[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371565人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

りんご 投稿者:ひろきち | | profile | 投稿日:2010/08/11(Wed) 01:36 No.8626  
時間:4時間
鉛筆:2H〜6B

りんごです。講評よろしくお願いします。

りんごは結構濃いめ(暗め)の赤だったのですが薄くなってしまいました。



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2010/08/11(Wed) 15:50 No.8627  

ひろきちさん、こんにちは。

たぶん意識しながら描かれたのだと思いますが、全体の空気感はなかなかうまく表現できています。

そのために逆に芯(軸)やその周囲の窪みの表現があいまいです。(空気にくるまれすぎです)
部分によって丁寧に(くっきり)描いてメリハリをつければいいでしょう。
影の最暗部も弱くて、それも全体のメリハリが足りない原因になっていますね。


Re: りんご ひろきち | | profile | 2010/08/11(Wed) 19:49 No.8629  

ご講評ありがとうございます。

確かにメリハリが無くて物足りないデッサンという感じがしますね。もう少しそのあたりに気をつけて描いていきたいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

かぼちゃ 投稿者:あるぱか | | profile | 投稿日:2010/08/06(Fri) 22:40 No.8617  
Hima@豊中美研様

いつもお世話になっております。
今回は工業製品ではなく野菜のかぼちゃを描きました。
下部が出っ張っていて傾いてしまうので、
その部分も描くべきと思い描いて見ました。

野菜とか自然物は描いてて面白いのですが
やはり無機質な物の方が実力が付くのではないかと思っております
ので、積極的に基本的な形をした物を描いて行く様にしたいと思います。

今回も宜しくお願いいたします。

鉛筆:2h-B4
時間:4.5h



Re: かぼちゃ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/08/07(Sat) 23:47 No.8618  

あるぱかさん、こんにちは。

一瞬タマネギ(濃い色の)かと思いましたよ。<笑>

>下部が出っ張っていて傾いてしまうので、
>その部分も描くべきと思い描いて見ました。

かといって、完全な「真横」方向は避けてください。
先をすこし手前に向けないと(下部のでっぱりを少しだけ見せて)真横方向では立体感(球体感)の表現に支障をきたします。

あと、影が傾いているように見えますので地面の平面・水平感を意識して影を「作って」ください。
影は輪郭で決めてしまうよりもう少し広がりがあるほうがいいですね。


Re: かぼちゃ あるぱか | | profile | 2010/08/07(Sat) 23:54 No.8619  

ご評価頂きありがとう御座います。

>一瞬タマネギ(濃い色の)かと思いましたよ。<笑>
次はたまねぎを描いて見ようかと思ってしまいました。

>完全な「真横」方向は避けてください。
解りました。もう少し置く時には角度を持たせるように心掛けます。

>あと、影が傾いているように見えますので地面の平面・水平感を意識して影を「作って」ください。
>影は輪郭で決めてしまうよりもう少し広がりがあるほうがいいですね。

解りました。影をおろそかにしてしまう部分も反省し
次回に生かしたいと思います。
何度も反省しておりますが中々難しい物です・・


Re: かぼちゃ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/08/08(Sun) 00:23 No.8620  


褒めるのを忘れましたが、全体の色や質感、凹凸の表現は(今回も)なかなかのものです。
立場上、欠点の指摘ばかりするのが「仕事」のようになってしまっております、ご容赦ください。
(普段はそんな人間ではないのですが<笑>、これは一種の職業病ですかね)


Re: かぼちゃ あるぱか | | profile | 2010/08/08(Sun) 20:27 No.8621  

お褒めの言葉大変嬉しいです。
もっともっともっともっと褒められるデッサンを描きたいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

石鹸ボトル 投稿者:じゃす | | profile | 投稿日:2010/08/03(Tue) 02:27 No.8611  
Hima先生、はじめまして。
今年美術系専門学校の受験する じゃすと申します。
デッサンは最近始めました。

今回は白い石鹸ボトルをモチーフに選んでみました。
ご講評お願いいたします。

時間:2.5時間
鉛筆:2B〜4H
サイズ:F6

よろしくお願いいたします。



Re: 石鹸ボトル じゃす | | profile | 2010/08/03(Tue) 02:28 No.8612  

ファイルの添付に失敗してしまいました。
失礼いたしました。

よろしくお願いします。



Re: 石鹸ボトル Hima@豊中美研 | | profile | 2010/08/03(Tue) 05:48 No.8613  

じゃすさん、ようこそ。

最初のデッサンとしてはモチーフが複雑すぎます。
それに私は実物を知らないので形態についてアドバイスできません。

まず、モチーフを真横から描くのは良くありません。
少し斜めにして、その方向で描きましょう。

キャップの部分、円柱の形をしっかり取ってください。(基本です)
ボトルがどの方向を向こうとキャップの円柱形は常に同じ形になります。
ボトルや嘴の形に惑わされないようにしましょう。

トーンは本体が薄すぎ、影が濃すぎ、です。


Re: 石鹸ボトル じゃす | | profile | 2010/08/03(Tue) 08:26 No.8614  

Hima先生

ご講評ありがとうございます。

>それに私は実物を知らないので形態についてアドバイスできません。
おっしゃる通りです。失礼いたしました。
画像を添付しましたので形態のアドバイスもいただければ幸いです。
(ラベルは今回ないものとして描きました)

>まず、モチーフを真横から描くのは良くありません。
>少し斜めにして、その方向で描きましょう。
わかりました。次回から気をつけます。

私の場合、トーンがいつも全体的に薄くなってしまうので、
濃く描けるように練習します。



Re: 石鹸ボトル Hima@豊中美研 | | profile | 2010/08/03(Tue) 13:51 No.8615  


「キレイキレイ」ならば我が家にもあります。<笑>

ラベルの文字等を省略したせいか、デッサンではラベルの輪郭のところが角張った形(立体として)に見えてしまっています。

キャップ部分がずいぶんと小さくなっています。
人間でいえば幼児を大人のように描いてしまっているわけです。
ボトルの形のなんともいえぬ「可愛さ」が失われてしまいましたね。
その「可愛さ」や全体のふっくらした「丸み」がこのボトルの特徴です。


Re: 石鹸ボトル じゃす | | profile | 2010/08/03(Tue) 23:51 No.8616  

Hima先生

先生も「キレイキレイ」派なのですね(笑)

「可愛さ」・「丸み」…。
確かに私のデッサンはそれが全然描けていません。
次は物の特徴をきちんと把握できるように気をつけます!

また1週間後に投稿いたしますので
講評お願いいたします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

赤レンガ 投稿者:toshi | | profile | 投稿日:2010/07/31(Sat) 17:12 No.8606  
お世話になります。
陰の練習に単純なモチーフと赤レンガをチョイスしたんですけど、
2個にしたため難易度が上がってしまいした。
同じ大きさのものを2個描くのは難しかったです。
レンガの質感もいまいちのような。
陰は進歩したような気がするんですけど。

時間  :5時間
鉛筆  :HB 2B
紙   :ケント紙

よろしくお願いします。







Re: 赤レンガ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/07/31(Sat) 21:18 No.8609  

toshiさん、

傾いたレンガが難しいでしょう。
レンガの各辺の比率は1:2:4になっています。世界共通です。
そうでないといろんな組み合わせで積み上げられません。

塗りが少し薄いのですが、それは措いておくとして
今回は形を修正しておきました。

少なくとも2つのレンガが同じ大きさに感じられるようにしましょう。
(左のレンガが小さすぎますね)



Re: 赤レンガ toshi | | profile | 2010/08/01(Sun) 21:54 No.8610  

講評ありがとうございます。

同じ大きさの物を違う角度で
同じ大きさのように描くのは本当に難しかったです。
かなり目測したつもりでしたけど、
大きさを気にしてると、角度が違ってきたりして、かなり混乱してしまって
結局、左のレンガ小さかったですね。
でも、やりがいがあって、おもしろかったです。

また、よろしくお願いします。



豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

左の手 投稿者:ゼフィド | | profile | 投稿日:2010/07/31(Sat) 09:02 No.8604  
おはようございます。
今回も左手を描きました。
時間 3H
鉛筆4H〜B

自分なり全力を出した気がします。
ご講評お願い致します。



Re: 左の手 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/07/31(Sat) 16:48 No.8605  

ゼフィドさん、

画面にこのデッサンの画像を表示して、自分の手をその傍にかざして並べて比較してください。
細部の様子はかなり描けていると思いますが、手の肌の色がずいぶん白っぽく(あるいは真っ白に)見えませんか?
手の色(肌色)はもっと濃いはずですし、暗部にはさらに暗い部分があるはずです。

実際に見えるよりも明暗(トーン)の幅を広げて陰影や色、質感を描くのがデッサンです。
(やりすぎは困りますが、少し「強め」くらいが適当です)

もう少し上に寄せていいですから、腕を手首の下10センチくらい描きましょう。


Re: 左の手 ゼフィド | | profile | 2010/07/31(Sat) 20:39 No.8608  

ご講評ありがとうございます。
確かに白いです。ライトの当て方により全体的の色やトーンが
弱くなってしまったと思います。
次はスタンドライトなどで強い光を当ててトーンの幅を広めることを意識して描こうと思います。次はやりすぎと言われるくらいに強く描こうと思います。

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

たまご3号 投稿者:zyy | | profile | 投稿日:2010/07/29(Thu) 21:34 No.8599  
HIMA先生、こんにちは。いつもお世話になりました。今回もよろしくお願いします。
時間 1.5時間
鉛筆 3H-4B
ここはすごい人いっぱいですね。羨ましい。
ご講評よろしくお願いします。



Re: たまご3号 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/07/29(Thu) 22:58 No.8600  

zyyさん、

もう少し周囲の空白がはいる大きさの画用紙を使いましょう。
物(卵)だけではデッサンは描けません。


左右が黒い陰影(トーン)になっていますが卵の形の場合どういうトーンが適切かをもっと考えてください。
目の前にある卵の陰影をそのまま見える通りに描けば良いというものではありません。

投影は卵形になるように。(稜線の平行移動形でいいです)

卵のような球体のトーンはこの「お手本」などを参考に研究してください。


Re: たまご3号 zyy | | profile | 2010/07/30(Fri) 17:40 No.8601  

ご講評ありがとうございます。
-もう少し周囲の空白がはいる大きさの画用紙を使いましょう。
物(卵)だけではデッサンは描けません。

DinA3の紙は大きすぎるでしょうか。

-(稜線の平行移動形でいいです)
失礼なんですけど、稜線って何物でしょうか。

辞書 りょう‐せん【×稜線】
    山の峰から峰へ続く線。尾根。
でもこれはあまり関係ないと思います、ですから教えてください。有難うございます。






Re: たまご3号 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/07/30(Fri) 18:51 No.8602  

>DinA3の紙は大きすぎるでしょうか。

卵1個ではA3くらいが適当だと思います。

>失礼なんですけど、稜線って何物でしょうか。

すみません。難しい言葉を使ってしまったです。
普通は山を見て、山並みの形(山の形・輪郭)を稜線といいます。

デッサンの場合の稜線というのは「光の稜線」のことで、
光源方向から見てモチーフ(たとえば卵)の輪郭が「光の稜線」になります。

机の上に地球儀を転がして置いて、北(北極)の方向から光が当たっているとすれば赤道が「光の稜線」になります。
別の言葉で言えば、明部(光があたる部分)と暗部(光の当たらない部分)の境界ということです。=明暗境界線

このデッサンの卵の場合、どんな線が稜線(明暗境界線)になるか頭の中で描いてみて、それを床の上に(平行移動して)投影すれば影の輪郭の形になるわけです。
極端に前(後)に傾いた光線以外であれば、そうやってだいたいの影の形を決めていいです。

その他にも、稜線を意識することは卵全体のトーンを描くためにも役にたちます。

この説明でわからなければ再度質問してください。


Re: たまご3号 zyy | | profile | 2010/07/30(Fri) 19:16 No.8603  

そうですか、大体わかった。(それと、前はだいだいを使ったね。。。汗)
質問はもうありません。
HIMA先生、有難うございます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

バナナ 投稿者:やしろ | | profile | 投稿日:2010/07/29(Thu) 18:09 No.8595  
お初にお目にかかります。
ネット上でデッサン作品を検索していたところ、こちらのサイトに辿り着きました。

私もデッサンを学んでいるのですが、独力では解決できないところも多く、最近は漠然と描くばかりになっていたのですが、このように自分の作品を講評して頂ける場あると知って感銘を受けています。

さっそくですが自分の作品も講評して頂ければと思います。


モチーフ:バナナ
時間:2h

いつもはじっくりと時間をかけているのですが、要点を見る目を養いたいのと、もっと多くのものを描きたいと思い制限時間を設けて制作しました。

気づいた点:

黄色を意識したのですが、全体的に白い。
真ん中の影に比べて右の影、バナナが覆いかぶさってる影が薄い。
一番左のバナナの位置関係がよくわからない。
構図が何故か右上に寄っている。

他にも気になるとこは多々あり、きりがないくらい・・・

もっとバナナの先がグっと出てくるような、迫力のある画面にしたいです。

ご講評お願い致します。


Re: バナナ やしろ | | profile | 2010/07/29(Thu) 18:09 No.8596  

失礼しました。
画像が載っていませんでした。



Re: バナナ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/07/29(Thu) 18:34 No.8597  

やしろさん、こんにちは。

細部を描く技術は「初心者」ではありませんね。

>構図が何故か右上に寄っている。

「何故か」ではなくて、構図は描く技術以上に重要なことです。
描き始めてすぐの段階で、しっかり全体の配置を確認・修正しましょう。

>黄色を意識したのですが、全体的に白い。

黄色の表現は明部だけでいいです。暗部がありません(暗部のトーンが弱いです)。

>真ん中の影に比べて右の影、バナナが覆いかぶさってる影が薄い。

そうです。
床の影の濃さ比べて、なぜバナナの隙間の影がこんなに薄いのか?、ということですね。
(暗部でまで黄色を表現しようとしたためでしょうか)

適確な自己反省ですでに問題は明らかになっております。どんどん描いてください。


Re: バナナ やしろ | | profile | 2010/07/29(Thu) 19:32 No.8598  

ありがとうございます。
今まで制限時間を設けたことがなかったので色々と疎かになってしまいました。

>(暗部でまで黄色を表現しようとしたためでしょうか)
たぶん黄色=明るいという意識で描いてしまったためだと思います。途中で客観的に見ることも忘れてました。
この反省を次回に生かしたいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

水の入ったガラスコップ 投稿者:あるぱか | | profile | 投稿日:2010/07/29(Thu) 00:05 No.8592  
Hima@豊中美研様
いつもお世話になっております。
今回は水の入ったコップを描きました。
楕円の訓練に紙コップばかりでは飽きてしまって
もう少し難しい物に挑戦してみようと思いました。
今回も宜しくお願いいたします。

時間:4h
鉛筆:2H-2B



Re: 水の入ったガラスコップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/07/29(Thu) 17:04 No.8593  

あるぱかさん、

水の表現はいいですが、ガラスの表現がそれに負けています。
コップの縁のところや底の部分はもっと黒くありませんでしたか?
少なくとも(デッサンとしては)もう一段暗い部分を見つけて描いて全体のメリハリをつけて欲しいところです。

それと水面の楕円の形が上部の楕円の形と比べると違いすぎるように見えます。


Re: 水の入ったガラスコップ あるぱか | | profile | 2010/07/29(Thu) 18:05 No.8594  

早速の評価ありがとう御座います。

もっと黒くするべきだと思いました。
その点のところを注意して観察したいと思います。

>それと水面の楕円の形が上部の楕円の形と比べると違いすぎるように見えます。

別次元に見えますね・・
水も円柱の一つとして捉えて置くべきだったと思いました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トマト2 投稿者:yosuke | | profile | 投稿日:2010/07/28(Wed) 01:36 No.8588  
こんにちは 前回一週間開けずに投稿してしまい削除させて頂きましたものです。 大変申し訳ございませんでした。
その際にHima先生よりもう少し色を濃くとアドバイスを頂いておりました。 

再度夜台所の天井からの蛍光灯で描いたトマトの修正したものです。

光はトマトの真上よりやや左斜め奥から差しています。
よろしくお願いいたします。

画用紙
鉛筆 4B 2B HB H

です よろしくお願いします



Re: トマト2 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/07/28(Wed) 02:07 No.8589  

yosukeさん、

しっかり鉛筆が塗れています。
丁寧すぎるくらいです。
少し粗いほうが質感や立体感の追求に「余裕」ができますので
この前の描き方とこのデッサンとのちょうど中間くらい(の粗さ)がいいですね。

影ですが縦長で小さいです。
ごくうすいトーン(灰色)でいいですから横方向に広げる気持ちで描けば机の面の広がりが表現できます。

次の課題はトマトの質感表現(ツヤの感じなど)ですね。


Re: トマト2 yosuke | | profile | 2010/07/28(Wed) 17:11 No.8590  

お疲れ様です 早速のご講評有難うございます。

なるほど、線が目立つことを恐れているためか描き方を間違えていたようですね。。 
質感や立体感の追求に余裕のでる描き方というのを意識して次も描いてみたいと思います。
Hima先生のアドバイス大変参考になりました ありがとうございました。


Re: トマト2 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/07/28(Wed) 17:31 No.8591  


最初は写真のように描くことを目標(目的?)にしてしまうのですが
それを超えないとデッサンの値打ちがないわけです。

「印画紙の解像度」をめざすのではなく多少粗くても(タッチが見えても)かまわない、あるいはそのほうがすっと描く人の「息づかい」のようなものが伝わってきて個性的でクリエイティブ(?)な「らしさ」の表現の可能性が広がると考えてください。

「個性」がからんできますので、その部分は私ごときが「指導」できるものではありません。
皆さんのすばらしい作品(デッサン)を見せていただいて、ただただ感心させていただくだけです。
(私にはそういう「役得」もあるのです。<笑>)

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

メディチ 投稿者:フレブル | | profile | 投稿日:2010/07/26(Mon) 11:04 No.8585  
お世話になります。

前に指摘されたことを思い出して、また
メディチ描いてみました。

鉛筆 2H〜2B

ご講評よろしくお願いします。



Re: メディチ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/07/26(Mon) 17:48 No.8586  

フレブルさん、

強い表現になってきましたし、部分部分はかなりうまく描けていると思います。
「人間の顔」であることに少し意識が向きすぎなのかも知れません。

その前にあくまで「石膏のカタマリ」と捉えて、
全体にいきわたる光と陰などを表現するよう心がけてください。

具体的に書けば、
右の髪の毛が白すぎますし、同じく顎の下の反射光もおかしいです。(頬の反射光も)


Re: メディチ フレブル | | profile | 2010/07/26(Mon) 18:45 No.8587  

>「人間の顔」であることに少し意識が向きすぎなのかも知れません。

描いてると顔に意識がいってしまったみたいです。

 次はカタマリと意識して描いてみたいです。

ご講評ありがとうございました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -