[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376576人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

トイレットペーパーの芯 投稿者:ひとみ | | profile | 投稿日:2012/10/05(Fri) 05:48 No.10182  
先生、こんにちは。
先週頂いたコメントを参考にしながら
もう一度トイレットペーパーの芯を描いてみました。

時間:90分
鉛筆:HB B 2B
用紙:A4スケッチブック

よろしくお願いします。



Re: トイレットペーパーの芯 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/10/05(Fri) 14:38 No.10185  

ひとみさん、

外側のトーンがあいまいな感じ、逆に内側のトーンが白黒にくっきり分かれすぎです。
足して2で割って欲しいですね。

影の左端の形が筒底部の楕円形とほぼ同じ形になるように。
などです。


Re: トイレットペーパーの芯 ひとみ | | profile | 2012/10/05(Fri) 16:59 No.10187  

ご講評ありがとうございます。

トーンは難しいですね。
足して2で割る…ですね。
影のことも注意してみます。
また来週もお邪魔するかもしれません。
よろしくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

タワシ 投稿者:おりえ | | profile | 投稿日:2012/10/05(Fri) 01:37 No.10180  
家にあるタワシを描いてみました。

最初は三面トーンを分けて描いていましたが、描き込むうちに似たり寄ったりのトーンになってしまいました。。。。
画像を見て上面の一番奥の奥行きが足りなかったかなと思います。

よろしくお願い致します。



Re: タワシ Hima@豊中美研 | | profile | 2012/10/05(Fri) 05:39 No.10181  

おりえさん、

タワシを描くにはいろいろ発見と工夫が必要ですね。
質感表現はまずまずだと思います。

全体の立体トーンを意識的に作ることです。
上下や側面のトーン(明暗)にできるだけ「差」がつくように。

あと、ブラシ(繊維)と針金の違いも「差」をつけてしっかり描き分けましょう。


Re: タワシ おりえ | | profile | 2012/10/05(Fri) 12:56 No.10184  

>タワシを描くにはいろいろ発見と工夫が必要ですね。

描いていて難しいなあと思いました。どこを省略してどこを描き込めばいいのか悩みながら描いていましたが、結局毛?の書き分けに四苦八苦して終わりました。

>全体の立体トーンを意識的に作ることです。
上下や側面のトーン(明暗)にできるだけ「差」がつくように。

描き込んだ後トーンの差がついていないなあと思ったのですが、せっかく描き込んだのを潰すのが怖くてトーンを作れませんでした。

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

水の入ったグラス 投稿者:志紀 | | profile | 投稿日:2012/10/04(Thu) 16:46 No.10172  
はじめまして、志紀と申します。
初めての投稿となります、インターネット上でこのような場を設けていただけていること、誠に感謝いたします。
ご講評の程、よろしくお願いいたします。

A4スケッチブック  45分



Re: 水の入ったグラス Hima@豊中美研 | | profile | 2012/10/04(Thu) 17:31 No.10173  

志紀さん、ようこそ。

たぶん以前にデッサンの勉強をされたことがあると思います。
しっかり描けていますね。

全体を眺めて、底のガラスの厚みが表現できていればほぼデッサンとしては完成です。
影の表情が賑やかすぎることと、タッチの間隔が粗いこと、
縁の手前側が奥より細くなってしまったこと・・・など
もし気になればなおしてください。


Re: 水の入ったグラス 志紀 | | profile | 2012/10/04(Thu) 18:12 No.10174  

Hima先生、さっそくのご講評ありがとうございます。

情けない話ですが、自分一人では「完成」の度合いがいまいちわからなくなったことが、投稿のきっかけです。
完成の判断はやはり、制作時間等の程度よりも感覚によるべきでしょうか?

また、影の表情に関してですが、以前はもっと整理していたのですが、特にガラス等、影が散逸するモチーフに関しては、その影も追うべきモチーフの一部なのかなと考えるようになり、結果、賑やかになってきたのですが、これは影の表情によらず、もっと整理して考えるべきなのでしょうか?

長文失礼いたします。


Re: 水の入ったグラス Hima@豊中美研 | | profile | 2012/10/04(Thu) 19:26 No.10176  


>また、影の表情に関してですが、以前はもっと整理していたのですが、特にガラス等、影が散逸するモチーフに関しては、その影も追うべきモチーフの一部なのかなと考えるようになり、結果、賑やかになってきたのですが、これは影の表情によらず、もっと整理して考えるべきなのでしょうか?

影の表現としてはこの考えでいいと思います。
本体とどちらをこのデッサンのテーマ(主題)にするかということですね。
影が賑やかになれば本体(ガラスの質感など)が相対的に弱くなるわけです。
ちょうどいいバランスのところを見つけてください。


Re: 水の入ったグラス 志紀 | | profile | 2012/10/04(Thu) 23:22 No.10179  

お返事ありがとうございます。
>影が賑やかになれば本体(ガラスの質感など)が相対的に弱くなる  とのことで、
いままでは見たままを写すことばかりに気をとられていたので、ちょうどいいバランスという見方、参考になりました。ありがとうございます。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:7auto | | profile | 投稿日:2012/09/30(Sun) 13:47 No.10161  
Hima先生
はじめまして。7autoと申します。
これから度々お世話になると思いますが、宜しくお願いします。
HPのトップが09/01紙コップとありましたので、紙コップを書かせて頂きました。
ご講評いただければ幸いです。

時間:2時間
鉛筆:HB B
用紙:B3スケッチブック



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2012/09/30(Sun) 18:20 No.10162  

7autoさん、ようこそ。

光が真正面からあたっているためかコップのトーンが平坦になってしまいました。
斜め前方からの光にすると明暗の変化が描きやすいと思います。(内側も同様)
他の皆さんのデッサンのトーンを参考にしてください。
中間のトーン(灰色)をたっぷり使って柔らかく立体感を表現できればいいですね。

それから、形ですが少し長く細いように見えるのですが。


Re: 紙コップ 7auto | | profile | 2012/10/01(Mon) 20:29 No.10167  

Hima先生
ご講評ありがとうございます。

ライティングを工夫するのと他の方々の作品を手がかりにして、また挑戦してみます。

形についてなのですが、今回400mlの少し縦長な紙コップを使ってしまったためだと思います。(それ以上に形がおかしいのかもしれないですが・・・)

あと質問なのですが。
デッサンを練習する上で、対象を用紙に対してどれくらいのサイズで書けばよいでしょうか?というのも、今回であれば紙コップの縁の部分等は少し書きにくく感じたからです。


Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2012/10/02(Tue) 00:38 No.10169  


>400mlの少し縦長な紙コップ

ならばこれでよいかも知れません。

こちらではわかりませんのでなるべく定番品でお願いします。
このことも「表現」の基本です。

>用紙に対してどれくらいのサイズで書けばよいでしょうか?

少し大きめに描きましょう。
数字でいえば実物の1.3倍くらいの大きさに。(紙コップ一個の場合)


Re: 紙コップ 7auto | | profile | 2012/10/04(Thu) 20:27 No.10177  

返信ありがとうございます。

次回は定番サイズの紙コップで、1.3倍くらいにて投稿させて頂きます。

また、投稿スパンについての質問です。
私は基本的には週末に書く事を予定しているのですが、今週末は忙しく土曜日の投稿することしかできません。
しかし、投稿規定には7日以上とあるため、前回の投稿より24時間程早まってしまいます。
このような場合にも厳密に7日以上は守った方がよろしいでしょうか?


Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2012/10/04(Thu) 21:58 No.10178  

>私は基本的には週末に書く事を予定しているのですが、今週末は忙しく土曜日の投稿することしかできません。
>しかし、投稿規定には7日以上とあるため、前回の投稿より24時間程早まってしまいます。
>このような場合にも厳密に7日以上は守った方がよろしいでしょうか?

他の皆さんにもお願いしていることですので、7日以上の間隔でよろしくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパーの芯 投稿者:ツッキー | | profile | 投稿日:2012/10/03(Wed) 21:58 No.10170  
向きと光の位置を変えて描いてみました。
影がかなり薄くなってしまった気がします。
ご講評よろしくお願いします。

時間 4時間
鉛筆 HB B 2B
紙  ケント紙



Re: トイレットペーパーの芯 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/10/04(Thu) 01:14 No.10171  

ツッキーさん、

前作より間違いなく良くなっています。

全体がちょっと濃い(黒い)くらいですね。
逆に筒の内側に関してはもっと濃くてもいいかも。
どこを一番暗くすべきか、などいろいろ考えてください。


Re: トイレットペーパーの芯 ツッキー | | profile | 2012/10/04(Thu) 18:29 No.10175  

ご講評ありがとうございます。

明るいトーンが苦手なようで、なめらかにしようとすると全体的にどんどん暗くなっていってしまいます。

気を抜くとついつい惰性で手を動かしてしまうこともありますが、よりらしく描けるようにもっと試行錯誤しながらやりたいと思います。

またよろしくおねがいします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:みみ | | profile | 投稿日:2012/10/01(Mon) 12:14 No.10165  
初めて投稿させて頂きます。デッサンの初心者です。こちらの過去ログを頼りに仕上げました。開かれた学びの場に参加させて頂けた事を本当に幸運に思います。貴重な場をお与え下さりありがとうございます。
面で捉えるということと光を段階に分けて捉えるという目が今あまりにも弱い状態ですので、これからのばしていきたいと思います。
何卒ご指導のほど宜しくお願い致します。

度々失礼いたしました。画像の大きさがマナー違反になってしまったものでしたので修正しておりました。



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/10/01(Mon) 17:08 No.10166  

みみさん、こんにちは。

これはどんな色の卵でしょうか?
もし普通の白色ならばトーンが違いますね。

それと、卵の形は(絵のうえでも)回転軸に左右対称になります。
そのことをしっかり意識して形を決めましょう。

もう一点、
回転体を描く場合に光の方向が回転軸方向にならないようにするのが鉄則です。

モチーフをしっかり包み込むような光の設定をして
卵のやわらかい立体感が表現できればいいですね。


Re: 卵 みみ | | profile | 2012/10/02(Tue) 00:37 No.10168  

ご指導ありがとうございます。
白い卵だったのですが、鉛筆が思ったように扱えず陰を描こうと思い過ぎ、
黒くなってしまいました。白黒の鉛筆で色を出す大変さを痛感しました。これから鍛えます。
>卵の形は(絵のうえでも)回転軸に左右対称になります。
そのことをしっかり意識して形を決めましょう。

出っ張っている所とそれよりへこんでる所をまず見て、きちんと「決めてから」描く事をはじめににしたいと思います。貴重なアドバイスをありがとうございました。
これからも何卒宜しくお願い致します。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

スプーン 投稿者:おりえ | | profile | 投稿日:2012/09/27(Thu) 21:55 No.10155  
今回はスプーンを描きました。

スプーンの本体(すくう部分)は映りこんでいる風景はもう少しぼやかした方が良かったでしょうか?
それとも、もっと暗い部分と明るい部分のコントラストをはっきり描いた方が良かったでしょうか?

すくう部分の丸み?が上手く出せませんでした。

よろしくお願い致します。



Re: スプーン Hima@豊中美研 | | profile | 2012/09/27(Thu) 22:56 No.10157  

おりえさん、

形は取れていると思います。少し柄が細い感じもしますが、いろいろありますからね。

>スプーンの本体(すくう部分)は映りこんでいる風景はもう少しぼやかした方が良かったでしょうか?
>それとも、もっと暗い部分と明るい部分のコントラストをはっきり描いた方が良かったでしょうか?

そうです。
ここがポイントで、すでに理解されている様子なので私からは言うことはありませんが、
金属は黒と白をうまく使ってほとんどを描くようにしましょう。
鏡ではないのですから灰色(ハーフグレイ)が主体にならないように。
(言葉で説明するのは難しいですね)


※投稿間隔は1週間あけてください。(今回は数時間のことですが・・・)


Re: スプーン おりえ | | profile | 2012/09/28(Fri) 09:59 No.10158  

>金属は黒と白をうまく使ってほとんどを描くようにしましょう。
鏡ではないのですから灰色(ハーフグレイ)が主体にならないように。

伺いたいのですがほとんどは黒と白主体で描いて灰色を主体にせず、灰色になる部分はぼかすという理解でいいのでしょうか?

>※投稿間隔は1週間あけてください。(今回は数時間のことですが・・・)

すいません、先週は金曜日に投稿していたんですね。いつもどおり木曜日に投稿しているのだと思っていました。
気をつけます。


Re: スプーン Hima@豊中美研 | | profile | 2012/09/28(Fri) 13:09 No.10159  


>伺いたいのですがほとんどは黒と白主体で描いて灰色を主体にせず、灰色になる部分はぼかすという理解でいいのでしょうか?

別の言葉でいいますと、
「黒いところはもっと黒く、白いところはもっと白く」
です。
全体を眺めて(感じて)理解してください。

何かが映っている部分も
「何が映っているかの表現ではなく、金属の質感表現のために適切かどうか」
を基準に
ばかしたりくっきりさせたり、ですね。


Re: スプーン おりえ | | profile | 2012/09/28(Fri) 15:12 No.10160  

>「何が映っているかの表現ではなく、金属の質感表現のために適切かどうか」
を基準に
ばかしたりくっきりさせたり、ですね。

なるほど!!!目から鱗です。

アドバイスありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパーの芯 投稿者:ひとみ | | profile | 投稿日:2012/09/27(Thu) 05:29 No.10152  
初めまして。
絵を描いてみたくて、こちらの掲示板に参加させていただきました。
どんな物から描けばいいのか分からず、過去ログを拝見したところ、トイレットペーパーの芯や紙コップを描いておられるのを多く見かけたので、すぐに用意できたトイレットペーパーの芯で練習してみました。
影をどれくらい思い切ってつければいいか、よく分かりませんでした。

時間:1時間
鉛筆:2B
紙:スケッチブック

です。
お忙しい中とは思いますが、ご講評頂ければ幸いです。



Re: トイレットペーパーの芯 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/09/27(Thu) 20:44 No.10154  

ひとみさん、ようこそ。

外側面のトーンの変化がもっと大きくなるような明暗(光)の設定をするとさらに良くなると思います。
用紙はもう少し平坦なものを使うと描きやすいですし勉強にもなります。
あと、これは「好み」の問題もあるかと思いますが、側面にはもっと縦方向のタッチを使うといいですよ。


Re: トイレットペーパーの芯 ひとみ | | profile | 2012/09/27(Thu) 22:06 No.10156  

Hima先生

ご講評ありがとうございました。
確かに描いていて鉛筆の先が沈むような感じのする紙でした。
折角なので描きやすいスケッチブックを購入してみようと思います。
光の設定やタッチのことを考慮して、何度か同じテーマで練習してみようと思います。
また描けたら投稿させてください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパーの芯 投稿者:ツッキー | | profile | 投稿日:2012/09/26(Wed) 15:44 No.10150  
前回言われたように、ヨコにして描いてみました。

ヨコにしただけなのに、最初はかなり難しく感じました。

ご講評よろしくお願いします。



Re: トイレットペーパーの芯 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/09/26(Wed) 16:43 No.10151  

ツッキーさん、

明暗が逆になっております。
ふつう上から光が当たって上のほうが暗くなるなんてことはありません。

向こう側(左側)から光を当てるほうがよかったですね。
もう少し傾けて、楕円(断面)がこんなに細長くならないようにしましょう。


Re: トイレットペーパーの芯 ツッキー | | profile | 2012/09/27(Thu) 18:57 No.10153  

暗い部分と明るい部分を決める時点で間違っていたんですね…。
つぎはもっとよく観察してから描くことにします。

ご講評ありがとうございました

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

かぼちゃ 投稿者:ポテト | | profile | 投稿日:2012/09/23(Sun) 08:37 No.10146  
お世話になっております。ポテトです。

切り売りのかぼちゃを描きました。

皮の部分が結局真っ黒に近くなってしまいました。
思っていたように描けませんでした。

ご講評宜しくお願い致します。

時間:5h
鉛筆:H〜2B
用紙:B4ケント紙



Re: かぼちゃ Hima@豊中美研 | | profile | 2012/09/23(Sun) 14:24 No.10147  

ポテトさん、

そうですね、皮が黒すぎましたね。

自然物を描くときの工夫について、ですが

タネは半分くらい取り除いてもよかったでしょう。
と同時に少し「乱れた」感じに演出。

下の皮のところの輪郭、
凹凸が強調されるような外形になるのがいいです。(若干の誇張も可)
包丁でカットした平面との対比のためです。
そしてそれがよくわかるような影(投影)のあり方も考えてください。


Re: かぼちゃ ポテト | | profile | 2012/09/23(Sun) 22:48 No.10148  

Hima先生、お返事ありがとうございます。

>自然物を描くときの工夫について、ですが

>タネは半分くらい取り除いてもよかったでしょう。
>と同時に少し「乱れた」感じに演出。

勉強になります。
タネは8割くらい描いてしまいました。
なんかギュウギュウな感じになってしまいました。

>下の皮のところの輪郭、
>凹凸が強調されるような外形になるのがいいです。(若干の誇張も可)
>包丁でカットした平面との対比のためです。
>そしてそれがよくわかるような影(投影)のあり方も考えてください。

包丁でカットした平面までで、それを対比で強調させるという
考えにまで到達できませんでした。

とても勉強になりました!

ありがとうございました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -