[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2376686人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

球3 投稿者:メイプル | | profile | 投稿日:2012/01/28(Sat) 01:17 No.9509  
Hima先生、こんにちは。

今回も引き続き球を描きました。明るい部分を増やしたつもりですが、まだ濃いように思います。ご講評、よろしくお願い致します。

用紙:B5スケッチブック
鉛筆:2H〜2B
時間:3.5時間



Re: 球3 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/28(Sat) 01:35 No.9510   <HOME>

メイプルさん、

しっかり塗れていて迫力のあるデッサンです。
存在感(立体感)も悪くはありません。

やはり問題は「白さの表現」ですね。
(以前よりはかなりよくなったとは思いますが)

光の方向(青線)を考えると
最明部は小丸のあたり、
明暗境界線はもう少し下げるといいでしょう(赤点線くらいに)。
これで明部が広くなり「白さの表現」が楽になると思います。

それと影の輪郭がくっきりしすぎです。周囲に融けこむような感じに!
そうか・・メイプルさんは明るいほうのトーンコントロールが苦手なのですね。
これはその自覚さえあればすぐに改善することです。



Re: 球3 メイプル | | profile | 2012/01/28(Sat) 02:59 No.9511  

Hima先生… こんなに遅くまでご苦労様です。今回もご講評
ありがとうございました。こちらは、朝です。

>しっかり塗れていて迫力のあるデッサンです。

ありがとうございます。前に描いた時より何となく球の奥の部分
が感じれるようになってきた気がしています。

>光の方向(青線)を考えると最明部は小丸のあたり

とても分かりやすいです。球と机、両方の影をもっとよく観察す
るようにします。疑問に思っていることがあります。球の最明部と
スペキュラーの位置は、ずれていると思っているのですが、両方を
意識しながら描くべきでしょうか? 
それともスペキュラー=最明部と考えていいのでしょうか?

>やはり問題は「白さの表現」ですね。

かなり白くしようと思って取組んだつもりでも、まだ暗くなって
しまいます。ご指導のように明暗の境界位置に気をつけてみます。

>それと影の輪郭がくっきりしすぎです。

明るいトーンの練習が当面の課題のようです。何でも強めに描いて
しまう癖を意識してみます。またよろしくお願い致します。



Re: 球3 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/28(Sat) 15:50 No.9513   <HOME>

>疑問に思っていることがあります。球の最明部と
>スペキュラーの位置は、ずれていると思っているのですが、両方を
>意識しながら描くべきでしょうか? 
>それともスペキュラー=最明部と考えていいのでしょうか?

スペキュラー(鏡面反射によるハイライト)は最明部とは異なります。
球の場合は「少し中央より」くらいの気持ちで。(画家は大雑把です<笑>)

図示しますが、Aが最明部ですが光は光源の方向に反射します。(反射光は「眼」には来ない)
Bがスペキュラーで「眼」の方向に光(反射光)が来ます。

ということなのですが、基礎の勉強では、鏡面反射がでにくい材質ということで石膏立体を使うわけですね。
この場合スペキュラーは無視できるくらい微少ですから、結論は「スペキュラーは描かなくてもいい(気にしなくていい)」ということになります。

せっかくのご質問に素っ気無い解答で申しわけないです。



Re: 球3 メイプル | | profile | 2012/01/29(Sun) 03:26 No.9519  

>せっかくのご質問に素っ気無い解答で申しわけないです。

とんでもありません。とても丁寧なご説明に感謝です。
実際に描いているモチーフは白い発砲スチロールの球なので、
ハイライトが強くはありませんが入っており、いつもどう理解して、どう扱うべきか疑問に思っていました。今の私の段階では、
それ程気にせずに描いて行こうと思います。散らかっていた本
が、本棚にきちんと納められた気分です。ありがとうございま
す。


Re: 球3 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/29(Sun) 15:15 No.9522   <HOME>

いえいえこちらこそ、良い質問をありがとうございました。

以下は雑談になりますが、
私は答えにくい質問に辟易させられることが多いのです。

たとえば、
「デッサン上達のコツを教えてください」
「独学でも美大に合格できるでしょうか?」

・・・私が困る理由は書くまでもないですよね。

(これを読んでいる人は私にくだらぬ質問はなさらないように。特にメールでは<笑>)


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

たまご 投稿者:まるお | | profile | 投稿日:2012/01/27(Fri) 12:02 No.9498  
※スパム投稿制限中と表示されたのでメール欄を空白にしました。

使用鉛筆:2H、F、B、5B
使用紙:ケント紙
所要時間:30分

デッサンをやりたいと思っているのですが、ちょっとやってすぐ挫折を繰り替えしてぜんぜん継続できません。
今度こそ頑張りたいです!



Re: たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/27(Fri) 12:36 No.9500   <HOME>

まるおさん、こんにちは。

>デッサンをやりたいと思っているのですが、ちょっとやってすぐ挫折を繰り替えしてぜんぜん継続できません。
>今度こそ頑張りたいです!

人それぞれなのですが、まるおさんの場合は直線をしっかり描けるようにもっと基本の勉強から始めてください。

たとえば、下のスケールの形がしっかり長方形になるように。

次はスケールをもう少し大きな枠(5cm×30cmくらいの大きさ)で描いた作品を投稿してください。なるべく丁寧に描きましょう。

モチーフを描くのはそれができたあとでいいです。


Re: たまご まるお | | profile | 2012/01/27(Fri) 12:57 No.9501  

こんにちは。早速ありがとうございます。
7日後に大きな枠でスケールを丁寧に描いてきます!


Re: たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/27(Fri) 13:10 No.9502   <HOME>

塗るのではなくタッチで面を描きます。
(鉛筆を寝かせて芯の「腹」で塗ってはいけません、芯の「先端」や「角」で線を描きます)

線が曲がらないように、等間隔に「直線をしっかり引く」練習だと思って頑張ってください。


Re: たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/27(Fri) 17:04 No.9505   <HOME>

まるおさん、

参考です。
まずこの描き方(鉛筆の線の使い方)を自分のものにしてください。
画像はほぼ原寸大です。



Re: たまご まるお | | profile | 2012/01/27(Fri) 22:50 No.9508  

おお!参考のご紹介ありがとうございます。
難しそうです笑
では、これをよく見て等間隔にしっかり引く練習を頑張ります!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

brick 投稿者:fuu船 | | profile | 投稿日:2012/01/27(Fri) 07:09 No.9497  
使用鉛筆:HB
所用時間:4時間

最近デッサンの練習をやり始めました。習った事はないので、なんとなくで描いているのが現状です。影のつけかたとか、テクスチャーの表現の仕方だとか鉛筆のタッチだとかアドバイスを頂ければと思います。
また個人的には、少し影が全体的に薄いかなと思います。
また、本のレタリングがうまくいっていません。

以上、ご講評よろしくお願いいたします。



Re: brick Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/27(Fri) 12:28 No.9499   <HOME>

fuu船さん、こんにちは。

これまでマンガやイラスト画を描いてこられましたね。
デッサンを最初から勉強なさるお気持ちならば描き方(考え方)を切り替えるといいです。

イラスト(といいますかデッサン以外の絵)はおもに質感や細部で描きますが、デッサンは構図と形(これは共通)とトーンを重視します。
ということで、その按分を逆にしましょう。
描ける人だと思いますのでこの説明がいいかと思いました。

構図が左に寄りすぎです。
それと、視点が高すぎではないでしょうか?
(椅子に座って描いているのではなく、中腰の姿勢で描いてるように見えます)

基礎の勉強ですからモチーフはひとつにしてください。


Re: brick fuu船 | | profile | 2012/01/27(Fri) 15:11 No.9503  

早速のご指摘ありがとうございます。

>デッサンは構図と形(これは共通)とトーンを重視
というコメントにはっとしました。おっしゃる通り、私はトーンよりもむしろ質感とディテールの表現に時間を割いていたように思いますが、デッサンは構図・形・トーンなのですね。
ちなみに「トーン」というのは光と影の表現という解釈でよろしいでしょうか?

>構図が左に寄りすぎ
これは最初に輪郭を取った時から気になっていたのですが、自分をだまして先に進めてしまいました。構図を決める部分にももっと神経と忍耐を使いたいと思います。

>視点が高すぎ
実際には机の上にモチーフを置いて描いたのですが、おそらくモチーフと視点との距離が近すぎてほとんど見下ろす感じになっていたのが原因ではないかと思います。自然に見える位置にモチーフを置いて描くように気をつけます。

また、次回からは一つのモチーフにしぼって、今回ご指摘の「デッサン」の視点でもう一度じっくり観察して描いてみたいと思います。その際はまたご講評よろしくお願いいたします。


Re: brick Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/27(Fri) 15:22 No.9504   <HOME>

こちらこそ、よろしくお願いします。

これだけのテクニックがあって考え方もしっかりしておられますのですぐに上達されると思います。
「足りないものを補う」というスタンスでこのサイトをご活用ください。
私の指導に納得できないところがあれば切り捨てていいです、そういうやり方でも大丈夫でしょう。
(デッサンの流儀・流派、考え方はいろいろありますから)

>ちなみに「トーン」というのは光と影の表現という解釈でよろしいでしょうか?

はい。
できればそれに「空気(空間)の表現」もくわえてください。
これが難しいのですが、そこまで到達できそうです。

質感や細部についてはあとから自然についてくる(身につく)課題です。


Re: brick fuu船 | | profile | 2012/01/27(Fri) 21:20 No.9506  

なんだか少し恐縮です。ありがとうございます。
いつの日か物体を描画していながら、空間をも表現出来るように日々訓練を重ねていきたいと思います。「図と地」という言葉を今なんとなく思い出しました。

とにかく、まずはトーンをしっかり意識してやってみます!
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

白卵 投稿者:荒井 | | profile | 投稿日:2012/01/27(Fri) 00:50 No.9492  

Hima@豊中美研先生 始めまして、荒井と申します。
プロフィール登録していただいたので早速投稿します。


使用紙 ケント紙
 鉛筆 3B B HB H 5H
 時間 35分弱

自己反省点は
・トーンを作る線?が見えてしまって卵の繊細さが台無し
・左上の濃線が気になる(全体に比べて濃すぎた)
・少し影に違和感がある
・下部分の影反射?にしては白すぎる

形よりもトーン重視にしました
集中して描けたと思います。
ご講評お願いします。



Re: 白卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/27(Fri) 01:00 No.9493   <HOME>

荒井さん、ようこそ。

ほぼ描けていますよ。なにより雰囲気がいいです。
自己反省点もその通りです。

影が濃すぎるのと、
影の形がまん丸すぎるのが気になります。
本体より影に課題がありますね。

で、このタマゴどうやって立てているのですか?


Re: 白卵 荒井 | | profile | 2012/01/27(Fri) 01:12 No.9494  

Hima@豊中美研先生
早速ありがとうございます。

雰囲気がいいと褒められて嬉しいです。
問題は影ですね、気をつけます。

この卵はお尻の方を割って立てています。
どうやら食べられてしまったようで手元にありませんが、
ほんの少しだけ左に斜めっていました。
後ろのめりや前のめりは…無かったと思います。多分…


Re: 白卵 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/27(Fri) 01:20 No.9495   <HOME>


>この卵はお尻の方を割って立てています。

なるほど。
とても面白い発想といいますか、取り組みです。(普通はやりませんけれどね)
少しだけ左に傾けたというのも心憎い配慮でした。

影の形にも「卵らしさ」が出せればもっとよかったです。


Re: 白卵 荒井 | | profile | 2012/01/27(Fri) 01:47 No.9496  

次の課題が見えてすっきりしました。
ご講評ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

幼児像 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2012/01/23(Mon) 09:46 No.9477  
紙:30cm×45cm
鉛筆:2B〜HB
時間:5時間30分・・・3回の合計

最近使っていた紙質がどうも気になったので、もっと重くてツルツルの紙にしてみました。ついでに大きさも一回り上げました。描き易いこと・・・(笑)。

設定は今までどおり、天上からの暗い光+斜め上に光源も持ってきたことで、像もよく見えるし、手元も明るくなりました。



Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/23(Mon) 11:38 No.9478   <HOME>

最初に紙は何種類か試したほうがよかったですね。
自分にあったものを早く見つけるのも勉強のうちです。
(受験の場合は選択肢はありませんが)

トーンの全体の統一感がでてきました。(破綻がなくなりました)
明暗も強くていいです。
あとは形をもう少し柔らかくすることです。
形を柔らかくすると、石膏の質感も柔らかくなります。
石膏も硬いですが「岩石」に比べるとずっと柔らかいのです。


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2012/01/24(Tue) 01:31 No.9489  

紙質はずっと気になっていましたが、「もったいない」精神が邪魔をしていました。道具や材料を言い訳にしないためにも、良い物を使わないと駄目ですね。

さて、「形を柔らかく」というのは、
@実際の紙上の凹凸を正確にすることで、柔らかく見えるようにする
A輪郭に強弱を付ける
Bトーンで形を柔らかく見せる
のうち、どれでしょうか。あるいは全部でしょうか。

石膏像は白大理石で出来てはいないので、鈍い明部となりますが、そういうところまで表現できるといいですねえ。


Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/24(Tue) 03:19 No.9490   <HOME>


>のうち、どれでしょうか。あるいは全部でしょうか。

たぶん「Bトーンで形を柔らかく見せる」でしょうね。
形の輪郭と同じくトーンにも輪郭があるとして、そのトーンの輪郭が硬すぎるのです。


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2012/01/24(Tue) 07:00 No.9491  

トーンですね。確かに、肩や足など硬いように思います。

次回のアップは油彩でと考えています。

有難うございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

頭骨 投稿者:フレブル | | profile | 投稿日:2012/01/23(Mon) 21:21 No.9486  
こんばんは。

特殊石膏製の女性の頭骨を描いてみました。

トーンで形をと意識しましたが、タッチが少し荒い感じもします。細かいところのトーンまで描けていませんが、そういうところをちゃんと描くと存在感がでるのでしょうか?

ケント紙  鉛筆 H HB 2B 

ご講評よろしくお願いします。



Re: 頭骨 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/23(Mon) 22:07 No.9487   <HOME>

わ、骸骨ですか・・・
向かって左頬(明るいほう)ですが形(輪郭の)がおかしいからか回りこみの表現ができていません。
右頬のあたりはうまく描けています。
眼窩や鼻腔の内部はもう一段暗く描いてもいいでしょう。
それから細部に進んでください。

女性にもいろいろあって、モデルにするくらいですからこれは若い美女ですかね。
ならば、その表現も考えるべきでしょう。
見る人が見れば「すごい美人だ!」と感動する骸骨なのかも知れません。
私にはそれを見わける「能力」はありませんが・・・


Re: 頭骨 フレブル | | profile | 2012/01/23(Mon) 22:34 No.9488  

やっぱり骸骨は気味悪いですよね。

形がおかしかったですか、野菜や果物の場合と違って難しいです。
美人の骨とまでは意識しませんでした。

まだまだ技量が足りないみたいですね。
もっと練習してみます。

ご講評ありがとうございました。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

料理サーバー 投稿者:羽尼うに | | profile | 投稿日:2012/01/23(Mon) 14:55 No.9479  
Hima先生こんにちわ。
第3室のたこ焼きさんにとてもいい刺激を受けました。
時間はいくらでもある、なんてどこかで思っていて、足踏みばかり踏み、
モチーフさえ決めれない自分でした。

彼女の貪欲さに眼からうろこです。
見習おうと思います。

ご指導よろしくお願いいたします。



Re: 料理サーバー Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/23(Mon) 15:07 No.9480   <HOME>

羽尼うにさん、

うーむ・・・見たことがないモチーフについて書くのは難しいです。(形や質感)
取っ手が白いプラスチックで、本体は金属ですか?

ということで、構図や配置についてですが。
画面の中央に配置しましょう。(右に寄りすぎ)

それと描く(見る)方向ですが
添付図の赤線の部分(輪郭の形)、奥と手前の輪郭線がスムースにつながらないように(重ならないように)するのがいいです。
それだけで形(立体)の表現がずっとラクになるでしょう。



Re: 料理サーバー 羽尼うに | | profile | 2012/01/23(Mon) 15:30 No.9481  

Hima先生、早速ありがとうございます。
すみません、サーバーと言っても色々ありますものね…

はい。取っ手が半透明な薄い黄色のプラスチックで
本体は金属です。

配置が右に寄りすぎですね。ありがとうございます。
了解いたしました。

>添付図の赤線の部分(輪郭の形)、奥と手前の輪郭線がスムースにつながらないように(重ならないように)するのがいいです。
>それだけで形(立体)の表現がずっとラクになるでしょう。
描きながらちょっと気付いたのですが、そのまま描いてしまいました。
次回は気をつけます。

それと今回素材が伝わりにくかったことでついでにと言っては何ですが、質問なのですが
だいぶ前から気になっていたのですが
みなさん投稿時に、時間や用紙の大きさ、使用した鉛筆の種類などを書きこまれていますが、いつも忘れていてすみません。
これはやはり投稿時に記載した方がよろしいでしょうか…。


Re: 料理サーバー Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/23(Mon) 16:22 No.9482   <HOME>

>みなさん投稿時に、時間や用紙の大きさ、使用した鉛筆の種類などを書きこまれていますが、いつも忘れていてすみません。
>これはやはり投稿時に記載した方がよろしいでしょうか…。

書ける範囲でいいのですが、できるだけ詳しく書いていただきたですね。
年齢や体重までは記入不要です。<笑>
いや少しは関係があるかも・・・


Re: 料理サーバー 羽尼うに | | profile | 2012/01/23(Mon) 17:15 No.9483  

え。体重もですか!(笑)

すみません、撮影が先生が仰っていた「用紙全体」では無かった事に気づきましたので、
撮り直しました。が、やはり中央ではないですね、、、。
あと画像をアメーバなどにアップしてからパソコンに保存してここに載せていたので、
勝手にサイズを縮小されてしまっていました。
携帯から直接添付します。

モチーフ=料理サーバー(プラスチックの柄、本体アルミ)
用紙=画用紙F4サイズ
鉛筆=H〜2H
時間=1時間くらい

こんな感じでよろしいでしょうか。
宜しくお願いいたします。



Re: 料理サーバー Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/23(Mon) 17:22 No.9484   <HOME>

これならそんなに構図は片寄ってないです。(許容範囲内です)

全体のメリハリが欲しいですね。「クッキリ描く」という気持ちが足りないです。
柔らかい布などは別として、硬いものは「クッキリ」ですね。

椀の部分の影はもう少し離れた感じに見えるようにするといいでしょう。(もっとも浮き上がっている部分ですから)

F4サイズなら、ひょっとしてモチーフを実物より小さく描いていませんか?
そうなら「ひとまわり大きく」描ける用紙を使いましょう。


Re: 料理サーバー 羽尼うに | | profile | 2012/01/23(Mon) 17:36 No.9485  

クッキリ!ですね!判りました。
今回初めて金属にトライしてみました。
硬いものはクッキリ!!肝に銘じます。

今、実物をスケッチブックに乗せてみたら
もの凄く絵が小さかったです。びっくり!でした。

もう少し大きな紙で、
角度を変えて、腕の影の部分も離す事を意識して、
また描いてみます。

ご指導ありがとうございます!

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

球2 投稿者:メイプル | | profile | 投稿日:2012/01/20(Fri) 00:30 No.9468  
Hima先生、こんにちは。

前回の注意点を意識しながら、また球を描いてみました。机の上の影は何枚か描いてもしっくり来ず、これが一番ましになってきたものです。ご講評、どうぞよろしくお願い致します。

モチーフ:発泡スチロールの白い球(径10cm)
用紙:B5スケッチブック
鉛筆:H〜2B
時間:2.5時間
気づいた点
:影ののタッチにムラがある。
:スキャン後に球形が少し歪んでることに気づいた。
:紙が汚れがち。



Re: 球2 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/20(Fri) 10:35 No.9469   <HOME>

メイプルさん、

まだ少し黒いので、明部の領域をもう少し広げましょう。
暗いトーンはとてもいいのですが、
中間から白にかけてのトーンが苦手のようですね。

それと、投影ですが球の右下のところ、もう少し影があるほうがいいです。
そのわずかなところ(影)が、さらに立体感の表現に貢献してくれます。
別の言い方なら「影全体を少し右に寄せる」でもいいです。

添付図の影(実線)とその広がり(点線)を「感じ」て、デッサンの影と比べてみてください。



Re: 球2 メイプル | | profile | 2012/01/20(Fri) 13:43 No.9471  

ご講評、ありがとうございます。

>中間から白にかけてのトーンが苦手のようですね。

ご指摘頂いて自分の癖が何となく分かった気がします。いつもデッサンが黒っぽくなるのは、それによるところが大きいからでしょうか。白から中間色の幅を増やして、もっと練習をしてみます。


>影(実線)とその広がり(点線)を「感じ」て、デッサンの影と比べてみてください。

図で分かりやすく示して頂いて、感謝です。
ご指摘の楕円の形と位置をいつも考えるようにしてみます。
机の影はとても繊細で大切なんだなぁと感じています。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

スチール缶 布 レンガ 投稿者:kk | | profile | 投稿日:2012/01/16(Mon) 01:24 No.9465  
はじめましてkkと申します

ここ2ヶ月ほどデッサンの勉強をしているのですが、中々上達している実感が湧きません

色々な方に講評してもらえたら良いかなと思い登録しました。

講評お願いします





Re: スチール缶 布 レンガ Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/16(Mon) 10:52 No.9466  

kkさん、ようこそ。

まず、この大きさで描くのでは画面が窮屈です。もう少し大きな用紙を使いましょう。

それから3つのモチーフが横並び(視点から等距離)になっています。
「近・中・遠」に配置しましょう。
レンガは寝かせたほうがいいですね。「高・中・低」の「中」の役割をさせます。
布のおき方は水平すぎます。

デッサンの考え方の基本は「変化とバランスの統合」です。
ここは「変化」のほうに気をつけてください。


Re: スチール缶 布 レンガ kk | | profile | 2012/01/16(Mon) 11:08 No.9467  

講評有難うございました。普段はB3の水張りしたものに書いているのですが、今回はスキャナで画像を取り込むためB4で書いてしまいました。気をつけます

近・中・遠 高・中・低
布はもうすこし斜めにしたりして立体感を出す

この2点を注意して次回のデッサンに生かしたいと思います



豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

幼児像 投稿者:Little Valley | | profile | 投稿日:2012/01/14(Sat) 07:13 No.9456  
紙:27.5cm×35cmのケント紙
鉛筆:2B〜2H
時間:合計4時間半

今年度最初のデッサンです。いつもの幼児像です。天井からの淡い光の中で描きました。こちらの家の照明は日本と比べて非常に暗いです。



Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/14(Sat) 13:34 No.9457  

Little Valley

上半身、なかなかいいトーンになってきました。
少し腕の切り口が小さいような気もするのですが、像によって違うこともあるかも。
(「らしさ」の表現のためには違和感のないよう「修正」することも必要になります)
左肩の表現が強くなれば手前への突き出し感も良くなるでしょうね。

下半身はもう少し形を研究しましょう。元は人体ですから「ぬいぐるみ」のような感じにもっていかないように、です。


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2012/01/14(Sat) 14:05 No.9459  

下半身に関しては、ご指摘を受けるかなと想像しておりました。どうももうひとつです。しかし、これ以上描けそうもないので投稿いたしました。研究すべきは、トーンではなく形ですか?

この像は、頭髪部分以外は非常に単純な凹凸でありますが、首から下は微妙なふくらみの連続で、正確に形をとるのが結構難しく思います。


Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/15(Sun) 00:33 No.9461  


>研究すべきは、トーンではなく形ですか?

両方です。<笑>

石膏像メーカーによって(あるいは価格によって)原型により忠実かどうかの違いはあると思うのですが、その「あるべき姿」を想像しながら修正するのが良いと思います。

先生によっては「石膏像のメーカーや品質の違いもちゃんと描き分けるように!」なんて指導する人もいるようですが・・・私はそうは思いません。


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2012/01/15(Sun) 01:19 No.9462  

>両方です。<笑>

それはそうでしょうね。野暮な質問でした。

>「あるべき姿」を想像しながら修正するのが良い

まともな石膏像をあまり見たこともなく、脳に焼きこまれているわけでもないので、どうしたものでしょうか?取りあえず、見たままに描くのが自然でしょうが、その上で、不自然なところを修正するくらいはできますね。しかし、その見たまま正確に描くというのが、そもそも難しいのです。



Re: 幼児像 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/01/15(Sun) 12:17 No.9463  

>まともな石膏像をあまり見たこともなく、脳に焼きこまれているわけでもないので、どうしたものでしょうか?

美しい女性、可愛い子ども・・・人それぞれだとは思いますが、なんらかの「美意識」を持っておられるはずです。
もちろん目の前にある形が前提なのですが、余剰の部分あるいは何かの違和感がある部分についてはそれ(美意識)を発動しても良いのではないかと・・・

田舎の風景を描くときに、電柱やアンテナや民家の洗濯物を省略したり、アスファルトの道路を土の道に変えるなんてのは許されますね。
ブロック塀を生垣や石垣にするなんてことも、よくあります。<笑>


Re: 幼児像 Little Valley | | profile | 2012/01/15(Sun) 15:08 No.9464  

自画像や風景画では、どんどん自分の好みで描いてますけどね(笑)。他の人には分からないですし・・・。石膏像ほど客観的な物は無いと思っておりましたが、自分の美意識を多少使える部分が有るということですね。勉強になりました。次回のデッサンに生かせると良いのですが・・・。

ありがとうございました。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -