[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376889人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

幼児像 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2011/11/29(Tue) 06:12 No.9339  
紙:27.5cm×35cm
鉛筆:2B、HB、F、H

またまた逆光の中で描いてみました。自分としては、体などは厚みも感じるし、まあまあ描けたかなと思うのですが、頭が難しいです。大きなムーブメントをと思うのですが、髪の毛が・・・。



Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/29(Tue) 06:40 No.9340  

Little Valleyさん、

今回のは迫力があってなかなか良いポーズだと思います。
顔の明暗がもう少し整理できればよかったですかね。
鼻から下の黒い部分が気になります。

逆光ながら、両肩などうまく表現できていますし、
全身についても大きな破綻がありません。
髪の毛は・・・実物と並べて比べての違和感でしょうが、
立体感表現としてはそんなに気になりませんよ。


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2011/11/29(Tue) 09:15 No.9341  

まずまずの出来のようで安心しました。今回は少し力を入れて描きました(笑)。

顔ですが、逆光の中で表現するのはかなり難しいですね。描き込むと黒が際立ってしますし、曖昧にするとボーッとします。加減がなかなか・・・。

有難うございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ2 投稿者:羽尼うに | | profile | 投稿日:2011/11/26(Sat) 18:48 No.9334  
Hima先生、こんばんは。

前回ご指導いただいた事を意識しながら
紙コップ、描きました。

目で見てる分には上手く描けたかな、と思っていたのですが
投稿しようと写メってみてびっくりでした。
全くトーンが出来て無くて…。
焦って今まで描いていました。

成長が無くてすみません…。
ご指導よろしくお願いいたします。



Re: 紙コップ2 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/26(Sat) 19:01 No.9335  


羽尼うにさん、

少し視点(仰角)が高すぎます。
それと、楕円がまだ歪んでいますね。

黒から白まで幅広い明暗が使えているのは良いのですが、
中間(灰色)のトーンに幅がありません。
中間トーンを幅広く使いましょう。(なだらかに変化するトーン)

投影は添付図のようになります。
「陰影等高線」は青色の線です。
離れていくに従って明るくなるのですが、トーン変化には方向があります。

あと、用紙は横向きに使うほうがいいです。
デッサンの半分は空間表現です。(空間や机面の広がりの表現)



Re: 紙コップ2 羽尼うに | | profile | 2011/11/26(Sat) 19:37 No.9336  

HIma先生、早速のご指導ありがとうございます!

楕円、やはり歪んでますか…
もう一度新たに描き直してみます。
モチーフ台が低いので工夫してもう少し視点を低くするように設定してみます。

>中間(灰色)のトーンに幅がありません。
>中間トーンを幅広く使いましょう。(なだらかに変化するトーン)
はい!
もっと紙コップで訓練してみます。

>投影は添付図のようになります。
>「陰影等高線」は青色の線です。
>離れていくに従って明るくなるのですが、トーン変化には方向があります。

投影、描いてみてもよいということでしょうか…?
前回のワイングラスの時に消すようにアドバイス戴いたので
どうしていいのか判らず、適当に描いてしまいました…。

あと、すみません、青色の投影等高線の意味が判りません…
ググってみたのですが、地図ばかりが出てきました…

>あと、用紙は横向きに使うほうがいいです。
>デッサンの半分は空間表現です。(空間や机面の広がりの表現)

余白の白い部分の画面全体の表現になど、意識が全くありませんでした…、
判りました。これから用紙は横向きにして描いてみます。

ありがとうございます!


Re: 紙コップ2 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/26(Sat) 19:44 No.9337  

>青色の投影等高線の意味が判りません…

つまり影が同じ明るさになる部分(方向)を示した線が「等高線」です。
モチーフと机の距離に応じて影の明るさが変わるわけですね。(近くは濃く、遠くは明るく)
これで机の面の向きや平坦感、空気感を(意識的に)表現します。

わからなければまだ影は描かないほうがいいでしょう。(デッサンをこわしてしまいますから)


Re: 紙コップ2 羽尼うに | | profile | 2011/11/26(Sat) 20:16 No.9338  

はい。判りました!
いえ…、判ってるのか判って無いのかが、判りませんが
挑戦してみます!

先生から新しいアドバイスを頂いて、まるで次のステップに進めたみたいで嬉しくて仕方がないので、
また一週間頑張ってみます!
ご指導ありがとうございました!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

幼児像 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2011/11/22(Tue) 04:31 No.9317  
紙:27.5cm×35cm
鉛筆:2B,HB,F,H
時間:5時間くらい

今回も影の方が多いデッサンにしました。何度も形を修正している間に、紙面やタッチが汚くなったように思います。



Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/22(Tue) 15:33 No.9318  

Little Valleyさん、

今回のはアート性が高いといいますか、作品になっていますね。
石膏像に心があるとすればその何かが伝わってきそうです。
固まったままで何十年も同じ姿勢を・・・なんてね。<笑>

明暗にも大きな破綻はないと思います。
デッサンとしてはもっと立体感・存在感が欲しいですが
表現となるとそれだけではないですし。


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2011/11/22(Tue) 20:46 No.9321  

像の位置や視線の方向と空間との関係などが、功を奏したのでしょうね。像の心は・・・、これからも続く長い修行の日々を思っているのだと思います。

ありがとうございました。


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2011/11/23(Wed) 10:44 No.9326  

絵とは関係ありませんが、以前お話していた通り12月には大阪に足を運びます。豊中に住んでいる親戚のお見舞いです。色々事情がありまして、日本にはゆっくり出来ず、豊中にも27日しかおりませんが、お土産でも持って(短時間になると思いますが)お伺いしたいとの意向を持っております。お嬢さんはゴディバのチョコレートとかお好きでしょうか?


Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/24(Thu) 17:00 No.9327  


12月27日は冬期講習会の期間中ですので、夕方以降は時間がありますし私も在宅しています。(午後5時以降)
時期が近づけばまたご連絡ください。
お会いできるのを楽しみに。

※娘はチョコレートが大好物です。(どこかで書きましたっけ?<笑>)


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2011/11/25(Fri) 05:53 No.9333  

娘さんは、もう中3か高1くらいでしょうか。その年頃でチョコレートの嫌いな女の子を見たことがありません。単なる推測です。

それでは5時以降に、お伺いいたします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:RES | | profile | 投稿日:2011/11/24(Thu) 18:12 No.9328  
はじめまして。承認ありがとうございます。
来年多摩美の環境デザイン科を受験します。
今までデッサンの勉強は本とネットで調べただけの初心者です。大学受験レベルまでどうにかしたいです。

作品・左手
時間・2時間
鉛筆・4B〜3H
紙 ・スケッチブック

ネットでデッサンの実力をつけるには手を描くと良い。と載ってたんで描いてみました。実は鉛筆の種類の使い別けもよく解ってません。6B〜4Hのセットを持っているので全種類使えば良いか、って感じで使ってます。

講評よろしくお願いします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/24(Thu) 19:31 No.9329  


RESさん、こんにちは。

部分部分(指の一本一本や皺の表現)はなかなかうまく描けています。
全体を眺めると、掌にくらべて指が小さい感じがします。(手の形にはいろいろあるでしょうけど)
またその小さく見える人差指と中指が白っぽく見えませんか?

デッサンは光にたすけてもらって立体(モチーフ)を描きます。
(光と陰影で表現するわけです)
手にどの方向からどんな光が当たっているのか、まずその表現のために必要なことを意識してください。
光は全体にさしているわけでこれを「全体の統一感」と言ってもいいでしょう。
(少し離れてデッサンを眺めて、その最初に飛び込んでくる「印象」が大切ですね)

鉛筆はHBと2Bのみで描いてください。(最初は)
この先、必要があればそれ以外の鉛筆を意識的に加えるというのでいいでしょう。(必要を感じるレベルに到達することがまず大事)





Re: 手 RES | | profile | 2011/11/24(Thu) 20:18 No.9330  

ありがとうございます!
僕も写真で見てみて指の白さに改めて気付きました。
指の大きさも実際より間接一つ分も小さいですし・・・
次から形の取り方に気をつけて光と影をもっと意識してみます。
鉛筆は最初はその2本ですか。
早くそのレベルまで到達したいです!


あとモチーフなんですが
多摩美の前回の試験内容が【教室に置かれた2脚の椅子と同じ椅子をもう1脚配置した空間を想定してデッサンしなさい】というものでした。
試験で描くものはモチーフは違えど人工物と決まっているので人工物に集中したほうが良い気がするのですが、
手の方がデッサンの実力がつくと読んだので悩んでます。
助言を貰えたら嬉しいです。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/24(Thu) 23:39 No.9331  


悠長なことを言ってられませんので「人工物に集中」してください。
まずはシンプルなものからです。


Re: 手 RES | | profile | 2011/11/25(Fri) 00:05 No.9332  

わかりましたありがとうございます!
描いたらまた来週投稿するんでまた講評の方よろしくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

水の入ったグラス 投稿者:宙人Y | | profile | 投稿日:2011/11/21(Mon) 13:31 No.9314  
Hima@豊中美研様、
お久しぶりです。

基礎図形のデッサンを続ける毎日ですが、
なんとなく退屈してしまいふと目に映ったグラスのデッサンをしてみました。(基礎練習もせず何でこんなことしているのか自分でも謎で少し反省してますが...)

完成までの時間 3時間
使用した鉛筆 3B〜4H
使用した紙 画用紙

ガラスの質感表現が思った以上に難しく、理想とするような透明感が出せませんでした。(全体的に単調な印象を受けます。)
それに、もうちょっと水の影の映りこみを正確に描くべきだったと思います。

それではご講評よろしくお願いします。



Re: 水の入ったグラス Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/21(Mon) 15:47 No.9315  

宙人Yさん、

アドバイスが散漫にならないよう今回は形の問題、回転体の描き方に絞りましょう。
(大切な基本事項です)

添付図は描かれたデッサンのグラスの輪郭上に2つの赤い点をうったものです。
この赤い点を通る楕円形(グラスを輪切りにしたときにできる形)をデッサンの上に描いてみてください。

回転体を描く基本中の基本ですので、この説明で理解いただければと思います。
(わからなければ再質問してください)



Re: 水の入ったグラス 宙人Y | | profile | 2011/11/22(Tue) 21:39 No.9322  

ご講評ありがとうございました。
早速指導通りの楕円形を描いてみました。

ワイングラスの口の部分の楕円形と比較して分かったのですが、要するにこのデッサンはパースが狂っていたという事でしょうか?

本来斜め上から俯瞰したデッサンは下の方(地面の方)に行くほど楕円の丸みが膨らんでいくと昔読んだ教本に書いてあったことを思い出しましたが、このデッサンはそれが実践できて無かった様に私には映りました。


Re: 水の入ったグラス Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/23(Wed) 00:30 No.9324  

>本来斜め上から俯瞰したデッサンは下の方(地面の方)に行くほど楕円の丸みが膨らんでいくと昔読んだ教本に書いてあったことを思い出しましたが、このデッサンはそれが実践できて無かった様に私には映りました。

そういう点にも注意していただきたいですが、それとは別の話として
このデッサンでは回転体としてあり得ない形になっているのです。(添付図参照)
赤線の楕円形はグラス本体に含まれなければなりません。(はみ出してはいけません)

回転体では輪郭のすべての点が集積された楕円の一部(端)になります。



Re: 水の入ったグラス 宙人Y | | profile | 2011/11/23(Wed) 10:28 No.9325  

ご返信ありがとうございます。


>そういう点にも注意していただきたいですが、それとは別の話として
このデッサンでは回転体としてあり得ない形になっているのです。(添付図参照)

言われてみれば確かにそうでした。まさか気付くことができないとは...まだまだ自分も基礎力が足りませんね。
これからは、グラス本体の方をしっかり観察してどういう構造なのかをこれからはしっかりととらえてみます。


ご指導ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

枯葉 投稿者:こんぺいとう | | profile | 投稿日:2011/11/20(Sun) 22:09 No.9309  
Hima@豊中美研様

いつも評価していただきありがとうございます。
枯葉を描いて見ました。

今回も評価のほどよろしくお願いいたします。

鉛筆:h2-b2
時間:3h



Re: 枯葉 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/20(Sun) 22:40 No.9310  


こんぺいとうさん、こんにちは。
「枯葉」を描くのなら、枯れていない葉との違いを表現する工夫が必要です。
これにはモチーフの選び方(どのような枯葉をさがしてくるか)も含みます。

色の表現は濃すぎますし(葉緑素たっぷり)、外形も枯れていない普通の葉のようです。
それから「影を描いて立体感や空気感の表現にプラスになった」というような影(投影)でなければ方向違いになります。


Re: 枯葉 こんぺいとう | | profile | 2011/11/20(Sun) 22:58 No.9311  

早速の評価ありがとうございます。

そういわれてみると緑なのか赤黒い色なのか区別がつきませんね。
これは赤黒くカラカラに乾いている葉っぱです。

影についてですが平べったい葉っぱをどうすれば
存在感のようなものを作れるのか難しいですね。
色々悩みどころがあります。

今回もありがとうございました。


Re: 枯葉 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/20(Sun) 23:10 No.9312  


平べったい葉ならば影を描かないほうがいい場合が多いですし、
影を存在感・立体感の表現の助けにする場合はもっと湾曲した枯葉を選んで描いたほうがいいともいえます。
難しい設定で無理をして描くのはあまり勉強になりません。


Re: 枯葉 こんぺいとう | | profile | 2011/11/21(Mon) 00:35 No.9313  

重ね重ねありがとうございます。

平べったい葉を斜めにおいてあるように見せたかったんですが
余り複雑に考えすぎてもダメですね。
質感も含めて非常に難しいと痛感しました。


Re: 枯葉 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/21(Mon) 15:50 No.9316  

この掲示板の「ワード検索」機能を使って『2重化』という言葉を検索してみてください。
過去ログにヒントが見つかります。


Re: 枯葉 こんぺいとう | | profile | 2011/11/22(Tue) 18:27 No.9319  

2重化についてですが
ジャガイモのデッサンで詳しく説明されてました
ありがとうございます。


Re: 枯葉 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/22(Tue) 19:18 No.9320  

はい。
影を少しずらすと立体感や葉の厚み(薄さ)の表現が楽にできると思います。
こういう小さなアイデアの集積がデッサンです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ワイングラス 投稿者:羽尼うに | | profile | 投稿日:2011/11/12(Sat) 22:01 No.9286  
Hima先生、こんばんわ。

描き途中だったワイングラスです、
一週間あったので描けると思ったのですが、
私にはこのモチーフはまだ早過ぎますか…。

途中、投げ出したかったのですが
描けるところまで頑張ってみました。

下手ですみません、、、
ご指導よろしくお願いいたします。



Re: ワイングラス Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/12(Sat) 22:37 No.9287  

はい。
羽尼うにさんなら「早すぎる」ことはないと思いますが、もう少し簡単なグラスを描いたほうが学べることは多いでしょうね。

まず、影(投影)は不要です。絵をこわしています。

それから、真ん中あたり(足の上のほう)の楕円感が足りません。
輪郭の形が楕円の集積になるよう、意識してください。(ちょっと難易度が高いですが)
グラスのところ(本体)はもっと縦のタッチを駆使すれば良いと思います。


Re: ワイングラス 羽尼うに | | profile | 2011/11/12(Sat) 23:14 No.9288  

早速のご指導ありがとうございます!
感激です!

>まず、影(投影)は不要です。絵をこわしています。

そうなんですか!知りませんでした。
ワイングラスの影の部分の事ですよね?
完全に消してしまってよい、と言うことでしょうか…。

>それから、真ん中あたり(足の上のほう)の楕円感が足りません。

本当ですね!なんかそこだけが平面みたいですね、(笑)
気付きませんでした…。


>輪郭の形が楕円の集積になるよう、意識してください。(ちょっと難易度が高いですが)

判りました!そのように意識して描いてみます。


>グラスのところ(本体)はもっと縦のタッチを駆使すれば良いと思います。

はい。そのように描いてみます。
ありがとうございます!


このサイトのルールについての質問ですが、
このワイングラスを先生のご指導を元に描き直したいのですが
描き直した画像をまたこのスレッドに載せてご指導いただくことは、NGでしょうか。。。


Re: ワイングラス Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/13(Sun) 15:22 No.9289  


>ワイングラスの影の部分の事ですよね?
>完全に消してしまってよい、と言うことでしょうか…。

そうです。
影を描くのならちゃんと描くべきなのですが、これは将来の課題としましょう。

>このサイトのルールについての質問ですが、
>このワイングラスを先生のご指導を元に描き直したいのですが
>描き直した画像をまたこのスレッドに載せてご指導いただくことは、NGでしょうか。。。

そうですね、私のほうから皆さんにご意見をお聞きしたいところです。

これまでは完成作を投稿いただき、私のコメントにそって描きなおす場合は新しく描いたもの(同じモチーフでもかまわない)を投稿いただくようにお願いしていました。

コメントを参考にさらに修正を加えるというのも勉強の方法としては当然ありだと思います。とりあえず、投稿間隔(期間)さえあけていただければ同じスレッドへの「返信」による修正作の投稿は認めても良いかなと今は考えています。
しばらくはそれでやってみましょう。


Re: ワイングラス 羽尼うに | | profile | 2011/11/13(Sun) 17:56 No.9290  

Hima先生、返信ありがとうございます!

>影を描くのならちゃんと描くべきなのですが、これは将来の課題としましょう。

はい!判りました!

先生に「将来…、」と言われるととても嬉しくなります。
もう自分は、老いぼれて行くだけだとどこかで思ってましたので、
新しい目標を持ち、私でもまだまだ成長できる可能性を持ってるんだ〜!と、目からうろこが落ちました。
とてもわくわくしています!

>とりあえず、投稿間隔(期間)さえあけていただければ同じスレッドへの「返信」による修正作の投稿は認めても良いかなと今は考えています。
>しばらくはそれでやってみましょう。

はい。判りました。
ありがとうございます。

あと先生のアドバイスにありましたので、簡単な形のグラスも描いてみようと思います。
といいつつ、みなさんが描かれているので、今、卵をデッサンしています。
あとはやはり皆さんが描かれてる紙コップや「手」にも挑戦してみます。

今後ともご指導よろしくお願いいたします。


Re: ワイングラス Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/13(Sun) 18:32 No.9291  

やる気満々ですね、それが伝わってきますよ。
これならきっとモノになります。
将来どうなることをめざしておられるのかまだ詳しくは聞いておりませんが、大丈夫です。
ここでは基礎&基本に集中してください。

他の(閲覧専門の)皆さんも羽尼うにさんには要注目ですよ。



Re: ワイングラス 羽尼うに | | profile | 2011/11/20(Sun) 00:10 No.9307  

>他の(閲覧専門の)皆さんも羽尼うにさんには要注目ですよ。

↑このお言葉がなんか気恥ずかしくて
コメントできずにいました、すみません、、

将来どうなりたいか、なんて
お恥ずかしい話ですが
今まで考えた事も無かったです…
ただ単に絵がウマくなりたい、というだけで。

でも、そうですよね…
目標が無ければ頑張れませんものね

個展を開きたい、という方は絵を描かれる方には多いのかもしれませんが
私にはとても個展だなんて…

学生の頃、目黒にある書の専門学校に通っていました
その卒業制作で、クラスで独り「秀逸賞」を頂いてしまいまして
とても嬉しかったのですが、ワタシ、
もう恥ずかしくて恥ずかしくて
展示されている部屋に入る事ができませんでした、、、

そんな私なので個展だなんて目標はとても想像を絶します…(笑)

今の小さな目標は
描いた油絵に「うに」とサインをすることです…(笑)

大きな目標は…
あ…、このサイトの「初心者のためのデッサン講座」のところに
私の描いたデッサンが載せて貰える…くらいうまくなりたいです…

すみません、図々しい。(笑)
あ〜、恥ずかし…(笑)


Re: ワイングラス Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/20(Sun) 15:39 No.9308  

なるほど。
たぶん書道を学ばれたことで、脳から指先までの神経回路ができているのでしょう。
私には科学的な証明はできませんが、そういうことがありそうな気がします。
身体に染みついてしまったことですから、絵にはいろいろありますがそれをうまく利用するようにしましょう。

遠慮気味に書いておられますが、この世界は「図々しい」くらいがいいのですよ。<笑>

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:羽尼うに | | profile | 投稿日:2011/11/19(Sat) 02:24 No.9302  
Hima先生こんばんわ。
日付変わって土曜日になりましたので投稿させていただきます♪

前回のワイングラスの修正はしてはみましたが
すみません、今回は紙コップのご指導をお願いいたします。
基礎から学びたいと思いまして。

しかし、なんといいますか…
油絵とデッサンは別物、と思っていたのですが
同じところでつまづいている気がします。

影(コップの中側の影)がきたならしい、といいますか
ウマく描けません。
トーン(というのでしょうか?コントラスト?)の変化が下手すぎて…。

どうしても描き込み過ぎて全体的に黒くなってしまい、
消しゴムで消すのですが
その白くなった部分を周りと合わせようとしても、
うまくできません。

視野が狭いから黒くなってしまうのでしょうか…

よろしくご指導お願いいたします。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/19(Sat) 18:11 No.9303  


羽尼うにさん、こんにちは。お待たせして申しわけないです。

コップの上部、特に縁と内側のところが黒ずんで見えますね。
原因は各部分が正確なトーンになっていないからです。
トーンは光に対する各面がもっている角度(向き)で決まります。

一例で説明しますと、添付図の
AとBに明暗差はないはずです。(面の傾き方向が同じですから)
むしろ、内部空間のより奥部になるBのほうを心もちAより暗くするのが理に適っているのです。(←暗がりのトーン)

トーンが狂ってしまうと、それが「汚れ」に見えるのがデッサンです。
他の箇所についても、上記の考え方でチェックしてください。
(ここですべて書ききれないところは、羽尼うにさんの理解力を信じて・・・)




Re: 紙コップ 羽尼うに | | profile | 2011/11/19(Sat) 22:13 No.9304  

Hima先生、こんばんは。
早速のご指導ありがとうございます!

>コップの上部、特に縁と内側のところが黒ずんで見えますね。
>原因は各部分が正確なトーンになっていないからです。
>トーンは光に対する各面がもっている角度(向き)で決まります。

なるほど…、と思うのですが
少し私には難しいといいますか…、いえ、でも、
今は判らなくてもいずれ理解できるようになる日まで、その事を意識しながら描いてみます。

>一例で説明しますと、添付図の
>AとBに明暗差はないはずです。(面の傾き方向が同じですから)
>むしろ、内部空間のより奥部になるBのほうを心もちAより暗くするのが理に適っているのです。(←暗がりのトーン)

はい。
改めてモチーフを見てみたのですが
私には、Bの方が暗いようにはどうしても見えないのですが
それが絵画の法則なのだ、と念頭に置いて描いてみます。

過去ログのどこかで先生が仰っていた「見えた通りにではなく見えるように描く」というのを思い出しました。

それ以前に、改めて自分のデッサンを見ると
先生のご指摘通り、トーンがくるっているせいで影が汚れのように見えます。

あとはコップの淵の形もなんだか丸くないといいますか歪んでいますね…。

トーンの練習という意味で、もっと何枚も描こうと思います、


>他の箇所についても、上記の考え方でチェックしてください。
>(ここですべて書ききれないところは、羽尼うにさんの理解力を信じて・・・)

わぁ〜、、すみませんっ、正直まだ私にその理解力があるようには思えないのですが
あきらめずに先生のおっしゃるその意味を理解できるまで描いてみます。


先生のご指導を待つ間、手のデッサンを始めてしまいました。
これもなかなか面白いのですが、
その前に紙コップをもっと勉強してみます。

あと、質問なのですが
今回の紙コップはほぼ原寸大なのですが、
実際の紙コップより2倍くらい大きく描いてみたいと思っているのですが、
それってどうなのでしょうか。

といいますか
そもそも、大きさをどれくらいで描くのが正当なのかということも判りません、
どうかご指導をよろしくお願いいたします。。。。


Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/19(Sat) 22:18 No.9305  

>そもそも、大きさをどれくらいで描くのが正当なのかということも判りません、

2倍は大きく描きすぎ、原寸大では小さく描きすぎになります。
「ひとまわり」大きく、倍率でいいますと1.2〜1.3倍くらいの大きさで描きましょう。
デッサンの上にモチーフを重ねてたとえばコップならば楕円の直径(長径)を比較すれば倍率を計れます。


Re: 紙コップ 羽尼うに | | profile | 2011/11/19(Sat) 22:35 No.9306  

はい!判りました。

ご指導ありがとうございます!
頑張ります!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

幼児像 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2011/11/14(Mon) 04:42 No.9293  
スケッチブック:27.5cm×35cm
鉛筆:3B、2B、HB、F
時間:3時間30分くらい

影80、光20で描いてみました。影が暗くなり過ぎないように気をつけましたが、どんなものでしょうか。



Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/14(Mon) 13:53 No.9294  

逆光のデッサンですね。
これは暗部が難しいのです。
背中から腰にかけての胴体の円柱状の立体感がこのままでは平坦すぎますので、なんらかの方法で「誇張」できないかと思います。
丁寧に描くというよりも、どうすれば表現できるかの工夫あるいはマインドの問題でしょうね。



Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2011/11/14(Mon) 15:21 No.9295  

仰せの通り、この背中が問題だと小生も感じていました。平坦でもありますが、胸が薄く感じます。かと言って、変化は微妙で、正直なところその繊細さに目がついていきません(笑)。そうですね、ある程度作る必要もあるのでしょうね。

ありがとうございました。


Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/14(Mon) 23:07 No.9296  


結局、といいますか単に逆光のデッサンは難しいということなのでしょうね。
平坦に見えてもそれが表現の意図に適っていればかまわないわけです。
たぶん問題なのは意図のほうでしょう。



Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2011/11/15(Tue) 01:17 No.9297  

意図ですね。分かりました。しかし、それはさりげなくですよね(笑)。

ありがとうございました。


Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/15(Tue) 16:03 No.9298  


はい。技法的な意図にとどまらず、たとえば子猫を見て「わっ、可愛い!」と感じれば(感じられれば)その子猫の絵を描くのはずいぶんラクになるでしょうね。
巧まざる「制作意図」ということですか。


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2011/11/16(Wed) 05:37 No.9299  

巧まざる・・・これは技に走り過ぎないという意味でしょうか。まずは感動があって、それをどう表現するかと・・・。


Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/17(Thu) 17:25 No.9300  

その「感動」とデッサンの基礎の勉強(たいていは「感動」に乏しいお仕着せモチーフ)をどううまく両立させるかが難題です(教える側としては)。
無理やりに「感動」を搾り出す(?)なんてのは邪道でしょうしね・・・


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2011/11/18(Fri) 13:10 No.9301  

教室の場では難しい面があるでしょうね。小生のような立場であれば、好きなものを描いていればOKなので、問題ないのですけど・・・。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:宙人Y | | profile | 投稿日:2011/11/08(Tue) 14:34 No.9283  
お久しぶりです。
今日は斜め方向に倒した紙コップのデッサンを提出します。

完成までの時間 2時間30分
使用した鉛筆 3B〜5H
使用した画材 画用紙

個人的な感想としては奥行きの部分の形が不正確な気がします。
基礎図形のデッサンですがまだまだ技術不足が否めませんね。

他にもいろいろあると思いますので
ご講評よろしくお願いいたします。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2011/11/08(Tue) 20:44 No.9284  

宙人Yさん、

うまく塗れていると思います。
形は底の楕円形がすこし歪んでいますが、回転軸に左右対称になるよう描きながらチェックしてください。
白いモチーフですが反射光部分はもう少し暗くしたほうがいいです。(少し白すぎます)
それと、縁のパイピング部分が少し細いように見えます。

紙コップの向きですが、寝かせた場合は内側の奥部に底の楕円の一部が見えるような方向に置けばより紙コップらしさが表現できるのではないでしょうか。


Re: 紙コップ 宙人Y | | profile | 2011/11/09(Wed) 21:35 No.9285  

ご講評ありがとうございます。


>形は底の楕円形がすこし歪んでいますが、回転軸に左右対称になるよう描きながらチェックしてください。

やはり形が変でしたか...。斜めにした途端形をとるのが難しくなりましたかね。今後気をつけてみます。

>白いモチーフですが反射光部分はもう少し暗くしたほうがいいです。(少し白すぎます)
それと、縁のパイピング部分が少し細いように見えます。

この辺りにも注意が届くよう頑張ってみます。

それと今度は紙コップらしさについて考えてみます。確かに自然な感じを出そうと思うなら奥の底があった方がいいかもしれませんね。いい構図を探そうと思います。


ありがとうございました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -