[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376873人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

ティッシュ 投稿者:あきちゃ | | profile | 投稿日:2010/11/28(Sun) 19:22 No.8765  
初心者で輪郭線とか気をつけてやったつもりですが
自分ではまだどこが具体的におかしいのか掴めません。

ティッシュの箱を描きました。
ご教授よろしくお願いします><


Re: ティッシュ あきちゃ | | profile | 2010/11/28(Sun) 19:33 No.8767  

すいませんなんだか記事がUPされてませんでした。失礼しました。



Re: ティッシュ あきちゃ | | profile | 2010/11/28(Sun) 19:36 No.8768  

なんどもすみません見にくいので横向きです。
中心を意識していたのですが紙からはみ出してしまいました。



Re: ティッシュ Hima@豊中美研 | | profile | 2010/11/28(Sun) 23:17 No.8769  

こんにちは。
あきちゃさんは中学生ですね。
中学生の皆さんは「第3室」に投稿いただくようになっています。
むこうでは私の講評(コメント)が優しくなります。

デッサンですが、用紙全体を撮影してください。
もしこれが全体ならば、大きく描きすぎ(あるいは紙が小さすぎ)です。
それから箱を見る角度が高すぎます。(見おろしすぎです)

まず構図・配置から勉強しましょう。
用紙全体が「顔」とすれば、「鼻」がどのくらいの大きさでどの位置にあるか(=配置)のほうが「鼻」の形よりもずっと大切なのですね。


Re: ティッシュ あきちゃ | | profile | 2010/12/01(Wed) 19:58 No.8777  

すいません><
途中で気がつきました><
次からは中学生のほうでやりたいと思います><

アドバイスありがとうございます!
確かに配置がおかしいなって思いました・・・

次からは配置と見る構図を意識して描きたいと思います。

丁寧に教えてくださってありがとうございました!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:ボブ | | profile | 投稿日:2010/11/29(Mon) 22:49 No.8770  
Hima@豊中美研様 こんばんわ。


一週間ずっと球やトイレットペーパーの芯や紙コップの
デッサンをしてました。
こんなに真剣に簡単な形のものを描いたことがなかったんですが、描いてみるととても難しかったです。

ご講評よろしくお願いします。



Re: 球 ボブ | | profile | 2010/11/29(Mon) 22:55 No.8772  

時間は2時間で、鉛筆はH,F,B,2B,3B,4Bです。よろしくお願いします。


Re: 球 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/11/30(Tue) 00:20 No.8773  

ボブさん、

球体のトーンの勉強です。
もちろん練習を重ねて自由に明暗を操れるようになることが大切なのですが
もうひとつ、考え方も鍛えねばなりません。

たとえば、明暗の境界線が直線になってしまうと球体の表現が弱くなります。
これはカーブ(くぼみ)をもたせるのが正しいでしょう。
そうなる方向から光を照射する設定にしてください。

塗りについては、球の暗部が平坦すぎることと影に段がついてしまっていることが気になります。
暗部も影もなだらかに変化する明暗で描きましょう。
トップページにある参考作品(球のデッサン)を研究してください。


Re: 球 ボブ | | profile | 2010/11/30(Tue) 12:35 No.8774  

Hima@豊中美研様 いつも講評ありがとうございます。



球体はどこから光を当てても一緒だと思っていました。



>塗りについては、球の暗部が平坦すぎることと影に段がついてしまっていることが気になります。
暗部も影もなだらかに変化する明暗で描きましょう。

暗部は同じようなトーンに見えるのは錯覚なのでしょうか…見えたまま描いているつもりですが、それでは立体的にならないんですね。
影については部屋の照明(四つの電球)と電気スタンドで照らしているんですが、もう少し自然に見えるように考えてやってみます。


構図や光の当て方もですがもっと考え方を鍛えないといけないんですね。とても勉強になります。




参考作品を研究して、もっと良く描けるように頑張ります。
また来週お願いします!


Re: 球 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/11/30(Tue) 12:58 No.8775  

>暗部は同じようなトーンに見えるのは錯覚なのでしょうか…見えたまま描いているつもりですが、それでは立体的にならないんですね。

はい。
デッサンは「見えたまま描く」のではありません。「見えるように描く」のです。
そのためにさりげない「作為」を加えるなどしてより立体的に見せる工夫がアート(作者の技量=作品の値打ち)です。

※これはあくまで「さりげなく」であって「わざとらしく」にならないように。


Re: 球 ボブ | | profile | 2010/11/30(Tue) 18:06 No.8776  

>デッサンは「見えたまま描く」のではありません。「見えるように描く」のです。
そのためにさりげない「作為」を加えるなどしてより立体的に見せる工夫がアート(作者の技量=作品の値打ち)です。

※これはあくまで「さりげなく」であって「わざとらしく」にならないように。


わかりやすくありがとうございます。これらを考えながら今度から取り組むようにします。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:ボブ | | profile | 投稿日:2010/11/22(Mon) 23:26 No.8759  
Hima@豊中美研様、こんばんわ。
一週間たったので投稿させてもらいます。

この前言われたことを考えながらデッサンしましたが、
やっぱり手は難しいです。
時間は2時間30分で、H〜4Bの鉛筆を使いました。よろしくお願いします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/11/23(Tue) 00:22 No.8760  

ボブさん、

今回のデッサンも迫力があっていいです。
輪郭線も気にならなくなりました。

でも形の見方(観察)が細部に偏ってしまっています。
皺やスジなどです。(丁寧に描いてありますね)
それも最終段階では大切なことなのですが、その前にまず大きな立体感あるいは光(明暗)を描く練習をしていただきたいところです。

構図としましては、腕から指先まで一直線にならないようにしましょう。
「手らしさ」の設定と表現が第一です。


Re: 手 ボブ | | profile | 2010/11/23(Tue) 06:50 No.8761  

Hima@豊中美研様 講評ありがとうございます。

>形の見方(観察)が細部に偏ってしまっています

描いていた時のことを思い出してみると、たしかに細部ばかり
気にしすぎていました。

>その前にまず大きな立体感あるいは光(明暗)を描く練習をしていただきたいところです。

これは具体的にはどういったものを描いて練習すればいいのでしょうか?大きな立体感や光を意識して描けば、このまま手を描き続けても大丈夫ですか?


構図もどういうポーズで手らしさが出るか、よく考えてみようと思います。一つ一つの言葉がとてもありがたいですm(__)m



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/11/23(Tue) 07:44 No.8762  

おはようございます。

>これは具体的にはどういったものを描いて練習すればいいのでしょうか?大きな立体感や光を意識して描けば、このまま手を描き続けても大丈夫ですか?

基礎の勉強ではモチーフは無職の(できれば白色の)シンプルな形体がいいです。
紙コップや紙箱などですね。

スポーツの場合でいえば基礎練習だけでは興味が失せてしまうこともあるかと思います。基礎練習と平行してゲーム(試合)をするのも悪くないですね。


Re: 手 ボブ | | profile | 2010/11/23(Tue) 17:23 No.8764  

Hima@豊中美研様、こんばんわ。

簡単な形のものを描いて練習すればいいんですね。一週間みっちり立体感と光の練習をしようと思います。

また来週お願いします。ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体2 投稿者:ぱぱ | | profile | 投稿日:2010/11/21(Sun) 20:26 No.8757  
Hima@豊中美研 様 こんばんは
2回目の投稿です、初回のコメントを意識して描いたつもりですが、少し奥行きがありすぎて、立方体でなくなってしまいました。
講評お願いします。

4B、2B、HB、2H、4Hを使っています。



Re: 立方体2 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/11/21(Sun) 23:31 No.8758  

ぱぱさん、こんにちは。

今回のデッサンも見る方向(=構図・配置)に問題があります。
3つの面の形が同じ菱形になっていますね。
表現は「変化とバランス」がキーワードです。
左右対称にならないようにすることともう少し視点を下げたほうがいいでしょう。

塗りもずいぶんうすいように見えます。

※作品投稿間隔は7日(1週間)あけてください。一日のフライングです。


Re: 立方体2 ぱぱ | | profile | 2010/11/23(Tue) 08:06 No.8763  

Hima@豊中美研 様
すいません、いつも週末に描くので、描いた日付(13日)で勘違いをしてしまいました。

>左右対称にならないようにすることともう少し視点を下げたほうがいいでしょう。
机の上で描いてるためか、つい上から見下ろしてしまいます。
いろいろ試してみます、ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

手の甲 投稿者:nycle | | profile | 投稿日:2010/11/17(Wed) 23:18 No.8754  
Hima@豊中美研様 初めまして。
デッサンの基本がわからないのですが、これから頑張ってみようと思っています。
時間は三時間
鉛筆は(UNI) 4B,2B,HB,2H(Hi)4B,3B,2B,HB,B,2Hを使いました。
講評よろしくお願いします。



Re: 手の甲 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/11/18(Thu) 00:21 No.8755  


nycleさん、こんにちは。

各所に良く描けている部分があるのですが、デッサンとして大切なのは「全体」です。
手首から下も10センチくらいは他の部分とおなじく丁寧に描きこみましょう。
全体を眺めると指と掌の色も違ってみえますね。
そのほかポーズなどもいろいろ工夫すべきところがあります。

最初はもっとシンプルなモチーフから始めるのがいいと思います。
鉛筆もHBと2Bの二本をしっかり使いこなせるようになるのが基本です。


Re: 手の甲 nycle | | profile | 2010/11/18(Thu) 17:49 No.8756  

Hima@豊中美研様 講評ありがとうございます。

 確かに全体を見ないで描いていました。
 今度は時間を気にせず、直方体のスピーカーやペットボトルを書いてみようと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:ボブ | | profile | 投稿日:2010/11/15(Mon) 23:08 No.8749  
Hima@豊中美研様はじめまして。初心者で独学でデッサンを
勉強しています。独学なので変な癖みたいなものがついてないか不安です。これから頑張りますのでよろしくお願いします。



Re: 手 ボブ | | profile | 2010/11/15(Mon) 23:12 No.8750  

描いた時間は2時間15分で鉛筆は2H〜4Bです。


Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/11/15(Mon) 23:33 No.8751  

ボブさん、ようこそ。

初心者で独学とのことですが、萎縮しない迫力あるデッサンになっています。
これを大切にしながら、基本から学んでいただければ頂上(到達点)は高いと思います。

「癖」とは少し違うかも知れませんが、輪郭(線)に頼ってしまって「塗り」が足らない仕上がりです。(これ、よくあるパターンです)
デッサンとしてみれば、この手はまだまだ「真っ白」に見えますね。
最後(完成時)は輪郭線が見えないようにするには何が足りないのか、ということです。


Re: 手 ボブ | | profile | 2010/11/16(Tue) 07:01 No.8753  

Hima@豊中美研様、ご講評ありがとうございます。高みを目指してこれからみっちり基本から学んでいきたいと思います。


>輪郭(線)に頼ってしまって「塗り」が足らない仕上がりです。

自分でも改めて見ると、輪郭線が濃すぎると思いました。
輪郭線に対して全体的に薄いんですね。
『最後(完成時)は輪郭線が見えないようにするには何が足りないのか』を考えながら勉強していきます。

一週間後にまた投稿させていただきます。その時はまたお願いします。ありがとうございました!!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体 投稿者:ぱぱ | | profile | 投稿日:2010/11/15(Mon) 19:51 No.8745  
Hima@豊中美研 樣
認証ありがとうございます。
全くの初心者です、ご指導よろしくお願い致します。



Re: 立方体 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/11/15(Mon) 21:18 No.8748  

ぱぱさん、こんにちは。

初心者にしてはデッサンの雰囲気はいいです。
普通は鉛筆の使い方がもっと汚くなるのですが、それがありません。


今回は形についてに絞らせていただきますが、
右側面がこれだけの幅で見える場合としては
横方向の線(青線)が水平すぎます。
幅も狭めてみました。
赤線で修正した部分を参考にしてください。



Re: 立方体 ぱぱ | | profile | 2010/11/16(Tue) 03:49 No.8752  

おはようございます。

講評ありがとうございます。
幼稚園から今まで絵に関して褒められた記憶が全く無いので、「いいです」が嬉しく、また、がんばれます。

形、直方体(奥行きが長い)と思いましたが、見え方の問題だったんですね、
また、しばらく立方体を描いてみます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体2 投稿者:ひろ | | profile | 投稿日:2010/11/12(Fri) 23:22 No.8741  
Hima@豊中美研様、こんばんは。

いただいたアドバイスを意識しつつ練習してきました。
自分では前回投稿させたいただいたものより良くなったと
思うのですが、いかがでしょうか。
ご講評よろしくお願いします。

モチーフ:7センチ四方の紙の立方体
制作時間:4時間
鉛筆:2B、B、HB
用紙サイズ:A4



Re: 立方体2 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/11/13(Sat) 01:50 No.8742  

ひろさん、こんにちは。

そりゃもう2枚目でこれだけ上達すれば立派です。それも半月もかからないで。
こうしてデッサンについての考え方を鍛えていただければ、あとの細かいことは自然に身につくものです。
(私の指導方針は↑これです。<笑>)

もう少し視線をあげれば(上から眺めれば)自然な構図になると思います。
三つの面の塗りわけ(トーン差)ですが、もうすこしはっきりさせたほうがいいですね。


Re: 立方体2 ひろ | | profile | 2010/11/13(Sat) 13:16 No.8744  

Hima@豊中美研様、こんにちは。
さっそくのご講評ありがとうございます。

実は今回投稿させていただいたデッサンの前に練習で4つほど
小さめの立方体デッサンを描いていたので正確には2枚目では
ないのですが、努力は無駄ではなかったようで嬉しいです。

もっとモチーフをいろいろな方向から見ていい構図を
見つけられる感覚を養っていきたいと思います。
トーンについても、まだ認識が甘かったようですね。
もっと差をつけて描く練習をしてきます。

次回もよろしくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体 投稿者:ドット | | profile | 投稿日:2010/11/12(Fri) 17:51 No.8739  
はじめまして、こんばんは
初投稿させていただきます。
写真の撮り方がおかしいときは直しますので教えてください。
自分から見たら皆さん上手で
自分のを投稿するのが恥ずかしいのですが講評よろしくお願いします。

時間:40分
鉛筆:2B



Re: 立方体 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/11/12(Fri) 21:21 No.8740  

ドットさん、ようこそ。

いろいろ指摘したいところがあるのですが、
まず立方体の形(形体)からはじめましょう。

垂直の線(縦辺)をしっかり垂直に描いてください。(傾かないように)

立方体は「3組の平行線」でできています。
平行線といっても遠近法で奥側(遠い側)は若干狭くなるのですが、奥が広くなる(広がる)ことはありません。

トーンは次の課題として、いろんな方向から形だけ描いてみるのも勉強になります。



Re: 立方体 ドット | | profile | 2010/11/13(Sat) 07:53 No.8743  

ご講評ありがとうございます。
3組の平行線ですか、
なんだか遠くにいた立方体が少し身近になった気がします^^
そこら辺を意識しつつ形体の練習に励みたいと思います。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:エンペラー野口 | | profile | 投稿日:2010/11/10(Wed) 01:44 No.8737  
はじめまして。
いつも楽しく閲覧させて頂いています。
ここのところ手の印象を捉える練習をしていまして、
講評をして頂きたく投稿致しました。

あと質問です。

手を描く時、どこの部分、どこのタイミングで
布でこすって(つぶして)良いかがわかりません。
教えて下さい。
(この写真でいうところの)中指、薬指、小指と親指
といった様に、指の距離感をどうやって出すのかも
参考作品を見ていてもイマイチわかりません。


時間:50分程
鉛筆:B〜4B,F,H〜6H
紙:クロッキー帳


宜しくお願い致します。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2010/11/10(Wed) 05:39 No.8738  

エンペラー野口さん、ようこそ。

「手の印象を捉える練習」ならば長い線(タッチ)で描くところに重点をおきましょう。意味のない短いタッチが前面にでないように、です。

手の絵としては手首の関節のところが気になりますね。
全体の明暗より細部の明暗が勝って大きなトーンでの立体の表現が足らないように見えます。
(関節や腕に「厚み」がないということです)

>手を描く時、どこの部分、どこのタイミングで
>布でこすって(つぶして)良いかがわかりません。
>教えて下さい。

一般的には暗部や奥の箇所、質感を抑えたい部分をつぶすのですが
布でこするのは基礎の勉強のうちはなるべく控えたほうがいいです。
(技量の足りないところを誤魔化す働きをしてしまいます)

※会員制の掲示板ですので参加登録(無料)をお願いします。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -