[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376812人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

たまご 投稿者:鴨川系 | | profile | 投稿日:2007/12/05(Wed) 04:11 No.6001  
投稿が水曜日になってしまいました・・。
今回からスケッチブックに描いたものを携帯電話で撮影して投稿したいと思います。
タッチが曖昧…というより乱雑過ぎたと反省しています。
今回、艶や反射は無視して描きました。
御講評よろしくお願いします。

【鉛筆】H、2B~4B
【時間】70分



Re: たまご 鴨川系 | | profile | 2007/12/05(Wed) 04:15 No.6002  

目薬が置いてあるのは…大きさの目安です。
邪魔になるようであれば別の写真を載せますね。


Re: たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2007/12/05(Wed) 08:24 No.6004  

鴨川系さん、

シンプルなモチーフひとつですから、もう少し丁寧なタッチを使ってください。
影のトーンもタマゴ本体のトーンと完全に分離してしまっています。
本体が(全体として)白すぎ、影が黒すぎです。


Re: たまご 鴨川系 | | profile | 2007/12/06(Thu) 00:03 No.6006  

わりやすい御講評ありがとうございます。
乱雑に描いてしまうのは悪い癖ですね。
平塗りの癖と同様に直していきます。
トーンが分離してしまうのも対象物を観察しきっていない証拠です・・。
ちなみにHima先生は学生時代一日に何枚くらい(何時間くらい)描いていましたか?もし、よければ教えてもらえないでしょうか。


Re: たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2007/12/06(Thu) 01:11 No.6007  

>ちなみにHima先生は学生時代一日に何枚くらい(何時間くらい)描いていましたか?

受験生時代の話ですが、デッサンは週に20時間以上描いていました。
木炭デッサン(石膏像)でしたから枚数はそんなに多くありません、週2〜3枚くらいかな。
それとは別に油絵(静物や風景写生)を趣味のように描いていましたね。


Re: たまご 鴨川系 | | profile | 2007/12/06(Thu) 23:06 No.6009  

週に20時間以上、なるほど参考になります。
「早く正確に」をモットーに僕も頑張ります。

>油絵(静物や風景写生)を趣味のように
油彩で描いたことがないので、描ける人が少し羨ましいです。
道具は学校にあるので、暇そうな先輩をつかまえて教えてもらうことにします。(笑)

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

たまねぎ 投稿者:たんぼ | | profile | 投稿日:2007/12/05(Wed) 01:00 No.6000  
こんにちは。
前回のご講評ありがとうございました。
置き方を変えて再度たまねぎを描きました。問題点が山のようにあると思いますが、今回もご講評を宜しくお願いします。

鉛筆 2H〜B
時間 2時間半



Re: たまねぎ Hima@豊中美研 | | profile | 2007/12/05(Wed) 08:20 No.6003  

たんぼさん、

本体のボリューム感はうまく出ていると思います。
角の部分の立体感(円柱トーン)が足りないのと反射光が強すぎ(白すぎ)ますか。
それから影の灰色も弱いようです。


Re: たまねぎ たんぼ | | profile | 2007/12/05(Wed) 14:22 No.6005  

ご講評ありがとうございます。
角の部分は先端の部分に気を取られて、円柱トーンがおろそかになってしまいました。細かい部分に気をとられすぎないようにしたいです。そのほかの指摘も、描いたものをよく見て自分で気がつけるようになれれば良いのですが、のんびりと描いてるせいかまだまだ修行不足のようです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

大顔面 投稿者:ゆうたろん | | profile | 投稿日:2007/11/28(Wed) 12:30 No.5980  
こちらも講評お願いします。
大顔面を手にいれたので描きました。
時間は10時間位だったとおもいます。



Re: 大顔面 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/29(Thu) 02:01 No.5985  

ゆうたろんさん、

このデッサンも課題は本体よりも背景(の描き方)にあります。
背景にある横線での区割りの意味が曖昧です。
壁や机の輪郭だと思うのですが、
それをこのように描いたことで空間が詰まってしまっています。

それと向こう側の眉と頭髪の部分を描きこみすぎましたね。
これだけ斜めから見ているのですから左右同じに描いてはいけません。
(頬や顎はこれでいいです)
面の裏側の空間表現も物足りません。


普通、この石膏は壁に架けたところを描くのですが、
座布団のようなものを敷いて後ろに立てかけて描いていることの意図は何でしょうか?


Re: 大顔面 ゆうたろん | | profile | 2007/11/29(Thu) 11:23 No.5988  

一度背景を付けて描いてみようと思っていたのですが、空間表現がこんなに難しいものとはおもいませんでした。
意識して描き分けしたつもりでしたがそれもまだ足りなかったようですね。
通常壁にかけて描くのは知りませんでした。
座布団は直接机に立て掛けるのでもし倒れたら大変だ、という大顔面へのいたわりの気持ちからです(笑)特別な意図はありません。
空間を詰まらせないようにするには机をどのように描いたらよいでしょうか?


Re: 大顔面 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/30(Fri) 01:31 No.5990  

>通常壁にかけて描くのは知りませんでした。

いちど壁に架けて眺めてみてください。
「大顔面」の最も魅力的な表情を生む顔面の角度が確認できると思います。
実際はもっと「うつむき」なのです。
(いくら石膏像といっても、ちゃんとそのように作ってあります)
このデッサンでは顔が垂直に立ちすぎですね。それも大きな違和感につながります。

背景や机の面の勉強は石膏像以外のものを並べて描いてみることです。
あるいは、もし入試に石膏デッサンがあるのなら、
バックを描かない方法で取り組まれるほうがゆうたろんさんの場合は有利になりますよ。


Re: 大顔面 ゆうたろん | | profile | 2007/12/03(Mon) 10:11 No.5999  

最も魅力的な表情を生む角度…壁に掛けてじっくり探してみようと思います。今度は背景なしで描いてみようとおもいます。

またよろしくお願いします。ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:鴨川系 | | profile | 投稿日:2007/11/27(Tue) 02:00 No.5975  
こんにちは。。
形が狂っているため“りんごの形に似ている何か”になってしまいました。確認はしていたつもりでしたが、つもり止まりだったようです・・。
今回も御講評よろしくお願いします。


【時間】90分

【鉛筆】6B~B、H


Re: りんご 鴨川系 | | profile | 2007/11/27(Tue) 02:05 No.5976  

張り忘れ失礼しました;



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/29(Thu) 01:52 No.5983  

鴨川系さん、こんにちは。

まず、りんごを貫く芯の位置が手前すぎるように見えませんか?
りんごを球体と考え、縦軸の位置をしっかり意識しましょう。

塗り方もまだまだ平坦すぎます。
濃い色のりんごでも立体感を表現するトーンが第一です。
  球体が平板に見えるようではいけませんね。

質感(艶や反射)はその次の課題になります。


Re: りんご 鴨川系 | | profile | 2007/12/01(Sat) 23:52 No.5994  

御講評ありがとうございます。

確かに芯の位置が手前過ぎます。
平塗りになってしまうのも構造を理解していない結果ですね・・。
次回は再び卵に挑戦してみます。

あと質問があるのですが、スポークで形をとる場合、スポークを持っていない側の目は閉じた方がいいのでしょうか?


Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2007/12/02(Sun) 00:02 No.5995  

>あと質問があるのですが、スポークで形をとる場合、スポークを持っていない側の目は閉じた方がいいのでしょうか?

スポークは確認用以外にはあまり使わないほうがいいのですが、
使う場合は利目ではないほう(持っている手に関係なく)をつむるものだと思います。


Re: りんご 鴨川系 | | profile | 2007/12/02(Sun) 19:29 No.5998  

なるほど、ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ピーマン 投稿者:美月 | | profile | 投稿日:2007/11/30(Fri) 15:01 No.5991  
お久しぶりです。
描くのは約一ヶ月ぶりです。(汗)
少し薄いとは思いますが、質感は前よりはましかなと。。

ご講評よろしくお願いします。



Re: ピーマン Hima@豊中美研 | | profile | 2007/12/01(Sat) 06:41 No.5992  

美月さん、

写真が小さいのが惜しいですが、全体にうまくまとまっていると思います。
もっと細部が見えれば質感表現やタッチについてアドバイスができるかもしれません。

影(投影)をもう少し大きくして机の表面の表現がしっかり出ればいいですね。


Re: ピーマン 美月 | | profile | 2007/12/01(Sat) 10:29 No.5993  

この画像でどうでしょうか?
何度も申し訳ないのですが、ご講評よろしくお願いします。



Re: ピーマン Hima@豊中美研 | | profile | 2007/12/02(Sun) 00:05 No.5996  

色と存在感はなかなかうまく表現できています。そんなに悪くはないですよ。
それに比べて質感(光沢)の白点は単純すぎます。
ヘタの部分も押し花のように平坦に見えますね。


Re: ピーマン 美月 | | profile | 2007/12/02(Sun) 12:22 No.5997  

ご講評ありがとうございます。
ヘタの部分は毎回苦労しています。
ごちゃっとしてるのでちょっと投げやりで描いているのでもう少し観察して描いてみます。
光沢、そうですね。練りゴムでこすっただけなのでそれも気をつけたいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:ゆうたろん | | profile | 投稿日:2007/11/21(Wed) 12:25 No.5954  
はじめまして。初投稿です。
デッサンを初めて一年になります。スキャナがないので携帯カメラの画像です。講評よろしくお願いします。
時間は一時間半〜二時間です。



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/22(Thu) 19:31 No.5963  

ゆうたろんさん、ようこそ。

携帯でもこれくらいの大きさの写真ならばありがたいです。(小さいのには苦労しています<笑>)

よく描けていると思います。
最も難しい手前方向へのふくらみの表現がいいです。
問題があるとすれば底の部分と影の関係でしょうか、
底の部分が奥に回りこんでいる感じの表現が左右や上部に比べてもうひとつに見えますね。

あと、細かいことですがヘタはもう2〜3ミリ長いほうがいいでしょう。
りんごは枝にぶらさがってなっているのですから。


Re: りんご ゆうたろん | | profile | 2007/11/23(Fri) 19:07 No.5968  

講評ありがとうございます。
なるほど、自分でも描いている最中には気づきませんでしたがパソコンを通してみると(客観的にみると)おっしゃる通りですね。。
携帯の写真でみれるようでよかったです。
毎日描いていますので折をみてまたアップします。
そのときはまたご指導願います。


Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/23(Fri) 22:58 No.5969  

これだけデッサンがしっかり描ける人なのに、
この構図(下が狭すぎ)ではおかしすぎるのですが・・・
これはどうしたことでしょう?


Re: りんご ゆうたろん | | profile | 2007/11/26(Mon) 22:04 No.5973  

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
構図のこと、モチーフを中央によせ過ぎるのはなぜか抵抗があります。モチーフの上部の空気感、というか真中に置くと息苦しい感じがします。
あくまで感覚的にそうしてしまうのですが、以前友人にも指摘されました。やはりもう少し下の部分を空けたほうがいいでしょうか。


Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/29(Thu) 01:49 No.5982  

「画面のまんなかに描く」は無意味に片側に寄ってしまうことがないよう初心者むけに言うことですので、それぞれ意図があれば中央位置でなくてもかまわないのです。

が、ゆうたろんさんのこのデッサンの場合、上部の空間に向ける意識も大切ですが下部の土台つまり机の表面の(手前方向への)広がりや存在感を断ち切ってしまってはいけません。
少なくとももうあと2〜3センチは下側の空間(余白)をとったほうがいいでしょう。

この作品を眺めてそう感じられるかどうかの問題です。


Re: りんご ゆうたろん | | profile | 2007/11/29(Thu) 10:53 No.5987  

なるほど、土台の意識が上部に比べて足りなかったということですかね。確かに一番みせたいところを描いて満足してしまっていました。
肝心の床がしっかりしていないといくらりんごを頑張って描いたところで完成しないのですね。
勉強になりました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

たまねぎ 投稿者:たんぼ | | profile | 投稿日:2007/11/28(Wed) 22:48 No.5981  
こんにちは。
前回のご講評ありがとうございました。
今回はモチーフを変えて、たまねぎを描いてみました。
ご講評を宜しくお願いします。

時間 2時間半位
鉛筆 2H〜B



Re: たまねぎ Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/29(Thu) 01:55 No.5984  

たんぼさん、

今回の課題は「置き方」です。
角も底も両方描きたかったのでしょうが、欲張りすぎました。
どんなモチーフも真横から描くのは良くありません。
設計図の「側面図」のようにならない方向から描きましょう。

トーンは最暗部にもう一段濃いところが欲しいのですが、
これも写真の関係でそう感じるのでしょうかね?


Re: たまねぎ たんぼ | | profile | 2007/11/29(Thu) 09:26 No.5986  

ご講評ありがとうございます。
モチーフの置き方は、特に考えずに置いてしまいました。次からは、側面図のようにならないように注意したいと思います。
トーンについては写真の関係ではなく最暗部にもう一段階濃い部分が足りないと思います。今回、トーンの変化が上手くつかめずに、迷いながら描いたので、そうなってしまったと思います。もっと球のトーンを意識して描くべきだったです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:| | profile | 投稿日:2007/11/20(Tue) 19:33 No.5949  
お久しぶりです。
今回もまた手を描いてみました。
やはり輪郭線に頼った描き方になってしまいます・・・。
難しいです。

鉛筆:4H、HB



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/21(Wed) 01:10 No.5952  

椰さん、こんにちは。

次第にデッサンらしくといいますか、立体に見えるようになってきました。さらに努力してください。

手首の下10センチほど腕をいれて描きましょう。

それから、気絶しているようなポーズが気になります。あるいは眠っている人の手のようです。
「手らしさ」を追求(工夫)してください。何でもそのまま描けばいいというものではありません。


Re: 手 | | profile | 2007/11/21(Wed) 14:20 No.5955  

ご講評有難う御座います。

>次第にデッサンらしくといいますか、立体に見えるようになってきました。さらに努力してください。
有難う御座います。頑張ります!

>「手らしさ」を追求(工夫)してください。何でもそのまま描けばいいというものではありません。
「手らしさ」というのは力強さとか動きみたいなものでしょうか?


Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/22(Thu) 19:26 No.5962  

>「手らしさ」というのは力強さとか動きみたいなものでしょうか?

はい。
花ならば咲く前のつぼみでもなく、咲いたあとのしおれた姿でもなく・・・です。


Re: 手 | | profile | 2007/11/23(Fri) 02:03 No.5967  

>花ならば咲く前のつぼみでもなく、咲いたあとのしおれた姿でもなく・・・です。

わかりました。頑張ります!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

発泡スチロール 投稿者:鴨川系 | | profile | 投稿日:2007/11/20(Tue) 03:17 No.5948  
こんにちは。
今回は投影のトーンを意識して発泡スチロールを描きました。
御講評よろしくお願いします。
※スキャナーで取り込めないサイズであったため、端の方がかけています。



Re: 発泡スチロール Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/21(Wed) 01:06 No.5951  

鴨川系さん、

いまの段階では材質感の表現よりも形態やトーン(陰影)の勉強をしなくてはいけませんね。
タッチを使いましょう。鉛筆の腹で塗らないようにしてください。

投影の向こう側が水平になっていますが、これは机の端なのですか?


Re: 発泡スチロール 鴨川系 | | profile | 2007/11/22(Thu) 01:50 No.5959  

御講評ありがとうございます。

形態やトーンの勉強ですか。
確かに言われてみると、形がずれています・・。

>タッチを使いましょう。鉛筆の腹で塗らないようにしてください。
調子をつけろ、という意味でしょうか?自分なりに模索してみます。

投影の向こう側が水平になっているのは、モチーフを乗せたコピー用紙と机の境界線です。
何も描かれていないところに机の面があるのですが、描きこむのをやめてしまいました。きちんと描くべきでした。すみません。


Re: 発泡スチロール Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/22(Thu) 19:22 No.5960  

発泡スチロールの形(辺)や表面には微妙で独特な変化があるのですが
まず練習して欲しいのは正確に形をとりしっかり平坦なトーンを塗れることです。
技術不足でのムラなのか、質感表現のための工夫なのか中途半端な表現では困るわけですね。

形とトーンの練習を優先する=質感は無視するというのが初歩の勉強のやり方になります。


Re: 発泡スチロール 鴨川系 | | profile | 2007/11/22(Thu) 23:06 No.5965  

補足説明ありがとうございます。
形とトーンをきっちり勉強しておきます。
次回もよろしくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:たんぼ | | profile | 投稿日:2007/11/20(Tue) 21:42 No.5950  
こんにちは。前回のご講評ありがとうございました。
今回も卵を描きました。
前回とあまり変わっていない気がしますが、ご講評を宜しくお願いします。

鉛筆 2H〜HB
時間 2時間半



Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/21(Wed) 01:14 No.5953  

たんぼさん、

よくなりました。ほぼこれで「完成」というデッサンですね。
明部の中央、もう少し白くなりませんか?(狭い面積ならば真っ白のままでもいいです)
いや、画用紙も灰色になっていますからこれが限界かも・・・

次回は別のモチーフを描かれるといいと思います。


Re: 卵 たんぼ | | profile | 2007/11/21(Wed) 14:43 No.5956  

ご講評ありがとうございます。

>明部の中央、もう少し白くなりませんか?・・・

明部の中央は、ほとんど描いていないのでHima先生のおっしゃるとおり、これが限界かと思います。
次回は違うモチーフに挑戦してみます。
次回も宜しくお願いします。


Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/21(Wed) 20:23 No.5957  

コントラストに手をいれた画像ですが、
卵の場合、最明部からの放射状のタッチは使わないほうがいいかも。

球体ならいいのですが・・・回転軸(に対する配慮)が違いますから。



Re: 卵 たんぼ | | profile | 2007/11/21(Wed) 23:19 No.5958  

わかりました。
今度から回転軸を意識して、それに沿ったタッチを使っていくようにします。
補足説明ありがとうございました。


Re: 卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2007/11/22(Thu) 19:25 No.5961  

回転軸に沿ったタッチも、目立ちすぎるとおかしくなりますので注意してください。
卵のような小さいモチーフの場合、タッチがほとんど見えない仕上げになるほうがいいですね。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -