[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376665人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

紙コップ1つ目 投稿者:supaO | | profile | 投稿日:2005/04/14(Thu) 22:14 No.3590  
ひさしぶりになります、こんばんは。
しばらく模写ばかりしていましたので、
デッサンは久しぶりになります。

紙コップを描いてみました。
ふちの部分がお手本のように上手くかけなくて苦労しました。
ケント紙にHとHBで。

よろしくお願いします。



Re: 紙コップ1つ目 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/15(Fri) 11:04 No.3591   <HOME>

supaOさん、おひさしぶりです。

基礎段階でマスターすべきことはほとんど描けています。
アドバイスは重箱の隅をつつくようなことしか書けませんので省略したいくらいです。<笑>

○内側の際暗部が左端に寄りすぎ、それに濃すぎます。
○投影の頂部の楕円の輪郭、中心線が垂線の水平な楕円になります。
○投影のタッチですが光の方向ばかりではなく、水平方向(机の面の方向)も補ってください。
 影も本体と同じくらいの密度で描きましょう。

これ以上、丁寧に描く勉強をしても入試デッサンには向きませんので別のモチーフに取り組まれるといいでしょう。


Re: 紙コップ1つ目 supaO | | profile | 2005/04/15(Fri) 11:36 No.3593  

講評ありがとうございます。

なんと、一つ目でOKが出るとは。。。
題名に個数をつけておいたのですが(笑

>○内側の際暗部が左端に寄りすぎ、それに濃すぎます
なるほど、確かに。
外側の対比ですともう少し中央に寄せるべきですね。

次は卵を描いてみようと思います。
よろしくお願いします。

あと、私は入試デッサンのためではなく、独学での勉強の為に投稿させて頂いております。


Re: 紙コップ1つ目 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/15(Fri) 11:45 No.3594   <HOME>

>あと、私は入試デッサンのためではなく、独学での勉強の為に投稿させて頂いております。

これはたいへん失礼いたしました。ちょっと勘違いをしておりました。
(ちゃんとプロフィールに書いていただきながら、すみません)

受験目的でないということなら、「もっと丁寧に」という方向でもいいと思います。
そういう方向で良くなりそうなデッサンです。


Re: 紙コップ1つ目 supaO | | profile | 2005/04/15(Fri) 14:25 No.3595  

丁寧にですか、では、次の卵で丁寧さを出したいと思います。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

卵とカッター 投稿者:POM | | profile | 投稿日:2005/04/12(Tue) 23:31 No.3587  
こんばんはHima先生。歯科技工学校が始まったのと、
何回か描いても上手く行かなくてなかなか投稿
できなかったのですが、今回はなんとか人前に出せるかな…?
というところまで描けたので、UPしてみました。

学校のほうでも全体的に点数が上がりました。
デッサンで得た「眼」が役に立ってるのかも?と思っています。

時間 1.5時間
鉛筆 2B/HB/2H
紙  画用紙



Re: 卵とカッター Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/13(Wed) 09:59 No.3588   <HOME>

POMさん、
この第1室では基本的に1つのモチーフのデッサンでお願いします。

卵とカッターの位置関係がおかしいです。
これではカッターが卵に食い込んでいるように見えます。
あるいはカッターが空中に浮いているように見えます。
卵の輪郭から想定される卵の接地点の位置がおかしいのです。

それぞれの形のとり方などはいいのですが、鉛筆の使い方が消極的で画用紙の材質(紙の表面のザラザラ感)に負けてしまっています。
この描き方では質感の描きわけができません。
スケッチや石膏デッサンなどはこの描き方でもいいのですが、このようなモチーフを描く技法ではありません。


Re: 卵とカッター POM | | profile | 2005/04/13(Wed) 22:57 No.3589  

いつも添削ありがとうございます。

>この第1室では基本的に1つのモチーフのデッサンでお願いします。
すいませんでした。以後気をつけます。

>卵とカッターの位置関係がおかしいです。
言われてみれば確かに…。

>鉛筆の使い方が消極的
なるほど…。鉛筆がのびのびと描けないのは自覚していましたが…。
落書きとデッサンの違いというか、手の動かし方で試行錯誤してる
状態で、タッチが曲線になる癖などの矯正がしきれていない
もどかしさを感じています。あとはやはり数でしょうね…。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

左手01 投稿者:シリコンバレー | | profile | 投稿日:2005/04/11(Mon) 10:29 No.3574   <HOME>
Himaさん

よろしくご指導ください。

時間 : 3.5時間
紙  : ツルツルの紙(たぶんケント紙)
鉛筆 : 2H〜3B

左手を描いてみました。自分の左手に見えるまで形を整えるのに時間が掛かりました。トーンは手が光源に対して何処にあるか(常に動いているので)で変わり、苦労しました。トーンをとことん追求するには時間不足でした。大まかなところで打ち止めです。いつも描き終わるのは深夜になるので、睡眠不足になります。

左の親指はぐっと反らせました。人指し指と中指は比較的真っ直ぐにして、薬指と小指は曲げました。

先輩の描いた手と比べると、ちょっと色が薄かったでしょうか。腕の部分ももっと描き込むべきだったでしょうか。

私はモチーフと光をいつも意識していますが、今回も手の実体と光が表現できたらいいなあと思って描きました。

よろしくお願いします。



Re: 左手01 シリコンバレー | | profile | 2005/04/11(Mon) 10:32 No.3575  

薬指が不自然ですね。真中部分が・・・、おかしい。描いているときには気づきませんでした。どうしてかなあ。


Re: 左手01 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/11(Mon) 12:55 No.3578   <HOME>

シリコンバレーさん、

おお、なかなかいいですね。

でも・・・ちょっと弱い(うすい)かな、弱いと良く見えるのです。(欠点が隠れて)
変になるのを恐れず、強い表現に挑戦してください。

そういう意味では薬指・小指がいいですよ。
おかしい感じがするのは「輪郭線」がでてしまったからです。

掌の大きな凹凸を掴みましょう。
もっと親指の付根の膨らみなど(掌丘とかいったかな)がありませんか?
このままでは足で言えば偏平足みたいな感じですね。
(もし、そういう手ならばごめんなさい<笑>)

手首から下は手抜きですね。ここもきちんと描きましょう。
骨のないタコの足のような感じですよ。
(これも、もし実際そうならごめんなさい<笑>)


Re: 左手01 シリコンバレー | | profile | 2005/04/11(Mon) 13:49 No.3579  

Himaさん

ご講評ありがとうございます。

>でも・・・ちょっと弱い(うすい)かな、弱いと良く見えるのです。(欠点が隠れて)変になるのを恐れず、強い表現に挑戦してください。

描いているときは十分強く描いているつもりなのですが、翌日出来上がったものを見ると、ちょっと弱いかなと感じました。もうちょっとですかね。あまり濃すぎると人間の手のような感じがしなくなるのが怖いですね。

>もっと親指の付根の膨らみなど(掌丘とかいったかな)がありませんか?

しっかりあります(笑)。指摘されて初めて気づきました。

>手首から下は手抜きですね。ここもきちんと描きましょう。

この部分になると、もう気力が・・・(笑)。メインになる部分をしっかり描いて、その他は多少手抜きというデッサンは無しですね?

これを糧に、また頑張ります。


Re: 左手01 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/11(Mon) 17:37 No.3581  

>メインになる部分をしっかり描いて、その他は多少手抜きというデッサンは無しですね?

多少はかまわないのですがここまで(手首を境にしてまったく描き方が違うというような)露骨なのはいけません。


端のほうにいくにつれて省略するというのはありです。自然にね。


Re: 左手01 シリコンバレー | | profile | 2005/04/12(Tue) 01:49 No.3585  

>多少はかまわないのですがここまで(手首を境にしてまったく描き方が違うというような)露骨なのはいけません。

いやー、お恥ずかしい。次に手を描くようなことがあれば気をつけます。

>端のほうにいくにつれて省略するというのはありです。自然にね。

これは大きな物を描くときでしょうね。卵や卵の殻程度ではNGですよね。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体ー7 投稿者:ととこ | | profile | 投稿日:2005/04/11(Mon) 09:36 No.3573  
グレースケール描き終わって離れてみたら明暗逆になっておりました。描いてる途中ぜんぜん気がつかず、ショック

正面の面、もう少し明るくした方が良かったとおもいます。
よろしくお願いします。



Re: 立方体ー7 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/11(Mon) 12:45 No.3577   <HOME>

ととこさん、

次第にデッサンらしくなってきました。
少しタッチ(のひきかた)が几帳面というか、丁寧すぎるように思います。
タッチをひくには必要なスピードがあって、それよりゆっくりだと逆にフラついたりするのです。

料理でいえばキュウリの薄切りをトントントンと気持ちよく切っていくあの調子だと思ってください。
それを初心者だからといって、ずっと丁寧なたとえばお刺身を切る要領でやってしまうとちょっと違った方向の努力になるわけです。
(こういう例でわかるでしょうか?)

スピードを維持したまま、なんとかタッチが使えるようにどんどん練習してください。
どんな下手な人でも練習すればかならず出来るようになります。(キュウリの薄切りと同じです)

それから、投影の幅が立方体の幅と同じにならない方向から光を当てましょう。


Re: 立方体ー7 ととこ | | profile | 2005/04/12(Tue) 07:21 No.3586  

>少しタッチ(のひきかた)が几帳面というか、丁寧すぎるように思います。<
 曲がらないように、慎重にひいてます。
 難しいですが、リズミカルに引く練習を心がけます。
>どんな下手な人でも練習すればかならず出来るようになります<
 私もそこに望みを託しているのですが・・・・・
なにとぞご指導の程よろしくお願いします

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:けい | | profile | 投稿日:2005/04/11(Mon) 05:43 No.3572  
初めまして、けい と申します。

時間 : 2時間
紙  : スケッチブック
鉛筆 : 2H,HB,B

以前からこちらのページを拝見させてもらっていました。
拝見しているうちに自分でも描いて見たくなったので描いてみました。
デッサンに挑戦したのは今回が初めてです。

カメラが無かったのでスキャナーでスキャンしたのですが、実際と少し色の濃さが違う画像になってしまいましたが大丈夫でしょうか…

よろしくお願い致します。



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/11(Mon) 12:37 No.3576   <HOME>

けいさん、ようこそ。

ほんとに初めてですか?<笑>

ヘタとその周辺はまだ苦労されているのがわかりますが
りんご本体はよく描けていると思います。

もしこのサイトが、けいさんのような方々にデッサンを描いてみよう思っていただくきっかけになれたとすれば
こうやって潜在アーティストの発掘に貢献できることは、望外の喜びです。(ちょっと大げさかな)
このまま続けられるといいですよ。

デッサンについてですが、

○芯(ヘタ)は円柱です。細くても円柱なのです。
 ですから【円柱のトーン】を意識してください。(実際にどう見えるかはさておいて)
○その周囲の凹みも、まず光と陰影のことを考えて明暗がどうなるかを決めればいいのです。
 タッチや材質感はすでにかなりのレベルですから、問題はその「土台」のほうですね。
 これを「Hima式デッサン」といいます。<笑>


Re: りんご けい | | profile | 2005/04/11(Mon) 18:43 No.3582  

講評ありがとうございます。

>ほんとに初めてですか?<笑>
高校生の時に授業で"こういうのがあるよ"程度に教科書を読みながら進める簡単な美術の時間が少しあったのですが、
残念ながら実習などは無かったので、その頃はあまり興味も沸かず実際に書いてみたのは今回が初めてになります。
身の回りに同じようにデッサンを描いたりする方が居ないので、意見を聞ける方もおらず比較対象がないだけに上手くかけているのか分からずにいたのですが
今回講評していただき色々と参考になりました。

>○芯(ヘタ)は円柱です。細くても円柱なのです。
描いている間に芯が妙に薄くなってしまっていて後から少し濃く描いていたのですが、やはりデッサンとなるとこの場合円柱としてとらえるべきだったのですねトーンの事をすっかり忘れていました。

>○その周囲の凹みも、まず光と陰影のことを考えて明暗がどうなるかを決めればいいのです。
光や陰影は拡散反射なんかもあるなぁと色々と頭で考えているうちに分からなくなっていきました。
考えすぎて深みにはまっていく、私の悪い癖です。
考えるよりももっと描いてみる事ですね、数をこなして少しずつでも良い方向に上達できるように頑張りたいです。

講評して頂いて少し自信が沸きました。
今後も続けていきたいと思います。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー(使用済み) 投稿者:katsu | | profile | 投稿日:2005/04/10(Sun) 18:56 No.3569  
先生、こんにちは。今週もよろしくお願いいたします。
前回と同じトイレットペーパーですが、何度か使ってしまって
前のものより細くなっています。

それから今回は定規や補助線を使って、形に歪みが無いように
気をつけました。あまり対象物を見ないで、影なども
自分の想像でつけてみました。

影の一番黒い部分に鉛筆のムラができてしまっています。
影から光の当たる白の部分の間もなんか不自然な感じがします。
穴の部分の影もなんか変な感じです。
どうしても線が乱暴になってしまっているような気がします。
もっときれいなグラデーションが描きたいのですが・・・
グレースケールの練習も少しやってみようと思います。



Re: トイレットペーパー(使用済み) Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/10(Sun) 22:17 No.3570   <HOME>

katsuさん、

補助線はいいですが定規は使わないでください。

側面のトーンはこれでいいと思います。
あとはムラなく塗れるよう練習するだけですね。
底の楕円がもう少し深く(上の楕円は底よりも平らに)しましょう。
あと、穴の内側のトーンですが、まず側面と左右対称の明暗にしてください。

少し大きすぎるように見えるのですが、実寸の1.2倍くらいがいいですよ。


Re: トイレットペーパー(使用済み) katsu | | profile | 2005/04/11(Mon) 00:20 No.3571  

講評ありがとうございます。
>補助線はいいですが定規は使わないでください。
はい、わかりました。フリーハンドで綺麗な楕円が描けるように
練習してみます。
>底の楕円がもう少し深く(上の楕円は底よりも平らに)しましょう。
もう少し目線を下げて描くと、下の楕円より上の楕円が平らに
見えるのですね。

画用紙いっぱいに描いてしまったので、トーンを付けるのが
大変でした。今度は程ほどの大きさで描いてみれば、
トーンもどうにかなりそうな気がします。

でも、トーンの塗り方も少しは上達してきているのですね。
ちょっと嬉しいです!ここで調子に乗らないように、
ほかの方の塗り方を見て研究してみたいと思います。


Re: トイレットペーパー(使用済み) Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/11(Mon) 17:33 No.3580  

>>底の楕円がもう少し深く(上の楕円は底よりも平らに)しましょう。

>もう少し目線を下げて描くと、下の楕円より上の楕円が平らに
>見えるのですね。

この点だけ補足しておきます。
目線を下げないでも下の楕円より上の楕円が平らになります。
上下で目線の角度が違うからです。


Re: トイレットペーパー(使用済み) katsu | | profile | 2005/04/11(Mon) 22:44 No.3584  

いま自分の絵をよく見てみたのですが、
見えない底の円の部分を想像してみると、
円が上の部分より丸みがある感じになりますね。
細い円柱だと、上と下の円の形の違いが顕著になる事が分かりました。
今度は円柱の形状に気をつけて描いてみようと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

今様でないコーヒカップ 投稿者:びゅう | | profile | 投稿日:2005/04/09(Sat) 14:22 No.3564  
よろしくお願いします。
前回でタッチ、影、直線のご指示を頂いて心がけました。
陶器の艶を出すのは諦めましたが、立体感は難しいです。



Re: 今様でないコーヒカップ Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/09(Sat) 18:14 No.3565   <HOME>

びゅうさん、こんにちは。

このカップは色がついているのですか?
そのように見えますが、最初は濃い色のない(白色の)立体のほうが勉強になります。

楕円形のかたち、取っ手のつきかたなど注意してください。

側面から底にかけての形の表現(特に左側の)もわかりにくいです。
これはたぶん取っ手があるせいです。

その他の部分は落ち着いた感じでよく描けていると思います。
陶器の雰囲気もでていますよ。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:ちせ | | profile | 投稿日:2005/04/06(Wed) 11:58 No.3555  
はじめまして。ちせといいます。
ここを見つけてからとにかく描いてみたい!と思い描いたので、時間など記録していませんでした;

自分では紙コップはどうなのかサッパリですが、グレースケールが全体的に濃い気がします。
ではよろしくお願いします。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/06(Wed) 14:47 No.3557   <HOME>

ちせさん、ようこそ。

そうですね、いろいろあるのですがまず形のことを指摘しておきましょう。

紙コップは回転体ですから、左右対称に描きます。
添付画像の赤線とコップの側線(輪郭)がつくる左右の隙間の形を比較してみてください。
ぜんぜん違う(対称ではない)のがわかるでしょう?

それから、上面と底の二つの楕円があるのですが、
その中間にもたくさんの楕円が積み重なっていると考えてください。
そして積み重なっている楕円は上のほうにある楕円が平らになります。
このデッサンでは逆になっています。
底の楕円の向こう側の見えない部分を頭のなかで描いてみるとよくわかると思います。

以上2点に注意して描きなおしてください。

それから、投稿画像が大きすぎます。
横800〜900ドットくらいのでお願いします。
(全体が画面におさまるくらいの大きさで)



Re: 紙コップ chise | | profile | 2005/04/06(Wed) 18:56 No.3560  

>紙コップは回転体ですから、左右対称に描きます
よく見るとすごく違っていますね;今度は左右対称!左右対称!を心掛けます。

>中間にもたくさんの楕円が積み重なっていると考えてください
そうか〜、こういう考え方をすればいいのですね。
それから、今度は画像サイズ気をつけます。
どうもありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

茶色の卵から4 投稿者:シリコンバレー | | profile | 投稿日:2005/04/06(Wed) 01:02 No.3552  
Himaさん

よろしくお願いします。

昨夜、卵の殻にまた挑戦しました。色々ご指摘を受けたので、描く前に何を表現するかよく考えて臨みました。結果は下の通りで、決して満足のいく物ではありません。3時間かけて描いた作品ですから、少しでもアドバイスを頂いて次につなげたいと思います。


時間:3時間
紙:ツルツルの紙(たぶんケント紙)
鉛筆:2H〜2B

写真に撮した物を見ると、どうも目的は達成したようには思えません。外側のなめらかな曲線が表現できていないですよね(むしろゴツゴツ)。内側は頑張ったんですけど、いかがでしょうか。左側のほうが右側よりはよさそうですが、いかがですか。鋭さと曲線の対比は、右側の卵で試みましたが、うーーーーん。できていない。

よろしくお願いします。



Re: 茶色の卵から4 シリコンバレー | | profile | 2005/04/06(Wed) 04:13 No.3553  

それから、殻の中の空間も表現したいと思ったんですけど、中途半端な気がします。ハッチングも荒いですか?


Re: 茶色の卵から4 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/06(Wed) 11:45 No.3554   <HOME>

シリコンバレーさん、

こちらの第1室は週1くらいのペースでお願いします。
そうですね、内側外側ともにもっと基本的なトーンがあるはずでそれをまず描いてください。
この場合、光線の設定は重要になります。

色の違いはよく表現できています。割れた感じもこれでいいですね。
むしろ何もないところが難しかったりします。割れていない卵ならその部分をどう描くかを忘れないように。
投影の表現もちょっと硬いです。


Re: 茶色の卵から4 シリコンバレー(真夜中に起きてしまった男) | | profile | 2005/04/06(Wed) 13:06 No.3556  

Himaさん

ご意見ありがとうございます。参考にして次に生かします。

>こちらの第1室は週1くらいのペースでお願いします。

了解しました。連続投稿にならないことに注意していました。気をつけます。

>そうですね、内側外側ともにもっと基本的なトーンがあるはずでそれをまず描いてください。

はい。そうします。

>この場合、光線の設定は重要になります。

そうですね。光線の設定を考えないといけませんね。自分の描き易いカウチ設定だと、ほぼ真上からの強い照明か、左上からの照明に限られてしまいます。肘掛の幅は狭いので、置き方も限られるし・・・。次回はちょっと工夫してみます。

>色の違いはよく表現できています。割れた感じもこれでいいですね。

ありがとうございます。ちょっと自信なかったんですけど。

>むしろ何もないところが難しかったりします。割れていない卵ならその部分をどう描くかを忘れないように。

興味深い割れ方の卵だといいんですけどね。何度も割りつづけて、面白い割れ方を追求するほど、経済は豊かでないのです。一度、愚妻の割った卵をごみ箱であさってみると、グチャグチャでモチーフには適しませんでした(笑)。彼女の性格は出ているかもしれませんけど(苦笑・・・冗談です)。一応、絵になるかあと思う方向から描こうとは思っているのですが、なかなか。

見せるデッサンをというご指摘なのだと思います。次もよく考えて描いてみます。

>投影の表現もちょっと硬いです。

影は濃かったり、硬かったりで、なかなかいい調子の影が描けません。


Re: 茶色の卵から4 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/06(Wed) 14:55 No.3558   <HOME>

>見せるデッサンをというご指摘なのだと思います。次もよく考えて描いてみます。

割れていない部分(なにもないただの曲面の表現)のほうが難しいという意味です。
ここで<Hima式>の「さりげなく演出するデッサン」が有効になります。
卵の表面の湾曲の表現ですね。


Re: 茶色の卵から4 シリコンバレー(真夜中に起きてしまった男) | | profile | 2005/04/06(Wed) 15:28 No.3559  

>割れていない部分(なにもないただの曲面の表現)のほうが難しいという意味です。

なるほど。

>ここで<Hima式>の「さりげなく演出するデッサン」が有効になります。

そのHima式「さりげない演出デッサン」とは何ですか。興味をそそる言葉ですね。過去のLOGにも発見できなかったような・・・。全部読んだわけではないので、わかりませんが・・・。

>卵の表面の湾曲の表現ですね。

確かに、割れた卵だと、エッジとか内部とかに目が行きます。それを囲む湾曲ですね。最明部が欠けてしまっているので、私などは、明暗の稜線に沿った八ッチングをするしか思いつきません。

次は、外側の湾曲をうまく表現できたらいいなあと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体 投稿者:MG | | profile | 投稿日:2005/04/04(Mon) 23:15 No.3546  
初めまして。MGと申します。

時間:1時間半
紙:ケント紙?(KMK KENT150)
鉛筆:2H,H,HB,B,2B

以前からこちらを拝見させてもらいってましたが、
実際に描くとなると思うようにいかないものなのですね。
なんだか自分でみててボンヤリした感じに見えてしまうのですが
もっと明暗をはっきりとさせるように描いた方がいいのですか?
よろしくお願い致します。



Re: 立方体 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/05(Tue) 07:03 No.3548   <HOME>

MGさん、ようこそ。

形なども注意したいところですが、お気づきのようにそれ以前にデッサンが弱すぎますね。
しっかり明暗を描き分けて(時にはトーンの差を強調して)、土台になる立体感を表現するのがまず大切です。

他のすべての問題はそれができたあとの話になります。


Re: 立方体 MG | | profile | 2005/04/05(Tue) 09:30 No.3549  

講評ありがとうございます。

>形なども注意したいところですが、お気づきのようにそれ以前にデッサンが弱すぎますね。
なんとなく意識してましたが明暗以外にも問題点があるのですね・・・。
ご指摘頂いたところを注意してまた立方体に挑戦してみます。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -