[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371440人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

たまご 投稿者:papasu | | profile | 投稿日:2008/04/14(Mon) 18:19 No.6364  
初めて投稿します。
美大を目標に絵の基礎を少しずつ学びたいです。
毎週、デッサンを投稿できるように頑張ります。
よろしくお願い致します。

「たまご」を描きました。
時間が掛かりすぎましたが、自分なりに丁寧に仕上げました。
もう少しトーン(濃)を強く入れた方が良かったでしょうか?
何か足りない物を感じます。

ご講評の方、宜しくお願い致します。


時間:8時間程
鉛筆:5H〜5B
※スキャナー取り込み。

過去ログで気付いたのですが、配置も大事な要素なのですね。
次投稿からは「配置」も工夫したいと思います。



Re: たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2008/04/14(Mon) 21:26 No.6367  

papasuさん、ようこそ。

うまく鉛筆が使えています。
よくここまで整ったトーンが描けますね、これまでかなりの枚数を練習されてきましたか?

まず、影(投影)と接地点の関係がおかしいです。
接地点はタマゴの輪郭の最下部より5ミリほど上になるはずです。
その接地点が影の輪郭にくることはありません。ましてや影からはみ出るなんて論外でしょう。

それから光の稜線(明部と暗部の境界線)ですが、直線になってしまっています。
真上・真横から光を当てた場合にそうなることがあるのですが、
稜線が曲線になるような方向から光をあてて描いてください。
稜線の湾曲がタマゴの丸さの表現に貢献してくれます。

もう一枚、ちゃんと描いたタマゴを見せていただきたいですね。


Re: たまご papasu | | profile | 2008/04/15(Tue) 02:29 No.6370  

早々のご講評ありがとうございます。
なるほど〜と納得致しました。

ただ置いて描くのではなく、タマゴの丸さを表現する稜線や配置を探すのも大事なのですね。
次は影(投影)や光の稜線をよく観察しながら、カメラマンの心境で工夫して描いてみます。

うまく鉛筆(トーン)が使えているのか不安だったのでとても嬉しいです。
トーンは、写真のように描いていらっしゃる方の参考作品を意識して練習しました。


Re: たまご Hima@豊中美研 | | profile | 2008/04/15(Tue) 21:46 No.6371  

>うまく鉛筆(トーン)が使えているのか不安だったのでとても嬉しいです。

はい、ここまで描ける人は少ないと思います。

ただし、受験デッサンの場合は描き方(求められるもの)が異なりますので注意してください。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

無題 投稿者:ENDO | | profile | 投稿日:2008/04/13(Sun) 21:57 No.6358  
前回は講評ありがとうございました。
前回より丸みのあるりんごを選んで描いてみました。
よろしく御願いします。

時間 1時間30分
鉛筆 4H、2H、HB、2B



Re: 無題 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/04/13(Sun) 22:03 No.6360  

ENDOさん、

前作に比べれば立体の感じが描けるようになってきています。

リンゴの下半分と投影が同じ暗さで交じり合ってしまっていますので球体の最暗部や反射光それから影のトーンをどう描くべきかを意識していただきたいと思います。

特に(これは前回も指摘したと思うのですが)影のトーンを平坦にするのはよくないです。

課題は【球のトーン】ですね。


Re: 無題 ENDO | | profile | 2008/04/15(Tue) 02:03 No.6369  

講評ありがとうございます。
今回は球を意識が集中してしまっていたせいか、
たしかに影のトーンが疎かになってしまいました。
これではりんごと影がつながっているように見えてしまいますね。
次は球のトーン、影のトーンを意識して描いてみます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

円柱&球体 投稿者:みつ | | profile | 投稿日:2008/04/12(Sat) 15:35 No.6350  
初めて投稿します。
簡単なものですが、私にとっては非常に難しかったです。
線が真っ直ぐ引けないのです。円もどこかおかしい。
1時間ほどかかりました。鉛筆は 6B・4B・HB・2H と使用しました。
よろしくご指導のほどお願いいたします。



Re: 円柱&球体 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/04/12(Sat) 18:41 No.6352  

みつさん、ようこそ。

せっかく基本形体をモチーフに描かれているのですが、残念なことに木の「質感」に気持ちが向かっています。絵画教室で初心者向けのモチーフとして石膏立体を備えている理由を考えてみてください。(石膏には質感や色が無いからです)

想像でもいいですから、円柱や球の形とトーンがどうあるべきかをまず考えて目標にしていただきたいと思います。
形については円柱の上下の楕円形、と球の円形(正円になります)に注意しましょう。

制作時間が短いためか、輪郭の線が残っているのもデッサンとしては方向が違います。
それから、二つのモチーフを横並びに配置するのもいけません。必ず「前後」をつけてください。


Re: 円柱&球体 みつ | | profile | 2008/04/13(Sun) 10:47 No.6355  

ありがとうございました。
木製のものを使ったのでどうしても気の質感に気が向きました。
次回はそうならないように頑張ってみます。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ピーマン 投稿者:RRR | | profile | 投稿日:2008/04/12(Sat) 01:55 No.6349  
お久しぶりです。
ピーマンを描いてみました。
2B〜H 二時間程度で描きました。

色の濃淡がはっきりしすぎてるような気がします。
(ハイライトの部分あたりが。)
形が複雑なのでそれを追うだけで精一杯でした。

ここはこうしたほうがよい、という所がありましたらアドバイスお願いします。



Re: ピーマン Hima@豊中美研 | | profile | 2008/04/12(Sat) 18:35 No.6351  

RRRさん、

たとえば上方向からこれだけ強い光が当たっていながら、ピーマン全体でみると上半分と下半分の明度差がほとんど、というかまったくありません。

複雑な形体や表面の状態(質感)に気持ちを奪われてしまって最も基本的な【立体トーン】と【投影のトーン】を見失ってしまうという、これは初心者が陥る典型的な症状です。

それを私はここでいろんな人に何百回も指摘したような気がするのですが・・・まだまだ言い足りないようです。ということで何度でも書かせていただきます。<笑>

『質感表現は(経験に応じて)ついてくるもの』ですので、まず基本形体とトーンを目標にしてください。それにあわせてモチーフの選択も、です。

それから、モチーフを見る方向が「真横」にならないようにしてください。(「お手本」を参照)


Re: ピーマン RRR | | profile | 2008/04/12(Sat) 20:42 No.6353  

なるほど、ご指摘の通りだと思います。
形や固有色ばかりを追っているみたいです。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

 投稿者:おっとん | | profile | 投稿日:2008/04/10(Thu) 21:45 No.6345  
いつも講評ありがとうございます。

前回までのガラスのコップから離れ、手を描きました。

5時間(2日)2H,H,HB,B,2B,4B,6B

注意はしていたつもりでしたが、二日に分けたことで
陰(影)の付け方が混乱してしまいました。
もう少し、前面(手前)に押し出されるように
描きたかったです。
拳に比べると腕がかなり平べったくなっているように思います。

申し訳ないのですが、
所用のため、返信が遅れてしまうと思います。
ご講評よろしくお願いします。



Re: 手 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/04/11(Fri) 06:32 No.6347  

おっとんさん、

各部分の質感や状態を表現(説明)する絵(イラスト)としてはなかなか良く描けていると思います。鉛筆のコントロールもOKです。

デッサンの場合は、物(今回の場合は手)がそこに「存在する」という表現からはじめるわけです。簡単に言うとその部分が欠落しているわけですね。

そのためには「こう見えた」ではなくて「こう見せる」という表現になってほしいと思います。

腕の部分は「円柱トーン」が欠けているわけです。同じことが全体に言えます。

質感や色に気持ちを向ける前に陰影(大きなトーン)をマスターしましょう。基本の勉強です。
これだけ描けるのですから、その基本については(やりさえすれば)短期間で通過できると思います。

ということで、たとえば基礎の段階ではガラスコップではなく紙コップから練習していただいているわけです。

添付画像で腕の部分(あるいは指でもいいです)のトーン比較をしましょう。
雪ノ下さんのデッサンでは(紙コップを描いて身につける)「円柱トーン」が描けています。



Re: 手 おっとん | | profile | 2008/04/11(Fri) 10:54 No.6348  

朝早くからご講評ありがとうございます。
出かける前に返信することができました。

まさしく、描けていない理由がはっきりとわかりました。
雪ノ下さんのように、浮き出てくるような存在感のある手を
描きたいと思っておりました。

比べてみて、とてもよくわかります。
ご指摘の通り、見た目の雰囲気にばかり頼っていて
本質的な表現が欠けているのを反省しております。

今一度、紙コップからやり直したいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ポットとスープ春雨 投稿者:骨折完治 | | profile | 投稿日:2008/04/05(Sat) 10:51 No.6327  
前回の講評ありがとうございます。

ポットとスープ春雨を描いてみました。
どちらも質感が出なくて困っています。
金属らしさが出ません…。
春雨の方は形がうまく取れずで、文字なども手抜きです。

時間は6時間程です。
講評お願いします。



Re: ポットとスープ春雨 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/04/05(Sat) 14:43 No.6328  

骨折完治さん、

やはり楕円形ですね。
紙カップの手前(口縁)の楕円だけOKですが、それ以外は・・・
すべてと言っていいくらいに見事に楕円形がおかしいです。

質感が気になるのはわかりますが、これだけ時間をかけて
気合をいれて、丁寧に描いて、
基本形体が歪んだままなのはじつにもったいないです。
しっかりした楕円形が描けるようになる練習をしてください。


Re: ポットとスープ春雨 骨折完治 | | profile | 2008/04/08(Tue) 12:05 No.6344  

返信遅くなって申し訳ありません。
講評ありがとうございます。

ポットの方の楕円は気を配って描いたつもりだったのですが、
つもりで終わっていたのかもしれませんね。
寝かした楕円の描き方もよくわからずで、
今回初めて挑戦してみたものの・・・ですね。

トイレットペーパーで楕円の練習をしてみたいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

コップとハンドタオル 投稿者:火雪 | | profile | 投稿日:2008/04/07(Mon) 14:08 No.6337  
初投稿です。
コップとハンドタオル(薄い茶色に濃い茶色の線入り)を描いてみました。
時間は2時間半ほどで、
試用した鉛筆は2H、H、HB、B、2B、3B、4B です。
とりあえずあぁかなこうかなといろんな方向や角度にタッチを入れてみました。
宜しくお願いします。



Re: コップとハンドタオル Hima@豊中美研 | | profile | 2008/04/07(Mon) 15:26 No.6339  

火雪さん、ようこそ。

画面いっぱいに描けていて、弱々しいところがないのがいいですね。
見えている裏側の三角形の部分、下辺は直線のほうがいいでしょう。
いや、それよりもっと大きく折ったほうが良かったかも。
タオルの色や質感表現はかなりのものです、が・・・
コップのガラスの質感はまだまだです。積極的に明暗を発見してください。

※プロフール登録お願いします。


Re: コップとハンドタオル 火雪 | | profile | 2008/04/07(Mon) 19:20 No.6341  

講評ありがとうございます!
注意された点を今後気をつけます。
ガラスの質感を出すのが苦手なので
ガラス製品をもっと描いていこうと思います。

プロフィール新しくなっているんですね。
登録しておきます。


Re: コップとハンドタオル Hima@豊中美研 | | profile | 2008/04/07(Mon) 20:03 No.6343  

プロフィール登録、ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

林檎 投稿者:| | profile | 投稿日:2008/04/07(Mon) 19:10 No.6340  
お久しぶりです。
以前一回描いた林檎に再びチャレンジしてみました。
時間は1時間30分
使用した鉛筆は2H.HB.2B.4Bです
お忙しいところすみませんがご講評よろしくお願いいたします。



Re: 林檎 Hima@豊中美研 | | profile | 2008/04/07(Mon) 20:02 No.6342  

鶏さん、こんにちは。

やはり模様とかツヤとかが気になるようですね。
その前に色とトーンです。(前回と同じアドバイスになります)
特に大きなトーンをもっと意識して表現しましょう。
2B.4Bを使っているわりには弱い(うすい)デッサンになっています。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

りんご 投稿者:ENDO | | profile | 投稿日:2008/04/06(Sun) 21:13 No.6335  
しばらくデッサンと離れた生活をしていたので久しぶりの投稿になります。
前回はりんごが中途半端で終わっていたと思うので、再度りんごを書いてみました。
よろしく御願いします。

時間 1時間40分
鉛筆 4H、2H、HB、2B



Re: りんご Hima@豊中美研 | | profile | 2008/04/07(Mon) 06:51 No.6336  

ENDOさん、こんにちは。何年ぶりでございますか?<笑>

ツヤの表現やヘタの影などは工夫があっていいと思います。
球立体トーンと影(投影)が課題ですね。
それと鉛筆に慣れることです。(どんどん枚数を描いてください)

特に影が平坦なことと放射状のタッチは良くありません。
影は机の表面だと思って描いてください。
リンゴ本体のタッチの方向も注意です。(形や面の方向に沿うように)

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

布と練消し 投稿者:寅吉 | | profile | 投稿日:2008/04/06(Sun) 05:06 No.6331  
あえて平坦な布を描いてみました。
練消しを置いて拠りどころにしました。

7時間
B、4B

垂らした布を描きたいと思いつつ、最初の何枚かは、
他の部分もそれなりに工夫をしていたのですが、
色々なものを一度に描こうとすると
全体としての辻褄が合わず、
どうにも手に余ってしまいました。

ということで、不本意ではありますが、
とりあえず今回は、形はシンプルにして、
描きたいもの(垂れた部分)だけにモチーフを
絞ってみました。

また練消しは、真っ白な壁に「釘」のお話を思い出し
明るい部分を描くための拠りどころにしてみました。

まだまだ納得はいっていませんが、
ここから先へ描き進めるには、どういう意識で
進めていったらよいか、皆目わからなくなりました。

何卒アドバイスの程、よろしくお願い致します。



Re: 布と練消し Hima@豊中美研 | | profile | 2008/04/06(Sun) 07:30 No.6333  

寅吉さん、

「あえて平坦」は面白い試みなのですが、この構図では面白くありません。
第一に布の明暗の2面の形と面積が同じになってしまっています。(見る角度の問題)
それから練りゴムの位置がド真ん中すぎます。
さりげなく「変化」をつけてください。

練りゴムではなくもっと適当なモチーフがあると思いますがいかがでしょう?
小さな果物などです。
練りゴムや粘土など形が定まらないもの(可塑素材といいますか)はデッサンには不向きなのです。

あとは折れ目(布の厚みや質感を暗示)の処理や、襞の表現(紙のように見える)の研究が課題でしょうね。
机の上面もこれだけ平坦に塗ってしまうと奥行きが表現できません。

このモチーフはちょっと難物すぎたかも。


Re: 布と練消し 寅吉 | | profile | 2008/04/06(Sun) 10:44 No.6334  

さっそくのご講評ありがとうございます。
いつもありがとうございます。

同じ「平坦」でも、角度や配置で
「変化」をつけられますね、納得です。

可塑素材は不向きなのですね。
覚えておきます。
特にそうかもしれませんね。
変化のない布に定形のない粘土の組み合わせ。
(私が見る側でも、この絵はパスしたいかも…)

布の折れ目が厚みや質感を暗示する。
これも覚えておきます。

襞が紙のようになってしまったのは、
形を追ってしまったのが一因かもしれません。

今回、暗い影の中に、微妙な襞を見つけたので、
描き出せるものなら描いてみたかったのですが。

ラフに描いても影の中から表れて来ず、
しつこく描いてみても様にならず。

見えているのに描けないことに四苦八苦しました。
いつか自分が進歩してから再チャレンジしてみます。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -