[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376557人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

紙コップ 投稿者:POM | | profile | 投稿日:2005/05/02(Mon) 22:13 No.3637  
こんばんはHima先生。紙コップを描きました。
今回は筆が進んだように感じます。
コップは少し潰れてしまいひしゃげていますが、
そのまま描いてみました。

時間 一時間
鉛筆 2H/HB/2B
紙  画用紙



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2005/05/03(Tue) 20:07 No.3638   <HOME>

POMさん、

これは(基礎の勉強としては)演出過剰ですね。
タッチの方向(とくにコップの内側)と投影の描き方(コップと同じにならないよう)に注意してください。
光によってできる大きな明暗をもっと意識して表現しましょう。

細部(潰れた感じや紙の重なり)はけっこう描けています。


Re: 紙コップ POM | | profile | 2005/05/04(Wed) 11:07 No.3640  

添削ありがとうございます。
細かい部分を描くときになまじっか調子が出たためか
そのままきちんとできずに、さらに変な方向に調子に
乗ってしまったようです。
(歯型彫刻でもそういうところを指摘されたことがあります…。)
もっと冷静に、客観的にモノを見るように気をつけたいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ビールジョッキ 投稿者:やぎ | | profile | 投稿日:2005/05/01(Sun) 20:35 No.3633  
こんばんは。お久しぶりです。
ジョッキとタオルのデッサンの一部です。
全体で3時間
マスモルグラフ 2B、B、F
細部描写に偏っていて、量感とか実在感が無いような気がします。量感や実在感ってどうやったら出るんでしょうか。
ご講評お願いします。



Re: ビールジョッキ Hima@豊中美研 | | profile | 2005/05/01(Sun) 21:42 No.3634   <HOME>

やぎさん、

上の周縁や底のあたりはうまくガラスの質感が表現できていますよ。
グラス本体の中央、真ん中あたりや取っ手はまだまだ整理が必要ですね。

量感の表現のためにはタッチやトーンを場所によって変えることです。
うまくゆけば質感を損なわずにもっと存在感がでます。

このデッサン、形が縦長になっていませんか?
グラスのデザインとしては、もうすこし横幅があっていいと思うのですが・・・


Re: ビールジョッキ やぎ | | profile | 2005/05/01(Sun) 22:25 No.3635  

ご講評ありがとうございます。
>グラス本体の中央、真ん中あたりや取っ手はまだまだ整理が必要ですね。
確かに中央はガラスの面を感じませんし、取っ手はなんかウザい(笑)整理するのはとにかく苦手です。

>量感の表現のためにはタッチやトーンを場所によって変えることです。
奥と手前の差を強調したり、素材に応じてタッチを使い分けるということでしょうか。

>このデッサン、形が縦長になっていませんか?
このジョッキは中ジョッキなんですが、それでも縦長すぎると思います。形のとらえかたが未だによくわかってません。やっぱり正確に比率を調べたりして描いたほうがいいのでしょうか。


Re: ビールジョッキ Hima@豊中美研 | | profile | 2005/05/02(Mon) 00:09 No.3636   <HOME>

不透明のモチーフにくらべてガラスは立体感の表現が難しいです。
さりげなく(不透明に準じた)明暗を加えるのも方法のひとつでしょう。

比率はモノサシを使うような厳密さでなくていいですが、
「おかしい」と感じる感覚を鍛えてください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ピーマン01 投稿者:シリコンバレー | | profile | 投稿日:2005/04/27(Wed) 01:38 No.3629   <HOME>
どうも、シリコンバレーです。

強く描くことを目標に、ピーマンに挑戦しました。

時間 4時間
鉛筆 2H〜4B
用紙 ツルツルの紙(たぶんケント紙)

アメリカのピーマンは日本の八百屋やスーパーで売られているものよりもかなり大きめです。縦横1.5倍から2倍ほどあります。アメリカのスーパーでこれを初めて見たときは驚きました。形は千差万別、ヘタは大きなのが付いたまま。お化けピーマンだと思いましたね。最近では、それも普通になり、むしろ肉厚でとても美味しいなと思うようになりました。

そんなお化けピーマンを強く描こうとしたのですが、
@黒い線が目立つ作品になってしまいました。
A立体感がいまいちない。
Bピーマンのツルツルした質感も表現できていない感じです。
Cヘタはもう少し明るいかもしれません。
Dピーマンの陰が難しかった。ピーマンが持つ本来の濃い色と陰の描き分けができているかなあ。この部分が一番難しかったのです。

今夜、もう一度手を入れようかとも思いましたが、すでに二夜に渡って描いていることですし、このまま出してご意見を頂くことにしました。

よろしくお願いします。



Re: ピーマン01 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/27(Wed) 13:19 No.3631   <HOME>

シリコンバレーさん、
よく描けていると思います。
「線が目立つ」ということですがその通りで、どう表現していいのか描きすぎて硬くなってしまったようです。輪郭線ではないけれども輪郭線のように見えてしまうのですね。
アメリカのピーマンについてはよく知りませんが<笑>、色はどうでしょう?濃すぎるということはありませんか?
それから光っているハイライトの箇所がいくつかあるのですが、その位置がまちまちで「ツヤ」の表現に見えないのです。
ハイライト(の位置)は陰影の最明部ではなくて光源から出た光が反射して目に届く方向の傾きをもった面(の位置)になります。文章で書くのは難しいですけど・・・ご理解いただけますか?


Re: ピーマン01 シリコンバレー | | profile | 2005/04/27(Wed) 14:28 No.3632  

Himaさん

ご意見ありがとうございました。

>描きすぎて硬くなってしまったようです。輪郭線ではないけれども輪郭線のように見えてしまうのですね。

そうなんですよねえ。まあ、実際かなり濃い部分もあったのですが、「見えるように描く」でしたか、それを実行しようと練りゴムなので薄めようとしましたが、濃く描きすぎており、修正不可でした(笑)。

>色はどうでしょう?濃すぎるということはありませんか?

そうですね、そうかも知れません。ピーマンの陰が濃かったので、そこを黒くしている間に全体が濃くなったのかも。それと光線の角度も良くなかったかも知れませんね。明るい部分があまりなかったのです。

>それから光っているハイライトの箇所がいくつかあるのですが、その位置がまちまちで「ツヤ」の表現に見えないのです。

それが理由ですか。納得。ヘタの周りの果肉が盛り上がったところに転々と明るい部分があり、それも2,3種類の明るさでした。最も明るい部分は2箇所くらいでした。

>ハイライト(の位置)は陰影の最明部ではなくて光源から出た光が反射して目に届く方向の傾きをもった面(の位置)になります。

理論的にはわかりました。今度描くときの反省材料が色々出て勉強になりました。

ピーマンは大好きな野菜です。ちょっと描くには時間がかかりすぎるので、次はちょっと単純なものにするつもりですが、またいずれお化けピーマンを描く所存です。もっとリアリティーのあるピーマンにしたいです。

色々と教えていただいてありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

リンゴとレモン 投稿者:せむ | | profile | 投稿日:2005/04/25(Mon) 21:51 No.3622  
はじめまして。せむと申します。
どうぞ、ご講評よろしくお願い致します。

時間 1.5時間
鉛筆 HB 2B 3B 4B 5B
用紙 スケッチブック


2年間のブランクを乗り越え、久しぶりにデッサンをしました。
これまでのデッサン回数は15枚程度です。
これからはもっと回数を増やしていく予定です。

今回は、デッサンの基本である、リンゴとレモンを描きました。
デッサン教室の体験講座で描いたため、光がたくさんあり、影がたくさん出来てしまいました。
自分では、もうどこをどういう風に描き込んでいったら良いかわからない状態です。
ご指南のほうよろしくお願いします。



Re: リンゴとレモン せむ | | profile | 2005/04/26(Tue) 09:53 No.3623  

すいません。投稿規程を最後まで読んでおらず、
モチーフが2個になってしまいました。グレースケールも描きわすれました。
次回からは気をつけたいと思います。

それと、第一室には週一作品、第2室も週一作品ということでよろしいのでしょうか?それと、連続投稿の意味がいまいちわからないので教えてください。


Re: リンゴとレモン Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/26(Tue) 14:59 No.3624   <HOME>

せむさん、ようこそ。

しっかり描けていますから、やれば上達まちがいないでしょう。
二点だけ指摘しておきます。

○見えたものすべてをそのまま描かないこと。特に影を整理してください。
○配置・構図が窮屈すぎます。
 モチーフの間隔・前後関係、背景などを工夫して机の面や空間のひろがりを演出(表現)しましょう。

それから「連続投稿」とは同じ人が続けて作品を投稿することです。
あいだに他の人の作品投稿を挟むようにお願いします。(「返信」については連続投稿OKです)


Re: リンゴとレモン せむ | | profile | 2005/04/26(Tue) 17:39 No.3627  

ご指導ありがとうございます!

やっぱり、影は整理した方がいいんですね。
デッサン教室の先生には、見た物をそのまま(影も)描く様言われたので、そちらは今まで通り、こちらでは整理して描くようにします。

モチーフの位置も、もっといろいろな人の作品を見て勉強していこうと思います。

とてもタメになりました!今後もぜひ、よろしくお願い致します!!


Re: リンゴとレモン Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/26(Tue) 23:13 No.3628   <HOME>

理想を言えば勝手に整理するのではなく、光(照明器具)の設定から責任をもって構成すべきなのですが絵画教室ではなかなかできないことです。こちらのアトリエでも天井にいくつも蛍光灯が灯っています。<笑>
重複した影の表現が狙いの作品ならばそのまま描いてもいいのですが、初心者のうちはもっと「素朴」な光と物のありかたを理解することのほうがずっと大切なのですね。


Re: リンゴとレモン せむ | | profile | 2005/04/27(Wed) 02:08 No.3630  

先生こんばんは。

>>初心者のうちはもっと「素朴」な光と物のありかたを理解することのほうがずっと大切なのですね。

そうですね。そのほうが、ずっと描きやすそうです。
家ではモチーフに電気スタンド等で光をあてて
描く事を心がけようと思います。

どうもありがとうございました!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

たまご6 投稿者:わっちょん | | profile | 投稿日:2005/04/25(Mon) 20:30 No.3621  
先生こんばんは。
今回も、卵を描いてみました。

時間 2時間
鉛筆 2B HB 2H
用紙 スケッチブック

気をつけた点は
・出来るだけ卵の形を意識して、タッチを描くこと
・丁寧に描くこと
です。

いろいろな人の作品を見て、自分なりにがんばりました。
どうぞよろしくお願いします。



Re: たまご6 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/26(Tue) 15:13 No.3625   <HOME>

わっちょんさん、

形は良くなっています。
陰影もそんなに悪くはありません。
基本的なことはほぼクリアしていますね。

で、
卵の表面のふくらみや滑らかさをさらに追求すればいいと思います。
技術的な問題ですので、このままどんどん描けば上達しますし、
飽きれば別のモチーフに移られてもいいです。

私としては、
「丁寧に描く」ことよりも「のびのびと描く」ことを心掛けていただきたいです。


Re: たまご6 わっちょん | | profile | 2005/04/26(Tue) 17:00 No.3626  

講評ありがとうございます!

とりあえず基本的なことは、なんとかわかってきたようです。
どんどん描いて、味のあるデッサンを描ける様になりたいです。

のびのびと描ける様に、がんばります!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ4 投稿者:桃刃 | | profile | 投稿日:2005/04/21(Thu) 20:40 No.3616  
こんばんは、桃刃です。
紙コップ4回目の投稿です。

影の薄い部分が短くなってしまった気がします;
講評よろしくお願いします。

時間:2時間
鉛筆:H HB B



Re: 紙コップ4 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/22(Fri) 13:13 No.3617   <HOME>

桃刃さん、

まだ輪郭線がでていますね。

それから、少し遠くから眺めてみればわかると思いますが
黒と白が強くて(面積が多くて)その中間のなだらかに変化するトーン(灰色)が少ないです。
全体が薄くて弱いデッサンよりはいいのですが、中間のトーンを使いこなすことも大切です。

これはグラデーション(下段)にもいえますね。
お手本の紙コップやトイレットロールと比較してみてください。


Re: 紙コップ4 桃刃 | | profile | 2005/04/22(Fri) 20:39 No.3618  

講評有難うございます。

>まだ輪郭線がでていますね。
自分としては改善したつもりだったのですが・・・;
トーンで描くというのがよくわかりません;
縁などの一番濃い部分は陰のつもりで描いてるのですが
濃すぎるのでしょうか?

>黒と白が強くて(面積が多くて)その中間のなだらかに変化するトーン(灰色)が少ないです。
そう言えばそうですね。次は中間のトーンを意識して
描いてみようと思います。


Re: 紙コップ4 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/23(Sat) 23:47 No.3619   <HOME>

>縁などの一番濃い部分は陰のつもりで描いてるのですが
>濃すぎるのでしょうか?

はい、濃すぎます。
側面の輪郭(左側)ももっと薄くしすべきですし、
楕円(縁)の内側の輪郭線も必要ありません。
暗いはずのない箇所が黒くなっているのです。

トーン(灰色)の面として形を描けないから輪郭線で形をとってしまうのですね。



Re: 紙コップ4 桃刃 | | profile | 2005/04/25(Mon) 20:03 No.3620  

こんばんは。

なるほど、説明有難うございます。
もう1度気をつけて描いてみます。

有難うございました!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットロール 投稿者:Hide | | profile | 投稿日:2005/04/19(Tue) 11:41 No.3607  
Hima先生こんにちは

デッサン2作目になります。結局円柱は挫折したままで
対象の見えるトイレットロールに変更しました。

表紙のえんさんのお手本や過去の作品を参考に描きました。
何もかもはじめてで、やり直しばかりして時間がかかりました。

前回指摘していただいたトーンに白を入れる、
最明部と最暗部を両端にしない事を心がけました。

描いてみてお手本の上手さがわかりました。
ただとりあえず完成したのでうれしいです。

消しゴムの使いすぎで見苦しい所がありすみませんが、
講評をよろしくお願いします。

用紙 BARON KENT紙(八つ切り)
時間 およそ30時間(延べ7日間)
鉛筆 3H〜2B



Re: トイレットロール Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/19(Tue) 12:09 No.3608   <HOME>

Hideさん、

前回の作品は↓これですね。
http://toyobi.com/scripts/cc2page/p924.html

ずいぶん上達されました。
特に側面のトーンは見違えるように良くなっています。

上面の上端は形の描きなおしですか?2重に見えますね。

問題はこの楕円の形だと思います。
上と下(底)の楕円、穴の楕円の形がもっと自然に見えないといけません。
計ったりするのではなく「感覚」で見てチェックしてください。
表紙のお手本との違いがわかると思います。


Re: トイレットロール Hide | | profile | 2005/04/19(Tue) 19:04 No.3611  

講評ありがとうございます。

時間はかかりましたが、上達したとのお言葉うれしいです。
励みになります。

上面の楕円の2重線は、ゴム系の消しゴムで消しすぎて
紙の表面が削れて修正不能になりました。

これも含めて色々勉強になりました。

ご指摘の楕円の形は練習して感覚を磨くしかないですね。
妻にも不自然と言われました。

またがんばりたいと思います。
ありがとうございました。


Re: トイレットロール Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/19(Tue) 20:08 No.3612   <HOME>

描画ソフトで描いたものでも、目の前にある食器でもいいですから
正確な楕円形をじっくり観察してください。
縦横比が決まれば楕円形は一つしかありません。
そしてとても美しい形です。


Re: トイレットロール Hide | | profile | 2005/04/20(Wed) 09:24 No.3613  

美しい形ですか?
難しいとは感じていましたが、美しいとは
なかなか思えませんでした。

そう感じる、そして描けるのが理想なのでしょうね。

確かにお手本には凛とした美しさを感じます。
特に底面の楕円形は自分とは明らかに違い
存在感が感じられます。

楕円形の美しさを感じれるように
じっくり観察してみます。


Re: トイレットロール Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/20(Wed) 15:02 No.3614   <HOME>

>難しいとは感じていましたが、美しいとは
>なかなか思えませんでした。

ではせめて形の狂った楕円を「美しくない」と感じられるように努力してみてください。<笑>


Re: トイレットロール Hide | | profile | 2005/04/20(Wed) 19:01 No.3615  

Hima先生、
その心配はいりません。そのお陰で
他の人の10枚分くらい時間がかかりました。(笑)

というのは冗談で形の狂いがわかるように
努力したいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

茶色の卵9 投稿者:シリコンバレー | | profile | 投稿日:2005/04/18(Mon) 03:21 No.3601   <HOME>
今回、また茶色の卵を描きました。前回の卵8とほぼ同じ設定です。卵の色が異なることだけが違いです。

時間:2時間
紙 :つるつるの紙(たぶんケント紙)
鉛筆:2H〜2B

茶色の卵に見えると思いますが、見ようによっては「卵形の石」のようにも見えますね(笑)。2週間ぶりの卵で、描くとき新鮮でした。ときどきモチーフを変えるのは大切だと感じました。

よろしくお願いします。



Re: 茶色の卵9 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/18(Mon) 11:12 No.3603   <HOME>

シリコンバレーさん、

いいですね。良くなっています。
ドーンと存在感がありますよ、なかなかこうは描けません。

石のように見えるのは形が狂っているからです。
卵の回転軸をしっかり想定して画面上でも左右対称になるよう形を描いてください。

さらにタッチの方向にも曖昧なところがあって、これも軸ぶれに「貢献」してしまっています。
明暗の等高線として、円ではなく楕円(卵形)としてきちんとスライスできるかどうかを「感じ」て修正しましょう。


Re: 茶色の卵9 シリコンバレー | | profile | 2005/04/18(Mon) 13:18 No.3604  

Himaさん

>いいですね。良くなっています。
>ドーンと存在感がありますよ、なかなかこうは描けません。

どうもありがとうございます。この年にして、誉められるとやはり嬉しくなりますね。頑張ります。

>石のように見えるのは形が狂っているからです。

卵の回転軸を意識するわけですね。心がけます。描いているときに、卵の後ろのほうがもう少しふっくらしているかなあ・・・と感じてはいたのですが、実物はちょっと平らな(胴長の)卵のように見えたものですから・・・。卵の形は微妙ですね。

>タッチの方向にも曖昧なところがあって

これはどの部分でしょうか。

>円ではなく楕円(卵形)としてきちんとスライスできるか

ああ、そういう意味ですね。理解しました。

ご指導ありがとうございました。

ところで、第2室のことで質問ですが、数日置けば連続投稿のようになっても構わないでしょうか。


Re: 茶色の卵9 シリコンバレー | | profile | 2005/04/18(Mon) 13:25 No.3605  

卵の形は、尖っているほうがもう少し下のほうにくるべきだったのですね。卵を縮小してみたら分かりました。


Re: 茶色の卵9 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/19(Tue) 12:12 No.3609   <HOME>

>ところで、第2室のことで質問ですが、数日置けば連続投稿のようになっても構わないでしょうか。

さて、どういたしましょうか?<笑>

第2室については、他の人の投稿がない場合には
5日間以上あけば連続投稿OKということにしますか・・・


Re: 茶色の卵9 シリコンバレー | | profile | 2005/04/19(Tue) 16:21 No.3610  

Himaさん

柔軟なご対応,感謝します。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー 投稿者:katsu | | profile | 投稿日:2005/04/17(Sun) 13:33 No.3599  
こんにちは、今週も講評をよろしくお願いします。
気がついた点をいくつか箇条書きにしてみようと思います。

・実物を眺めた時は全く気がつかなかったのですが、
画像でみると、上の円と穴の形がかなり歪んで、位置もずれています。
・影の部分に黒い波線のムラがでています。ムラなく綺麗に塗りたい!
・穴の部分の影の付け方が手抜きっぽいです。
・円柱でできた影の形が良く分からなかったので、モヤモヤと誤魔化してしまいました。影の描き方(位置、タッチ等)がまだ良く分からない。
・まだ、絵が大きすぎるような気がします。

最初にHBの鉛筆で薄めに描いて、後半はそれをなぞるように
3Bの鉛筆で描いたら、2時間近くかかってしまいました。
もう少し短時間で描けるようになりたいです。

無心に絵を描いてる時って、本当に何もかも忘れてしまうので
最近の自分にとって、とても大事な時間になっています。
こういう場を提供してくださって、先生にはとても感謝しています。これからもよろしくお願いいたします。 
 



トイレットペーパーの影の付け方 katsu | | profile | 2005/04/17(Sun) 16:21 No.3600  

今気がついたのですが、今までトイレットペーパーを
何個も描いてきて、光の当たる向きがほとんど一緒ですね。
いつまで経っても、印象が変わらないなぁ・・・と思ったら
多分その影響があるのでしょうか。

多分、色んな光の当たり方があると思うのですが、
初心者がデッサンする上で、どんな形で光をあてる
(対象物にどんな影をつくる)のが好ましいでしょうか?

今度描く時は、今までと別の方面からの影を付けたいな、
と思ったので質問させていただきました。
それではよろしくお願いいたします。


Re: トイレットペーパー Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/18(Mon) 11:06 No.3602   <HOME>

katsuさん、

写真は用紙中央の鉛直線上方向から撮影してくださいね。
これではデッサンより写真が歪んでいます。<笑>

側面左端の翳りが黒すぎ、右端の明るさが白すぎます。
端部のトーンが最暗(最明)にならないよう、このように描くのですが
あくまで目的(立体感表現)に沿った効果の範囲内で処理してください。

あとは、塗りムラが気になりますがこれは慣れることでしょう。
不必要な方向のタッチが目立たないように。

影は、こうなってしまうのなら描かなくてもいいです。

光の当て方はモチーフが最も美しく感じられるような光を探してください。


Re: トイレットペーパー katsu | | profile | 2005/04/18(Mon) 21:51 No.3606  

先生、こんにちは。
>写真は用紙中央の鉛直線上方向から撮影してくださいね。
デッサンが思ったよりも歪んで見えたのは写真の撮り方が
悪かったのですね。真正面からだと上手く光が当たらなかったので
斜めから撮ってしまいました。今度は撮り方も工夫してみます。

>側面左端の翳りが黒すぎ、右端の明るさが白すぎます。
少し暗くなる部分、少し明るさが出る部分のバランスが
まだ、コントロールできていないみたい・・・という気はしていました。

なんとなく奥行きが無いな・・・と思っていたのは、
多分影の付け方が良くないせいかな、と思います。

奥行きの出てくるような、光と影の付け方について、
この次は研究してみようと思います。

>不必要な方向のタッチが目立たないように。
きっと、なんとなく乱暴な感じに見えるのは、
タッチの方向がそろっていないからかな、と思います。
もっと、タッチの方向をそろえればスマートな感じに描けるでしょうか。

>影は、こうなってしまうのなら描かなくてもいいです。
まだ、影は難しいですね・・・。なるべく描けるように挑戦したいですが、上手く描けなければ消してしまうかもしれませんが、
また、挑戦してみます。

>光の当て方はモチーフが最も美しく感じられるような光を探してください。
美しい光の当たり方ってありますよね。立体感や奥行きや質感が
良く出る光のあて方を研究してみたいと思います。

また、よろしくお願いいたします。それでは!


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体2 投稿者:MG | | profile | 投稿日:2005/04/16(Sat) 00:23 No.3596  
こんばんは。
2度目の立方体を投稿させていただきます。

時間:1.5時間
紙:ケント紙
鉛筆:2H,H,HB,B,2B

デッサンが弱いとご指摘受けてたので
その点に気をつけつつ何度か描いての投稿です。

単純な質問なのですが、一度描いた部分が弱いと感じたら
素直に重ね描きをしていいのでしょうか?
ハッチングの線が完全に潰れてしまうかなと思ってあまりやらないでいたのですが。

よろしくお願いいたします。



Re: 立方体2 Hima@豊中美研 | | profile | 2005/04/16(Sat) 12:38 No.3597   <HOME>

MGさん、

はい、まだまだ弱い(薄い)です。このままでは次に進めません。
必要ならば重ね描きしてかまいません。(本当は最初から濃く塗って欲しいのですが)

ハッチングの線が潰れてもいいですから、まず濃く描くことです。
というより、スケールのほうでは潰れずに濃く描けているではないですか。
立方体の左右側面にはスケール上段の右から4つ目、2つ目の枠の灰色を使ってください。
そんなに難しくはないと思いますよ。


Re: 立方体2 MG | | profile | 2005/04/17(Sun) 10:03 No.3598  

講評ありがとうございます。

>ハッチングの線が潰れてもいいですから、まず濃く描くことです。
そうですよね。あたりまえの事を質問してしまいました。
前の投稿からまったく進歩のない自分が情けないです(泣

>立方体の左右側面にはスケール上段の右から4つ目、2つ目の枠の灰色を使ってください。
なるほど。今まで描いてる部分にばかり気が集中してしまってたような気がします。
もっとスケールにある濃さを意識して描くように心掛けてみます。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -