[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376751人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

グラス1 投稿者:遥@奈良 | | profile | 投稿日:2003/12/19(Fri) 15:26 No.1500  
Hima先生、こんにちは。
トイレットロールから違うモチーフに進めて嬉しいです!
あ、前のモチーフが嫌だったというわけではなく、次に進めた事がという意味ですよ。

今回は、デッサンモチーフ・課題を参考にグラスを描きました。
私の志望する高校の先生も「グラスなどを描いてみるといい」とおっしゃっていましたし。
「グラス」ということを意識して描きました。

では、批評よろしくお願い致します。

時間:約1時間10分
使用:鉛筆HB・ケント紙



Re: グラス1 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/19(Fri) 20:49 No.1502   <HOME>

遥さん、

白色の紙や布を描くようなトーンになっています。
ガラスはもっと幅広い明暗を含んでいます。
グラスを手に持って、いろいろな角度・いろいろな背景の状態で眺めて見てください、
たくさんの「発見」があるはずです。それを描きましょう。

言葉で言えば、最暗部は真っ黒、ハイライトは真っ白がいいのです。
(小さい面積ですがそういう部分が必ずあるはず)

上部と底の楕円形の形の違いを理解しましょう。
上部は浅く、底部は深い楕円になります。
「楕円」という言葉で過去ログを検索・参照してください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

初投稿です。 投稿者:火炎 | | profile | 投稿日:2003/12/19(Fri) 13:44 No.1499  
初めまして。フリートーク掲示板でも自己紹介させていただきました火炎です。
できるだけたくさん描いていきたいと思うのでよろしくお願いします。

一応絵はじゃがいもです。なんだか石みたいですねえ;
存在感をいつも意識して描いてるのですがなかなか上手くいきません。
まだまだ鉛筆使いが荒れてますし、後ろの方が平坦のような…
描いてる最中は気づきませんでした。なんでスキャンしてから気づくんだろう…。
使用鉛筆はHB、B、2Bで紙はスケッチブックです。時間は40分程度です。
批評よろしくお願いします。



Re: 初投稿です。 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/19(Fri) 20:43 No.1501   <HOME>

火炎さん、

これは驚きました。とてもいいデッサンです。

中学生が美術高校を受験するためのデッサンの水準をはるかに超えています。
どなたかに教えてもらっておられるのならば、たいへん的確な指導をなさる先生ですし
もし独学ならば・・・天才と言っていいでしょう。(ちょっと褒めすぎかな)

2点注意しておきます。
○ジャガイモの色(白っぽさ)が出ていません。サツマイモならばこれでOKですが・・・
 (陰となる暗部はこのままでいいです、光の当る明るいほうだけ)
○右上の輪郭、こういう輪郭線を思わせるような描き方をしてはいけません。

それから、できればモチーフ本体と投影の描き方をもっと変えてください。(同じ表情にならないように)
投影は影を描くというより机の表面を描くつもりで。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

レンガ 投稿者:加理 菫 | | profile | 投稿日:2003/12/18(Thu) 19:54 No.1495  
今日和 加理です。
今回は2つともちがう種類のレンガをかきました。
私の絵は筆圧がないのでどうしても薄くなってしまうのですよ・・・(涙)
描いた紙は、8ツ切り画用紙で、1時間かけてかきました。
以前の試験ででた課題は、紙と箱を配布されてそれを構成
してかきなさいというものでした。
それでは批評お願いします。



Re: レンガ Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/18(Thu) 20:39 No.1498   <HOME>

加理さん、

そう、少しうすい(弱い)のです。
それ以外はとてもよく描けているデッサンです、これまでかなり練習されたことと思います。

それぞれの直方体について3つの面の明度を変えて描くことによって存在感がでます。
そうでないと、光の透過する半透明の材質(白いコンニャクような)に見えたりするのですね。
レンガの「重さ」も表現できません。

もう一点、紙の扱いですが、これではただ敷いてあるだけです。
大きく曲げて「レンガを重しにしてその状態を維持する」というような「構成」になっていないと意味がないと思います。
そういう演出をするとレンガと紙、それぞれの特徴をさらに表現しやすくなるわけです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

卵を描きました 投稿者:いっくん | | profile | 投稿日:2003/12/17(Wed) 22:47 No.1491  
模擬試験・三者懇談などがあって遅くなってしまってすみません。
卵をかきました。8ツ切り画用紙、1時間、H,2B、4B、6Bを使いました。 白いのでとても難しかったです。
色の境目がどうしてもわざとらしくなってしまいます。
アドバイスよろしくお願いします。



Re: 卵を描きました Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/18(Thu) 06:06 No.1492   <HOME>

いっくんさん、

そうですね、これはまず鉛筆でしっかり(ムラなく)トーンを塗る練習から始めないといけません。
鉛筆をすべて揃えてください。
特にB、HBは必須です。(白いモチーフはこの2本でほとんどを描きます)

あとは丁寧に仕事をすることです。
最初は時間をかけて、練習を重ねて慣れてくれば早く塗れるようになります。
これはどれだけの枚数を真剣にを描くかにかかっています。このままでは高校受験といえども心配ですね。

表紙にある卵の「お手本」を真似るつもりで描いてください。デッサンというよりトーンを描く練習です。
(小学生が描いた卵もあります)
その他、過去ログに参考作品と批評が数え切れないくらいありますので研究してください。


Re: 卵を描きました いっくん | | profile | 2003/12/18(Thu) 16:05 No.1494  

そうなんです。自分でもあせってしまいます。でも、やっぱり絵を描きたいので死に物狂いで頑張りますのでよろしくお願いします。
とりあえずグレースケールの練習を何度もやってみます。
それで 一つ質問なのですが、グレースケールの枠のないほうは何種類ぐらいの鉛筆でかけばいいのでしょうか?だんだん力を抜いていくということですよね。 かくのは縦線だけでいいのでしょうか?
どうもても 過去ログをみても 理解できないので教えてください


Re: 卵を描きました Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/18(Thu) 20:31 No.1497   <HOME>

>それで 一つ質問なのですが、グレースケールの枠のないほうは何種類ぐらいの鉛筆でかけばいいのでしょうか?だんだん力を抜いていくということですよね。 かくのは縦線だけでいいのでしょうか?

トーンの変化方向に垂直なタッチを使うというのは【基本=ベース】なのです。明暗の変化の表現が正確にコントロールできるからです。
その他の方向のタッチを使ってもかまいません、というか一方向(垂直方向)のタッチばかりが目立つと不自然なのでそれを相殺する役割のタッチも必要です。
グレースケールの練習はここの鉛筆デッサンのような場合ならばは2H〜2B、大きなデッサンの場合は2H〜3B、4Bまでの鉛筆すべてを使います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットロール4 投稿者:遥@奈良 | | profile | 投稿日:2003/12/18(Thu) 15:38 No.1493  
Hima先生、こんにちは。
トイレットロールを描くのも4回目となりました。
明暗(幅広いトーン)を意識して描きました。
では、批評よろしくお願い致します。

時間:約1時間10分
使用:鉛筆HB・B・ケイト紙



Re: トイレットロール4 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/18(Thu) 20:24 No.1496   <HOME>

遥さん、

左右対象のトーンになっていますが(右端が明るすぎるのですね)
だいぶトーンがしっかりしてきました。これでいいですよ。

上面と穴の二つの楕円は同心の相似形になります。注意してください。

次回は違うモチーフを描きましょう。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットロール3 投稿者:遥@奈良 | | profile | 投稿日:2003/12/17(Wed) 15:21 No.1488  
Hima先生、こんにちは。
デッサンですが、まだまだ改善できていないところばかりなのですが
一応見ていただきたいなと思い、投稿しました。
えんさんのデッサンと並べて頂いて、恥ずかしいですが分かりやすかったです。有難う御座いました。
「存在感」を出すのは、やはり難しいですね。大きな課題です。
三者懇談が始まって、今日からお休みになったので
今週は、集中的にデッサンのお勉強をしようと思います。頑張ります。
それでは、批評よろしくお願い致します。

時間:約1時間
使用:鉛筆HB・B・ケント紙



Re: トイレットロール3 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/17(Wed) 21:20 No.1490   <HOME>

遥さん、

やはり全体が白くて、弱くなっています。
ある部分には濃いトーンも必要なのです。
「幅広いトーン」というのは明暗どちらも大切だという意味です。

デッサンに輪郭線は不要ですので、できるだけ残さないようにしてください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー3 投稿者:KING | | profile | 投稿日:2003/12/17(Wed) 10:48 No.1487  
トイレットペーパー3度目です。
やはり回り込みと影で失敗しました・・・。
それと明るい部分が広すぎ(?)でしょうか。
講評よろしくお願いします。

鉛筆:HB 2B 4B 6B



Re: トイレットペーパー3 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/17(Wed) 21:17 No.1489   <HOME>

KINGさん、

そうですね、もう少し幅広くなだらかに変化するトーンになって欲しいです。
ある明度だけが広くならないように。

暗い部分(左のほう)ですが、上下にはあまり変化をつけないほうがいいですね。
基本として、同じ方向を向いた面は同じ明度に塗ります。

あと、より正確な円柱(特に楕円)の形が描けるよう頑張ってください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

林檎。 投稿者:カナ | | profile | 投稿日:2003/12/16(Tue) 22:39 No.1485  
こんばんわ!
今日も林檎を描きました。
やっぱり下半分はあまり上手くいってないと思いますが・・・;;
影は今回は描きませんでした。
時間は大体1時間で、使った鉛筆はHB、B、2Bです。

それから、私が受けようかと思っている学校の1つの実技試験内容がわかったのですが・・・

課題1 配布された用紙を用いて条件に従い立体を制作する。
課題2 上記作品を鉛筆を用いてB5画用紙にデッサンする。

時間は2課題で120分。

らしいのですが、課題1は例えば作る立体が立方体だとしたらその展開図を自分で描いて組み立てるということなのでしょうか?
イマイチよくわからないので、もしわかれば教えて頂きたいです。
それから、この実技に対してこれからどんな対策をすれば良いかも、良かったら教えてほしいです。

ご指導お願いいたします。



Re: 林檎。 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/16(Tue) 23:44 No.1486   <HOME>

カナさん、

やはりリンゴの濃い色に押されて、暗部(下のほう)がうまく描けていません。

>課題1 配布された用紙を用いて条件に従い立体を制作する。
>課題2 上記作品を鉛筆を用いてB5画用紙にデッサンする。

この課題ということなら、なおさら白っぽいものの陰影を描けく練習をすべきでしょう。

>課題1は例えば作る立体が立方体だとしたらその展開図を自分で描いて組み立てるということなのでしょうか?

そういう方向の課題ではないと思います。
たぶん、切り目を入れたり折ったり曲げたりして作る立体でしょう。
入試の持参用具(あるいは配布用具)にハサミや糊・セロテープなどがありますか?

対策用の課題を(基本的な課題から)始めたいということでしたら、
とりあえず、画用紙(B4かA3)をゆるく巻いて輪ゴムでとめたものを机に立てて描いてください。
(トイレットペーパーのかわりです)
時間だけではなく画用紙の種類、大きさも受験にあわせてください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットロール2 投稿者:遥@奈良 | | profile | 投稿日:2003/12/16(Tue) 16:00 No.1483  
Hima先生、こんにちは。
前回と同じく、中間のトーンをだすことが出来ていないと思います。
色が薄い(明るい)ところが表現できていないような気がします。

批評よろしくお願い致します。

時間:1時間半程
使用:鉛筆HB・B・ケント紙



Re: トイレットロール2 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/16(Tue) 21:28 No.1484   <HOME>

遥さん、毎日頑張って描いていますね。

一回に時間はそんなにかけないくてもいいですから、続けることが第一です。

○今回のはトーンがすべて明るい方になってしまって、暗いトーンがないのが寂しいです。
 できるだけ幅広いトーン(明暗)を一枚の作品の中に使いましょう。

目的は、そこに物が存在する感じの表現を身につけるためです。
これがこのさきすべて(質感や細部を描くことなど)の土台になりますから、きちんと勉強しておきましょう。

○面が明るくなったために形を輪郭線に頼って描いているように見えるのもよくないことです。

下に表紙のえんさんの「お手本」(比較しやすいように左右反転したもの)と遥さんの今回の作品とを並べてみました。
画像を縮小してあるのは細かい部分を気にせず全体の印象として眺めて欲しいからです。
入試作品の採点の時など、遠くから眺めている状態に近いわけです。

どうですか?
「存在感(「物」がそこにある感じ)」の違いが理解いただけるでしょうか?
デッサンというのは「光と陰影」で「物のありさま」を表現することなのですね。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー2 投稿者:KING | | profile | 投稿日:2003/12/15(Mon) 19:17 No.1474  
見本を元にもう一度描いてみました。
うまく丸みが表現出来てないと思いました。
明るい部分の調子の付け方が難しく
やや雑になった感がありました。

講評、よろしくお願いします。

鉛筆:HB 2B 4B 6B



Re: トイレットペーパー2 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/12/15(Mon) 22:59 No.1477   <HOME>

KINGさん、

良くなりました。
紙の白さと柔らかさがよく表現できています。
そのかわり、デッサンとしてはまだ少し弱いかも知れません。

○底の楕円の形、後ろ側への回り込みがありません。
 両端部の形がおかしいのです。(上面の楕円の下半分の両端と比べてください)

○投影の幅は円柱の幅と同じくらいに感じるように描きましょう。(影が細いですね)

○穴の内側は垂直方向のタッチで描ききってしまうように。


Re: トイレットペーパー2 KING | | profile | 2003/12/16(Tue) 04:13 No.1482  

本当だ、両端部が尖ってますね(-д-;
少し気を抜くと雑になってしまうので
気をつけなければ・・・。

どうもありがとうございました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -