[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371358人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

初めまして 投稿者:麻也 | | profile | 投稿日:2004/06/22(Tue) 21:33 No.2415  
さきほど登録させていただいた者です。
さっそく投稿させていただきました(^^ゞ

これは先週美術教室で描いた缶コーヒーとプラスチックのコップに入れたコーヒーです。
ただ条件がありまして缶コーヒーは開けないまま缶コーヒーを開けた所とプラスチックのコップの中にコーヒーが入っている所を想像して描きなさいと言うことでした。
今は円柱を中心に描き方を学んでいるのですがどうもコーヒーが入ったように見えなく少し悩んでいます。
初投稿の作品がこの様な条件付ですみません;
それでは、指導等宜しくお願い致します。

※画像が大き過ぎた為継ぎ足しになっています。
 度々すみません。



Re: 初めまして Hima@豊中美研 | | profile | 2004/06/22(Tue) 21:46 No.2417   <HOME>

麻也さん、

うーん・・・いろいろあるので書き切れません。
大事なことから2〜3点だけ指摘しておきます。

○缶は真っ白(無地)の部分でしっかりトーン(立体感)を表現するように。
○コーヒーはもっと黒く描きましょう。

このモチーフでは形、トーン、質感、細部・・・の問題が複雑に錯綜して
初心者の場合、勉強の焦点が絞れなくなるので気をつけてください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

はじめまして 投稿者:こは@東京 | | profile | 投稿日:2004/06/22(Tue) 21:16 No.2414  
こはと申します、初めての投稿です。
たまごをかいてみました。
はじめたばかりですが、がんばります!

用紙:スケッチブック
鉛筆:2H〜2B
モチーフ:たまご
所要時間:2時間

自分で気になっている点としては、
・たまごがゆがんでいる
・色が薄い
・グラデーションがきたない

等といろいろあるのですが…
ご指導いただけるとうれしいです



Re: はじめまして Hima@豊中美研 | | profile | 2004/06/22(Tue) 21:37 No.2416   <HOME>

こはさん、

では頑張りましょう。

すこしカリカリした感じになっています。
シャープペンシルで描いたような感じのことです。
硬い鉛筆(2Hなど)での明部の表現はその描き方もいいのですが、
普通はもう少し柔らかく描きます。

トーンもしっかり見えて(わかって)いるようですので
他はこのまま進めていただいていいでしょう。

卵の硬さは輪郭の処理で決まったりします。
どんどん反省点を改良していってください。


Re: はじめまして こは@東京 | | profile | 2004/06/25(Fri) 05:48 No.2422  

講評ありがとうございました!
確かにシャープペンシルでかいたようになっていますね…
もうすこし柔らかくかくようにして練習していきます。
また投稿したときはよろしくお願いします^^

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

初めまして 投稿者:あおの | | profile | 投稿日:2004/06/20(Sun) 16:06 No.2410  
初めて投稿させていただきます。
あおのと申します。
デッサンをしっかりやってみたいと思い、参加させていただきました。

用紙 スケッチブック
鉛筆 2H〜2B
モチーフ 紙コップ
所要時間 1時間

描き終ってみると、トーンの数?が少なくて、立体感が足りないような気がします。
ご指導よろしくお願いします。



Re: 初めまして Hima@豊中美研 | | profile | 2004/06/21(Mon) 03:44 No.2412   <HOME>

あおのさん、

紙コップにしては少しずんぐりした感じに(短いように)見えますが、
そういう紙コップもあるのかもしれませんね。

なかなか美しいトーンが描けていますよ。
練習ですからもっと明部、暗部をそれぞれ強調して(トーンの幅を広げて)ください。

上部と底のふたつの楕円の関係ですが
底の楕円のほうが深い楕円になります。(見おろす角度が大きいので)


Re: 初めまして あおの | | profile | 2004/06/21(Mon) 17:47 No.2413  

講評ありがとうございます。

描いたのは標準的な紙コップだったのですが、スキャンしたらなんだか原画より縮んでしまったようなんです。気のせいかな、と思ったのですが、やはりずんぐり見えるんですね。

それから、コップの下側がうすっぺらい感じがしたのは、楕円の形のせいだったんですね。

次回は、楕円の形と、思い切って明部暗部を出すことに気をつけて、やってみようと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

初投稿です。 投稿者:ユウスケ | | profile | 投稿日:2004/06/20(Sun) 12:26 No.2409  
登録させてもらって初めて投稿します。
将来はデザイナーになりたいと思っている二十歳です。
今まで専門的なデッサンの勉強はしたことがなく、完全なる素人です。

用紙:画用紙
鉛筆:Bのみ
モチーフ:ビデオケース(ビデオ入り)
時間:1時間

自分で気づいた反省点としては、
まず、始めグレースケールを右下の位置に描いてしまい、ビデオケースを描こうとしたら、手がそこにちょうど当たってしまい、上下逆さにせざるをえなくなってしまった事。
次に、なんかおもしろみがない絵になってしまったこと。です。

ご指導よろしくお願いいたします。



Re: 初投稿です。 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/06/21(Mon) 03:40 No.2411   <HOME>

ユウスケさん、

グレースケールの位置は左上でもいいです。(むしろそのほうが適切かも知れませんね)
まず最初ですから、形のことを注意しておきます。

直方体の形は三本:3組の平行線からできています。
○垂直方向の線(辺)をきちんと垂直に描くこと。
○てっぺんの角の位置がおかしいです。
 その角からでる左右の辺をそれぞれの組の他の二辺と見比べてみてください。


ありがとうございます! ユウスケ | | profile | 2004/06/23(Wed) 16:18 No.2418  

形に気を配るのを忘れていました。
気をつけます。
また投稿した時はよろしくおねがいします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

はじめまして。 投稿者:blue | | profile | 投稿日:2004/06/16(Wed) 15:59 No.2405  
今日登録させてもらいましたblueといいます。
現在学校でもデッサンの授業をしているのですが、あまり指導らしいものもしてもらえず、自分の技術が上がっているのか実感がつかめません。
技術向上のため、お世話になりたいと思います。

こちらが先ほど描いたものです。
用紙:スケッチブック
鉛筆:2H−2B
モチーフ:紙コップ
時間:45分程

自己の反省点としては、全体的に明暗の差があまり無くなってしまったこと、影の存在感の薄さです。
一番新しい記事にも「見える明暗をそのまま写しておしまいではないのです」と書かれているのに、そのまま写してしまっているので、そこも反省しなければなりません。
ご指導、お願いいたします。



Re: はじめまして。 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/06/17(Thu) 06:28 No.2406   <HOME>

blueさん、ようこそ。

最初にしては、強い表現ができていていいと思います。

光の設定が甘いので、全体のトーンがつくれずに灰色になってしまったですね。
左右いずれかから、光を当てるようにして、
「昼と夜」(=光のあたるところとあたらないところ)をつくってやりましょう。
そうすれば白さと存在感の両方がもっと表現できると思います。

形については楕円形をしっかり描いてください。
それから左右対称ももっと厳密にチェックしましょう。
全体を外接長方形でくくって、左右の余白の形を比べるとよくわかります。


ありがとうございます。 blue | | profile | 2004/06/17(Thu) 22:14 No.2407  

左右から光を当てるようにしてやってみればいいのですね。
それから左右対称ですか。

ご指摘ありがとうございます。
次は注意してやってみようと思います。

まずは紙コップを描いていこうと思います。
またアップすると思いますので、そのときはお願いします。


Re: はじめまして。 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/06/18(Fri) 16:24 No.2408   <HOME>

次の紙コップは伏せないで上を向けてください。
外側と内側の側面が同時に描けて勉強になります。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

無題 投稿者:DB@東京 | | profile | 投稿日:2004/06/06(Sun) 00:26 No.2396  
初投稿させていきます。
DB@東京というものです。

用紙 画用紙
鉛筆 2H H HB B 2B
モチーフ 卵
時間 2時間
気づいたことは
・時間をかけすぎ
・ムラがある。
・線がボケすぎる。
・卵の接地面と影がよくわからない。
ということです。

デッサン教室に通って、まだ鉛筆デッサンでスプーン等の
シンプルなものと、木炭デッサンで手のデッサンをしただけの
初心者です。よろしくお願いいたします。



Re: 無題 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/06/06(Sun) 01:34 No.2397   <HOME>

DBさん、ようこそ。

形や陰影のことを頭では良く理解して描いておられると思います。

ただデッサンというのは、ひとつの表現ですので見える明暗をそのまま写しておしまいではないのです。
写真の関係かも知れませんがこのままでは全体が灰色に見えて弱すぎます。
存在感に乏しいデッサンになっているわけですね。
最初に黒さ、白さをもっと幅広く設定してその中間を適切なトーンで埋めていくつもりで描いてください。
そうすれば強い表現になります。
トップページの参考作品と比較して研究してみてください。


Re: 無題 DB@東京 | | profile | 2004/06/06(Sun) 01:55 No.2398  

講評有難うございます。
全く同じようなことを、デッサン教室でも言われまして
その点を直すよう努力している所です。
ところで、グレースケールのグラデーションの方なんですが
あれはあくまでハッチングで書くのでしょうか、それとも
練りけしや指を使っても良いのでしょうか?


Re: 無題 DB@東京 | | profile | 2004/06/06(Sun) 02:27 No.2399  

講評有難うございます。
全く同じようなことを、デッサン教室でも言われまして
その点を直すよう努力している所です。
ところで、グレースケールのグラデーションの方なんですが
あれはあくまでハッチングで書くのでしょうか、それとも
練りけしや指を使っても良いのでしょうか?


Re: 無題 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/06/07(Mon) 00:20 No.2400   <HOME>

グラデーションの塗り方ですが、
ここではまずクロスハッチングの練習ということで
やっていただいていますが、他のいろんな描き方を試されるのもいいと思います。
ただし、指を使うのだけはやめたほうがいいです。
必要ならば「擦筆」を使いましょう。


Re: 無題 DB@東京 | | profile | 2004/06/07(Mon) 07:56 No.2401  

お返事有難うございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:堀江@千葉 | | profile | 投稿日:2004/06/01(Tue) 12:27 No.2391  
用紙 B4ケント紙の四分の一
鉛筆 H HB 3B
時間 40分

おひさしぶりになりました
なにやらかたむいてしまいましたT□T
あとやはりなにか雑にみえるのですが・・これはどうしたいいのでしょうか?
あといま通っている絵の教室では、シンプルなものではなくチョコレートとか紙風船とか描いてます。
ここはシンプルじゃないのははったらだめでしょうか?
せっかく描いたのでみていただきたいのですが



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2004/06/01(Tue) 20:54 No.2392  

堀江さん、

稜線が左に寄りすぎるので暗いトーンの部分が広すぎるようです。
白いモチーフは7対3くらいで明部(昼)が広いほうがいいですね。
垂直方向のタッチが強すぎますので、横方向(楕円方向)のタッチで抑えてください。

教室で描いたデッサンも投稿していただいてかまいません。
シンプルではないものを描くというのも、ひとつの勉強方法ですね。
とりあえずここでは(こちらの教室でも)基礎の基礎の練習ということで最初は簡単なものを描いてもらっていますが、それが普通になってしまうと面白くないかも知れません。
堀江さんの通われている教室では皆さんが他にどんなモチーフを描いておられるのか教えていただければ参考になります。
よろしくお願いします。


Re: 紙コップ 堀江@千葉 | | profile | 2004/06/03(Thu) 02:14 No.2393  

そういえば、縦のタッチしかつかってませんでした 横のタッチもくわえてみます
白いモチーフは7対3というのをよくおぼえておきます☆

絵の教室でデッサンをやっているのは、ぼくともう1人の高校生の2人だけです、描くモチーフは以前に大学受験にでたものを描いているかんじです。
ビールとティッシュの箱と紙風船
立方体と大根
紙風船(ふくらんでるのとたたんであるやつの2つ)
チョコレート    とかです
他の人は自分で選んだ写真を見ながら風景の油絵とか花の油絵とかかいています 
個人個人自由に描いてる感じです


Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2004/06/03(Thu) 23:47 No.2394   <HOME>

ありがとうございます。
どうそ教室で描かれたデッサンも投稿してください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

球の想定描写3 投稿者:考える | | profile | 投稿日:2004/05/30(Sun) 11:06 No.2388   <HOME>
日があきましたが三枚目です。よろしくお願いします。
時間:計ってませんでした
鉛筆:H・HB〜2B
紙:ケント紙
気づいたこと
・影の位置がおかしい
・急の最暗部が濃い
・球の外周がかくかくしているところがある

明部に向かって急に明るくなるトーンは、どうもスキャナの影響がすこしあるようです。今回のものは実際に紙で見ると画像より最明部あたりが滑らかです。



Re: 球の想定描写3 考える | | profile | 2004/05/30(Sun) 11:21 No.2389   <HOME>

なんだか明部に限らず全体的にトーンがつぶれてしまったようです。
でもこういうスキャナでもはっきりとトーンが出るのが本当のテクニックなんだなあと思います。


Re: 球の想定描写3 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/05/30(Sun) 12:24 No.2390   <HOME>

明部が飛んでスキャニングされているのですね。
新聞などをスキャンするときに、文字がくっきり見えるよう薄い灰色を飛ばす読み込み設定になっているのかも知れません。

暗部から中間部までのトーンはかなり良くなりました。
投影のトーンは物体との隙間で決まります。狭いほうが黒くなり、広くなれば明るくなります。接地点が最暗の中心で、周囲に向かって明るくなっていくのです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

球の想定描写2 投稿者:考える | | profile | 投稿日:2004/05/27(Thu) 22:06 No.2383   <HOME>
昨日に続いて球を書きました。よろしくお願いします。
時間:2時間20分
鉛筆:HB〜2B
紙:ケント紙
斜めからの光にしたら反射光のあたり方がとても難しくなりました。
気づいたことは
・時間をかけすぎ
・薄灰色の変化がとぼしい
・影が濃すぎる
ということです。



Re: 球の想定描写2 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/05/27(Thu) 23:37 No.2384  

そうですね、灰色のトーンが明部に向かって急に白くなっているように見えますね。
極端に言えば3色の灰色で済ませたという感じですか。
(こちらのモニタの所為かも知れませんが)
なだらかなトーンの変化を描く練習を積み重ねてください。

暗部に比べて影全体が黒すぎるように見えるのもそのとおりです。
影にもトーンの変化をつけましょう(使いましょう)。


Re: 球の想定描写2 考える | | profile | 2004/05/28(Fri) 17:52 No.2385   <HOME>

今回は反射光ばかりに気をとられてしまって、終わった後にトーンがおかしいと気づきました。あと過去ログのどこかに形をとるときはコンパス等を使ってもいいと書いてあった気がして使ってしまったんですがよかったんですか?


Re: 球の想定描写2 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/05/28(Fri) 21:42 No.2386  

コンパスで円(球)を描いていいのはトーン練習限定の場合です。
時間節約のためですね。


Re: 球の想定描写2 考える | | profile | 2004/05/29(Sat) 20:14 No.2387   <HOME>

なるほど。次からは使わないようにします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

球の想定描写 投稿者:考える | | profile | 投稿日:2004/05/26(Wed) 21:16 No.2378  
はじめまして、考えるといいます。
絵の勉強をしたいと思い投稿させていただきました。よろしくお願いします。

球の想定描写です
時間:50分
鉛筆:HB〜2B
紙:ケント紙
自分で気づいたことは
・光を斜めから当てた方がよかった
・影の位置がおかしい
ということです



Re: 球の想定描写 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/05/27(Thu) 01:03 No.2379   <HOME>

考えるさん、ようこそ。
基本的にはきちんと描かれたデッサンだと思います。
光を斜めから当てたほうがよかったという反省も的確です。
影の位置は奥過ぎましたね。

さて、このあと周囲の向こう側への回りこみの感じをトーン(明暗)だけでどのように表現するかということです。
いろいろ工夫したり、いろんな作品を見て研究してください。
いまのところ、まだまだ立体感(というか球の感じ)がでていません。

塗り方は慣れてくれば、きちんと描けるようになるでしょう。
どんどん練習してくださいね。


Re: 球の想定描写 考える | | profile | 2004/05/27(Thu) 01:57 No.2380  

ご指導ありがとうございます。
影の回りこみについては描いているときに考えてはいましたが、結局よくわからずに終えてしまいました。
球の最明部とその反対側に地軸を通したときに、同じ緯度になる部分が同じ明るさで、それに反射光が加わるという感じに考えていますがそれでいいでしょうか?
わかりにくい説明ですいません。


Re: 球の想定描写 考える | | profile | 2004/05/27(Thu) 02:16 No.2381  

もう1つすいません。
自分のサイトの方にここで指導してもらっていることを書いてもいいでしょうか?


Re: 球の想定描写 Hima@豊中美研 | | profile | 2004/05/27(Thu) 11:37 No.2382   <HOME>

>球の最明部とその反対側に地軸を通したときに、同じ緯度になる部分が同じ明るさで、それに反射光が加わるという感じに考えていますがそれでいいでしょうか?

そのとおりです。とてもよくご理解いただいていると思います。
ということで、話を先に進めますが上記の点以外に何らかのプラスアルファがあってこそ、より立体感(球体感)が表現できるのがデッサンなのですね。
むしろそれが何なのか、どう描けばいいのかを追及することがすべてであったりします。
(ある程度描けるようになったところが実は出発点にすぎないのですね)

>自分のサイトの方にここで指導してもらっていることを書いてもいいでしょうか?

もちろんOKです。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -