[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371355人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

トイレットペーパー17 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2015/12/21(Mon) 01:12 No.11341  
こんばんは。
今回は曲がると奥(下半分は手前)に行くということを意識して楕円を描いてみました。
何度修正しても中心がずれてしまって難しかったです。
それと一番薄い色を描く時他の色より線を離して描いてみたのですが、この描き方は問題あるでしょうか?

時間3時間 鉛筆 HB 2B

それではご講評よろしくお願いします。



Re: トイレットペーパー17 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/12/21(Mon) 13:29 No.11342  

pankさん、

今回のは輪郭線が残ってしまっています。
スケッチの場合はともかく、ここまで丁寧に描きこむデッサンは
最終段階で輪郭線が見えないようにトーンで描きましょう。

穴のトーンは白黒に分かれすぎです。(中間調が狭い)

>一番薄い色を描く時他の色より線を離して描いてみたのですが、この描き方は問題あるでしょうか?

かまいませんが、左右との境界が目立たないようにしましょう。


Re: トイレットペーパー17 pank | | profile | 2015/12/21(Mon) 14:43 No.11343  


講評ありがとうございます。(平日の午前中にすいません!)

穴の濃い部分が陰ではなく影になってるように見えたので最暗部もすこし濃いめの黒にしてみたんです。(自分の勘違いでしょうか?)

次はなだらかなトーンで描いてみますね。

輪郭線の修正も次はちゃんとやろうと思います。
形が崩れるのが怖くて中途半端か所で何時も終わらせちゃっていましたね。

本体のトーンの幅はこれで良かったでしょうか?


Re: トイレットペーパー17 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/12/21(Mon) 14:45 No.11344  


明暗の両端の幅(差)はいいです。
中間トーン(灰色)が課題ですね。


Re: トイレットペーパー17 pank | | profile | 2015/12/21(Mon) 15:21 No.11345  

今の光の当て方だとどうも最暗部が右によってしまうんですよね。
どっちにしろ中間色は苦手なんですけど(笑)
今回もありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

メビウスの輪 投稿者:せき | | profile | 投稿日:2015/12/16(Wed) 13:54 No.11336  
スケッチブックを切ってメビウスの輪をつくって描きました。
影が立体感を強調できるような置き方を意識してみました。
2時間半ほどで、H、HB、3Bを使いました。
描き終えてから見てみると、もっと手前と奥で差をつけるべきだったのかなとも思えます。
ご講評よろしくお願いいたします。



Re: メビウスの輪 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/12/16(Wed) 16:16 No.11337  

せきさん、

構図(描く方向・置き方など)はなかなかいいですよ。
この用紙ならばもう少し大きく描ける立体がいいですね。

塗りはこのように多少甘くていいのですが、エッジはしっかり決めましょう。
特に輪郭にある3本の側線(腹線)は「厳しい直線」で決めることです。(曲線部分との対比)


Re: メビウスの輪 せき | | profile | 2015/12/16(Wed) 16:42 No.11338  

早速のご講評ありがとうございます。
次同じものを描くときはもう少し大きな輪を作って挑みたいと思います。
せっかくの用紙の大きさを使わない手はありませんね。

曲線と直線の対比、完全に見落としていました。
形の観察が足りていませんね。
なんとなく締まりがないと感じていたのはエッジが甘いからですね。
輪郭線にならないように注意しながら、エッジを厳しくしていきたいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

バナナ 投稿者:まつりか | | profile | 投稿日:2015/12/13(Sun) 16:19 No.11332  
お久しぶりです。
その節は大変お世話になりました。

デッサン60分
画用紙B4サイズ

左側から光をあててバナナを描きました。
よろしくお願いします。



Re: バナナ Hima@豊中美研 | | profile | 2015/12/13(Sun) 17:49 No.11333  

まつりかさん、

まずバナナの方向と光の方向が同じにならないようにすることです。
バナナの3つの面は下向きの面が暗くなるのが自然ですね。(反射光を強調しすぎ)
それと影が少し黒過ぎます。


Re: バナナ まつりか | | profile | 2015/12/13(Sun) 18:51 No.11334  

ありがとうございます。
光の方向を意識せず、構図が一方向になってしまいました。
バナナのトーンはスタンドライトを使用したせいか、真ん中よりも下のほうが明るい気がしました。
ですが、確かに明るすぎですね。
全体のバランスを捉えられるように頑張ります。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー16 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2015/12/07(Mon) 18:14 No.11329  
こんばんは。
一日遅れてしまいました。
楕円、前回よりましになったと思うんですがどういう条件を満たせば綺麗な楕円に見えるのかというのは自分ではよくわかりません。
描きながら修正していくしかない感じです。
投影は色を殺してしまわないように色の幅に注意しながら描きました
底部の円形の形で色が変わっていくようにしたかったんですが形が崩れてぐちゃぐちゃになってしまいましたね。
あと絵とは関係ないんですが一週間に一作品のルールから外れてしまうんですが今週も日曜日に投稿してもいいですか?
勝手ですが今の練習サイクルを崩したくなくて…

時間:3時間

ご講評よろしくお願いします



Re: トイレットペーパー16 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/12/07(Mon) 19:58 No.11330  

pankさん、

楕円の形は眺める角度によって決まります。(それぞれ1種類しかない)
同心楕円の場合は相似形ということです。
もちろんトイレットペーパーは柔らかくて少しの力で歪みますからそうならない場合もありますが、基本の勉強のときは正確な楕円を描きましょう。
トーンは良くなってきています。(段が気にならないくらいに)

1週間の投稿間隔はお守りください。(他の皆さんにもお願いしていることですので)


Re: トイレットペーパー16 pank | | profile | 2015/12/07(Mon) 20:50 No.11331  

わかりました。投稿間隔は自分で調整することにします。

質問です
正確な楕円とはどういう形なんでしょうか
単純に円を平たくするだけで構わないんですか?
パースを想定して奥行の調整をするとか特別な処理がいるんでしょうか
パースの勉強は全くしていないので勝手がわかりません。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体 投稿者:せき | | profile | 投稿日:2015/12/02(Wed) 06:47 No.11326  
再び立方体を描きました。
H,HB,3Bで2時間半程度です。
前回のことを踏まえて白色に見えるように気をつけてみました。
白色に、かつ弱くなりすぎないようにとは思ってはいるものの、
バランスが何とも難しく感じます。
ご講評よろしくお願いいたします。



Re: 立方体 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/12/02(Wed) 12:24 No.11327  

せきさん、

トーンがよくなりました。間違いなく白い立方体です。
左側面(中間のグレー)がもうほんの少し濃いほうがいいかもです。

これでもっと「強い」「重い」デッサンになればなおいいでしょう。
(発泡スチロールなら仕方ありませんが)


Re: 立方体 せき | | profile | 2015/12/02(Wed) 18:18 No.11328  

ご講評ありがとうございます。
中間のグレーを濃くしてバランスをとろうと思います。
それから強い、重いデッサンと自分のデッサンの違いをもっと研究してみようと思います。
(一番は以前からの課題でもある影の処理に問題があるように見えます…)
今のままでは仮に石膏の立方体があっても同じように軽く描いてしまう気がします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー15 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2015/11/29(Sun) 23:01 No.11321  
こんばんは。
今まではグラデーションだけを描いていたので、今回は色の形も実物を見て描いてみました。
反省点としては暗部と中間色が少し左に寄りすぎたと思います。
もう少し右から光を当てるべきでした。

時間:2時間30分

よろしくお願いします。



Re: トイレットペーパー15 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/29(Sun) 23:11 No.11322  

pankさん、

側面はなだらかになってきました。
投影のほうはまだ「段」がありますね。

上面の楕円形ですが、もう少し形を正確に。
左右対称に描きましょう。形は左側のほうがいいです。
穴の形も同様です。


Re: トイレットペーパー15 pank | | profile | 2015/11/29(Sun) 23:23 No.11323  

投影の段は大まかな段階をへんに分けたのが原因だと思います。次はなだらかな流れを意識して描いてみようと思います。
楕円は見返してみると中心の位置からずれてしまっていたのがよくわかります。
これも別箇で練習しようと思います。

質問です。
今僕は楕円の形を修正しながらやわらかめの鉛筆で描いて、仕上げに目立たない2hの鉛筆で線を整えているんですが、このやり方は問題はあるでしょうか?


Re: トイレットペーパー15 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/29(Sun) 23:53 No.11324  


2Hの鉛筆はこのようなデッサンには硬すぎますので使わないほうがいいと思います。
2BとHBでほとんどを描ききるという感じで取り組んでください。


Re: トイレットペーパー15 pank | | profile | 2015/11/30(Mon) 00:08 No.11325  

わかりました。
HBでは薄い色が安定して出せなかったので2hをつかってたんですが、なんとかやれるように練習してみます。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体 投稿者:せき | | profile | 投稿日:2015/11/25(Wed) 01:11 No.11316  
立方体(発砲スチロール)を描きました。
H,HB,3Bで3時間半程度で描きました。
今回は見たまま描くとトーンの幅が狭いように思えたので、
意識的にトーンの幅を広げて塗ってみました。
影も薄くしてみましたが、やりすぎたような気もします。
最暗面を暗くしすぎたような気も…。
ご講評よろしくお願いいたします。



Re: 立方体 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/25(Wed) 12:01 No.11317  

せきさん、
考え方はこれでいいと思います。形もそんなにおかしくありません。
影がうすいこともあって「3つのトーン(明暗)」ではなく「3つの色」に見えますね。おっしゃるように少し最暗面のトーンが強い(濃い)です。
それから縦横のタッチは各辺と平行になるよう気をつけてください。


Re: 立方体 せき | | profile | 2015/11/25(Wed) 12:21 No.11318  

ご講評ありがとうございます。

何か変だなあと思っていたら、「3つの色」に見えていたんですね。
影を濃くして最暗面を少し明るくして、同じ色の立方体に見えるように気をつけたいと思います。
タッチの方向も気をつけます。
最暗面のタッチがかなりずれていますね。


Re: 立方体 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/25(Wed) 12:27 No.11319  


モチーフがたとえば「3つの面が黄色とオレンジと赤に塗り分けられた立方体」ならばこれはけっこう良いデッサンになるでしょうね。


Re: 立方体 せき | | profile | 2015/11/25(Wed) 17:21 No.11320  

なるほど……全体的に暗い上に明暗の差が広すぎるんですね。
白色の範囲でトーンを使えていることを自覚できるようになりたいです。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパー14 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2015/11/22(Sun) 20:38 No.11313  
こんばんは。

お手本にある綺麗なグレースケールを見てみて自分にかけてない色がたくさんあるなと気づいたんですが、
まだ自分で描き分けるのは難しいなという感じです…

また質問なんですが面の数って考えながら描くものなんでしょうか?
このトイレットペーパーの場合は全16面。半分を8面、(その半分の外側は円が奥に行くから内側より狭くなる。)という風に僕は描いています。

時間:2時間

それでは今日もよろしくお願いします。



Re: トイレットペーパー14 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/22(Sun) 22:32 No.11314  


pankさん、

良くなっていますよ、練習すれば上達するということですね。

>また質問なんですが面の数って考えながら描くものなんでしょうか?

それはあまりないです。(特に曲面の場合は)


Re: トイレットペーパー14 pank | | profile | 2015/11/23(Mon) 01:45 No.11315  

それはよかったです。色々悩んだ甲斐がありました(笑)

>それはあまりないです。(特に曲面の場合は)
では面の把握はある程度感覚でやるのがいいんでしょうか?

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

円柱 投稿者:せき | | profile | 投稿日:2015/11/18(Wed) 05:41 No.11310  
円柱を描きました。また発砲スチロールです。
2時間半ぐらいで、H,HB,3Bを使いました。
写真が暗いのは只今対策中です。

ところで、ハッチングの1ストロークが長くても4cmぐらいなのですが、
慣れればもっと長く引けるようになるのでしょうか?
円柱を縦方向の線で塗るとき、縦線と縦線が途切れた場所がムラの原因になってしまいます。
今はこのムラを別の方向のタッチで目立たなくしたり、練りゴムで薄めてなんとかやっていますが、これは問題ですか?

どうぞよろしくお願いいたします。



Re: 円柱 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/18(Wed) 09:30 No.11311  

せきさん、

これも発泡スチロールの質感(軽さ)まで表現できていますね。
側面にくらべて少し上面のほうが白く見えますので何かの工夫で同じ白色に見えるようになればいいでしょう。

>ところで、ハッチングの1ストロークが長くても4cmぐらいなのですが、
>慣れればもっと長く引けるようになるのでしょうか?

いきなりではなく5p6pと次第に長いタッチが使えるようがんばってください。
10p以上の(長い)タッチを使う場合は別の種類のデッサンになります。(そちらも別途練習すればいいです)

>今はこのムラを別の方向のタッチで目立たなくしたり、練りゴムで薄めてなんとかやっていますが、これは問題ですか?

ムラはそんなに気になりません(汚れ感がないです)。この描き方としてはこれでいいと思います。


Re: 円柱 せき | | profile | 2015/11/19(Thu) 06:44 No.11312  

ご講評ありがとうございます。
側面の明部を明るくして同じ白に見えるようにしたいと思います。

ハッチングの長さについてもありがとうございます。
段々長いタッチがひけるよう練習していきます。
10cm以上のタッチを使うこともあるんですね!
そんな長い線を素早く引いていくデッサンとは……今の自分には想像もつきません。
ムラの件も安心しました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

無題 投稿者:pank | | profile | 投稿日:2015/11/15(Sun) 23:40 No.11305  
こんばんは。
今回は少し色を増やしてみました。
影、というか薄い色のグラデーションがうまくいかないと感じるんですが色数と色の変化の仕方は今のままでもいいんでしょ
うか?

時間:2時間

ご講評よろしくお願いします



Re: 無題 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/16(Mon) 00:28 No.11306  


pankさん、13枚目ですね。

薄い色というか中間あたりの階調の深み(幅)が足りません。
側面のトーンの「色数」は無限・・・にしてください。
(スケールではなくグラデーションですから)
影(投影)も同様です。


Re: 無題 pank | | profile | 2015/11/16(Mon) 11:52 No.11307  

ごめんなさい。返信遅れました。

中間色の幅を意識するのをすっかり忘れていました。
自分で感じていた今回のバランスの悪さの一因だったと思います。

無限というのは実感がよくつかめないんですがまだまだ色が足りないという事でしょうか。



Re: 無題 Hima@豊中美研 | | profile | 2015/11/16(Mon) 12:12 No.11308  


無限というのは境目のないなだらかなトーンの変化のことです。(何段階とか数えられない)


Re: 無題 pank | | profile | 2015/11/16(Mon) 12:56 No.11309  

はい…
難しいですがまた練習して出直します。
ありがとうございました

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -