[ HOME ]
美大受験講座 絵画・デッサン教室 短期集中コース
体験入会 資料請求 アクセス(地図)
| フリートーク | 第1室 | 第2室 | 第3室 | Q&A |




ここは初心者むけの登録会員専用掲示板です。初めての方は投稿規程をお読みください。
投稿数はひとり週に1作品(投稿間隔7日以上)、全体で一日3作品までです。
原則「1モチーフ」でお願いします。複数モチーフの場合、講評内容は構図(配置)関連のみになります。
モチーフはごく一般的な日用品・野菜果物など(シンプルなもの)を描いてください。
上記以外のデッサン(複数モチ−フ、中級〜上級)の指導は通信講座(プレミアム版)で対応しています。
  初心者でも非公開のやりとりでの勉強を希望される方はぜひご参加ください。

◆インターネット通信講座 <デッサン>

ようこそ!あなたは2371556人目の訪問者です。

[豊中美術研究所] [通信講座HOME] [参加者LIST] [使いかた] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]


おなまえ(登録名)
Eメール ※必須(非公開です)
題 名(モチーフ)  
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
記事No Password

 投稿者:おりえ | | profile | 投稿日:2012/11/16(Fri) 01:03 No.10316  
季節の味覚である柿を描きました。

描いている時にモチーフを難しい置き方にしたかなと思いました。
なかなか手前の面の切り替わりとなる部分がでっぱりませんでした。もう少し向って右側の面を濃くすれば良かったです。

柿のへたは乾いた感じを出すように頑張ってみのましたが力尽きました。

よろしくお願い致します。


Re: 柿 おりえ | | profile | 2012/11/16(Fri) 01:16 No.10317  

画像を忘れていました。



Re: 柿 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/16(Fri) 06:31 No.10318  

おりえさん、おはようございます。

よく描けています、ヘタ(がく)と本体の描きわけがいいです。
ヘタの真ん中の軸を5ミリほど長く伸ばせばより「らしく」なりますね。
(この程度の「嘘」は許されます<笑>)

本体の輪郭の処理ですが、たぶん立体感表現のために少し朦朧に描いたのだと思いますが、くっきり描くと全体の質感が硬くなって(柿らしくなって)いいのではないでしょうか?
逆に影の輪郭はくっきりしすぎですね。


Re: 柿 おりえ | | profile | 2012/11/16(Fri) 11:15 No.10319  

>よく描けています、ヘタ(がく)と本体の描きわけがいいです。
ありがとうございます。
へたは難しかっので安心しました。

>ヘタの真ん中の軸を5ミリほど長く伸ばせばより「らしく」なりますね

あっ!!なるほど。

輪郭線の描き方が質感表現に繋がる場合があるんですね。
おっしゃられるように立体表現のため朦朧な描き方にしました。

ありがとうございます。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ピーマン 投稿者:mirai | | profile | 投稿日:2012/11/14(Wed) 20:17 No.10313  
Hima先生、こんばんは。

またピーマンを描いてみました。
どうしてもつるっとした質感を出せません。
トーンの変化もうまくつけられず、前回とあまり変化ないかもしれません。
ご講評よろしくお願いします。



Re: ピーマン Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/14(Wed) 21:13 No.10314  

miraiさん、

前回より良くなっていますよ。
側面下側の黒さが浮いて(他と違いすぎて)いるのを抑えましょう。
あとは(この前も書きましたが)鉛筆に慣れることです。
ピーマンの一個描きですから、もう少し繊細な仕上げになって欲しいです。


Re: ピーマン mirai | | profile | 2012/11/14(Wed) 22:36 No.10315  

鉛筆に慣れることが、大事なのですね。
頑張ってみます。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体5 投稿者:らいらい | | profile | 投稿日:2012/11/13(Tue) 00:43 No.10308  
Himaさん、こんにちは。
ご講評宜しくお願いします。

時間 40分
鉛筆 2B、B、HB、F、H、2H
紙  ケント紙 A4



Re: 立方体5 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/13(Tue) 04:22 No.10309  

らいらいさん、

3つの面を明・中・暗に塗り分けるわけですが、
明と中が近すぎて暗が浮いて(白ではなく別色に)みえます。
中をもう少し暗く、です。

今回は形に問題があります。
左と右の面の面積(大小)がずいぶん違って見えませんか?

少しだけ修正しておきました。



Re: 立方体5 らいらい | | profile | 2012/11/13(Tue) 19:47 No.10310  

>明と中が近すぎて暗が浮いて(白ではなく別色に)みえます。
中をもう少し暗く、です。
>左と右の面の面積(大小)がずいぶん違って見えませんか?

はい、解りました。もう少し暗くしてみます。
たしかに左下の面が横長に見えますね…
ご講評ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

玉ねぎ 投稿者:おりえ | | profile | 投稿日:2012/11/09(Fri) 01:10 No.10305  
Hima先生、こんばんは。

今回は玉ねぎを描きました。
質感(表面の乾いた感じ)が上手く出せませんでした。

球の両側の際というのは黒いのでしょうか?
いつも球形のモチーフを描く時に両サイドの際(輪郭線付近)の描き方に迷います。

よろしくお願い致します。



Re: 玉ねぎ Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/09(Fri) 02:09 No.10306  

おりえさん、こんにちは。
今回のも気持ちのいいデッサンです。

>質感(表面の乾いた感じ)が上手く出せませんでした。

いえいえ、そんなことはありません。
影もふくめて船体が少し弱い(うすい)かも、丁寧に描くと自然に弱くなりがちですので描きながら時々チェックしてください。
角(つの)ももっと強い存在の主張があっていいですね。
はがれた皮のところも遠慮がちです、もっと大胆に。
これらはたまねぎの選びかたや、演出の問題になります。
デッサンはそこからはじまっているのです。


Re: 玉ねぎ おりえ | | profile | 2012/11/09(Fri) 12:05 No.10307  

>影もふくめて船体が少し弱い(うすい)かも

影は確かに薄いですね。気づきませんでした。

>これらはたまねぎの選びかたや、演出の問題になります。
デッサンはそこからはじまっているのです。

そうですね。なかなかそこまで意識がまわらず、以前のクセが抜けないです。

ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

紙コップ 投稿者:7auto | | profile | 投稿日:2012/11/04(Sun) 20:05 No.10283  
Hima先生

ご講評宜しくお願いします。

時間:2時間半
鉛筆:B 2B
用紙:B3スケッチブック



Re: 紙コップ Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/05(Mon) 01:12 No.10286  

7autoさん、

前回と同じ指摘になります。(影の形)
この傾いたままの楕円形(赤色)ではいけません。
前回の図と比較してください。

本体外側の暗部の反射光はもう少し幅広く、です。
(あまり白くならないように)



Re: 紙コップ 7auto | | profile | 2012/11/08(Thu) 21:40 No.10304  

Hima先生

返信が遅くなってしまいました。
ご講評ありがとうございます。

>>前回と同じ指摘になります。(影の形)
自分自身でも何かがおかしいと思いながら、いまいちそれを具体的に形にできず投稿してしまいました。
前回のご講評や、他の人の書いた物を参考にしながらまた挑戦してみます。

>>本体外側の暗部の反射光はもう少し幅広く、です。
>>(あまり白くならないように)
こちらの方も承知しました。最近の自分の傾向として、局所的な所ばかりを気にして全体の明暗のバランスを取る事をおろそかにしていたように思います。
今回指摘して頂いた点に注意して書いてみようと思います。

また次回も宜しくお願いします。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

赤い鍋 投稿者:Kay | | profile | 投稿日:2012/11/06(Tue) 22:00 No.10292  
こんばんは。初めて投稿させていただきます。
自前の赤い鍋を描きました。
用紙:A4画用紙
時間:4時間
鉛筆:2B, B, F, HB
本物はぴかぴかしているのですが、ザラっとした感じになってしまいました。

講評よろしくお願いします。



Re: 赤い鍋 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/07(Wed) 01:52 No.10294  

Kayさん、こんにちは。

素材や質感がわからないのでその方面のコメントができません。
形についてはフタの楕円形(添付図参照)が基準になりますので
この楕円をしっかり描きましょう。
取っ手の向きは必ず空間(内側の)を見せる方向にしましょう、
それとこの影(投影)ならば描かないほうがいいです。

最初からなにもかもは大変ですので、出来る限り
取り組むべきポイント(=基本形体・基本トーン)を絞りましょう。



Re: 赤い鍋 Kay | | profile | 2012/11/07(Wed) 20:47 No.10296  

Hima先生、早速の講評有難うございました。
説明不足で失礼しました…実物の画像を貼らせていただきます。貰い物なので確かではありませんが、ホーロー鍋だと思います。

ご指摘いただいた点に気をつけてもう一枚描いてみます。

>最初からなにもかもは大変ですので、出来る限り
取り組むべきポイント(=基本形体・基本トーン)を絞りましょう。

はい!なかなか上手くいかなくて焦ってしまいました…モチーフはまず球や円柱など基本形にしたほうが良いでしょうか…?



Re: 赤い鍋 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/08(Thu) 04:18 No.10298  


あ、陶器ではなくてホウロウの鍋ですね。
フタをとって野菜を何種類か突っ込んだら静物画(油絵やイラスト)のよいモチーフになりそうです。(緑色と赤の構成)
ま、それは将来のこととしていまのところはシンプルなモチーフで基本の形と陰影の勉強に絞られるのがいいと思います。


Re: 赤い鍋 Kay | | profile | 2012/11/08(Thu) 13:28 No.10302  

了解しました!
この鍋を描ける日を目指して、まずはシンプルなモチーフを選んでみます。
ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

ピーマン 投稿者:mirai | | profile | 投稿日:2012/11/07(Wed) 19:00 No.10295  
Hima先生こんにちは。

今度はピーマンを描いてみました。
どのくらいまで色を濃くしたらいいのかが難しいです。
また、ヘタの部分に立体感を出せませんでした。

ご講評お願いします。



Re: ピーマン Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/08(Thu) 04:14 No.10297  

miraiさん、おはようございます。

そうですね、まだ少し色がうすいように見えます。(ピーマンにはいろいろありますけれど)

あとはタッチ(塗り方)に慣れること、それからエッジをくっきりさせることでピーマンの質感(硬さやツヤ)の表現が良くなると思います。

「お手本」のピーマンを参考にがんばってください。


Re: ピーマン mirai | | profile | 2012/11/08(Thu) 07:51 No.10299  

ご講評ありがとうございました。
自分では結構これでも、黒すぎるかなと思ったくらいなのですが、もう少し黒く塗っても大丈夫なのですね。
塗り方になれるには、まだ時間がかかりそうです。

それから、質問なのですが、透明水彩で後から色を付けるような絵の場合には、鉛筆ではどの程度まで描きこめばいいのでしょうか。


Re: ピーマン Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/08(Thu) 09:17 No.10300  

>それから、質問なのですが、透明水彩で後から色を付けるような絵の場合には、鉛筆ではどの程度まで描きこめばいいのでしょうか。

いろいろです。
鉛筆でほとんど描いておいたうえにうっすらと水彩をかける、
あるいはその逆で鉛筆で軽く形をとったうえにしっかり水彩絵具で描きこむ。
どちらもありです。
その中間にもいろいろありますしね。
お化粧とおなじで、自分にあったもの(度合い・程度)をさがして見つけることです。


Re: ピーマン mirai | | profile | 2012/11/08(Thu) 12:52 No.10301  

分かりました。いろいろなのですね。
練習して、自分なりの形を見つけたいと思います。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

トイレットペーパーの芯 投稿者:ツッキー | | profile | 投稿日:2012/11/04(Sun) 14:42 No.10281  
今回は外側がちゃんと白になるように明るくすることと、内側が外側より暗くなるように気をつけて描きました。ただ、内側は黒くし過ぎたかなと思っています。

ご講評よろしくお願いします。

時間 約3.5時間
鉛筆 HB B 2B
紙  ケント紙



Re: トイレットペーパーの芯 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/05(Mon) 01:02 No.10284  


ツッキーさん、
暗部の境界の白さ(反射光)が白すぎます。
ここまで白くしてはいけません、あくまで「暗い中の明るさ」です。

内側はそんなに黒く感じませんが、塗り(灰色)が平坦にならないように。
(外側と逆の明暗を描くつもりで)


Re: トイレットペーパーの芯 ツッキー | | profile | 2012/11/06(Tue) 08:31 No.10291  

次は反射光の明るさの調節と、内側のトーンに気をつけて描こうと思います。

ご講評ありがとうございました。

豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

立方体4 投稿者:らいらい | | profile | 投稿日:2012/11/04(Sun) 18:44 No.10282  
Himaさん、こんにちは。
ご講評宜しくお願いします。

時間 1時間10分
鉛筆 2B、B、HB、F、H、2H
紙  ケント紙 A4



Re: 立方体4 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/05(Mon) 01:04 No.10285  


らいらいさん、

用紙を左下がりに撮影されていませんか?

明暗差がしっかり描きわけられているのはいいです。
最暗面をもう少しだけ明るくしましょう。
このままではその面だけ別の色(濃い色)に見えます。


Re: 立方体4 らいらい | | profile | 2012/11/05(Mon) 19:01 No.10287  

お忙しい中のご返事ありがとうございます。

>用紙を左下がりに撮影されていませんか?

スキャナーを使用しました。立方体、歪んでいますか?

>最暗面をもう少しだけ明るくしましょう。
このままではその面だけ別の色(濃い色)に見えます。

もう少し最暗部を明るくしてみます。


タッチはどうですか?
尖った部分でのみ線を引き、8cmを4、5秒くらいで引いています。
他の人の絵と比べるとタッチが硬い(?)ため、絵が汚く感じています。
絵から1m程の距離をおいてみると硬さは感じないのですが…これはタッチが見えないからあたりまえですよね。

タッチのご講評も簡単でよいのでお願いします。


Re: 立方体4 Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/05(Mon) 19:32 No.10288  

>スキャナーを使用しました。立方体、歪んでいますか?

このままでは前の辺が水平すぎます。もう少し傾けましょう。

>尖った部分でのみ線を引き、8cmを4、5秒くらいで引いています。

ゆっくりすぎます。
サッサッサッという感じ、一本一秒以内で。
最初は線が乱れますが、慣れれば大丈夫です。


Re: 立方体4 らいらい | | profile | 2012/11/05(Mon) 19:45 No.10289  

>ゆっくりすぎます。
サッサッサッという感じ、一本一秒以内で。
最初は線が乱れますが、慣れれば大丈夫です。

え、一秒?!早(笑)
一本一秒で引けるようになったら、
えーと作成時間70分の1/5だから…約14分で仕上がる!沢山描ける(笑)
がんばってみます。



Re: 立方体4 らいらい | | profile | 2012/11/05(Mon) 19:47 No.10290  

>ゆっくりすぎます。
サッサッサッという感じ、一本一秒以内で。
最初は線が乱れますが、慣れれば大丈夫です。

え、一秒?!早(笑)
一本一秒で引けるようになったら、
えーと作成時間70分の1/5だから…約14分で仕上がる!沢山描ける(笑)
がんばってみます。


豊中美術研究所 絵画教室/デッサン教室

なす 投稿者:おりえ | | profile | 投稿日:2012/11/02(Fri) 01:01 No.10275  
質感の良い勉強になりそうなので今回も食べ物を描きました。

伺いたいのですが、ナスの手前部分は円柱を横に倒した形になると思うのですが、その場合も球と同様に最暗部→反射光→影の最暗部というトーンの流れになるのでしょうか?
影の最暗部、輪郭付近がかなり濃かったのですが、今回はかなり薄く描きました。
UPした画像を見ますと濃くした方が良かったのかなと思いました。

よろしくお願い致します。



Re: なす Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/02(Fri) 01:30 No.10276  

おりえさん、
良く描けています。とくに胴の質感と色の表現がいいですね。

ヘタの部分は他(胴)とどう描き分けるか(違う表現にするか)がテーマです。
硬くて乾いていてツヤがないない感じを強調する気持ちで描いてください。
そのためには多少シワの描きこみや明暗(白黒)の誇張があってもいいです。

>ナスの手前部分は円柱を横に倒した形になると思うのですが、その場合も球と同様に最暗部→反射光→影の最暗部というトーンの流れになるのでしょうか?

基本的にはそう考えてください。
質感(ツヤ)の表現のために別の方法になる場合もあるかもしれません。

>影の最暗部、輪郭付近がかなり濃かったのですが、今回はかなり薄く描きました。
>UPした画像を見ますと濃くした方が良かったのかなと思いました。

濃くするよりも、まず明部(反射光部)の幅を狭めてみましょう。
それに関連しますがこのモチーフとしては影の広がりが足りません。
「影が狭すぎる…」と感じる感覚が大切です。(そう感じませんか?)


Re: なす おりえ | | profile | 2012/11/02(Fri) 12:57 No.10277  


>良く描けています。とくに胴の質感と色の表現がいいですね。

ありがとうございます。苦労したので嬉しいです。

>「影が狭すぎる…」と感じる感覚が大切です。

影は狭いかなとは思ったのですが、これは見たまま描きました。

いつもデッサンを描いていて迷うのが「らしさの表現」(演出)をどこまでやっていいのかなという所です。
今まで基本的に「見たまま描く」で描いてきたので、演出する時に遠慮というか迷いが出てしまうようです。

ありがとうございました。


Re: なす Hima@豊中美研 | | profile | 2012/11/02(Fri) 19:12 No.10278  


>今まで基本的に「見たまま描く」で描いてきたので、演出する時に遠慮というか迷いが出てしまうようです。

「何か」でいいですから自分なりにテーマ(らしさの表現・こだわり)を決めて自信をもって進んでください。
あるレベルを越えると「人それぞれ」で許される(認められる)こともあるでしょう。


Re: なす おりえ | | profile | 2012/11/03(Sat) 12:39 No.10280  


その自信を持てるように頑張りたいと思います。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190] [191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198] [199] [200] [201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219] [220] [221] [222] [223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233] [234] [235] [236] [237] [238] [239] [240] [241] [242] [243] [244] [245] [246] [247] [248] [249] [250] [251] [252] [253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293] [294] [295] [296] [297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307] [308]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード


- Joyful Note -