「傾向」のことと思っています。
トーンだけではなくタッチに関してもそう言えるかも知れません。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:砂ウサギ | | profile | 投稿日:2016/10/19(Wed) 02:14 No.11656  
砂ウサギです。紙コップの二回目です。

使用時間 3時間30分

コップの縁の右下の幅が小さいことと、コップ下の楕円の左下がへこみ加減なところは次気を付けます。

それと、影が上手く描けません。何か助言をいただけると助かります。

よろしくお願いします。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2016/10/19(Wed) 03:29 No.11657  


砂ウサギさん、
本体のトーンは(前作同様)なかなかしっかり描けていると思います。(75点)
影は・・・だめですね。(10点)

言葉で説明しますと、影の楕円部分はコップの上部楕円をそこに置いた形。
その楕円とコップの底面の楕円を接線でつなぎます。
これが平行光線による投影の影の形の基本で、点光源の場合はこれより少し影の上部が大きくなります。
(この説明は縁の幅は小さいので無視)



Re: 紙コップ 砂ウサギ | | profile | 2016/10/21(Fri) 01:15 No.11658  

返信遅れて申し訳ないです。

指摘いただいた影の形は次からはしっかり意識できると思います。
他の人が描いた影をみて影の描き方も調べてみています。

それともう一つ、本体のほうの点数を80以上にするためにはどうしたらよいのでしょうか?


Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2016/10/21(Fri) 06:16 No.11659  


まず枚数を描くことでしょうね。

形をより正確に、タッチが曲がらないように(タッチの方向も)、中間トーンを豊かに、より白さの表現を・・・
などです。



Re: 紙コップ 砂ウサギ | | profile | 2016/10/21(Fri) 07:34 No.11660  

了解しました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:砂ウサギ | | profile | 投稿日:2016/10/11(Tue) 23:30 No.11653  
砂ウサギです。紙コップを描いてみました。

使用時間 1時間45分

コップの下の楕円の左が尖りめな所と、影が雑なところは次描くときに気をつけます。一身上の都合によりしばらくの間、紙コップを描きます。
よろしくお願いします。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2016/10/12(Wed) 02:30 No.11654  

砂ウサギさん、

本体はなかなかよく描けていると思います。
縁のところの不要な黒線を抑えましょう。
影はもう少し長いほうがいいでしょうね。


Re: 紙コップ 砂ウサギ | | profile | 2016/10/12(Wed) 19:07 No.11655  

ご講評ありがとうございます。

>縁のところの不要な黒線を抑えましょう。
>影はもう少し長いほうがいいでしょうね。

両方了解しました。光源からもう少し距離を取って置いてみます。

それと縁の書き込み具合が足りないと思ったのでそこも気を付けてみようと思います。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -