[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371453人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

円柱2。 投稿者:カナ | | profile | 投稿日:2003/12/31(Wed) 04:33 No.1564  
こんばんわ!今年もあとわずか一日ですね。
今年はいろいろとお世話になりました。感謝しています。
来年も、よろしくお願いします(^^)

さてさて、また円柱を描いてみました。
この前の円柱の置き方、確かに立体には見えませんでしたよね;;
私もそう思っていはいたのですが、光の当たり方が描きにくそうだったのであんな風に置いてしまいました;
今回はちゃんと立体に見えるように置いて描いたつもりです。
結構難しくてどう描いていいのかよくわからず、イマイチ微妙なものになってしまいました・・・。
鉛筆はBとH使用で、時間は約40分です。

ご指導お願いいたします。



Re: 円柱2。 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/31(Wed) 06:25 No.1567   <HOME>

カナさん、

見る角度はよくなりました。

○紙の端が左右の端にならないような方向にして描きましょう。
 (円柱を描く勉強になりません)
○光の方向を決めて左右のトーン差をしっかり描きましょう。
 特に内側(楕円の内部)は左右ほとんど同じになっているでしょう?

基礎の勉強ですからなだらかに変化するスケールの練習をするつもりでモチーフ全体の明暗を描いてもいいくらいです。
表紙の「トイレットロール」のトーンを参考にしてください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

卵です 投稿者:いっくん | | profile | 投稿日:2003/12/30(Tue) 00:16 No.1557  
できるだけ違う色になるように 気をつけてかいてみました。
少しは進歩したでしょうか???



Re: 卵です Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/30(Tue) 07:19 No.1558   <HOME>

いっくんさん、

「進歩」はゆっくりですが、描くたびに良くなってきていますよ。
自分の絵(デッサン)をもっと変えてみようという気持ち(勇気)が必要なのです。

○右側から右上にかけての輪郭部分の濃さを抑えてください。
○卵の下の影の最暗部にはもっと暗いところを作ります。影全体もまだ小さいです。
○光の当っている卵には「昼と夜」の部分があります。これが描けていないのです。
 (「昼と夜」でこの掲示板を検索、参照のこと)

いろいろ研究してください。技術ではなく(技術も大事ですが)考え方の問題だと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙で作った立方体を 投稿者:カープ | | profile | 投稿日:2003/12/27(Sat) 08:21 No.1540  
時間:90分
鉛筆:F、HB
石膏などはうちにないので自作の紙で作った立方体を完全な形状としてデッサンしました。
バサバサ斬ってください。よろしくお願いします。



追記 カープ | | profile | 2003/12/27(Sat) 09:21 No.1541  

投稿したものは実際より少し明るいみたいです(スキャナの光?)
あと、紙はスケッチブックです。種類はよく分からず<すいません。
それに用紙がそこいらにあったきれっぱしを使ってしまったので小さすぎたみたいです。ルールを守らずにホントごめんなさい!
自分のダメだしとしては、基本である平行線が崩れてしまっているのと、塗りの線が目立ってしまっているかと。
特に前者は描き進めていくにつれて気づき始めるので困っています。最初にアタリをとるときの輪郭線が太すぎて誤差が生まれているのかもしれません。こういういことってありますか?
あと、使った鉛筆もまずかったかもしれません。
薄い二本だけで終わってしまって。


Re: 紙で作った立方体を Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/27(Sat) 09:31 No.1542   <HOME>

カープさん

白いものは白く描けばいいのではありません。
鉛筆のトーンをどれだけ幅広く使えるかで差がつくのです。
薄い→弱いことは、デッサン(表現)としては致命的な欠点になります。

次に形ですが、向こう側の見えない線も含めて立方体は4本×3組の平行線でできています。
一番上の角の位置がおかしいですね。(初心者には多い形の狂いかたです)
視点(目の位置)も高すぎます。

○3つの面は3種類のトーンで平坦に塗ってください。
○タッチで面の方向(傾き)、面の平坦さをあらわします。その効果を意識的に使うこと。

>最初にアタリをとるときの輪郭線が太すぎて誤差が生まれているのかもしれません。こういういことってありますか?

アタリ線が太すぎての誤差ではないでしょう。最初から線が狂っているのです。

教室の高2生(女子)の直方体と並べてみます。(添付画像)
立体の立ち上がり(存在感)と周囲の空気が描けているその差がわかりますか?

細かいところ(細部)は無視してかまわないということで、
こうやって縮小して眺めればよくわかるでしょう?



ありがとうございます カープ@埼玉 | | profile | 2003/12/27(Sat) 11:16 No.1543  

ありがとうございます。
分かりますね。
ちょうど過去ログの韓国人の方のように周囲の空気が描かれていて素晴らしい。
先生の注意を元にもう一度同じものを描いてみようと思います。
ちなみに、添付の彼女はどの位の時間でデッサンしたのでしょうか?記憶していたらでいいので教えてください。推測でももちろん。


Re: 紙で作った立方体を Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/27(Sat) 13:44 No.1544   <HOME>

そうですね、時間は3時間程度だったと思います。
ただし、丁寧に細かく描いてあるという意味で比較したのではありませんので
そこは誤解のないように。(大事なのはトーンと存在感です)


同じものを描きました。 カープ@埼玉 | | profile | 2003/12/28(Sun) 09:45 No.1547  

時間:二時間
鉛筆:F、B
用紙:印刷用紙のようなもの
もう一度同じものを描きました。
Hima先生から完全に客観的に見て批評してほしいです。
前回と変わっていなかったらそう言っていただいてかまいません!
それから、トーンという言葉はなんとなく分かっているだけなので、具体的にどのようなものか教えていただきたいです。日本語で言うとどんな感じでしょうか?(こんな美術用語を知らないようですみません。愚問ですね。)
*添付していただいたデッサン*
三時間ですか。ありがとうございます。
細かく描くというのもあくまでも参考にします。



Re: 紙で作った立方体を Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/28(Sun) 12:30 No.1548   <HOME>

そうですね、見る角度はなおっていますがその他はあまり変わりませんね。

トーン=明暗と考えていただいていいです。

○白いものは白く描けばいいのではありません。
 鉛筆のトーンをどれだけ幅広く使えるかで差がつくのです。
 薄い→弱いことは、デッサン(表現)としては致命的な欠点になります。
○3つの面は3種類のトーンで平坦に塗ってください。
○タッチで面の方向(傾き)、面の平坦さをあらわします。その効果を意識的に使うこと。
<以上再掲>

まだ細かいことは考えなくてもいいですから、まず土台を作ってください。


チャレンジャーです カープ@埼玉 | | profile | 2003/12/28(Sun) 13:05 No.1549  

とっても参考になります。
トーン=明暗の幅でしたか。注意してみます。
三つの点を全てクリアーできるように頑張ります。
何枚も描いてるとまた新たな弱点が現れそうですが・・・



この掲示板での批評について Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/29(Mon) 03:50 No.1550   <HOME>

デッサンの批評は、箇条書きにすれば何十項目でも指摘することができるのです。(いちおうそれが仕事ですから)
だた全部を羅列すればポイントが絞れませんから一枚のデッサンに関しては最も重要な2つか3つを書かせていただいています。
それがちゃんと克服できれば、当然その次の問題点を指摘させていただく・・・というのが私の指導方法です。
ということで、批評に書いてあることだけが悪い(そこを直せば完璧になる)という意味ではありません。


同じものを カープ@埼玉 | | profile | 2003/12/29(Mon) 12:19 No.1551  

問題点は無限です。了解したっす。
進歩なしです。
タッチが汚くなりました。
反省点は、描き進めていくにつれて無意識に手を動かしてしまっていた点です。一番いけない。



追記 カープ@埼玉 | | profile | 2003/12/29(Mon) 12:31 No.1552  

書き忘れてました。
鉛筆:B
時間:二時間
用紙:スケッチブック
あと、少し傾いてしまいました。
レスがこんなに長く伸びてしまっていてすいません。
次は新規投稿にします。


Re: 紙で作った立方体を Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/29(Mon) 17:38 No.1554   <HOME>

カープさん、

ほとんど変化がないです。

全体が薄い(白い)のです。この絵の白さはモチーフの白さの表現とはまた別なのです。
鉛筆の腹を使った「塗りデッサン」になっていますので、先をつかってハッチング(線)で描いてください。

他の皆さんの作品(描き方)を参考にしてくださいね。

※横800〜900ピクセルの画像でお願いします。(投稿規程をよくお読みください)


はい カープ@埼玉 | | profile | 2003/12/29(Mon) 19:00 No.1556  

ハッチングですね。
分かりました。努力します。
*規定を破ってしまってすいませんでした。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:灰猫 | | profile | 投稿日:2003/12/29(Mon) 15:42 No.1553  
こんにちは、初投稿です。デジカメで撮りました。
時間=1時間20分
紙=コットマンのスケッチブック
鉛筆=H,HB,B,2B
高校入試にむけてこれから顔を出させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/29(Mon) 17:47 No.1555   <HOME>

灰猫さんは中学生(高校受験)でしたね。

正しい描き方でしっかり描けています。
中学校の美術の先生に指導いただいているのですか?

○ヘタ(芯)が細くて短いです。
 見えたそのままを描かないで、少し長くしたほうがりんごらしいでしょう?

○影は不要です。机にうつった影を描かなくても合格できます。
 もし描くのならば、過去ログに影の描き方の説明が何度も書いてありますので、参考にしてください。
 暗部(隙間の奥)がもっと濃くて、外に向かって次第に明るく変化するトーンで描きましょう。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

もう一度かきました。 投稿者:いっくん | | profile | 投稿日:2003/12/27(Sat) 19:11 No.1545  
今までの注意をもう一度ふりかえって 描いてみました。
よろしくおねがいします



Re: もう一度かきました。 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/28(Sun) 03:26 No.1546   <HOME>

いっくんさん、

濃い部分がでてきて、いくらかはメリハリがついたと思います。

ただし、全体のほとんど90%が平坦な一色の灰色(白)です。これはだめです。
すべての部分が違った灰色になるよう、幅広いトーンを使ってください。

光に対して同じ角度を向いている部分どうしは同じ灰色でいいのですが、
球体の表面の角度は無限に(いろいろ)あるのです。

スケールの中央から白にかけてのトーンを、卵の全体にかけて描いてください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ガラスのコップ 投稿者:瑞希 | | profile | 投稿日:2003/12/27(Sat) 01:01 No.1538  
今回は前回言われた「タッチ」を気にして書いてみました。

時間:60分
紙の種類:B3の画用紙
使用鉛筆:2H,4H,2B

御指導宜しくお願いします。



Re: ガラスのコップ Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/27(Sat) 02:05 No.1539   <HOME>

瑞希さん、

もう少し離れて撮影するとピントが合うかも知れません。
デジカメには機種によって、近接撮影できないカメラがあります。(マクロ機能はありませんか?)

デッサンはまだ「見えたものをなぞって描く」描き方です。
中学生には難しいかも知れませんが「描いたものがモチーフ(実物)に見えるように」描くために
どんなことに気づくか、どんな工夫をするか・・・というのがデッサンなのですね。
輪郭を取ってその内側に色(トーン)を塗る、だけではいけないのです。

○形が右肩上がりになっています。回転軸対称になるように。
○楕円の形が正確ではありません。(両端がとがりすぎ)

最初は複雑な形・素材のものではなくシンプルなものを描いてみましょう。
たとえばコップを描くのならば白い紙コップ。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

発泡スチロールで出来た球体 投稿者:とし | | profile | 投稿日:2003/12/26(Fri) 10:19 No.1535  
始めまして、初投稿です。デジカメで撮ると周りがどうしてもく暗くなってしまいました。立体感を出せるようにがんばったつもりです。
時間、二時間くらい
使用鉛筆H2、H1、HB、B2、B3
紙、A4紙
どうぞよろしくお願いします。



Re: 発泡スチロールで出来た球体 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/26(Fri) 13:06 No.1536   <HOME>

としさん、

すこし写真がピンボケなので細かいところが見えないのですが、
球の明るい部分のトーンがしっかり描けています。
普通、初心者の皆さんには明るいほうが難しいのですがいい感じになっています。
逆に暗いほう(光の当らない部分)は少し暗さが足りません。
とりあえず(最初は)「白さ」より「立体感」です。

○視点が高すぎますのでもう少し低い方向から眺めて(描いて)ください。
 視点の位置は投影の形に大きく影響します。
○投影は平坦に塗ってはいけません。
 球が机に接している部分(直接見えませんが)が最暗で、そこから影は周囲に向かって明るくなります。
 隙間(空間)が狭いところほどより暗いということです。そういう気持ちで描いてください。
○投影のタッチは水平方向を主調にしてください。影ではなく机の表面を描くつもりで。

過去ログにある球や卵の作品とそれへの私のアドバイスが参考になると思います。研究してください。


Re: 発泡スチロールで出来た球体 とし | | profile | 2003/12/26(Fri) 15:26 No.1537  

影の書き方や暗いところにもっと注意を払い今度か書いて見ようと思います。あと過去のログも見て見ようと思います。ご指導どうもありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

卵 再再再挑戦です 投稿者:いっくん | | profile | 投稿日:2003/12/25(Thu) 17:11 No.1531  
前より濃く描く事を意識してかきました。
使った鉛筆は B/HB/H/2H です。 時間は一時間。
今度も表紙の卵をお手本にしました。よろしくお願いします。



Re: 卵 再再再挑戦です Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/26(Fri) 01:38 No.1534   <HOME>

いっくんさん、

「お手本」を見ながらでこれではちょっと困ってしまいます。何から練習してもらおうかな・・・

○卵は回転体なので回転軸があって、それに左右対称になります。
 回転軸を意識して形を整えましょう。
○トーンもこれではいけませんので、黒から白になだらかに変化するトーン(グレースケール)の
 ちょっと大きめのを練習してみましょう。
○H,2Hは使わないでください。2Bを揃えましょう。

じっくり構えて、ひとつひとつの問題を克服していかないと受験は厳しくなります。
かなりの数を描かないといけないということで頑張ってください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

人参と椎茸 投稿者:瑞希 | | profile | 投稿日:2003/12/25(Thu) 21:28 No.1532  
初めて投稿させて頂きました。
下には白い紙をひき、影が見えやすいようにしました。
デジカメで撮ったのですが、暗くなってしまい
線が目立たなくなってしまいました。

時間:90分
紙:B3の画用紙
使用鉛筆:4H,2H,B,2B,4B

人参の硬い感じと椎茸の柔らかい感じが
少し一緒になってしまったかなぁと思います。
全体的にまだ少し薄いように見えるのですが・・・

御指導、宜しくお願いします。



Re: 人参と椎茸 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/26(Fri) 01:28 No.1533   <HOME>

瑞希さん、

写真のせいかもしれませんが、おっしゃるようにタッチのないいわゆる「塗りデッサン」に見えます。
鉛筆のお腹で描かないようにしてください。(芯の先を使って線で描くこと)

モチーフの全体にかかわる明暗と影(投影)がおかしいですので、
過去ログの卵の作品へのアドバイス(たくさんあります)を勉強してその点について理解してください。

○しいたけとニンジンは(柔らかい感じよりも)まず色(濃さ)の違いを表現することです。
○横に並べてありますが、もう少し前後にも拡げたほうがいいでしょう。画面の上下が意味なくあきすぎです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

卵2 投稿者:asuka | | profile | 投稿日:2003/12/25(Thu) 10:01 No.1528  
先生、こんにちは。
この前の批評を参考にトーンを意識して描いてみたのですが、
明るい方のトーンが上手くいかず、
丁寧に描こうと思うほど黒くなってしまうんです。
これじゃあ卵というより石みたいですね・・・。

鉛筆の種類:H,HB,2B
紙の種類:A4スケッチブック(すいません、この前の紙もスケッチブックでした!)
時間:約50分

画像はスキャナ使用です。

では、ご指導よろしくお願いします。



Re: 卵2 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/25(Thu) 13:58 No.1529   <HOME>

asukaさん、

黒いというより全体に灰色を感じる塗り方になっています。
トーンは正確(的確)であればかなり黒い部分があっても、全体は白いモチーフに見えるものです。
大切なのは正確なトーンで、このデッサン(卵)の場合は暗部の黒さが足りません。
(全面積の8割くらいが一色の灰色に見えます)

スケールのトーンそのままでもいいですから、幅の広いなだらかなトーンを置いてください。
反射光など細かい調整はそのあとの問題になります。


Re: 卵2 asuka | | profile | 2003/12/25(Thu) 15:01 No.1530  

ご指導有難うございます。とても解かりやすくて凄く参考になります。
なかなか鉛筆が上手く使えず、トーンが綺麗にいかないのですが、
とにかく沢山の枚数を描いてみようと思います。
時間も残り少なくあせっているのですが、精一杯頑張ります。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -