[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376540人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

第1回 立方体 投稿者:PEN | | profile | 投稿日:2003/03/24(Mon) 20:37 No.328  
課題A-020928の立方体を書きました。気づいた点は・・・
1 上面の右端の明度が不自然
  (立方体自身の紙の面のひずみが原因)
2 角の頂点が90度になっているように見えない
  (まるで角をヤスリで軽く丸くしたように見える)
3 全体として濃さが薄い、構図もバランスが悪い

ご指導よろしくお願いします

※初投稿なのでファイルサイズやデジカメの撮影方法
等で不備があればあわせてご指導ください



Re: 第1回 立方体 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/03/25(Tue) 12:26 No.329  

PENさん、ようこそ。

デジカメの撮影は用紙中央の垂線上にカメラのレンズがくるようにして写してください。
投稿いただく画像は、パソコンの画面と同じくらいがいいです。
小さすぎても、画面からはみ出るほど大きくても全体が見えにくくなります。

で、デッサンですが

○立方体の垂直(たて向き)の辺が傾いているように見えます。
○三つの面のうち明るいほうの二つの明度の差がありません。
 2番目の面を濃くしてください。
○上面を最も明るい面にすると自然に見えると思います。
○用紙を90度左に回転させて(右側を上にして)見るほうが正確なデッサンに見えますね。

まず上記の点を(特に最初の項目)をなおしてください。
形については、そのあとでアドバイスさせていただきます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

円柱 投稿者:| | profile | 投稿日:2003/02/19(Wed) 18:58 No.321  
トイレットペーパーの穴なしです。
ずれてスキャンしてしまったようなので角度を変えてあります。

どうも最近おもうのですが現物とスキャンしたものが
だいぶ違う感じがします。
スキャンした後のは淡く見えたりしてしまいます。

気がついた欠点は
上の面のトーンのつけ方がどうも甘いというか
なんというか・・・・
あとは右側の暗い部分の上と下で暗さがかなり違うとこです。
スキャン前はそれほどでもないんですけど
でもそれでももうちょっと同じ暗さにしたほうがいいような
気がします。(どうなんでしょうか?

ご指導よろしくお願いします。



Re: 円柱 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/20(Thu) 04:06 No.322   <HOME>

炉さん、レスが遅くなってごめんなさい。

トイレットペーパーはやっぱり穴があったほうが・・・<笑>
「穴なし」といっても、どこかにその痕跡はないのですか?
我が家で使っているのはいちおう中心に鉛筆くらいは通る穴が開いておりますが。

描き方はこれで良いと思います。
文句をつければ、少し鉛筆の線(タッチ)が走りすぎなのですが、これは私の趣味(好み)も関係しますのでどちらが正しいとかそういう意味ではありません。
この意味がわかれば、臨機応変にどんな描き方もできるよう幅広く技術を習得されることです。
ひとつの描き方に固執するのはよくありません。よく言われる「これが私の描き方だ」とかいうのは往々にして「弁解」でしかなかったりする。口よりも作品が語るわけです。

暗い部分の上下の明暗の違いについてですが、
基本的には同じに描くべきです。(立体の表現としては)
ただ、実際には光線に対する角度によってつく明暗と、光線が机に跳ね返ってつく明暗(明るさ)が二重に物体にかかっているわけです。後者によって下側が若干明るくなるのもまた必要なことかも知れません。ただし「なんとなく・・・」ではなくその原因をしっかりつかんだうえでの表現を身につけてください。

デジカメやスキャナの問題(作品の印象が変わってしまうetc.)はたしかにこういうやり方の指導にとって大きな障害ではあるのですが、なんとか乗り越えましょう。
われわれは世界的にもあまり例のないことをやっているわけですから。<笑>


Re: 円柱 | | profile | 2003/02/20(Thu) 04:57 No.323  

こんばんわ、
レスが遅いだなんてとんでもないです。
無償で私みたいなど素人に教えてくださっている
先生にはとっても感謝しています。

すみません家のトイレットペーパーにも穴が開いてます。
次のには穴を開けて描きます。

タッチが走りすぎというのは
焦って描いたように見えるということでしょうか?
もう少し塗りこむように描いたほうがいいということですか?
どうもタッチの違いとかそういうのがまだよくはわかりません。
下側が少し明るいのは一応は反射光を意識してます。
思うのですが影にも反射光というのはないのですか?
白いトイレットペーパーの面に反射された光が影を薄くしたり
とか・・・・・(あったとしても表現できそうにないですが)

そうですよね。でも障害があっても私は
この講座のおかげで少しはまともに描けるようになりましたしね
ほんとに感謝してます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

円柱2 投稿者:かづき | | profile | 投稿日:2003/02/18(Tue) 18:32 No.318  
こんにちは。
少し間が開いてしまいましたが、
前に指導していただいたことを考えながら毎日1枚ずつ
描くようしていたのですが、だんだん荒くなってしまいました。
タッチは流れや方向(同じですね…)が見えた方がいいのでしょうか?
それとも、塗りつぶすような感覚で何度も重ねるのがいいのでしょうか?
紙はクロッキー張を使っています。ケント紙するべきでしょうか
質問だらけですね(笑
よろしくお願いします



Re: 円柱2 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/18(Tue) 23:32 No.320   <HOME>

かづきさん、

だんだん調子が整ってきました。まだまだですが、頑張ってください。
自転車に乗るのと同じで、いちど体が覚えたことは一生忘れることはありません。
(絵を描かない人にとっては何のメリットもありませんが・・・)

○横向きのタッチ(ハッチング)ですが、やり方としてはこれでよいのです。
 ただし、それぞれの場所での方向(傾き方)がちょっと違うようです。
 それぞれの位置で「楕円の接線方向」になるよう注意してください。
 (特に両端の部分が省略されているので不自然に見えるのです)
○トーンに深さがありません。
 ほとんどを3種類くらいの灰色だけで描いたように見えます。
 白から黒まで、次第に変化する「深み」のあるトーンを身につけましょう。

クロッキー帳は簡単なスケッチや下描きなどにはいいのですが、時間をかけて描くデッサンには不向きです。紙質が粗くて弱いので鉛筆の重ね塗りや消しゴムなどで傷みやすいのです。

できればケント紙か「細目」の画用紙に描いてください。
画用紙でも「荒目」のほう(水彩画用や木炭画用)は値段が高いのですが鉛筆では描きにくいです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

かみこっぷ 投稿者:| | profile | 投稿日:2003/02/17(Mon) 18:18 No.313  
なんだか私だけどんどん投稿してて悪い気もしますが
気にしません(おぃ

トーンを理想状態に近づけようと努力は
したもののどうでしょうか?
少しは立体に見えればよいのですが・・・・・

まだ三枚しか紙コップ描いていないのに
(昔に投稿したのをあわすと述べ六枚ですが)
紙コップ結構飽きてきたようです(こら
たまには違うのも描いてみるのもいいものなのでしょうか?
立方体でも久々にかいてみようかな・・・・

指導よろしくお願いします。



Re: かみこっぷ Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/17(Mon) 22:02 No.314   <HOME>

はいはい、気にしないでどんどん進んでください。
将来的には(投稿が殺到ようなことがあれば)1人1週間に1枚とか、一日に3人までとか制限を設けたいと考えているのですが、今のところは閑散としておりますので炉さんは大歓迎です。
怒涛のごとき投稿は今のうちですね。<笑>

紙コップですが、
やはり口(縁の周囲)の部分の手前側の輪郭線が気になります。
特にその縁の上側の線は不要ですね。
(下側は影ということで輪郭線様の暗い部分があってもかまわないですが)

全体のトーンは良くなってきています。

紙コップに飽きたならば、次は円柱形ならトイレットペーパーなどはいかがです?トーンの練習になります。
紙箱(無地で明るい色の)なんかもいいですね。


Re: かみこっぷ Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/17(Mon) 22:11 No.315   <HOME>

書き忘れましたが、コップの下側の楕円(のカーブ)が深すぎますね。


Re: かみこっぷ | | profile | 2003/02/18(Tue) 19:50 No.319  

イマガチャーンス!!
今のうちに描く時間をたくさんとろうと決意(するな

次はトイレットペーパーに挑戦してみようと思います。
紙箱というのはティッシュの入ってる箱でしょうか?
あれ模様とか難しそうですね・・・・・・・・・

ご指導ありがとうございます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:| | profile | 投稿日:2003/02/16(Sun) 01:35 No.308  
1,5hの紙コップです。
自分で気付いた欠点はやはりまだ
紙コップの縁の描き方がどうもいまいちなところです。
縁が立体に見えない気もしますし・・・・・・

前回に比べても伸び悩んでる感じです(笑
ご教授よろしくお願いします。




Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/16(Sun) 03:56 No.309   <HOME>

いえいえ炉さん、伸び悩んでいるなんてことはないですよ。
前回よりずいぶん良くなっています。

白側のトーンにかなり慣れてこられましたが、やはりまだ明暗の整理ができていませんね。
見えたとおりに描こうという意識が強いからかも知れません。

○実物を見ないで(理想的な光の状態を考えながら)紙コップを描いてみるのも方法です。

それを土台として、その上に個別の表情や質感を置いていくのがデッサンです。
「個別の・・・」というのは実物を観察しなければ気付かないさまざまな事象のことですね。

まずは土台(基礎)をマスターしておきましょう。


Re: 紙コップ | | profile | 2003/02/16(Sun) 04:37 No.311  

明暗の調整というのはモノクロで
グラデーションをつくればいいということでしょうか?

う〜んなんだか難しいですね。
見えるままに描くのは形と質感で
光は理想状態を描くということですね(どうなんでしょうか?

次UPするのはそこを意識して描いてみます。
こんな遅い時間に返信していただけるとはおもいませんでした。
ではではおやすみなさい。


Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/16(Sun) 04:53 No.312   <HOME>

デッサンで表現することはいろいろあります。
意識的にも無意識にも描く人は何らかの取捨選択しているわけですね。
ここが写真(機械)と違うところです。

気付いて表現しようと思ったことだけではなく、気付かなかったことも(気付かなかったことが)デッサンに「表現」されてしまうわけです。(おおむねそれは欠点になります)

理想状態といいますか、もののあり方がどうあるか(どうあるべきか)という「思想」のようなものが作品の奥になければいけません。

これは光(の表現による立体感)だけではなく質感に関しても同じなのですが、たいていの場合立体であることの表現が表面の質感より重視されます。基礎の段階では往々にして表面は立体を隠してしまうように働くからです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

【参考作品】 投稿者:Hima@豊中美研 | | profile | 投稿日:2003/02/14(Fri) 22:22 No.303   <HOME>
今月(2月)から、週1回の絵画教室でデッサンの勉強を始めたKさんが初めて描いた作品です。
先週と今週の2回で仕上ました。

私はKさんの横で描き方や練りゴムの使い方の「見本」をいくつか「実演」しましたが、このデッサンにはまったく手を触れていません。

Kさんは私の指摘をよく理解してくれて、鉛筆のコントロールもしっかりできています。
トーンの変化をきちんと描く力をすでに身につけているわけです。

Kさんは、小学校4年生です。



Re: 【参考作品】 | | profile | 2003/02/15(Sat) 02:15 No.304  

小4ですか〜
凄いとどうじにへこみますね^^
私ももっと描かなくてはと思いますよ。


Re: 【参考作品】 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/15(Sat) 09:46 No.305   <HOME>

年齢はあまり関係ないのかも知れませんね。

これまでは「(専門的な勉強は)高校生になってからでも間に合う」と私も喧伝してきましたが
ひょっとしたら、これまでわが国では本格的なデッサンの早期教育などは皆無だったわけですから、
誰もがそう思いこんでいただけなのかも・・・
子どものうちは自由にのびのびと描かせるのが良いという方向に(いまの美術教育は)振り子が
振れすぎているということですか。
週に一回の教室ですし、本人がこのような勉強が好きならばしばらくは「大人向け」のやり方で
指導を続けてみたいと思っています。



Re: 【参考作品】 | | profile | 2003/02/15(Sat) 20:54 No.306  

自由につくるっていうのも好きですけど、
表現力をつけるために週一度くらいなら技術的なものも
教えてもらえるのも嬉しいと思います。
あくまで私はですが・・・・・(生意気言ってますね・・・汗

突然ですけど。
一番伸びる時期っていつぐらいなのでしょうか?
そんなものないのでしょうか・・・・・


Re: 【参考作品】 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/16(Sun) 00:56 No.307   <HOME>

>一番伸びる時期っていつぐらいなのでしょうか?
>そんなものないのでしょうか・・・・・

言語の習得や音楽の場合には早期教育が大事だと言われていますね。
美術の場合は「実践例」がないものですから、私にはなんとも言えないです。

伸びる時期もそれぞれで、大人になってからでも伸びる人もいるんじゃないですか?
デッサンに限ったとしても、少なくとも大学入学前の一時期に集中して学ぶというのは
いかにも不自然ですし、その時期に「伸びる」からという理由でやっているわけではないことだけは確かですね。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:サナ | | profile | 投稿日:2003/02/14(Fri) 10:26 No.301  
こんにちは、Himaサン。
福井高校(私立)は無事受かりました。
本当、Himaサンのおかげです。有難う御座います。

今回は紙コップを描きました。
時間・1時間30分 
紙・画用紙。(A4より少し大きめ)
デジカメ撮影。

悪い点は
ふちの部分が歪んでしまったことと、
色が全体的に黒っぽくなってしまったことだと思います。

ご指導宜しくお願い致します。



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/14(Fri) 22:13 No.302   <HOME>

サナさん、

福井高校合格おめでとうございます。
「私立は・・・」というのは、次にまた公立の入試があるということなのでしょうか?

今回のデッサンですが、以前の紙コップよりずっと良くなっています。
とくに手前・側面のトーンは立体感の表現ができています。
口(縁)の部分もよく描けています。

問題は内側(これはまだトーンの変化が少ない)の感じと
サナさんも反省されているところの形(楕円)の歪みですね。

楕円は実物を見ないでも、正確な形が描けるようになってください。
練習をすれば必ずできるようになります。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

おひさしぶりです。 投稿者:ユン改め「炉」 | | profile | 投稿日:2003/02/12(Wed) 04:41 No.297  
過去ログをみていたら同じような名前の方がいたので
名前変えますね。

久々すぎて何描けばいいのかよくわからなかったのですが
紙コップまでだったようなのでとりあえず描いてみました。
自分で気付いた駄目な点は
やはり白い紙コップなのに灰色紙コップに見えるとこと
やはりちょっと歪にみるところです。

なぜかセピアいろの画像になってるんですが
多分家の安物スキャナーのおかげだと思います(涙

なにやらプロフィール登録をしなければいけないのですか?
住所とか絶対ここにいるっていうのがないんですけど
どうしましょうか・・・・・・
一番いる頻度が高い香川の住所でよろしいですか?

ご教授よろしくお願いします。



Re: おひさしぶりです。 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/12(Wed) 05:10 No.298   <HOME>

はい、では炉さん。
お元気でしたか?

ちょっとデッサンが軽くなりましたね。これもスキャナのせいでしょうか。
明るい灰色の表現をするためだとしたらいちおう努力は認めますが、ちょっと中途半端です。
輪郭線が強すぎます。その内部をあとから別の気分で(軽く)塗ったという感じにみえます。

○輪郭とトーン(明暗)は一体です。

それから上の周囲のところ、「縁」の部分ですが以前に描き方を説明させていただきました。
このままではパイプの切り口のように見えます。
ここは本当は細いドーナツ状になっているのです。
手前と向こう側では太さも輪郭の状態も違います。

再掲しますので思い出してください。

>紙コップの縁(ふち)の描き方です。
>紙コップは図の断面部のように一枚の紙を曲げてつくられています。
>矢印の円形(斜線部分)とそこから側線(輪郭の直線)に繋がる形までを常に意識しながら形を決めてください。
>なお、縁の幅は手前が円形(斜線部分)の直径、向こう側はその上半分だけになります。
>(つまり細い)



プロフィールの住所は Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/12(Wed) 06:13 No.300   <HOME>

連絡がつくところでしたらどちらでもかまいません。
ま、遠方であれば絵画教室や私の個展などの案内DMはまず届くことはありません。(切手代がもったいない<笑>)


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

お願いします。 投稿者:みりん@石川 | | profile | 投稿日:2003/02/11(Tue) 21:14 No.295  
描きかけですみません。これは学校で描いたものです
ティッシュのみでお願いします。えっと。自分で思う事は、
・全体に歪んでいるけど、特にティッシュのフタ(?)がおかしい。
・側面の模様が、左右同じでない。
・タッチの向きがばらばら。
自分で気付いたのはこの位ですが、自分で気付かない事も沢山
有ると思うので、ご指導宜しくお願いします。

スキャナーに入りきらなかったので一部だけですが、ティッシュ・
さつまいも・ボトルで、150分でした。



Re: お願いします。 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/11(Tue) 22:52 No.296   <HOME>

みりんさん、

幾何形体や図形の形をとるうえで大切なことを書いておきます。

○上面の赤い十字が中心クロスです、とり出し口の色のついた図形部分はこの線に左右(上下)対称になります。
○nepiaの文字の縦線は箱の垂直線に平行です。つまり赤い短い線と平行になります。
○青い線の部分のラインは、四角内が円の4分の1の形(扇形弧)で他は直線です。この説明でわかりますか?

デザインされた図形や文字はそのデザインをした人(パッケージデザイナーやロゴデザイナー)の考えを読み取って、そのことをちゃんと表現してあげてください。どんなデザインにも「何か」がひそんでいます。
この「何か」にこもった「心」や「想い」を理解(把握)しているがどうかが、デッサンに出るわけですね。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

先生. とてもありがとうございます.  投稿者:hwang hyo-jae | | profile | 投稿日:2003/02/11(Tue) 01:25 No.293  
先に私(あの)の絵に対する良い評価(平価)を感謝するように考えています. そしてここの掲示板は美術の勉強を主としてなってあると考えます. けれども私(あの)は掲示板の性格に合わない文を上げるグンヨ. 次(後)からはe-mailを通じて文を送ります.
先に私(あの)の失策を恐縮であるように考えます. 私(あの)の紹介がなかったね. 私(あの)は28歳の韓国青年です. 韓国の美術大学で陶磁器を専攻して今は韓国で入試美術学院の先生であります. 先生は30年を教えられたとは,,本当に尊敬らしいです. 私(あの)の年ほど講義されました. 色々でグングムハンガッが多いです. そして私(あの)は追って日本に留学を行く考えです. そして先生の学院が一度見たいね. 韓国では数カ所(5所の学院)義(よしみ)学院にありましたが日本はどうに気になります.
今後うまくお願い上げると言う言葉は私(あの)がしてこそ礼儀ではないのか思われます. 今後も協力する関係になることを望みます. P.S:ビョンヨックギによる解釈であるから誤謬があります.日本語の勉強中です. 先生にいつも喜びがあることを,,


自己紹介どうもありがとうございます。 Hima@豊中美研 | | profile | 2003/02/11(Tue) 07:30 No.294   <HOME>

これからもどうぞよろしくお願いします、と同時に韓国で絵を学んでいる若い人たちにこの掲示板を紹介いただければ嬉しいです。
ここは中学生、高校生の参加が多く、私は皆さんの将来をとても楽しみにしています。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -