[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376795人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

ヘルメス 投稿者:ゆう | | profile | 投稿日:2010/01/27(Wed) 21:03 No.7977  
時間は約11時間。木炭デッサンです。

かけた時間に内容が伴わなくて困ります・・・。

逆光で描きにくかったです;
ちょくちょく光が変わってしまったので、ところどころおかしいと思います。
頭がちょっと切れすぎてしまいました。


ご講評よろしくお願いします(m__)m



Re: ヘルメス Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/27(Wed) 22:40 No.7979  

ゆうさん、

デッサンとしてはこれ(逆光)もまた面白いのですが、
どうも「正攻法」ではなく側面から攻める傾向がありますね。

初心者の学び方としては「正攻法」がいいのです。
石膏デッサンではしっかり形をとることや白さや立体感を表現するトーンの勉強をして、まずそのことを身につけましょう。

描きながらそこに「美」を発見できれば、将来の応用もきくはずです。

部分部分は描けているのですが(つまり技術的な潜在能力はあります)、たとえば像をこの方向から描くのは基本の勉強に適切なのかどうかということですね。(裏側からは難しい)

「基本」や「正攻法」を飛び越すのは高校の教育方針かも知れませんが、注意してください。


Re: ヘルメス ゆう | | profile | 2010/01/28(Thu) 00:21 No.7981  

像の位置(?)についてなんですが、素描の授業の日を3週くらい連続で休んでしまったせいでこの位置しか空いていなくて^^;
あまりいいポジションが取れませんでした;
自業自得ですが自分にとって苦しいデッサンになってしまったので次はもっといい位置をちゃんと描きたいです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ペットボトルと手袋 投稿者:duo30.0 | | profile | 投稿日:2010/01/26(Tue) 20:41 No.7963  
デッサン五枚目です。
ペットボトルが難しかったです。
20時間くらいです。
よろしくお願いします。



Re: ペットボトルと手袋 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/26(Tue) 20:57 No.7967  

duo30.0さん、こんにちは。

よく描けていると思います。

ペットボトルの中身、空気と水・あるいは水面の部分をもっと意識的に描き分けましょう。
水面のところが中身(水)の表現に大切な部分です。

手袋の色はどんな色ですか?

不透明なもの(たとえば白いキャップ)のトーンがしっかり描けるようになれば、
上達が早いと思います。
この点、基礎の勉強では一枚に時間をかけるより枚数をこなしてください。
(20時間は長いです)


Re: ペットボトルと手袋 duo30.0 | | profile | 2010/01/27(Wed) 22:15 No.7978  

講評ありがとうございました。
言われたようにまずはあまり時間をかけすぎないで
たくさん描くようにしたいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

陶器のポット 投稿者:いつまでたっても素人 | | profile | 投稿日:2010/01/26(Tue) 18:45 No.7958  
はじめまして。
この度は認証いただき誠にありがとうございます。
早速ですがはじめて投稿させて頂きます。

A3ケント紙 2H H HB 2B 使用
※グレースケールの描き方を間違えました。すみません。
○全体的にモチーフの形が捉えられていない
○楕円が表現できていない
○注ぎ口が前に出ていない
○今の段階で必要無いのかもしれませんが陶器の質感がまったくでていない

以上が描いてみて主に感じたところです。
制作の支障にならない補助線は敢えて消していません。
真剣に上手くなりたいです。
ふつつかな作品で恐縮ですが何卒ご講評よろしくお願い致します。



Re: 陶器のポット いつまでたっても素人 | | profile | 2010/01/26(Tue) 18:46 No.7959  

ご参考になればと思いますのでモチーフの写真も添付します。
よろしくお願い致します。



Re: 陶器のポット Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/26(Tue) 20:01 No.7960  

いつまでたっても素人さん、こんにちは。

いくつもの楕円形が重なった形で、難易度は高いです。
最初はしっかり楕円の形がとれていたのに塗る過程で歪んでしまったというところでしょうか。
回転軸(中心線)をいつも意識しながら描いてください。

写真と比較しての全体の形ですが、
○下への広がりが強すぎる。
○首の部分が小さい、細い。
・・・などです。

あと、本体の右側の反射光をあまり強調しすぎると(白くしすぎると)、
首の暗部の黒さとの辻褄があわなくなります。


Re: 陶器のポット いつまでたっても素人 | | profile | 2010/01/26(Tue) 20:35 No.7962  

早速のご講評ありがとうございます。
>本体の右側の反射光をあまり強調しすぎると(白くしすぎると)、首の暗部の黒さとの辻褄があわなくなります。

このところをもう少し具体的にご助言頂けないでしょうか?首とは蓋の取っ手部分でしょうか?
あと、過去のログや質問にひととおり目を通したうえで(特にハッチングやタッチ・グラデーション)描きましたが、その点はどうでしょうか?まだまだ未熟以下ですが…。
今後どのような練習が効果的でしょうか?段階を踏まえて0から勉強し直したいです。
いまはお聞きしたいことがたくさんあり誠に恐縮ですがご助言よろしくお願い致します。


Re: 陶器のポット Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/26(Tue) 20:45 No.7964  

>このところをもう少し具体的にご助言頂けないでしょうか?首とは蓋の取っ手部分でしょうか?

本体から突き出ている「注ぎ口」の部分です。
デッサンではこの暗部(右側)と本体の暗部(右側)が白黒ほどに明度が違います。
写真ではほぼ同じ濃さになっていますね。

全体をとらえる前に細部に気持ちが向いてしまう傾向に注意してください。

コメントはすべて書ききれませんので(箇条書きにすれば何十件とあるかも)
最も大事なところからひとつづつ問題点を解決(克服)していきましょう。


Re: 陶器のポット いつまでたっても素人 | | profile | 2010/01/26(Tue) 21:38 No.7968  

お忙しいなか早目のコメント頂きありがとうございます。
もう少し単純なモチーフからやり直します。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

靴みたいな筆箱 投稿者:natu | | profile | 投稿日:2010/01/24(Sun) 10:48 No.7945  
今回初めて投稿させていただきます。
よろしくお願いします。

京都精華大学のアニメーション科を目指しています。
正直の所まだ始めたばかりなので、なにも分からないじょうたいです^^;

ご講評よろしくお願いします。

時間:3時間
鉛筆:H〜2B



Re: 靴みたいな筆箱 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/24(Sun) 15:31 No.7946  

natuさん、ようこそ。

「始めたばかり」、つまり初心者でこれだけ描けるとは驚きました。
世の中にはそういう人もおられるのですね。
あるべきデッサンの姿をはずしていないという意味で、ですが。

アニメ志望とのことですが・・・もったいないです。
これではますますファインアート系は人材不足で衰退してしまいます。(←ひとりごと)

どこかで学ばれているのなら正直に告白してください。<笑>

高校一年生とのことなのでしばらくは描き方は自己流(このまま)でいいです。
小さな点ですが、アドバイスは
○置き方が少し傾けすぎ。
○影の形や表情に工夫のある光源の設定を。
○靴の「演出」が消極的。(花に例えれば、萎れています)
○用紙は凹凸のないものを。
というところです。
将来が楽しみですね。


Re: 靴みたいな筆箱 natu | | profile | 2010/01/26(Tue) 20:08 No.7961  

ご講評ありがとうございます!

>どこかで学ばれているのなら正直に告白してください。<笑>

美術部に入っているだけです。ほとんど行ってませんけど(笑)

>靴の「演出」が消極的。(花に例えれば、萎れています)
生き生きとした演出にすればいいんですね!・・・難しい><;

これからじっくりゆっくりと時間をかけて実力をつけていきたいです!頑張ります!!
アドバイスありがとうございました!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

林檎と卵 投稿者:恭華 | | profile | 投稿日:2010/01/25(Mon) 21:48 No.7950  
はじめまして、初めて投稿させて頂きます恭華と申します。
これからよろしくお願いいたします。

今まで趣味で絵は描いていたのですが、デッサン自体はまるで初心者です。
頭にある「林檎の形」「卵の形」についつい気を取られ、中々形をあるがままに取ることが出来ないでいます。
また、ついついサイズが大きくなり画面一杯になってしまいます。
母には「なるべく等倍に」と言われたのですが…。
ご講評のほど、宜しくお願いいたします。

鉛筆:2B、H
用紙:スケッチブック/B4
時間:3時間ほど



Re: 林檎と卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/26(Tue) 00:53 No.7952  

恭華さん、こんにちは。

描ける人だと思います。

構図(配置・大きさ)についてですが、
大きさは等倍ではなくひとまわり大きく描いてください。
それから、もう少し大きな用紙に描くことです。
林檎の表情は上の凹部(ヘタとその周囲)ででますから、もう少し視点をあげるといいでしょう。
卵を林檎にたてかける必然性はないと思います。
(普通そういう場面といいますか状態はありません)
それぞれのあるべき姿を考えて描くことから始めましょう。


Re: 林檎と卵 恭華 | | profile | 2010/01/26(Tue) 08:10 No.7955  

ご講評有り難う御座います!

>>大きさは等倍ではなくひとまわり大きく
>>もう少し大きな用紙に描くこと
大きさについての疑問が晴れました、有り難う御座います。
紙についてももう少し大きなものがありますのでそちらに描くようにします。

>>もう少し視点を上げるといいでしょう
なるほど!何の気はなしに描いていたので、次から視点を上げて描いてみます。
>>卵を林檎にたてかける必然性はないと思います
確かに…自然の状態で卵が林檎に寄り添ってるなんてことはそうそう無いですね。
自然な姿で描くということをもう少し考えてみます。

次も同じモチーフ(林檎と卵)の方が良いのでしょうか?
それとも別の何かが良いのでしょうか。


Re: 林檎と卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/26(Tue) 13:06 No.7956  

>次も同じモチーフ(林檎と卵)の方が良いのでしょうか?
>それとも別の何かが良いのでしょうか。

どちらでもいいのですが、モチーフはひとつでお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ボウル、たまねぎ、レンガ 投稿者:フレブル | | profile | 投稿日:2010/01/25(Mon) 23:36 No.7951  
お世話になります。
 
ステンレスのボウル、たまねぎ、レンガを描いてみました。

レンガらしさが出せなかったです。

複数モチーフなので、構図のみのコメントでかまいません。

紙 M画用紙
 
ご講評よろしくお願いします。



Re: ボウル、たまねぎ、レンガ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/26(Tue) 00:59 No.7953  

フレブルさん、

構図ですが、たまねぎの位置をもう少し右にするといいでしょう。
それだけでほぼ構図の問題箇所はなくなります。

あとレンガの色が(普通のレンガであれば)白すぎます。
これではたまねぎとほとんど同じ色です。
モチーフの固有色の表現は明部のトーンで決まります。

ステンレスボウルももう少し濃いほうがいいですね。


Re: ボウル、たまねぎ、レンガ フレブル | | profile | 2010/01/26(Tue) 06:44 No.7954  

ご講評ありがとうございます。

構図はやはり右側が少し空いてましたね。

>あとレンガの色が(普通のレンガであれば)白すぎます。
これではたまねぎとほとんど同じ色です。

レンガの色が白すぎたのですね。
明部のトーンも気をつけます。

>ステンレスボウルももう少し濃いほうがいいですね。

ボウルの光ってるところが目立たないのは、そのせいですね。

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

メヂチ 投稿者:コットン気分 | | profile | 投稿日:2010/01/24(Sun) 15:38 No.7947  
お世話になります。
2010年度もどうぞよろしくお願いします。

メヂチ、4.5時間程度です。
画用紙・鉛筆H HB 2B 6Bです。
アドバイスいただければさいわいです。



Re: メヂチ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/24(Sun) 15:56 No.7948  

コットン気分さん、おひさしぶりです。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

頭が大きく見えるのは写真のせいですね。枠も下すぼみになってますので。

せっかくここまで描いたのですから、もう少し時間をかけて塗って欲しいです。

これからの課題は「輪郭の処理」です。
いまのところ全体に同じような処理になっています。
遠近あるいは形の意味(役割)によって意識して描き分けるようにしましょう。
「空気を描く工夫」と言ってもいいかも知れません。


Re: メヂチ コットン気分 | | profile | 2010/01/24(Sun) 22:29 No.7949  

ご講評どうもありがとうございます。

>これからの課題は「輪郭の処理」です。遠近あるいは形の意味(役割)によって意識して描き分けるようにしましょう。

なるべくアドバイスに留意して描いてみます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:meg | | profile | 投稿日:2010/01/22(Fri) 14:08 No.7938  
こんにちは。

前回ご指摘頂いた明暗の差に注意し、大きめにモチーフを描くことでカップの淵が黒くならないように描いてみました。

鉛筆:2H〜3B
紙:スケッチブック
時間:3時間半

ご講評よろしくお願いします。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/22(Fri) 14:11 No.7940  

megさん、

きれいな中間調になっています。
すこし濃すぎると感じられるかもしれませんが今はトーンの練習をしているのだと考えてください。
影はここまで黒く塗らなくてもいいですね。
過去ログや「お手本」にある影の描き方(濃さ)を参考にしてください。

下の楕円ですが、向こう側に回りこんでいる表現ができていません。
左右の端が角ばって見えます。

影の丸い部分、机に投影したコップ上部の円(絵では楕円)ですから、丸すぎます。
机上面に円があればどのような楕円形に見えるか考えて形を決めましょう。


Re: 紙コップ meg | | profile | 2010/01/22(Fri) 15:02 No.7941  

早速のご講評ありがとうございます。

下の楕円は最初下絵の楕円を書いてあったのですが、途中形が違うように見えてきて書き直してわからなくなってしまいました。こういう事がよくあるのですが、書き直すにしても回り込む感じを忘れないようにしようと思いました。

影はモチーフよりも気を抜いてしまいます。影の濃さ、形などもう少し注意していこうと思います。


Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/22(Fri) 15:44 No.7942  

>影はモチーフよりも気を抜いてしまいます。

そうですね、わかります。<笑>
影自体は存在感を弱めていいですが、立体(コップ)の存在感をひきたてるために影を描くという意識は常に持って描いていただきたいと思います。
本体と影が捩れて見えてしまうと、影は描かないほうがよかったということになります。
コップの内側、(外側と比べて)少しトーンが弱いですね。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ティッシュ箱 投稿者:かんかん | | profile | 投稿日:2010/01/20(Wed) 15:58 No.7933  
Hima@豊中美研先生いつもお世話になります。

ここ一月ほどタッチと濃淡のコントロール練習をして来ましたが、
その振り返りとして再びティッシュ箱を描いてみました。

>箱のパースが強すぎること
>タッチの方向ですが、×方向より+方向が目立つように
等を意識しながら描いたつもりです。

使用鉛筆:2H〜4B
制作時間:4時間半
光源:右斜め上からの蛍光灯+右斜めからの外の光

各面の明るさは、今回は側面が一番明るかったです。
箱の上辺の右側が少しへこんでいました。
あと、もう少し早く描ければと思っています。

ご講評、宜しくお願い致します。



Re: ティッシュ箱 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/20(Wed) 17:04 No.7934  

かんかんさん

作品になっているといいますか、いい感じで描けていると思います。

添付画像の青線が(箱とティシューの輪郭の流れとして)一体化しないほうが良いでしょう。
それから、もう少し箱を傾けたほうがいいです。(赤線くらいの角度に)
あと、影がすこし丸くなっているのが気になります。

以上、描き方のアドバイスというよりも私の感想です。



Re: ティッシュ箱 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/20(Wed) 17:05 No.7935  

スケールの位置がモチーフに近すぎて邪魔ですので、もっと端っこに描きましょう。


Re: ティッシュ箱 かんかん | | profile | 2010/01/21(Thu) 11:48 No.7936  

早速のご講評、ありがとうございます。

>作品になっているといいますか、いい感じで描けていると思います。
お褒め頂きうれしいです。練習してきた甲斐がありました。

>添付画像の青線が(箱とティシューの輪郭の流れとして)一体化しないほうが良いでしょう。
>それから、もう少し箱を傾けたほうがいいです。(赤線くらいの角度に)
>あと、影がすこし丸くなっているのが気になります。
ティシューの形が三角形になっている事に今気がつきました。
今度描くときはそのことを念頭において描きます。
箱の向きは、あまり気にせず描いていました。
次回は「モチーフの置き方」にも気を配っていきます。
影を描く段になって、正直かなり疲れてきていました。。。
休息をとりながら、落ち着いて描くよう心がけます。

>スケールの位置がモチーフに近すぎて邪魔ですので、もっと端っこに描きましょう。
今思うと確かに近すぎたと思います。以後気をつけます。

次回は、違うモチーフに挑戦してみます。
アドバイスありがとうございました。





豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:勿体無 | | profile | 投稿日:2010/01/17(Sun) 02:12 No.7930  
Hima@豊中美研様

前回の立方体を評価して頂き有難う御座いました。

今回は卵を描いてみました。
前回のアドバイスからある程度変化をつけて
物を置いて描いてみましたがいかがでしょうか。
今回も宜しくお願い致します。

時間 3h
鉛筆 3h〜3B



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/01/17(Sun) 13:14 No.7931  

勿体無さん、

鉛筆の使い方は悪くありません。
ポイントは「演出」でしょうね。

光のあて方ですが、陰影が狭い(細い)ほうに偏りすぎです。
本体もそうですが、特に影が狭い(細い)のが卵の立体感・存在感の表現を考えると「もったいない」です。<笑>

立体(卵)をしっかり際立たせるよう、光の方向や卵の向きを工夫しましょう。
「お手本」にいくつか卵のデッサンを掲載していますので、陰影について研究してください。


Re: 卵 勿体無 | | profile | 2010/01/17(Sun) 13:23 No.7932  

評価していただき有難う御座います。
またもったいない絵を描いてしまいましたね。
よく言われるので。

陰影の部分はライトを当てて調節してみます。
少し真上に当てすぎていたかもしれません。
言われないと解らない部分が多いですね。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -